福島の高校 Part15 (941レス)
1-

1: 2021/11/08(月)14:44 ID:ifHqan2s(1/3) AAS
◆過去スレ
Part11:2chスレ:suisou
Part12:2chスレ:suisou
Part13:2chスレ:suisou
Part14:2chスレ:suisou

◆関連スレ
東北スレ:2chスレ:suisou
省5
861: 08/03(日)18:33 ID:8Y/4LfVA(2/3) AAS
代表の4校は去年と一緒の予感
862: 08/03(日)18:55 ID:2E1N33r1(1/6) AAS
課題曲だと 南<帝京 なんよねー
4番手は僅差だと思う
863: 08/03(日)19:15 ID:dcJrkQBV(1) AAS
代表発表で前代未聞の大失態やらかしたなw
864: 08/03(日)19:20 ID:2E1N33r1(2/6) AAS
帝京を飛ばして黎明を呼んだwww
福島南が気の毒やわ
865: 08/03(日)19:21 ID:8Y/4LfVA(3/3) AAS
一番気の毒なのは帝京ですねw
866: 08/03(日)19:21 ID:Q4BZA9Nz(3/3) AAS
やらかしたなあ
帝京安積と落ちた2つどっちも気の毒
867
(1): 08/03(日)20:04 ID:hALPgKpB(2/3) AAS
昨日も聴いて感じた表彰の「ゴールド金賞」の大声、それと今日は代表発表の失態。
後は去年気に入った演奏を購入しようと福島県吹奏楽連盟に問合せ→出演者以外、一般の方へのCD発売はしないとの事。驚いた!
東北大会の過去のレコードやCDがヤフオクで高騰する不思議な現象も含め、東北支部、特に福島県は保守的。
868: 08/03(日)20:07 ID:3YzMPSAU(1) AAS
審査発表は感情入れずに淡々とやるから
歓声が生きるのに
あんなにテンションアゲで言われたら白けるわw
869: 08/03(日)20:20 ID:S+ysQo31(1) AAS
なんで甲高い人を読み上げにしたんだ。
スポーツの表彰式とかで使ってくれこの人。
870: 08/03(日)20:46 ID:Zu735Y0J(1) AAS
福島南、残念でした…
871: 08/03(日)21:37 ID:2E1N33r1(3/6) AAS
1位 磐城
2位 いわき湯本 安積黎明
4位 帝京安積
872
(1): 08/03(日)21:37 ID:IOflX3al(1) AAS
>>867
県大会からライブ配信してる時点で保守的じゃないだろ
873: 08/03(日)21:50 ID:2E1N33r1(4/6) AAS
しかもチャット欄解放してるしなw
874
(2): 08/03(日)22:11 ID:SMHc7USH(1) AAS
自分的に黎明が1番印象に残った。
もちろん磐城がベストで圧倒的に上手いけど。
黎明に合った課題曲・自由曲の選曲で、なんて言うか音楽をしてるっていう演奏。
技術的には課題はあるものの、語りかけるように音を紡いでいって音楽にしているような独特の演奏。
875: 08/03(日)22:17 ID:hALPgKpB(3/3) AAS
>>872
CD販売しないのは保守的でしょ!
876: 08/03(日)22:32 ID:9g3a3Enm(2/2) AAS
>>874
アカデミックな演奏だったね
あくまでクラシック音楽として吹奏楽に取り組んでますって感じ
877: 08/03(日)22:37 ID:Lus7jAHM(1) AAS
5位はどこだろね
南と会津のどっちかだろうけど
878: 08/03(日)22:45 ID:2E1N33r1(5/6) AAS
南は課題曲がなーって感じ(特にペット)だった。
自由曲はらしさ全開で良かったけど。
879: 08/03(日)22:55 ID:2E1N33r1(6/6) AAS
>>874
独特だよね。オーボエ、ファゴット、コントラバスクラとか、現代曲ではあんまり使わない楽器も揃ってるから響きが他校と違う。現代曲だと『金管元気もりもりです( • ̀ω•́ )✧』って感じだけど、黎明はとにかくキャパオーバーにならずに綺麗な音を紡いでる感じ。まぁ本当はもっと鳴らせれば良いんだとは思うけど。でも県大会の時点では十分。東北金狙えるポテンシャルはあると思うよ。
880: 08/03(日)23:46 ID:YKtZcklP(1) AAS
福島の代表枠増えてもいいと思うけどな
881: 08/04(月)00:27 ID:758QHqIZ(1) AAS
外部リンク:www.youtube.com
882
(1): 08/04(月)10:38 ID:jdKAzCG9(1) AAS
配信見させてもらったけど、残念ながら今年も福島からは代表出ないね。
とにかく課題曲がイマイチ。それでは東北抜けられない。
883: 08/04(月)11:11 ID:ZHHxnydd(1/7) AAS
>>882
『今年も』って去年磐城高校は東北大会1位抜けなんだが?
