トランペット初心者部3 (888レス)
トランペット初心者部3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1619626810/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
449: 名無し行進曲 [] 2021/10/22(金) 08:36:33.24 ID:VD+ssqUC >>448 そうそれやねんけど、何でGの音なのに、Fって言うの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1619626810/449
450: 名無し行進曲 [sage] 2021/10/22(金) 09:15:02.02 ID:zGkzMIve >>449 実音Fだから。吹部とかオケなど移調楽器が入って合奏をする現場では、混乱を避けるために記譜ではなく実音で呼ぶことが多いため http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1619626810/450
451: 名無し行進曲 [sage] 2021/10/22(金) 09:24:59.32 ID:2K/yCI6F >>449 移動ドで言う場合はソの音なのでG、実音だとFなのでそのままF 日本においては吹奏楽で先生からドイツ音名覚えろと指導される場合が多く、上のソをFというのに違和感がない人も多いので投稿者もそのつもりでFとしたんだと思う レッスンを受けるときもソやG(ジー)と言っていたら移動ド読みで、G(ゲー)と言っていたら実音のことを指しているのでどの音のことを言っているのか判断が必要 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1619626810/451
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s