◆A380◆エアバス機◆A330◆総合スレ◆A350◆ [無断転載禁止]©2ch.net (126レス)
◆A380◆エアバス機◆A330◆総合スレ◆A350◆ [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: NASAしさん [] 2016/05/14(土) 07:10:30.24 独仏連合欧州企業エアバス製機材専用スレです。 JALが次期大型機材にA350を選定、ANAはA380を選定するなど日本でも存在感上昇。 めんどくさいのでA300とA310の話題は除いて、現行機専門の雑談スレとします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/1
46: NASAしさん [] 2019/03/21(木) 04:18:02.11 お亀柄?追っちゃおうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/46
47: NASAしさん [sage] 2019/03/21(木) 15:46:59.29 成田到着おめでとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/47
48: NASAしさん [sage] 2019/03/21(木) 18:28:33.69 亀柄wやっぱすげえなw 蓼丸さんもびっくりw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/48
49: NASAしさん [] 2019/03/21(木) 18:45:38.92 ANAのa380は4〜6年後に通常塗装が見れるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/49
50: NASAしさん [] 2019/03/21(木) 21:54:56.47 逆だと思うんだあ ANAは企業カラーが亀柄に 今後は亀柄に全機材統一!!w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/50
51: NASAしさん [sage] 2019/03/22(金) 00:59:58.14 5月のホノルル投入までどの路線に飛ばすのだろうか?それとも成田で5月まで塩漬けにするのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/51
52: NASAしさん [sage] 2019/03/22(金) 12:08:20.86 まず練習でしょw 北海道とかぐるぐる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/52
53: NASAしさん [sage] 2019/03/23(土) 14:33:49.56 あほ丸出しな基地外塗装 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/53
54: NASAしさん [sage] 2019/03/23(土) 15:00:39.88 亀柄w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/54
55: NASAしさん [sage] 2019/03/23(土) 15:15:06.34 韓唐国賊エベンキ味覚障害だけでなく 美的感覚障害もあるんやな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/55
56: NASAしさん [] 2019/03/23(土) 15:40:47.64 >>53 所詮マリンジャンボのパクリで無理やり亀を入れただけだしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/56
57: NASAしさん [] 2019/03/29(金) 03:13:28.09 アメリカの航空会社に全く売れなかった=A380 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/57
58: NASAしさん [] 2019/04/03(水) 09:23:15.17 A380って採算取れたのかな? エミレーツが作らせ、エミレーツが引導を渡した印象。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/58
59: NASAしさん [sage] 2019/05/12(日) 09:51:11.92 赤ホヌは、錦鯉に見えてしょうがないんですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/59
60: NASAしさん [] 2019/05/18(土) 00:12:41.24 JA382A 成田へ飛行中 xvrd http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/60
61: NASAしさん [sage] 2019/06/11(火) 13:55:41.97 デカい飛行機は乗り降り時間かかるんじゃないの?150人くらい乗ってるA320でも大概降りるとき待たされるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/61
62: NASAしさん [sage] 2019/06/11(火) 18:41:04.81 正解、そういうのもあって現場では嫌われている 緊急時なんてもっと脱出しにくいっていう事にも繋がる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/62
63: NASAしさん [sage] 2019/06/13(木) 20:42:50.56 JL8102でJA01XJが日本へフェリー中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/63
64: NASAしさん [sage] 2019/11/05(火) 22:21:16.25 テイジン/CM「DAKE JA NAIエアライン」篇 https://youtu.be/V8mU75o5bWw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/64
65: NASAしさん [sage] 2019/11/06(水) 07:28:57.18 もともと注文生産なのに、製造中止とかあるんかいな? 製造中止の宣言したら、注文きても問答無用で断るということなんかいな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/65
