【文房具】 - 万年筆総合スレ168本目 (364レス)
【文房具】 - 万年筆総合スレ168本目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/06/25(水) 05:24:35.75 ID:1d+1X1/J0 万年筆全般について語らいましょう 前スレ 万年筆総合スレ166本目 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1725287529/ 万年筆総合スレ167本目 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1736410209/ VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/1
284: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/14(日) 20:02:11.88 ID:87d0wZGm0 ブルーアーカイブか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/284
285: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/14(日) 22:49:22.76 ID:yjRFpvXC0 >>282 ネットで調べたところペン先硬いらしい フレックスニブも筆圧かけて開くタイプ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/285
286: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/15(月) 00:21:11.01 ID:beRXixg/0 >>281 普通に生活してるだけでも書くことはいろいろあるだろ 今日食べたもの 日用品の買い物リスト その日に歩いた歩数 風呂上がりの測定体重 新しく始めたこと(小さいことで良い) いま考えていること これからしたいこと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/286
287: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/15(月) 08:08:11.55 ID:loGmEUlcM 一番書きやすいのはバインダーに複数枚付けたコピー用紙 こうなるとクリップに紐づけてぶら下げたノックボールペンが使いやすいんだけど意地でもプレピー使っている 中国キャップレス買ってつけようかな 日常ならノックがいいわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/287
288: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/15(月) 16:51:44.93 ID:AZV2799H0 コピー用紙だと滲む http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/288
289: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/15(月) 16:59:12.50 ID:CFjmmoTyM >>288 没食子インク使って http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/289
290: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/15(月) 18:13:58.68 ID:3G6R7VRO0 簡易なメモなら素直に使いやすいボールペン使えば良いのでは そして落ち着いた時に万年筆 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/290
291: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/15(月) 20:35:45.75 ID:U9P+pq9K0 >>288 一概にそうは言えず、 ノートでもコピー用紙でも、他の紙でも、 その紙の品質による http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/291
292: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/15(月) 21:02:06.26 ID:AZV2799H0 >>289 2010年以前のラミーのブルーブラックとペリカンのブルーブラックで滲む http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/292
293: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/15(月) 21:02:17.53 ID:AZV2799H0 >>291 なるほど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/293
294: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/15(月) 22:59:20.54 ID:U9P+pq9K0 日記のスレってありますか? みんなどういうふうに日記を書いているのだろう 過去の日記を残しているのか、捨てているのか、読み返しているのか など、他の人の運用方法について聞いてみたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/294
295: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/16(火) 10:50:30.48 ID:rm6e3WGg0 https://pug.5ch.net/diary/ ここはお前の日記帳だ! ますます万年筆使わねぇ… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/295
296: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/16(火) 14:11:07.60 ID:xirBn4rZ0 >>294 日記のスレも無さそう 各社の比較やレザーカバーの話題とかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/296
297: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/16(火) 14:11:30.15 ID:xirBn4rZ0 日記じゃなくスケジュール帳のスレだった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/297
298: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/16(火) 16:14:48.17 ID:f0ztyYLC0 >>292 どんなのだろう 俺も高級な紙厚が有るコピー用紙で書くけど文部欄没食子ならならない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/298
