トランペット初心者部3 (891レス)
トランペット初心者部3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1619626810/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
375: 名無し行進曲 [] 2021/09/21(火) 06:02:38.67 ID:XFBrsM6V >>374 実際のところ吹奏楽で古楽器やってる人間なんて皆無でしょう クラシックやジャズの分野なら、由緒ある名品を所有して演奏する事にも価値があるかもしれないけど、吹奏楽なんて所詮はライト層なアマチュアの集まりが大半なんだから、あまりマニアックに拘りすぎな人がいても周りから引かれるだけだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1619626810/375
376: 名無し行進曲 [sage] 2021/09/21(火) 07:37:37.50 ID:bAMpYOXG >>375 まぁそうでしょうけど、大目に見てよシッタカちゃん ヨーロッパに限らず、山響なんかは結構使っていたと思います 17世紀後半から18世紀っていうとバッハの時代ですけど、ベートーベンやブラームスの譜面もナチュラルトランペットを想定した音の並びになっています あと、楽器は新品で手に入ります。ナチュラルトランペット愛好家の演奏会を聞きに行ったことがありますけど、案外いいすよ。純正調の響きにこだわっていて機会があるならコンサートとかで聞いてみたらいいと思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1619626810/376
377: 名無し行進曲 [] 2021/09/25(土) 00:48:54.42 ID:FpVP7Mis >>375 特別な才能がある訳でなく専門教育を受けた訳でもないアマチュアは ピストンB♭管を吹くのが楽だね 色んなメーカーから製品が出ているし 音を出しやすくて音程が安定して音が響くのは楽 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1619626810/377
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s