最近のスマホはイヤホンジャック廃止するのが流行りみたいだけど有線イヤホンつけられないと困るよな (97レス)
上下前次1-新
1: [ ] 2018/12/23(日)07:55 AAS
メーカーはなに考えてるんだ
17: 2019/02/14(木)21:13 AAS
Bluetooth初めて使ったけどこりゃやめられんわ
18: 2019/02/15(金)17:51 AAS
>>15
亀レスだが、オーテクので元々ケーブル交換出来るヤツをワイヤレス化するユニットが出たと聞いた
電池切れたらユニット引っこ抜いて刺せば聞こえると思われ
19: 低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19 2019/03/22(金)12:48 AAS
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
?井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
?宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
?色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
省17
20: 2019/04/07(日)21:09 AAS
イヤホンジャックもなにもかも usbで出来るようにするんじゃないの? PCにもusb4って規格ができたし
21: 2019/05/20(月)12:37 AAS
毎日風呂入ってるときワイヤレスイヤホンで音楽聴いてるやついるけど、充電くそめんどくさいってよ。イヤホンジャック搭載は必須だよ。
22: 2019/05/22(水)17:59 AAS
スマホで聞いてる時点で音質なんて度外視やろ
23: 2019/05/22(水)19:39 AAS
GRANBEATとかならわかるが普通のスマホで音楽はないな
24: 2019/05/27(月)21:38 AAS
スマホで音楽聞いてる時点で、音質求めるわけじゃないんだから無線で利便性優先だろ。
25: 2019/05/31(金)10:38 AAS
無線買ったけど充電面倒で有線に戻ったわ
充電ケーブル使う電子機器たくさんあるからイヤホンのためにケーブル付け替えるのも面倒
毎日使うものでもないからいざ使おうとするときにバッテリー残量気にするのも億劫
26: 2019/05/31(金)10:42 AAS
出先でイヤホン忘れた時にコンビニで買えないのがなにげにきつい
27: 2019/06/08(土)12:59 AAS
DAP 2台とレシーバーとスマホ用で一つ
基本的に合計4つイヤホン持ち歩いてるからそんな状況はまず起きない
28: 2019/06/24(月)11:21 AAS
イヤホンマイクは地味に有能だわな
29: 2019/06/27(木)00:08 AAS
【著作権】JASRAC、私的録音録画補償金の機種拡大を政府に求める。HDD内蔵レコーダなど【地上波見なくなったから減ったんじゃ?】 [153]
2chスレ:bizplus
【著作権】「PCやスマホも私的録音録画補償金制度の対象に」…JASRACなどが政府へ要望
2chスレ:newsplus
30(1): 2019/07/02(火)20:36 AAS
電池切れたとき 有線イヤホン使えないと困る
31: 2019/07/02(火)21:25 AAS
有線イヤホンはライトニング端子のがあるからType-Cの品揃えももうしばらくしたら増えるのでは?
現状メジャーなところはgoogleのくらいだろうけど
32: 2019/07/06(土)12:50 AAS
>>30
予備の無線イヤホン持ち歩くだろJK
33: 2019/07/08(月)11:27 AAS
入院すると有線イヤホンありがたかった
34: 一方通行+ ◆BotW5v0x3A 2019/08/03(土)06:07 AAS
A4サイズの大きなタブレットでの音声通話は、イヤホンマイクを使用しての通話になる。
35: 2019/09/21(土)23:27 AAS
せやな
36: 2019/10/08(火)19:28 AAS
足立区すぐ切れる課でようつべやってます 来てね
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
37: 2019/10/16(水)08:45 AAS
無線イヤホンで世間の怒りを買って近い立場の人間に壊された気がする 今頃流行ってるのか
38: 2019/10/16(水)08:48 AAS
相手の追加の言い分は
機嫌とるのが商売だからなー
ってとこか なんの関係があんねん これでそう判断するなんて頭ぽわわんしてたとしか考えられん
39(2): 2019/10/17(木)19:11 AAS
うどんを耳にぶら下げてる奴は
あれがかっこいいと思ってるのか?
40: 2019/10/17(木)20:02 AAS
>>39
Appleなんだから格好良いに決まってるだろ!
どんなにクソダサくてもAppleが提供してるなら最高に格好良いはずなんだよ。
41(1): 2019/11/07(木)10:19 AAS
無線イヤホンは気づいたら本体から音出てたって無いの?