299: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/16(火) 18:00:50.68 ID:rm6e3WGg0 染料インクより顔料インクはにじまない 顔料インクより油性インクはさらににじまない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/299
300: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/16(火) 18:22:30.69 ID:BT9EQ81M0 油性は滲むし裏うつりするぞはげ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/300
301: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/16(火) 19:13:03.86 ID:rm6e3WGg0 一般にボールペンの場合 ゲルインクの0.5が油性の0.7の太さになる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/301
302: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/16(火) 19:16:14.09 ID:q8eeyv/y0 自分は日記というよりただ思った事や書きたい事でも何でも書くノートを用意してる 映画や音楽の感想、読んだ本の気に入った箇所、夕食のメニュー、遊んだゲーム等々、書きたくないこと以外は何でも書く 絵を描いたり、漢字や英単語練習をしたり、AIに詩を作らせてそれを書き写したりもする。ただ、 1.今日出来たこと 2.今日の自分にありがとう 3.明日どんな一日にしたいか(もしくは自分に激励) これらは毎日寝る前に必ず書くようにしてる 正直効果はよくわからないけど、スマホ断ちの一環だと思って続けてる 長文自分語り失礼しました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/302
303: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/16(火) 19:41:32.81 ID:Ed4jQ2Uv0 万年筆で脳が変わる。科学が証明した「書く力」 https://www.youtube.com/watch?v=SnpqfJL6tTk http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/303
304: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/16(火) 21:12:50.20 ID:eOuX4sq00 書くものないなら 日経平均と為替レートでも書いとけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/304
305: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/16(火) 21:46:06.99 ID:Ke2DjJDn0 >>296 調べてくれてありがとう >>302 前半、私もそういうふうになんでも書くノートを作ってる 日記を始めるにあたり、日記だけ別ノートにしようと試したのだけど、 それだと見返さなそうに思って、上記のノートに一緒に書くことにしてみた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/305
306: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/17(水) 01:18:21.80 ID:mYzaUXUf0 3776センチュリーF買ってきたけど、やはりパイロットとは大分感覚違うね あの平べったいニブに違和感感じてずっと敬遠してたけど、ロジウム仕様だとあまり気にならないことに気づいて買ってしまった インク何入れようか悩む 純正BBか、パイロットのBか、ペリカンRBか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/306
307: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/17(水) 19:05:28.38 ID:KpnVJCdz0 >>304 株式評価額を記録するようになってから売り買いのタイミングがなんとなく分かるようになってきた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/307
308: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/17(水) 19:40:35.60 ID:JXVAGr2o0 日記関連で、スレ違いなことを書く (思春期に)好きな異性と交換日記するというのはおもしろいかもしれない 二人での対話形式ではなく(相手に問いかけたりレスするのではなく)、 あくまで自分の日記という体で書く (相手に話しかけたりしない 言及するにしても独り言で行う 「彼・彼女はどう思ったのだろう」とか) 直接やりとりしないのだけど、相手の日記を目にするので、 ゆるやかに繋がっている 二人の関心事や日記の内容がまったく異なって良いし、むしろお互いが自分のことをやっているのがよい 学校などで日記帳の交換をするので、日記を書くのは2日に1回になるし、 休日を挟むと間隔が長くなる (日記というより、2日記とでもいうべきスタイルで書けばよい 1日分ずつ書くのではなく、2日間での出来事・考えたことなどを書く) これは今ではウェブサービスで実現するのが簡単かもしれない 個人的には手書きのほうがおもしろいと思うけれど (相手の字が見えるし) ポイントは、会話するのではないというところと、 日記というプライベートなものを他の一人にだけお互いに公開するところ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/308
309: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/17(水) 20:08:30.04 ID:veRNuzxw0 ずっとずっとずっと探してたモデルの出物を発見したので買ったよー 実物は写真や動画の万倍美しかった! インクも決めて買ってある(一本一色固定主義)、 まだ入れてないけど楽しみ 人生の上がり万年筆と考えていた二本が手元に来てしまったが 逆に今後はもっとお気楽に色々手を出せるな 次は何を買おうかや その前にいいケース欲しいな 何かおすすめあったら教えてつかあさい 10本ぐらい並べられる開閉タイプの蓋付きがええな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/309
310: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/17(水) 21:03:41.86 ID:BnVFEpAP0 そこまで自己開示するのになんてモデルかは教えてくれないのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/310