66: NASAしさん [sage] 2019/11/06(水) 23:31:21.90 単なる生産コストの都合だろう。 普通は買い替え時期にライバル機種に更新されちゃって受注ゼロとなった場合に生産終了となる。 A380はまだ更新時期じゃないし、ライバル機種もなく、細々と受注はあるのにね。 A340なんて受注ゼロが10年ぐらい続いてから生産終了だし、同等機種はA330がある。 ボーイングも同じような状況でMD90生産終了にしちまった。 更新需要はCRJ1000に流れた模様。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/66
67: NASAしさん [sage] 2019/11/07(木) 20:20:27.25 A380のリプレイスはA350、A330neo、787だから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/67
68: NASAしさん [] 2020/01/05(日) 14:23:45.22 A350、A330neo、787でA380の代わりになるんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/68
69: NASAしさん [sage] 2020/01/05(日) 16:25:12.96 A380の代わりなんて要らんだろ でなきゃ大量キャンセルや早期退役とかないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/69
70: NASAしさん [sage] 2020/01/05(日) 20:01:19.23 今調べたらA380プラスというのを開発中らしい 最近のアナやエミレーツ、エアフランスの動きは全てそれを見越してと考えるのが普通だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/70
71: NASAしさん [sage] 2020/01/06(月) 07:34:13.08 >>70 エミレーツに却下されて開発取り止めじゃなかったか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/71
72: NASAしさん [sage] 2020/01/07(火) 21:00:18.39 どのみち現在の機体でA380の後継を任せられる機体がないのは確かなので エアバスが改修とかでお茶を濁さず新たにA390とか完全新型機を開発するか ボーイングがA380代替需要を狙って747の総2階建て機や777Xの延長型を出してくるのは間違いないだろう それでもボーイングがA380代替を完全新型でやる事だけは100パーセント無いがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/72
73: NASAしさん [sage] 2020/01/14(火) 19:12:10.99 エアバスが床下、天井裏スペースの有効活用を模索してるようなので、A350で3階建なんてのが出てくるかも。 A340で積めない貨物室には懲りてるからねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/73
74: NASAしさん [sage] 2020/01/17(金) 17:34:46.18 >>72 そんな需要ねえよw 昔は総二階建とかいう馬鹿な飛行機をアラブの富豪が買ったり日本の新興旅客航空会社が買おうとして会社潰しかけたりしたものだ という笑い話に残るだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/74
75: NASAしさん [sage] 2020/02/02(日) 22:01:50.74 エアバスちゃんw 収賄を認め 当局と司法取引w 罰金4300億円也!!w 更に所謂執行猶予で3年見守りw 違反の場合立件 (。+・`ω・´)キリッw しぬれw qcjyt http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/75
76: NASAしさん [sage] 2020/02/22(土) 12:46:37.27 1st Air France A380 Landing at Knock Ireland West airport for her retirement https://youtu.be/13xd7KG1JhY http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/76
77: NASAしさん [sage] 2020/02/28(金) 12:48:42.99 The very last convoy of Airbus A380 has arrived overnight in Toulouse https://www.airlive.net/the-very-last-convoy-of-airbus-a380-has-arrived-overnight-in-toulouse/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/77
78: NASAしさん [sage] 2020/03/11(水) 15:50:07.18 >>66 発注数が1〜2年以上0の旧式機で、規模の近い新型機とか有る場合、商談で、 こっちのがおススメでっせ、消耗品・補償部品とかメンテナンス料金とか新型機の方がお安くなりまっせ みたいに発注を新型機に誘導したりするんかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/78
79: NASAしさん [sage] 2020/03/18(水) 11:21:11.49 エアバス、新型コロナ危機持続なら政府支援要請も= 関係者 3/18(水) 8:43配信 ロイター 3月17日、欧州の航空機大手エアバスは、新型コロナウイルス感染拡大を巡る危機的状況が数カ月続くようなら、何らかの政府支援が必要になる可能性があ ると示唆した。写真は2019年3月、仏トゥールーズで撮影(2020年 ロイター/Regis Duvignau) [フランクフルト/ベルリン 17日 ロイター] - 欧州の航空機大手エアバス<AIR.PA>は、新型コロ ナウイルス感染拡大を巡る危機的状況が数カ月続くようなら、何らかの政府支援が必要になる可能性がある と示唆した。事情に詳しい3人の関係者が明らかにした。 それによると、16日にドイツ経済省とエアバスを含む航空機製造業界の代表が現状について意見交換を行 った中で、そうした政府支援が不可欠になるような最悪のシナリオが話題に上った。 関係者の1人は、具体的な支援の種類や方法などの詳 細は話し合われなかったが、最も実現しそうなのは政府保証付き信用供与などの流動性供給だろうとの見方 を示した。 (´-ω-)ウム w fでxc http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/79