42: 2019/12/06(金)01:42 AAS
そうなのか 知らなかった!。使わないなら セロテープで封すりゃいいだけだし
43: 2019/12/11(水)23:53 AAS
ワイヤレスだと音質劣化すると思ってたけど先日モメンタムのm3買って驚いた
Bluetoothで十分だわ
ヨドで試聴して即購入しちゃった
44: [hage] 2020/01/12(日)18:27 AAS
コマル困る小丸よ俺も🤪
45: リンク+ ◆BotWjDdBWA 2020/02/02(日)06:19 AAS
Switchの公式のプロコンは、amiiboを使って電波で通信ができる。
これは便利だ。
amiiboを使う時、本体のジョイコンに切り替えなくて済む。
他のサードパーティ製のコントローラーは、任天堂への許諾が必要なせいで、
amiiboの無線通信に対応した機種が少ない。
46: 2020/02/08(土)08:14 AAS
>>41
本体から音が出てるんなら、そもそもイヤホンから音が出てないだろ。
イヤホンから音が出てる時点で本体から音出たりしねーよ。
音楽聞いてるとかなら、聞いてる最中にイヤホンとの接続切れれば再生も止まるし。
ただし、泥なんでiPhoneは知らん。
電車の中で、有線イヤホン繋いだまま、本体から大音量で音出してたiPhone使いの阿呆な
ねーちゃん見かけたことあるから、もしかしたらiPhoneはイヤホン繋いでも本体から音を出す仕様なのかもしれんw
47(1): 2020/02/19(水)21:27 AAS
繋がってると思ったら繋がってなくて再生してしまうということはあるだろ
イヤホンから音出てたらって、それが分かるのは再生した後だろ
48: 2020/02/19(水)23:35 AAS
>>47
普通再生したら気が付くだろ。
それ以前に、BTイヤホンなら接続完了メッセージとか流れるし。
49(1): 2020/02/20(木)00:27 AAS
だから音出さなきゃいけないじゃん
あとイヤホンから接続メッセージが流れてもどれに繋がってるかわからんだろ
うちでは繋がったと思ったらMacやiPadが先に繋いでしまっている場合がある
50: 2020/02/20(木)13:04 AAS
>>49
接続や切断したらポップアップメッセージが出るようにすりゃいい
51(1): 2020/02/20(木)22:53 AAS
こういうのやっておけば判断しやすい
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
52: 2020/02/23(日)21:36 AAS
おかげで百均からイヤホン端子カバーがなくなつた
53: 猫娘+ ◆BotWa53rWA 2020/04/15(水)18:36 AAS
>>51
まさか、小型のギロチンを使って、イヤホンコードを切断するんじゃないでしょうね?
54: 2020/04/26(日)14:13 AAS
そろそろ要らんとは思うが病院でイヤホンやワンセグに世話になった
BTは充電が更に増えるのとナースになくされた、って被害がそこそこある
55: 2020/04/26(日)14:16 AAS
>>39
あれは日本に伝わる「ピアス穴から出てきた白い糸を引っ張ったら失明した」っていう話からヒントを得たとか
56: 2020/05/15(金)03:16 AAS
ライトニングのスマホはイヤホンどうしたらいいのかな
57: 2020/05/15(金)04:40 AAS
普通に変換ケーブル使えばOKでしょ
充電中に何か聴きたいならそれこそそのまま離席出来るワイヤレスが最適
58(1): 2020/05/16(土)12:41 AAS
変換のショートケーブルじゃなくハナからlightningになってるイヤホンいくつもあるぞ
59: 2020/05/16(土)20:38 AAS
>>58
そうだけど俺が使ってるのがATH-M50Xって言うモニターヘッドホンだからなぁ
iPad Proもミニジャック廃止されたからそれとiPhoneの2台持ちなら結局lightning端子のイヤホンより従来のミニジャック端子で、Type-Cとlightningそれぞれ変換ケーブル持つ方がいいかな?って思う!