311: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/17(水) 21:13:18.45 ID:LAwhuX8G0 ペンケースやペンシースは何使ってる? ナガサワ文具センターのキップレザーペンシースは手触りいいけどSだときつすぎでLだと緩すぎるのが残念 間のMがあるといいんだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/311
312: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/17(水) 21:31:44.80 ID:veRNuzxw0 持ち運び用は3本用で革で作ってもらった 最近もう一個と思って見に行ったら値段が倍ぐらいになってた まだ多分4、5年しか経ってないのにインフレ怖い 自分で作るかのう、でも駒合わせ出来そうにない笑 まあ実際持ち運びとかはほぼしないから デスク用の上質なケースが欲しいっちゃ 今はファーバーカステルのボールペン買った時についてきたやつ使ってる そこそこいい感じなんだけど三本用で足りないのよねえ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/312
313: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/17(水) 21:56:38.76 ID:LAwhuX8G0 >>312 いいね 写真見せて欲しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/313
314: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/17(水) 22:11:41.56 ID:veRNuzxw0 Creemaで探したらすぐ出てくると思う 「万年筆」とか「駒合わせ縫い」とかで めちゃしっかりしてて美しくて超気に入ってるんだけど メインの太い万年筆一本増えたんでもう一つお願いしようと思ったら なかなかトンデモな価格アップしてたのでそっ閉じ それでも質は文句なしなんでいずれ頼むかもしれないし 一念発起して自分で作ってみるかもしれない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/314
315: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/17(水) 22:15:12.04 ID:veRNuzxw0 今は現物の万年筆眺めながらあらためてインクの色を考えてる 一応もう買ってあるんだけど同系色を一から見直し 基本ボディとか柄の色に合わせて 一度入れたらずっとその色で使うんで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/315
316: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/17(水) 22:23:37.65 ID:LAwhuX8G0 >>314 サンクス この人のペンシース気になってたけどその駒合わせ縫いの価格がとんでもなかったので自分もそっ閉じだったわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/316
317: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/17(水) 23:03:48.82 ID:veRNuzxw0 この方の革のクリップボードはめちゃおすすめ 自分はコレにコピー用紙を常時挟んであって ブレストの時とか単に手が寂しい時とか 傍に掛けてあるのをヒョイって机の上に置いて 万年筆取り出してテキトーに書きまくってる 自分の万年筆生活の結構メインアイテムである ケースは案外持ち出さないので使用頻度は圧倒的に上笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/317
318: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/17(水) 23:15:44.32 ID:veRNuzxw0 そして結局買ってあったインクを入れてみた ってか「まずコレをガラスペンで試せや」 という声が聞こえたので試してみたら完璧に完璧だった 万年筆と同メーカーだしもうこれでずっと行きます 書いてよし眺めてよし触れてよし、万年筆は快感の塊 メンテもそんな金かからんしシンプル頑丈でずっと楽しめる 本当に良いものと出会ったわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/318
319: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/17(水) 23:52:30.35 ID:SkOFgpOn0 どの万年筆買ったかわからないので話が全然見えない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/319
320: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/18(木) 00:47:56.52 ID:AJ96Hh6j0 そんなにどの万年筆買ったかって大事かね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/320
321: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/18(木) 04:11:28.27 ID:4BmGp5Ed0 ここ万年筆スレだぞ・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/321
322: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/18(木) 04:36:10.75 ID:I3saOmz60 >>314 11万円に絶句 マイネを使うから高騰してるのかもね クリップベルト付きはおもしろいけれどこの部分無くせる? 大体この部分がよれてくるからすきじゃない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/322
323: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/18(木) 15:50:03.95 ID:rSWosZRIM >>ID:veRNuzxw0 途中から別の話混じってるのか意味不明 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/323
324: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/19(金) 00:16:34.98 ID:oDnBiL7P0 ファーバーカステルとkawacoyaコラボ記念 (元趣味文編集長)清水氏と(kawacoya代表)松澤氏による対談 youtu.be/BdYxvYod0Yo http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/324