80: NASAしさん [sage] 2020/05/06(水) 16:48:06.35 A380に改修を施した貨物機仕様が近く誕生へ http://sky-budget.com/2020/05/06/a380-cargo-configuration/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/80
81: NASAしさん [] 2020/07/23(木) 12:13:42.41 ANA FLYING HONUチャーターフライト 出発日:2020年8月22日(土) 出発地:成田空港 使用機材:エアバスA380 https://www.ana.co.jp/ja/jp/domtour/theme/flyinghonu_charter/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/81
82: NASAしさん [] 2020/08/23(日) 18:57:27.08 全日空A380 羽田⇔那覇/千歳、羽田⇔無理やり大阪伊丹 一気にまとめて運べる、750人乗り国内線仕様にて飛ばしたら、数便リストラクチャリング(合理化)できるだろ 特に大阪伊丹とか、実際に測定検証してから 「静かだろが!!4発言にしたら喧しいとかフカシこいてんの誰だよ?!ふざけんなパンチくらわす!!!」 みたいに騒いで無理矢理(国内線仕様)A380離着陸できるだろうし 始発と終発を除いて 150人乗り小型機にて平均30分ごとに小刻みに飛ばすより 300人乗り中型機で、平均60分ごとに飛ばすより 600人乗り大型機にて平均120分ごとに一気にまとめて運ぶほうが合理的だろうと。 (1日の平均輸送力は同じとして仮定) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/82
83: NASAしさん [sage] 2020/08/24(月) 07:02:57.76 >>80 アッパーデッキの手荷物の棚にも、貨物積んでる(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/83
84: NASAしさん [] 2020/08/24(月) 12:13:01.65 >>82 いや、それヲタの発想。 小型機で30分毎に飛んでくれた方が便利。 東海道新幹線の利便性。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/84
85: NASAしさん [] 2020/08/24(月) 16:30:14.61 >>84 それ、都市圏のラッシュ時間帯の電車風にたとえるなら 5両編成にて、30本/hとせわしない本数 10両編成にて、15本/hと余裕気味な本数 15両編成にて、10本/hと一気に運ぶ本数 みたいな感じのに近いが、電車におきかえて考えるとせわしないぞw つか、空港の発着枠を逼迫させると管制塔の中の人も大変だろwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/85
86: NASAしさん [] 2020/08/26(水) 21:12:29.52 DAKE JA NAI テイジン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/86
87: NASAしさん [sage] 2020/08/28(金) 04:10:10.84 成田〜広州 9/2〜 a380 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/87
88: NASAしさん [sage] 2020/08/29(土) 06:59:45.07 >>85 忙しくしてないと居眠り出るよ ある程度頻繁に飛行機来たり行ったりしていないと、暇でぼんやりしてしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/88
89: NASAしさん [] 2020/09/18(金) 23:07:22.47 >>84 個人的に、大型機のほうが好きだから、 (>>82の話なら)2時間毎に大型機のがいいや。 小型機はせまいからイヤ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/89
90: NASAしさん [sage] 2020/10/10(土) 15:26:21.47 >>82 羽田はA380ご遠慮ください、だよ。前後の気流の乱れが大きすぎて他の飛行機の発着が詰められないから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/90
91: NASAしさん [sage] 2020/10/10(土) 16:11:07.81 時は金也。待ち時間を金に換算してみ。 平均待ち時間は、インターバルの半分。 150人の30分間隔なら、150人の15分待ちで、総待ち時間は、2250分人 37.5人時間 同じく、300人の60分間隔なら、9000分人 150人時間。600人の120分間隔は、36000分人 600人時間 他人の時間を使おうとすると、大体1人月=8時間×20日=160人時間=100万円。時給換算6250円の見積。 待ち時間の間に無為に消費される価値(金額)は、150人30分間隔→23万円、600人60分間隔→94万円、600人120分間隔375万円だな。 つまり、150人30分間隔に較べて600人120分間隔は、350万円分くらい合理性が減っている。 さて、上の計算、大きな誤りがあるんですけれど、どこがどう誤っているか分かるかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/91
92: NASAしさん [] 2020/10/12(月) 02:26:09.25 >>90 福岡空港や長崎空港みたいに滑走路ひとつしかない空港と違って、 羽田空港とか滑走路4本あんだし、A380着陸の後ろの飛行機は、そいつと違う側の滑走路に着陸させるとか臨機応変きかせられるだろw それでなくても、 後方気流に((( ;゚Д゚)))ザクグフゲルググするようなボンクラじゃパイロットはつとまらんだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/92
93: NASAしさん [sage] 2020/10/28(水) 10:02:11.06 >>92 一つ横向きに入ると、また列戻すのに結構時間かかるからね。 後方気流ガクブルは、どちらかという、地面の側。 東京で飛行機落ちられてはかなわん、そんな迷惑なヤツは成田へ行ってくれ、だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/93