スポーツや気軽に聴きたい時はAirpodsPro使ってるよ
60: 2020/05/17(日)00:34 AAS
●池田大作『信平信子レイプ訴訟』
●池田大作『月刊ペン事件』
●池田大作『大阪事件』選挙違反で逮捕
●藤原弘達『創価学会を斬る』の出版を巡り創価学会と公明党による言論・出版の弾圧と嫌がらせ
●藤原弘達の葬式に祝電を贈る嫌がらせを行なった創価学会員
●創価学会による日本共産党委員長・宮本顕治宅電話盗聴事件
●創価学会による新宿替え玉投票事件
省17
61: 2020/05/17(日)15:21 AAS
外部リンク:ameblo.jp
62: 2020/09/17(木)13:15 AAS
スマホで音楽聴いたり動画視るとバッテリー減るからデジタルプレーヤーで聴いてる。
63: 2021/03/30(火)05:06 AAS
M50は家で使った方が
64: 2021/03/30(火)16:38 AAS
Xperia一択だろ
65(3): 2021/04/08(木)14:30 AAS
イヤホンwジャックってwww
一体何十年前の規格にしがみついてるんだよwww
66: 2021/09/19(日)06:12 AAS
俺は困る
67: 2021/11/17(水)18:54 AAS
困る人もいるよね
68: 2022/03/23(水)06:26 AAS
>>65
規格はこの先永遠になくならねーよ低脳
69(1): 2022/04/13(水)00:53 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
70: 2022/04/15(金)02:56 AAS
>>69
グロ
71(1): 2022/10/12(水)07:59 AAS
変化や進化をなかなか受け入れるのに時間がかかる人はいるよね頑固ジジイとか糞ったれババアとか🤩
72: 2022/11/26(土)21:26 AAS
>>71
情弱がなんか言ってら
ワイヤレスは充電する手間があるし人混みで途切れるし
遅延するし
どう足掻いてもハイエンド帯有線に音質で敵わないんだわ
イヤホンジャックと充電端子が共用になると充電しながら有線が使えないしな
エンドユーザーに選択肢を与えないメーカーのやり方が悪いのは紛れもない事実といえる
73(1): 瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. 2022/12/03(土)22:11 AAS
オレも有線派だな~
やはりバッテリー残量気にしながら使うのはいやだから。
ただ、イヤホンの線て画面に触れると誤作動起こすからワイヤレス派の気持ちもわからんでもない
74: 2022/12/06(火)08:42 AAS
>>73
何故画面に触れるような使い方してるのかイマイチ分からないんだけど
画面に垂らすからでは
ケーブル固定すれば
75: 2023/04/08(土)23:15 AAS
有線は金持ちの道楽、一般人は断線するたびに買い換えるなんてやってられない
76: 2023/08/26(土)13:33 AAS
LightningでもtypecでもDAC内臓のケーブルかまして使ってたら、遅延皆無だからなぁ
脳が遅延に慣れてしまえばBluetoothでもいっかぁ てなる
いちいち端子に何か差し込むのがめんどになる
77: 2023/08/26(土)17:15 AAS
有線派だけど音楽は専用器で聴くからスマホには無くても良い
78: 2023/09/14(木)18:38 AAS
動画編集は優先じゃないと無理
79: 2023/09/26(火)18:15 AAS
スマホで動画編集するんやね
80: 2023/09/28(木)16:21 AAS
こういう時ってマジで嫌になる
81: 2023/10/02(月)13:22 AAS
これってどうして違うの?
82: 2023/10/09(月)07:24 AAS
こんな時、どうしたらいいんだろう
83: 2023/10/15(日)18:17 AAS
◯0o。(ー。ー)y―~~
84: 2024/09/26(木)17:27 AAS
Xiaomiから780円の有線イヤホンが出たよ
Type-Cだよ
85(1): 2024/10/23(水)18:54 AAS
俺もそう思ってたけどワイヤレスイヤホン使ったら便利すぎてもうイヤホンジャックいらんわW
86: 2024/10/23(水)21:05 AAS
>>85
値段と音は比例する
良い音を聞くと下位モデルは聞けない
ワイヤレスイヤホンは便利だが、電池交換が出来ない、電池交換まで考えればワイヤレスは安物を買わざるをえない
結論、無線イヤホンは音の悪い物しか売れない
87(2): 24年式が 08/21(木)16:32 AAS
探したら両方挿せるのあったなあ、Googleちがうよなあ…📻💭💭
88: 08/22(金)10:40 AAS
>>87
当たり前だわ!!
89: 08/22(金)17:22 AAS
ラジオのアプリも少なくないよ
90: 08/23(土)23:46 AAS
いや別に
91: 08/24(日)20:30 AAS
>>87
まあ、便利だよなあ
92: 08/25(月)18:28 AAS
(´∀`∩)↑age↑
93(1): それも 08/26(火)22:38 AAS
>>65
プロフェッショナルも使うし
94(1): 08/27(水)04:54 AAS
>>65
イヤホンジャックを使うイヤホンと同じ価格で同等の音質のワイヤレスイヤホンを教えて
95: 08/27(水)20:40 AAS
>>94
ググるべし。
96: 有線って 08/29(金)20:34 AAS
>>93 客層問わないってな
97: 09/01(月)10:07 AAS
新幹線で東京から博多まで約5時間連続使用できるワイヤレスイヤホンをまだ知らない
バッテリーが持たないか耳穴が痛くなるので
有線イヤホンなら余裕
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.524s*