325: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/19(金) 02:18:34.78 ID:x8sUNKqE0 プラチナ万年筆のデスクペンを親から貰ったが、書きやすく感じる (親が10年くらいに前に買ったもので、現行品と同じ型番だけど、使用・経年・個体差などがあるかもしれない というのも、プレピー EF の先端をつけられるので、つけて書いてみたのだけど、もとのデスクペンの先端の方が適度な抵抗があって個人的に書きやすかった インクの違いもあるかもしれない) pilotのデスクペンも買ってみた 好みの問題だけど、こちらは少し軸が細く感じた おしりの長さも、もう少し長いほうが書きやすいかもしれない (おしりの長さは意外と重要かもしれない) (5chの過去ログによると、プラチナのデスクペンの前のバージョンでは、スリップシール機構がない代わりに軸に段差がなかったらしい もっと書きやすかっただろうと思う) デスクペンは、携帯性やデザイン性を考えるとあまり売れないのかもしれないけれど、 長く残ってほしいものだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/325
326: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/19(金) 02:46:25.72 ID:RbhjckYV0 いい色もらったな おめ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/326
327: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/19(金) 04:57:19.52 ID:GdU7/l0S0 万年筆に革ペンケース、自分は高いのは使いたくても使えないな 湾岸の高湿地域に住んでるから革がめちゃくちゃカビやすいのもあるし、 ペンケース内で万一インク漏らしたら即終了なのが正直怖い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/327
328: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/19(金) 11:32:05.54 ID:Q/oSYLW/0 >>325 デスクペンは筆記バランスに考慮したお尻に重しが入ってるのは中古しかないので欲しければお早めに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/328
329: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/19(金) 11:43:28.02 ID:u5kLLEFg0 プラチナのデスクペンはペン先が金色で、ペン先が固く感じる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/329
330: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/19(金) 15:26:57.51 ID:rmy3Wq510 >>324 コピペしまくりは低能の証拠 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/330
331: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/19(金) 15:50:53.05 ID:g9YQdzmZ0 今日は病院だったので帰りに万年筆ケース買ってきた 持ち運び用じゃなくて置くやつね Etsyで買おうかとも思ったけど商品価格と送料変わらんので国産に 想定よりやや大きいので家に帰って置き場作りっすな 丸善で色々眺めてきたけどやっぱ万年筆いいっすなあ 次は蒔絵がいいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/331
332: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/19(金) 15:55:59.28 ID:HwpU30Y/0 >>325 今どきデスクペンのバランスの良さがわかる人がいるとは 昔の軸が長いデスクペンは書き味優秀 アルミの尻尾が付いてるのは高級感があってバランスもいい ペン先が金ペンのデスクペンはもうないけど中古品で手に入るなら買っといたほうがいいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/332
333: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/19(金) 16:28:44.33 ID:GdU7/l0S0 カスタム74や3776の首軸をからっぽペンにつければ簡単に大型デスクペンできるよ わざわざデスクペンって買うまでもない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/333
334: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/19(金) 18:32:01.91 ID:Q/oSYLW/0 からっぽぺん見た目が格好悪いでしょ 以前言われた通り試したかクソでした http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/334
335: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/19(金) 19:34:43.32 ID:EURRIhRBH >>334 見た目は非常にチープ、というか値段相応だけど その分軽いから長くてもとても扱いやすく、バランス面でも有利だと思った たとえば仮に材質がカスタム74の樹脂なら見た目は良いだろうけど、かなり重くなるんじゃないかな でも色は他にもあるといいよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/335
336: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/19(金) 19:59:21.52 ID:V3Xo2gps0 いま金ペンのデスクペンがほしければ DPN-200-B-Fの軸がElite 95Sの首軸にそのまま取り付けられるので、 これらを手に入れればいいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/336
337: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/19(金) 20:51:19.21 ID:Q/oSYLW/0 >>336 elite95sが何故か6本程あるからそれをやってた そうしてなんかelite95sのボディー無くしてよくわからんことになってる 2年前までは安かったな こんな遊びしてもまあ一家で済ませてた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/337
