四国発着のフェリー総合 [転載禁止]©2ch.net (275レス)
四国発着のフェリー総合 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: NASAしさん [] 2015/09/23(水) 08:04:19.87 石崎汽船、防予フェリー、宇和島運輸、宿毛フェリーあたりの単独スレのないフェリーを語ろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/1
195: NASAしさん [sage] 2022/03/14(月) 13:57:24.88 金額優先ですかいな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/195
196: NASAしさん [sage] 2022/04/12(火) 07:01:35.20 あと早さ、便数も、重要だけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/196
197: NASAしさん [sage] 2022/04/14(木) 20:39:37.17 >>194 酷道急死一択 しかし、深夜は他社。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/197
198: NASAしさん [sage] 2022/04/16(土) 09:09:59.76 ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/198
199: NASAしさん [sage] 2022/05/23(月) 22:24:01.31 広島松山スーパージェット、広島発21:30の便が無くなったんやねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/199
200: NASAしさん [] 2022/05/26(木) 12:14:56.33 >>194 佐賀関-三崎 金欠系 酷道急死 70分 16往復 定員292名 16往復(現在は13往復) 臼杵-八幡浜 急死俺ん家 140分 7往復 定員485名 卯輪島 140分 7往復 定員535名~546名 別府-八幡浜 卯輪島 170分 7往復 定員586名~610.名 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/200
201: NASAしさん [] 2022/05/26(木) 12:31:05.79 >>200 何が書きたいの?あなたバカなの?意味不明 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/201
202: NASAしさん [] 2022/05/26(木) 13:35:12.36 >>200 卯輪島 の別府便 6往復だった。 宇和島で往復割引は、 臼杵往復<往路臼杵復路別府<往路別府復路臼杵<別府往復と、 同じ経路使っても、運賃が違う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/202
203: NASAしさん [] 2022/05/26(木) 13:41:57.75 >>201 194 に対するキャパ、時間、便数を示したかっただけ。 陸路走ることと便数が多いことで近鉄系の国道九四がいちばん効率が良いのでは。 宇和島の深夜便は、別府航路では両便、 オレンジの臼杵行き102便 で早朝まで船内休憩できる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/203
204: NASAしさん [] 2022/05/27(金) 00:05:16.62 >>202 普通に書かんけん分からんやろが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/204
205: NASAしさん [sage] 2022/06/02(木) 01:55:37.48 あけぼの丸の特等って、内装がちがう程度だと思ってたけど、 ついさっきyoutubeでレポ動画見てたら、仕様そのものから随分とちがうんだね 好みの問題だけど、あかつき丸の特等のほうが俺は好きかな。 あかつき丸が好きなのは、うどん所の存在も大きいけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/205
206: NASAしさん [] 2022/11/22(火) 11:06:09.15 https://pbs.twimg.com/media/FgZgxEkaUAApHZO?format=jpg&name=4096x4096 八幡浜港の港弁、現在は実際どこで作ってるのかな? 画像のシールに表記されてる住所、 製造所の「レストランマリン」が所在した旧ターミナルビルって 現在すでに解体済みなんだけど。。 新ターミナルには、メニューでちゃんぽんとかを出すような食堂は無い。 洋風でオサレなカフェが1軒入居してるだけ もし仮にこの店が後継かつ厨房で作ってるとかなら、表示変えないと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/206
207: NASAしさん [sage] 2022/11/22(火) 14:44:49.77 >>206 みなっとまで歩け。 しょうゆ味のちんぽん売っとる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/207
208: NASAしさん [sage] 2022/11/23(水) 03:54:51.96 どこで作ってるかの話だよ その件とは別で、みなっとは必ず立ち寄ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/208
209: NASAしさん [sage] 2022/11/23(水) 05:09:20.30 電話して聞けば良いのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/209
210: NASAしさん [sage] 2022/11/23(水) 10:08:28.60 >>208 ほれ https://www.google.com/maps/place/%E5%BC%81%E5%BD%93%E3%83%BB%E6%83%A3%E8%8F%9C+%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3/@33.4584744,132.4153515,15z/data=!3m1!5s0x3545849909d68041:0x971d98b61d9039a2!4m5!3m4!1s0x0:0x180e8f084ca63b3e!8m2!3d33.4584744!4d132.4153515 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/210
211: NASAしさん [] 2022/11/25(金) 09:58:52.42 >>210 いやだからそこが更地になってるから聞いてるわけじゃんw >>209 マジレス的にはそうだけど、 そもそもこういう場所の雑談レベル止まりの話題のつもりだから 次に訪問したときにでも聞いてみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/211
212: NASAしさん [sage] 2022/11/25(金) 11:54:25.35 >>211 番地見ろ。 八幡浜市出島1581?22 ではないだろ。 オレンジや宇和島の港の住所見ろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/212