94: NASAしさん [] 2020/10/28(水) 11:22:47.31 >((( ;゚Д゚)))ザクグフゲルググ ガンダムの赤い軍団の3機種ワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/94
95: NASAしさん [sage] 2020/11/05(木) 04:29:35.88 a380が羽田を使わせないのは後方乱気流もあるだろうけど、成田との住み分けだと思うよ その縛りもなければ成田からどんどん移転しちゃうからね 羽田でa380が可能なら所有航空会社はみな機材変更しそうな気もする…コロナ前ではね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/95
96: NASAしさん [sage] 2020/11/09(月) 12:44:16.26 >>95 羽田でA380運用出来ないのは物理的制限だよ。 具体的には有道路やスポットが対応していない場所が多くて A380を入れると他に制限がかかってしまう。 滑走路にしても4本あると言っても離着陸それぞれに使えるのは2本だし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/96
97: NASAしさん [sage] 2020/11/10(火) 19:15:01.00 >>96 沖止めバス搭乗があるじゃないか。 燃料ポンプ車のホースが届かないとかあるんかいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/97
98: NASAしさん [sage] 2021/02/08(月) 03:49:42.09 A330の純貨物型は前脚収納部を膨らませて前脚を伸ばし、旅客型の前下がり姿勢を矯正して 貨物コンテナを水平な床の上を移動させられるように工夫したけど 旅客型から改造したP2Fは外見上で前脚収納部をいじってないみたいなの、どっか別で床が水平 になるようにしてるの? 前下がりのままだったらコンテナ移動にいらん労力かかってグラウンド側 がP2F嫌いそうなものだが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/98
99: NASAしさん [sage] 2023/02/04(土) 21:57:52.45 https://www.cnn.co.jp/travel/35199583.html 世界最大の旅客機エアバスA380、そのリサイクル方法とは? 2023.02.04 Sat posted at 20:38 JST https://www.cnn.co.jp/storage/2023/02/04/729a38e174b22214551243cf1bd009ed/t/768/432/d/01-airbus-a380-recycling-super-169.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/99
100: NASAしさん [sage] 2023/02/05(日) 05:35:24.33 A380は要らない子 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/100
101: NASAしさん [sage] 2023/07/27(木) 13:13:50.96 貨物機改造のB767を約60機とB737を約30機運航してきてたAmazon Prime Air (実際の運航はAtlasやASL、ATIなど) A330-300 P2Fも10機導入するのか、運航はすべてハワイアン Amazon塗装になって1機目の引き渡しはN4621Kで、香港航空が発注してたが 引渡し前に新型コロナ禍でキャンセルされた個体 商業運航されないままストアされた後、P2F改造されて直でAmazon&ハワイアンに、実質新造機 ほか3機に同じ由来の機材が加わる予定 残り6機はエティハドが8-10年ほど旅客に使って2年ほどストアしてた中古機、旧A6-AFA/B/C/D/E/Fだとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/101
102: NASAしさん [sage] 2023/10/22(日) 10:26:05.03 A320の、翼の真ん中ら辺、エンジンのちょい外側ら辺の、真横から斜め後ろに鳴るあたりに、 上側に飛び出てるメリケンサックみたいなヤツは何なん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/102
103: NASAしさん [sage] 2023/10/22(日) 14:23:43.37 これ? https://i.imgur.com/s9gWfTq.jpg https://youtu.be/JZnBehNpBYQ?si=IyQCFkw6FEL8D_Kw 緊急脱出時に自動展開するスライドに加えてそこにロープ張るためらしいとその動画で説明されてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/103
104: NASAしさん [sage] 2024/01/02(火) 23:11:33.41 A350初機体損失 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/104
105: NASAしさん [sage] 2024/01/03(水) 11:12:29.58 死者なし これはすごい さすが炭素繊維 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/105
106: NASAしさん [sage] 2024/01/03(水) 15:07:42.94 >>105 帝人の株価爆上がり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/106
107: NASAしさん [sage] 2024/01/04(木) 09:30:30.03 JAL、150億円の損失計上へ 羽田空港衝突事故で https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC040HE0U4A100C2000000/ 事故でエアバス A350-900 型機が全損した。同機については航空保険が適用される見込みだとしている。 航空保険でどのぐらい支払い受けられるんだろ 100億円ぐらい? 複式簿記学んでないから物損と後日それが保険金支払いあったときの会計処理とかわかんねーや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/107