338: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/19(金) 22:56:10.36 ID:rCRBjnBq0 自分はコンバーターとかカートリッジが嫌いなんで なかなか国産に手が出ない、ガワは素敵なのに キャップレスは重宝してるけど容量小さ過ぎて泣けるんよ 色変えしまくる人には良いのかなあ 自分は基本それぞれの万年筆で一色固定なんで吸引式がいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/338
339: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/19(金) 23:31:26.76 ID:RbhjckYV0 >>331 写真みせて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/339
340: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/20(土) 01:10:22.49 ID:QGYrFiqR0 >>336 それもう生産終了してない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/340
341: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/20(土) 02:25:46.80 ID:pl0RBIZ30 >>340 新品はもうないけど、ヤフオクでデスクペンのまとめ売りに混じってることがある DPN-70も使える http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/341
342: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/20(土) 02:39:25.55 ID:UO+XlXHW0 >>328 >>332 ありがとう デスクペンを使い始めたばかりなので、しばらく使って自分のニーズを確認してから検討しようと思います 理想を言えばメーカーに新品・新モデルを作ってもらいたいので(将来購入するときのためにも)、折に触れてデスクペンのよさに言及していこうと思います >>333 こういう情報はありがたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/342
343: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/20(土) 08:25:12.65 ID:UO+XlXHW0 pilotのデスクペンについて、>>325では不満点しか書かなかったけど、 とても使いやすいのでそのことだけ書いておきたい 軽く、日常使い用として使いやすい 軸の形状(プラチナと比較した場合の細さと短さ)も、比較的携帯して外で使いやすいかもしれない (プラチナのデスクペンを外で使うとペン習字をしている感が出そう。pilotのはあまりそういう感じがしない pilotは日常使い、プラチナはペン習字を用途として意識してデザインされていたりするかもしれない) (金メッキなしでペン先 EF でよいなら、770円のもので1100円のものと同等だと思う) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/343
344: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/21(日) 01:03:56.11 ID:HBGPDAHz0 万年筆と言えばヌラヌラだろといって国産Mや外国産Fばかり買ってたのが、 今更実用性も求め始めて改めて国産Fや外国産EFで再度買いなおしている現象…もったいないけど 国産といえばずっとパイロット派だったのが、野暮ったいデザインやカリカリした書き心地を敬遠してた3776センチュリーだけど、 改めて買ってみたらシャープなペン先とか滑らない書き心地とかこれはこれで実用品として凄く優れてるなと思いなおした http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/344
345: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/21(日) 07:59:41.46 ID:BkUFAoPw0 デスクペンは後ろが長くて慣性モーメントが大きく動かしにくいため「書きやすい」と言う人がいるのは不思議だった 考えてみると角度をあまり変えないのが基本の万年筆をフラフラ振り回して書く人ならばデスクペンは角度が安定化するから書きやすいのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/345
346: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/21(日) 13:51:05.40 ID:lGlL4Ljh0 その慣性モーメントのおかげで線が書きやすくなってるんだが 軸の重心あたりが指に当たるので、そこを支点として動かすとシーソーのようになって書きやすくなる この原理は石油を汲み上げる装置にも使われている この装置はわざわざ重りを付けて重くして、慣性モーメントの力を利用して少ない力で石油を汲み上げられるようにしている これが軽かったら役に立たない https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B9%E4%BA%95#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Oil_Rig_2_NT.PNG http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/346
347: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/21(日) 15:24:24.82 ID:P5iGeoR30 雑にアルファベットを書き殴る分には長さはほとんど恩恵がないので海外では万年筆のデスクペンは人気がない 精密な筆致が必要なカリグラフィーのペン軸、絵画用の洋筆、東洋の筆は軸がちゃんと長い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/347
348: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/21(日) 16:41:30.18 ID:Yr8N5I7j0 万年筆とデスクペンの感覚の違いはちょっとした実験で体験できる 厚紙を丸めて万年筆の後ろに付けて軸を延長し、デスクペンと同じような形にして書いてみると それだけで書き心地が違うのがわかる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/348