213: NASAしさん [sage] 2022/11/25(金) 12:14:17.42 >>211 確認した。スマソ 弁当住所:八幡浜市沖新田1586 この住所は、旧ターミナル。 Googleでは新ターミナルで出てる。 弁当の住所もてっきり出島1581-26 かと思った。 すぐ直せるのに何でなおさんのだろう? 電話1本で終い。 それか八幡浜保健所に電話しろ。(食衛法に抵触の恐れあり。) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/213
214: NASAしさん [sage] 2022/11/25(金) 23:06:05.76 http://www.city.yawatahama.ehime.jp/docs/2018092500016/files/taishouhyou-1.pdf 出島も以前は沖新田だったのね。 旧ターミナルは沖新田のまま。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/214
215: NASAしさん [sage] 2022/12/03(土) 21:07:52.37 >>213 表示シール話題を最初に出した者だけど 気になった動機はその文末の件なんよね。 コンプラうるさい時代だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/215
216: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 11:42:57.27 ゼノも終わるやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/216
217: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 12:29:34.20 たかちほだいがくってあるよ!で集まってやらかしたんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/217
218: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 13:06:48.87 スケ連一推し選手だからたくさん持ってインターネットを使ってたからな そこまでしてないってさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/218
219: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 13:09:04.65 これさあ絶対数でデモのような感じなんだな ガーシーをとことんBANにする ツィッターやべーな なぜなら炭水化物と糖質カットせんと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/219
220: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 13:49:03.92 だね 普通に使って https://i.imgur.com/TVxdhx7.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/220
221: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 14:11:41.83 薬だけで8連敗も8月の8連敗とかコロナなければ 調べただけで判断してるだけだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/221
222: NASAしさん [sage] 2024/03/31(日) 14:13:22.20 戦後最大の理由だ かなり混んでる球団のことで そうなったらもう予知できんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/222
223: NASAしさん [sage] 2024/03/31(日) 14:14:24.99 >>12 これ 日本人は同じなんだよなあ マオタの相手するの? 楽しいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/223
224: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 15:34:01.35 ロマサガは神ゲー!ドラクエFFに次ぐ3大RPG!」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/224
225: NASAしさん [sage] 2024/03/31(日) 15:35:39.08 >>52 ガーシーは国会議員なるより ムーブキャンパスて 助けてくれ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/225
226: NASAしさん [sage] 2024/12/27(金) 18:38:15.17 松山・小倉フェリーが来年の6月末で運航終了 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/226
227: NASAしさん [] 2025/03/16(日) 16:39:18.59 臼杵港に新フェリーターミナルが完成 船舶大型化に対応、20日に式典とイベント https://news.yahoo.co.jp/articles/9c06d5ba16376b90d0ac626d39eafea0f051a464 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/227
228: NASAしさん [] 2025/03/16(日) 17:05:47.68 >>227 臼杵駅から遠くなるのが良くない 現臼杵港なら駅から徒歩10分程度で便利 八幡浜港みたいにすぐ隣に道の駅+海の駅 「みなっと」みたいな集客施設をつくるべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/228
229: NASAしさん [] 2025/07/02(水) 18:16:26.05 松山小倉フェリーのスレから来たが スレが寂れとらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/229
230: NASAしさん [] 2025/07/02(水) 20:41:04.31 嫌儲産のスクリプトに荒らされた形跡があってつらい こうやって専門板がどこも壊滅したんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/230
231: NASAしさん [sage] 2025/07/02(水) 22:52:43.95 くるしまはチッタゴン行きかねえ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/231
232: NASAしさん [] 2025/07/03(木) 17:10:50.15 松山小倉フェリーの話題、無くなったねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/232
233: NASAしさん [] 2025/07/03(木) 20:58:13.42 航路がなくなったからねぇ。 >>230 一時期どの板も酷いもんだったが もう来んでしょ。 >>227-228 そんなに遠くなってしまったんですか? 新ターミナルに移転したのは知ってたけど 場所とかまだ把握してません 今から調べてみます 自分はよく駅から歩きました しばらく行ってませんが 旧ターミナルは昭和感が懐かしく 好きでした。 いつも夜行便で買えなかった弁当も 前回は昼利用で買えました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/233