108: NASAしさん [sage] 2024/01/04(木) 09:38:18.13 あ、いや、A350は新品1機3億ドル以上、450億円って感じなんだっけか 2年以上使ってるから減価償却されて時価150億円なのかな? 穴埋めで1機追加注文したら、結局300億円ばかしJALが自腹切ることになるんかいな 航空保険が300億円おりはしないよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/108
109: NASAしさん [sage] 2024/01/04(木) 13:56:06.69 >>108 カタログ価格3億810万ドルらしいが、実際にいくらで買ってるかは非公開ですな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/109
110: NASAしさん [sage] 2024/01/04(木) 17:50:12.88 >>107 飛行機の残存価値+払戻+この飛行機で稼ぐ予定だった分(一機欠けて飛行機補充するまで入らなくなった収入分) の8割くらいが保険で出て、免責分2割くらいの分が150億円ってことじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/110
111: NASAしさん [sage] 2024/01/16(火) 16:26:08.48 エアバスはA350-1100を作らないのか? 全長76mクラスの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/111
112: NASAしさん [sage] 2024/01/27(土) 13:43:03.68 伸ばし過ぎると真ん中でポキっといっちゃうぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/112
113: NASAしさん [sage] 2024/03/12(火) 22:44:47.34 じゃあ、太くすればいいのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/113
114: NASAしさん [sage] 2024/03/16(土) 21:02:54.24 その昔ド~ンと強く着陸して、真ん中でポキっと縦ジワ入れた全日空機があったなぁ。 767だったかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/114
115: NASAしさん [sage] 2024/03/16(土) 21:29:14.23 アメリカ空軍にC-141 スターリフター輸送機っていうのがあって もともと細長い胴体だったけど、運べる重量に対して貨物室体積がいっぱいになるのが先で 能力を活かしきれなかったので、すでに完成して飛んでるA型機体の胴体をいったん解体して 延長部を挿入・締結する手法で7.11mも胴体を伸ばして貨物室体積を増やしたB型を生み出す なんつーことを270機もやってる んで、その改修から+20年ぐらい使い続けられたり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/115
116: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 11:13:20.84 書き方に悪意あるって意味じゃないの? それはそれだけでもなるからかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/116
117: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 11:18:46.35 >>31 ジェズス移籍したはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/117
118: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 11:30:27.38 指数に負けたんじゃないの?これが普通だわ 尻と言ったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/118
119: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 11:33:24.85 個人的螺旋史上いちばん微妙やった時期もあるしなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/119
120: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 11:37:49.83 >>62 金あって2年目だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/120
121: NASAしさん [sage] 2024/03/31(日) 12:22:45.45 海外極力行かないな 最高にヤバいので 親の故郷だろ? 隠されたっていうか野手が2,3人が乗っていましたが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/121
122: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 13:08:35.99 ミニマル的な燃焼になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/122
123: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 13:23:41.12 ほとんどのハウスメーカークソだけどな しかし どんな感じが見受けられますよ 絶対にアップデートできない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/123
124: NASAしさん [sage] 2024/03/31(日) 14:20:04.55 だから信者も極少数だよ。 スラムと見ればどこのスラム街だと思うんだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/124
125: NASAしさん [] 2024/04/29(月) 12:13:43.90 荒らし対策上げ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/125
126: NASAしさん [] 2024/04/30(火) 22:57:32.81 荒らし対策上げ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463177430/126
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.557s*