884
(3): 警備員[Lv.135][木] 08/04(月)12:14 ID:RAHykdiH(1) AAS
直人が振る直人編
という冗談はさておき、往時の黎明(安女)を知る身としては昨年といい感慨深いものがあるな。
課題曲も自分達の強みを活かせるような演奏だった。
885: 08/04(月)13:07 ID:EPieIhjx(1/2) AAS
東北大会では間違ってなおんどってアナウンスしてほしいな
886
(2): 08/04(月)13:08 ID:EPieIhjx(2/2) AAS
今回、どう考えても黎明が県知事だと思ったけどなぁ。磐城が県知事なのは、ネームバリュー?経済力?一般のリザイアも同じく、謎なのだが。
887: 08/04(月)14:28 ID:+hGpadd1(1) AAS
>>886
それはさすがにない
888: 08/04(月)15:40 ID:VBCe3jMH(1) AAS
>>886
同意見、先入観がバリバリ
福島に限らず吹奏楽界は先入観強いよね
889: 08/04(月)15:48 ID:ZHHxnydd(2/7) AAS
どことは言わんが、最近東北に行けてない学校に、毎年満点入れてる審査員もおるからな。(今年は知らんが)
つまり中には先入観で演奏を聴く審査員もいない訳ではない。
890: 08/04(月)15:54 ID:ZHHxnydd(3/7) AAS
今回一般はかなり僅差だったと思うよ。
毎回リザイアが1つ頭抜けてる感じはしてたけど、今年は凛も群吹も良かった。
891: 08/04(月)16:14 ID:ZHHxnydd(4/7) AAS
磐城ってなんで曲路線変わったんだろ。
技術力が光る演奏だったんだけど感動はしなかったなー
892
(2): 08/04(月)16:50 ID:VCPS6Ioj(1) AAS
福島南、毎年のように東北いけなくて可哀相…
でも指揮の斎藤先生って90年代に安積女子を何回も東北大会へ連れてってるんだね。あとは生徒たちのポテンシャルか…
893: 警備員[Lv.135][木] 08/04(月)17:28 ID:cpoAHx60(1/2) AAS
>>892
教員ではなく歯医者さん。
安女時代も今も外部講師として
(安女合唱団指揮してた渡部・菅野両氏は声楽畑出身で器楽振れなかったため)
斎藤氏もかつては職場で管楽アンサンブル組んで
アンコン全国に出場歴あり。
894: 08/04(月)17:39 ID:ekPRU5bn(1) AAS
某Xで伊達中と黎明は直人氏のレクイエムという投稿見かけた
895
(1): 08/04(月)17:42 ID:ZHHxnydd(5/7) AAS
>>884 往年の安女時代を知ってるってあなたは何者だ……斎藤氏が安女時代の全盛期を築いて、星英一先生に受け継がれ、その途中から黎明は東北大会に行けなくなったよね。現顧問の岡崎先生が郡山高校で東北大会に行った後、黎明に来てから7年か8年くらい経ってようやく去年黎明も東北大会に行けるようになったね。時代によって強豪校は変遷していく中で磐城と湯本だけは変わらない。
896
(1): 08/04(月)17:42 ID:ZHHxnydd(6/7) AAS
>>884 往年の安女時代を知ってるってあなたは何者だ……斎藤氏が安女時代の全盛期を築いて、星英一先生に受け継がれ、その途中から黎明は東北大会に行けなくなったよね。現顧問の岡崎先生が郡山高校で東北大会に行った後、黎明に来てから7年か8年くらい経ってようやく去年黎明も東北大会に行けるようになったね。時代によって強豪校は変遷していく中で磐城と湯本だけは変わらない。
897
(1): 08/04(月)17:42 ID:ZHHxnydd(7/7) AAS
>>884 往年の安女時代を知ってるってあなたは何者だ……斎藤氏が安女時代の全盛期を築いて、星英一先生に受け継がれ、その途中から黎明は東北大会に行けなくなったよね。現顧問の岡崎先生が郡山高校で東北大会に行った後、黎明に来てから7年か8年くらい経ってようやく去年黎明も東北大会に行けるようになったね。時代によって強豪校は変遷していく中で磐城と湯本だけは変わらない。
898
(1): 警備員[Lv.135][木] 08/04(月)18:03 ID:cpoAHx60(2/2) AAS
>>895,896,897
しがない吹奏楽フリークのおっさんですよ。
黎明(安女)を知るきっかけとなったのは
斎藤時代、ダフクロの全曲版からの抜粋演奏聴いたこと。中々面白いことするなと。
その数年前(スペイン狂詩曲で東北金の時)にバンジャで取り上げられてた記憶もあるな。

星・宍戸体制時に中々県抜けられなかったのは
中学時代からの育成・連携に欠けていたのが原因かなと。いわき地区はその辺先を行ってた。
省1
899
(1): 08/04(月)18:17 ID:r80L29pD(1) AAS