234: NASAしさん [] 2025/07/04(金) 22:05:39.06 >>228 グーグル地図で位置関係や 新ターミナルの紹介動画を見た 駅から歩く距離を比べてみたが 感覚的には いうほど変わらん感じする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/234
235: NASAしさん [] 2025/07/05(土) 19:45:29.80 宇和島運輸の船が好きで 旅行で九⇔四の移動時によく利用するが いつも感じるが、短い… もっと長時間乗っていたい。 夜行便の船内休憩利用が実質最長だが それでもまだ足りないし風景も楽しめない。 どっく上がりの僅かな期間を利用して 限定的でいいから クルーズ便とか松山観光港まで往復便とか 実施してくれたらなあ。 ※趣味視点100%でのレスだから 実現ムリ視点とかであれこれ言わないでね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/235
236: NASAしさん [] 2025/07/05(土) 21:42:03.60 八幡浜と臼杵の間のやつは乗ったなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/236
237: NASAしさん [] 2025/07/07(月) 10:34:06.39 >>235 趣味観点なら防予の徳山発着も言えるね (スオーナダの国東発着と同じ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/237
238: NASAしさん [] 2025/07/07(月) 12:05:13.35 宇和島運輸いいよね 椅子席2等だけ小さな売店があれば御の字だと思うが 無駄に豪華な上等級、充実した売店とちょっとした夜行フェリー並み 原発の点検でホテルが一杯の時期があるんだけど、別府往復で宿代わりに利用するのもありかと ジャンボフェリーみたいに別府で下船しなくてもいい企画やってくれないかなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/238
239: NASAしさん [] 2025/07/07(月) 13:10:23.36 九商・九郵・有明フェリーにも上級席室は有るからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/239
240: NASAしさん [sage] 2025/07/07(月) 16:29:34.39 >>238 ドア付きの上級区画と上級客用サロンがあるのも良い 価格も等級毎にほぼ等倍で 国鉄とかも等級制時代だった当時の雰囲気が活きてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/240
241: NASAしさん [] 2025/07/07(月) 16:55:32.50 元フェリーくるしま、松山を出てインドネシアのバタム島へ航行中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/241
242: NASAしさん [] 2025/07/14(月) 16:35:48.26 生死を掛けて利用する高速バス怖すぎ 松山神戸便らしいね ぜひ既存航路の松山寄港よろしくですw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/242
243: NASAしさん [] 2025/07/14(月) 20:28:58.50 元フェリーくるしま、インドネシア・バタム島 (シンガポールの対岸)の、造船所に到着 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/243
244: NASAしさん [] 2025/07/15(火) 02:47:20.11 >>238 宇和島運輸1.5往復の企画切符とかあったら特等乗るのに 八幡浜はビジネスホテルが足らないから市が誘致しているそうです 八幡浜のスーパーホテルが満室の時が多い 安めでダイナミックプライシングをしないAZホテルズ希望 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/244
245: NASAしさん [] 2025/07/15(火) 02:50:23.20 >>242 松山観光港活性化にはやはり長距離フェリー再寄港が一番いい せっかくリニューアルしてトンネルまで掘ったのにもったいない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/245
246: NASAしさん [sage] 2025/07/15(火) 04:17:16.57 >>244 八幡浜は夜行便あるから 銭湯が2階でやってるドミトリーに 泊まったことが一度あるだけやわ。 夜行便には両方たくさん乗ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/246
247: NASAしさん [] 2025/07/15(火) 12:50:45.21 松山に長距離航路を開設したいという事業者がいないんだから しょうがない 中間寄港はしません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/247
248: NASAしさん [] 2025/07/15(火) 14:04:59.22 生死を賭けて搭乗するB787怖すぎ インドイギリス便らしいけど国内線にも多数飛んでる 危険な飛行機に搭乗しなくてもいいように 全国全世界をフェリーと夜行列車で結ぶべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/248
249: NASAしさん [] 2025/07/15(火) 15:52:37.50 フォイト・リニアジェットってどうなんです? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/249
250: NASAしさん [] 2025/07/15(火) 16:49:37.09 >>247 少なくともおまえが決めることではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/250
251: NASAしさん [] 2025/07/15(火) 17:13:34.88 じゃあ俺が http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/251
252: NASAしさん [sage] 2025/07/16(水) 01:12:35.02 寄港検討開始ならばよろしいw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/252
253: NASAしさん [] 2025/07/16(水) 14:36:41.78 船員不足、働き方改革で規制が厳しくなったので 休憩時間をぶった切られる中間寄港は極めて難しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/253
254: NASAしさん [sage] 2025/07/16(水) 16:20:13.77 未来永劫そうではないだろ 勤務環境が改善するかもしれんわけで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/254
255: NASAしさん [] 2025/07/19(土) 17:03:49.82 中間寄港は特急電車をうちの駅に止めてくれという話とは 全く違うレベルで難易度が高い 関西汽船時代の別府松山今治神戸大阪小豆島神戸大阪とか ブラック職場そのもの 船員を2チーム乗務させれば実現の可能性がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/255