349: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/21(日) 18:09:05.26 ID:pJwm4UWj0 次は赤い軸の万年筆が欲しい それでしばらく打ち止めかなって 漆のやつがいいなと思うがコンバーターとか好かん 素敵なやつと出会えるといいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/349
350: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/21(日) 18:10:56.35 ID:chp8w5pKM >>349 845朱だな 本来は水銀入ってるからあの色なんだけど入ってないわな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/350
351: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/21(日) 23:45:33.18 ID:BkUFAoPw0 >>346 石油のは重心バランスのためで慣性モーメントのためじゃない ポンプジャックの頭が大きいのは、カウンターウェイト(つり合いおもり)として機能し、地下にある原油と重い棒(サッカーロッド)を引き上げるためのエネルギー消費を抑えるためです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/351
352: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/22(月) 04:16:07.11 ID:W4MTUYx30 >>351 重心バランスを取った状態で動かせばシーソーと同じ動作になるので自動的に慣性モーメントも発生する 当然の物理現象 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/352
353: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/22(月) 04:28:30.49 ID:yGqYLCK60 Safariの赤くて長いやつはデスクペンの代用に出来る? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/353
354: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/22(月) 04:40:22.40 ID:jVKXiQ0a0 >>353 それはカリグラフィーだからそのままじゃ難しいかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/354
355: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/22(月) 10:50:29.74 ID:zajGAl2w0 >>353 LAMY Joyだね 俺はJoyのニブをSafariのEFに交換して使ってる Joyの軸はSafariの軸と差し替えできるので、Safariをデスクペン化することもできる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/355
356: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/22(月) 22:57:19.27 ID:SPCfsTW00 >>352 目的と派生事象の区別がつかない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/356
357: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/22(月) 23:00:19.31 ID:SPCfsTW00 >>352 なお動かなくても慣性モーメントは存在する http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/357
358: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/23(火) 00:01:32.77 ID:/F2p//Bj0 https://m.media-amazon.com/images/I/71M+Xq3ddcL._SL1500_.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/358
359: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/23(火) 00:15:08.47 ID:o/OqwRch0 >>358 Labanの高級モデルってどうなん、現物見たことない そんな高くないスターリングシルバーのボールペンは見たことあるけど、作りはわりといい割にデザインが垢抜けない感じだった印象 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/359
360: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/23(火) 07:15:41.64 ID:4Qw5kc2x0 中屋さんで買おうかなと思いつつあるが納期が半端ねえな 11月の伊東屋でのイベントだとうまくいけば現物買えるのだろうか 赤溜綺麗だなあ・・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/360
361: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/23(火) 13:41:09.27 ID:W9TgHHIs0 今日は万年筆の日だから何かやりたいぜ 万年筆を風景に入れて写真撮ったのをツイッターに上げるとかしたらいいのかな フェイスブックだと多分何人もやってると思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/361
362: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/23(火) 16:21:42.42 ID:P+IpxHpMM 撮影したのでフェイスブックにあげるとか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/362
363: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 2025/09/23(火) 23:43:11.02 ID:91hcGTup0 >>360 中屋の赤溜なら程度のいい中古品がキングダムノートにあるね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/363
364: _ねん_くみ なまえ_____ [] 2025/09/23(火) 23:52:23.49 ID:4Qw5kc2x0 クリップ無しがいいっす まあ最近ずっと探してた万年筆買ったばかりだし 11月まで色々眺めながらのんびり考えまっす 最低七ヶ月なら一ヶ月二ヶ月伸びても変わらん笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1750796675/364
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s