[過去ログ] トランペット総合 3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
249: 2019/10/09(水)17:40 ID:MkAqKpfr(1/5) AAS
>>247
わかるよ
Rudolph Nashanとかそうだよ
250(1): 2019/10/09(水)17:44 ID:MkAqKpfr(2/5) AAS
外部リンク:images.app.goo.gl
こういうことじゃないの?
253: 2019/10/09(水)18:55 ID:MkAqKpfr(3/5) AAS
バルクリッツァーのブログから転載
先生の指示に従って、音階やアルペジオなどをいくつか吹いたあと、先生はこうわたしに告げました。
「きみの問題はまとめると3つ。
・低音域が大きな弱点となっている。
・高音域での音量がなかなか出せない。
・音の響きが薄く、音程が高くなりがち。
原因としては、マウスピースの位置が低すぎて、トランペットのようなアンブシュアになっていて、喉をかなりタイトにして吹いていることにある。
254: 2019/10/09(水)18:55 ID:MkAqKpfr(4/5) AAS
この、マウスピースの位置が低すぎてトランペットのようになっている
というところ
260(2): 2019/10/09(水)21:00 ID:MkAqKpfr(5/5) AAS
>>255
タイプ別のHPから転載
この低位置タイプの奏者は、マウスピースカップ内における上下の唇の割合が、下唇が優るようなマウスピースの当て方をする。下唇が50%~90%を占める。
50%以上下唇があれば低位置タイプ
写真のは明らかに低位置タイプ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s