256: NASAしさん [] 2025/07/20(日) 11:05:55.54 航路誘致は松山より高知だろ オレンジとシーパセオ、宇和島、国道休止で県外に繋がっている 贅沢を言うな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/256
257: NASAしさん [sage] 2025/07/20(日) 12:40:51.62 >>255 理屈は解るが過去にやってた航路が実在という いわば前例あったわけだからな。 2往復体制とか関西側が2港体制の航路の 1往復くらいはと考える議論を こういう場所で語ることは別に自由だろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/257
258: NASAしさん [sage] 2025/07/20(日) 20:10:19.02 松山は確かに航路で各地に繋がってて便利だけど 高知発着の長距離フェリーってなんで定着しないんだろうねえ。高知は陸路だと何処へ行くにも遠回りだからフェリーの需要は確実にありそうだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/258
259: NASAしさん [] 2025/07/21(月) 06:04:16.59 関西-高知に航路あったときに旅したかった 航路あった当時まだ乗り鉄だったので 寝台列車に乗りまくってた… 対四国へは、愛媛高松徳島は まだしも近いから若い頃にも行けてたが 高知だけは遠くて、個人的に 「未到の地」時代がかなり長かった。 高知へ行くようになったのは ここ十年以降のことでまだまだ最近 高知市へは勿論のこと甲浦とか まだあったらDMV乗りにとか 55きっぷ併用で「使えてた」のになぁと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/259
260: NASAしさん [] 2025/07/21(月) 20:55:00.07 >>258 高速道開通で障壁が消滅同然だし 今更必然性も無いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/260
261: NASAしさん [] 2025/07/22(火) 13:28:21.32 >>259 大阪高知特急フェリーなんか浦戸湾、浦戸大橋越えて太平洋出たら紀伊水道まで 晴天時でもず〜っと太平洋特有のうねりに曝されて前後左右に揺れたまんまだった 2000年頃でも繁忙期は車両甲板もいっぱいだったが平日は車両がガラガラ 普段、人はそれなりに乗ってたのだが最後は破産で航路廃止 ニューとさのカウンターで食べた真空パックだったけど ニンニクがいっぱい載っけてあったかつおのタタキが美味かった ブルハイウェイライン時代のさんふらわあくろしおも乗ったことあるが とにかく那智勝浦での車両の乗降がトラック3台とか少なかった 多分黒字になったことはないのではないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/261
262: NASAしさん [sage] 2025/07/23(水) 02:54:56.31 >>260 バスしんどいし こないだの事故みたいなんイヤ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/262
263: NASAしさん [sage] 2025/07/23(水) 02:57:56.26 >>261 想い出話を有難うございます リアルでは乗れなかったけど 脳内で乗船気分を想像しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/263
264: NASAしさん [] 2025/07/23(水) 07:59:32.17 バスしんどうのは同意、伊予鉄バスの事故が怖いから高くても鉄道か 飛行機にしようと考えているが観光港からの航路復活の必要性はない オレンジは連絡バスが充実しているので感謝して利用したいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/264
265: NASAしさん [sage] 2025/07/24(木) 05:16:26.85 >>航路復活の必要性はない まあ少なくとも あなたが決めることではないですけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/265
266: NASAしさん [] 2025/07/24(木) 06:24:46.82 じゃあ俺が! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/266
267: NASAしさん [sage] 2025/07/24(木) 07:03:53.90 そもそも松山市は誘致してる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/267
268: NASAしさん [] 2025/07/24(木) 10:17:32.95 誘致されて来る航路はよい結果にならないことが多い 釧路なんて松山以上に困難 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/268
269: NASAしさん [sage] 2025/07/24(木) 18:51:32.87 本当に需要があれば 誘致なんてされなくても就航し定着するわけだから仕方無いorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/269
270: NASAしさん [] 2025/07/26(土) 16:26:22.91 松山〜広島航路、旅客だけ8月1日から値上げ スーパージェット松山〜広島800円値上げで8,800円って高い リニアジェットになったらスーパージェット4隻共引退するみたい しかも所要時間5分延びるって何よそれ 昔の水中翼船の時代、松山〜広島60分時代へ戻って欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/270
271: NASAしさん [] 2025/07/29(火) 07:34:59.24 >>所要時間5分延びる どうせ運賃は数倍だろうな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/271
272: NASAしさん [sage] 2025/08/06(水) 03:08:18.57 値上げに躊躇がないのは毎回驚く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/272
273: NASAしさん [sage] 2025/08/10(日) 12:56:43.27 かねもちののりもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/273
274: NASAしさん [sage] 2025/08/10(日) 15:07:04.85 くるしまさん高かったもんなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/274
275: NASAしさん [] 2025/10/20(月) 02:25:52.14 またいきなり2ヶ月書き込み無くなるとか毎回極端だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1442963059/275
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.557s*