単に平商業やら原町やらが弱体化しただけでしょ。
900: 08/04(月)19:11 ID:QM62HnfY(1/2) AAS
>>899色んな理由があるでしょうに。
901
(1): 08/04(月)19:14 ID:QM62HnfY(2/2) AAS
>>898黎明の場合は、星先生と宍戸先生は合唱、吹奏楽、弦楽の3つ担当してたから流石に両立するのは大変だっただけかもしれない。
902: 08/04(月)20:28 ID:iobAaDu6(1) AAS
>>901
そうだね。しかも県内トップクラスの進学校で難しいだろうに
903: 08/04(月)22:21 ID:WDiF6frB(1) AAS
>>892
時代は変わったのよ
904
(1): 08/04(月)23:25 ID:0lmC2bNQ(1) AAS
湯本は東北抜けるのは厳しそう。
可能性は磐城だけかな。
905
(3): 08/05(火)06:57 ID:KXvB4tUM(1) AAS
関西から高校だけ高見の見物をしたが、やはり全体的に福島県はレベルが低いね。レベルが落ちたという言い方が正しいか。とくにかくひどい
906: 08/05(火)10:15 ID:mEYK+b5g(1/4) AAS
>>905
指導者も子供もいないからね。
907
(1): 08/05(火)10:16 ID:k3hP9/YM(1) AAS
>>905
落ちたと言うのが正しいよ
磐城の根本時代、湯本の藤林時代、平商業の橋本時代はライバルが秋田南ぐらいってなもんだった
908: 08/05(火)10:20 ID:mEYK+b5g(2/4) AAS
>>904普通に金も怪しい。
909: 警備員[Lv.135][木] 08/05(火)11:25 ID:Ptys+euj(1) AAS
昨今の部活動のあり方を見直していくトレンド下では
コンクール的には公立校の吹奏楽部は今後上位になるのは難しくなりそう。
中学の部のむつ☆かつみたいな団体をブラッシュアップして
地域内の中高からセレクションするしかないのかもしれない(趣旨に反するような気もするけど)
910
(1): 08/05(火)12:25 ID:bPWADW5A(1) AAS
県知事賞の磐城も大阪府大会なら銀賞レベル
911: 08/05(火)12:36 ID:mEYK+b5g(3/4) AAS
>>910それはないわwww
そもそも他県と比べるのはナンセンス
地域間で格差があるのは当たり前。平面的で音質の悪い配信でしか聴いてないのによく偉そうなこと言えるわ。
912: 警備員[Lv.135][木] 08/05(火)16:32 ID:4tX2s5zn(1) AAS
都市圏だと文武別道化が一層進んでる。
磐城や(東北代表レベルで言うと)秋田南みたいなとこは年々少なくなってる。
913
(1): 08/05(火)17:59 ID:mEYK+b5g(4/4) AAS
代表
1位 磐城 : 277点
2位 いわき湯本 安積黎明 : 268点
4位 帝京安積 : 257点
金賞
5位 福島南 : 256点
6位 会津 : 252点
省9
914: 08/05(火)18:19 ID:rIjUzK2C(1) AAS
確か一昨年も帝京安積と福島南が一点差だったような
915: 08/05(火)19:56 ID:mad+diXs(1) AAS
>>913
湯本と黎明が同率2位...いいことなのか悪いことなのか。
福島南は惜しかったね。課題曲の仕上がりがもう少し良ければ。
916
(2): 08/05(火)20:33 ID:mu0kQ/aF(1) AAS
黎明は吹奏楽より合唱を立て直した方がいい…全国一だったのに凋落が激しすぎ
917: 08/05(火)21:49 ID:T/a9IfeP(1/2) AAS
>>916 凋落は大袈裟。今でも全国は行ってるし。(去年は銀賞)
全国一だった時代は100人以上部員が居たからね。
あと合唱は☆先生、吹奏楽は岡崎先生だから分業体制よ。
918: 08/05(火)21:49 ID:T/a9IfeP(2/2) AAS
>>916 凋落は大袈裟。今でも全国は行ってるし。(去年は銀賞)
全国一だった時代は100人以上部員が居たからね。
あと合唱は☆先生、吹奏楽は岡崎先生だから分業体制よ。
919: 08/06(水)02:14 ID:yZC3eE2w(1) AAS
東北大会の進行出たようだけど、湯本のくじ運どうなってるの(朝2番目)
第4ブロックは昨年東北代表のウルスラ、磐城、明桜(トリ)が固まってる。
920: 08/06(水)17:37 ID:la/4FdCN(1) AAS
明らかにチート
921: 08/06(水)18:39 ID:JObnCa9H(1) AAS
ほぼ前半の聞きどころなくて草
922: 08/07(木)12:13 ID:Yh9oliS8(1) AAS
なかなか指揮者が定まらない帝京と、かつて安女にいた顧問が指揮する福島南。来年あたり入れ替わりそう。
923
(1): 警備員[Lv.136][木] 08/07(木)16:16 ID:lHRR6tY8(1) AAS
黎明がこの手の曲で勝負できるなら
来年はブクステフーデのシャコンヌやって欲しいな。
藤林時代の平商がやったきりであとに続くところがない。
924
(1): 08/07(木)21:54 ID:4TgN+XwQ(1) AAS
>>923直人編のシャコンヌより難しそう
925: 警備員[Lv.136][木] 08/07(木)23:26 ID:h+ZbM7jq(1) AAS
>>924
聞かせ所が難しいとは思うけど
木管が腕自慢なら良い曲だと思う。
926: 08/08(金)03:11 ID:T3rRQ/DH(1) AAS
黎明は、ダフクロ→サロメ→ローマの噴水→海 のローテーションで新しいものには手を出さないイメージ。
過去に使った楽譜をコピーして回してるのかな。(グレーゾーン)
927: 08/08(金)16:23 ID:Q6t2igGv(1) AAS
ティルとか今時どこもやらない名曲路線で東北行って欲しいなー
928: 08/08(金)21:04 ID:6iCnMHtK(1) AAS
>>905
吹奏オタ乙
929
(1): 08/08(金)22:30 ID:75qRqg4p(1) AAS
>>907
2017年の磐城、平商業、湯本のいわき3校が全国代表になった頃が恋しくて仕方がない。
正直、福島全体のレベルが落ちてる感は否めない
先週の配信見てても、中学も高校も指導者が育ってないと思う。
今後、東北で他県に勝負できなくならないように頑張ってもらいたいけどね…
930: 08/08(金)22:48 ID:U+e8r5Rm(1/2) AAS
湯本が課題曲はともかく自由曲は良かったので出演順2番は残念。磐城に期待したいがこちらも課題曲微妙だな。サウンドは磐城や湯本、どちらもきれいなんだけどね。個人的に黎明よりも帝京安積がなかなかよい。意外なダークホースになるかも。
931
(1): 08/08(金)22:48 ID:U+e8r5Rm(2/2) AAS
湯本が課題曲はともかく自由曲は良かったので出演順2番は残念。磐城に期待したいがこちらも課題曲微妙だな。サウンドは磐城や湯本、どちらもきれいなんだけどね。個人的に黎明よりも帝京安積がなかなかよい。意外なダークホースになるかも。
932: 08/09(土)07:07 ID:nDz5GdmL(1) AAS
>>929
指導者が育ってないねー。あなたが指導して福島県をリードしたらいいんじゃないの?
933: 08/09(土)07:42 ID:NWpsuaGw(1) AAS
>>931
帝京はダメだろ…
せめて指揮がもっとまともだったら…。
934: 08/09(土)14:04 ID:wRJYXnlw(1/3) AAS
帝京、去年の指揮者と今年の指揮者の対比が凄すぎるな笑
去年は見るにも耐えないくらい大振りの指揮者だったが、今年はそれの真逆。盛り上がるところさえも同じ振り。それじゃあ大きい音も引き出せないよね。初心者なのかな?
935: 08/09(土)16:12 ID:LZsKepvX(1) AAS
帝京の指揮者は、本来はクラリネット奏者。
多分、頼まれて指揮してるのか?
外部講師同士で話し合って決めたんでしょうか?

辞めたG氏の色が消えるまでは、この状態が
続くのではなかろうかと…個人的な意見です。
学校側の事情もあるでしょうから。
936: 08/09(土)22:01 ID:wRJYXnlw(2/3) AAS
淀工がダメ金ってマジかよ。
しかも代表が私立ばっかり。そう考えると福島県ってまだ持ってる方だな。
937: 08/09(土)22:07 ID:S/iI0hgK(1) AAS
お隣の茨城も代表が私立ばっかりです。
938: 08/09(土)22:16 ID:wRJYXnlw(3/3) AAS
まぁ福島県の場合有力な私立高校が帝京安積しかないってこともあるよね。他県の近年の傾向からすると福島県の吹奏楽情勢って独特なのかな。
939
(1): 08/09(土)22:29 ID:oU8rmiSr(1) AAS
千葉は公立が多いですけどね
940: 08/09(土)22:33 ID:KEJhPKJK(1) AAS
特に、市立はその辺の私立より恵まれてるところもあるからね。
941: 警備員[Lv.137][木] 08/09(土)23:13 ID:sD4qjoRl(1) AAS
>>939
市立柏
市立習志野
市立船橋
この辺は並みの私立以上に資金投入されてる感はあるね。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.042s*