【クルーズ客船】 客船 9番船 【定期客船】 (766レス)
【クルーズ客船】 客船 9番船 【定期客船】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1396042135/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
162: NASAしさん [] 2015/01/23(金) 00:21:23.85 夏の東地中海オーダーしちゃった。 バルコニーだから一人15万したけど、OBCもトータル300ドル、ダイニングパッケージもついてるから 有料レストラン三昧にしよ。 NCLは普通のレストランは、たしかに不味いし。 酒飲みじゃないから、OBCの使い道が無いのが悩み。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1396042135/162
190: NASAしさん [sage] 2015/04/19(日) 22:47:50.85 テラスもねぇ(嘘でしょ?) グリルもねぇ(冗談だよね?) 特等それほど広くもねぇ(信じない) 露天風呂ねぇ(嫌です!) セルフ返却レストラン(拒否します!) 硬いステーキ(私何か悪いことした?) 乾いた寿司(ほんとやめてよ・・・) 特等のお向かいさんは一等(悪い夢なら覚めて) パブリックスペースホームレス(あぁ神様) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1396042135/190
267: NASAしさん [sage] 2016/01/03(日) 21:06:37.85 まともに会話できない動物なんだな。 もう手遅れか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1396042135/267
379: NASAしさん [] 2016/06/03(金) 15:49:52.85 俺はね、SNFのレストランがミニ丼を扱っていることは 高く評価しているんだよ。 関西・北陸方面と北海道を結ぶ、 言わば「現代の北前船」 な訳で、仕事で乗る人や船旅に不馴れな人も多いじゃんか。 「空きっ腹じゃ却って船酔いするからちょっと食べなくちゃ」 って乗客にとっては、軽いご飯ものを手軽に食べられる 現状のカフェテリア方式はマッチしている。 ミニ丼に惣菜付けて500円ちょっとで温かいメシ食ったら 落ち着いて船旅を楽しめた、って人も多いと思うんだよね。 これが「食事はバイキングで2千円」ってな話になったら、 「そんなに食えないよ」って人は気軽に食事できないよね? もちろん、仕組みを分かっていたら、事前にコンビニなりで 食料買い込んでくるって方法もあるけどさ、乗船してから 知ったら対処の仕様が無いんだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1396042135/379
393: NASAしさん [sage] 2016/06/10(金) 07:53:06.85 >>385 旅行スレにあったと思ったけど落ちてるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1396042135/393
477: NASAしさん [] 2016/09/07(水) 10:49:00.85 ■双極性障害と診断されるまで うつ病として約20 年間ずっと治療を受けてきました。頑張れない自分が、とても嫌でした。 自殺は図らなかったけど、生きているのが苦痛でした。 ■診断が変わったきっかけ うつ病から双極性障害に診断が変わったのは、主治医が転勤で、別の人に変わったことがきっかけです。 私が双極II 型障害ではないかと疑った4つの根拠があると教えてくれました。 ■双極性障害を疑った4つの根拠 一つ目は、「下がっていると言っても、時々ハイな時期もあるように思った」というものです。 最初のうつ病の診断のもとになったのが、受験のプレッシャーで、 焦りはありながらも、気持ちが落ち込んで、生活に支障が出た事です。浪人してからは、しばらく勉強を頑張れた。 しかし、燃え尽きて、ぱたっと、本を読む事すらできなくなった。勉強できなかったのに、際どいところで、進学した。 しばらく大学生活を送った。かと思ったら、不調で休学した。なんとか、卒業した。調子がぐずぐず悪くて、 就職活動自体ができなかった。デイケアに通いはじめて病気の体験と自分なりの工夫をまとめて、冊子を作って福祉のイベントで売ったら、 少し売れたり……長い期間で客観的に見れば波があるとわかりますが、本人にとっては、ずっと苦しいし、診察室では、苦しい話ばかりしていました。 そうして、転勤で主治医が変わりましたが、現在の主治医は、ずっと遡って、丹念に私の記録を見て、「抗うつ剤をこれだけ飲んでいて、状態が改善されないのは、なぜだろう」 それが、うつ病なのかどうか、疑った二つ目の根拠だったそうです。 3 つめは家族歴で、父が双極性障害の?型だったのです。もう一つは、「非定型の特徴がある」という事でした。 うつ病でも、不眠ではなく、過眠な傾向があったり、通常のうつ病とは違う特徴を、主治医は、いくつか感じたのだそうです。 ■診断と治療が変わって 何十年もぐずぐず調子が悪かったのに改善される可能性があるの?という半信半疑な気持ちでした。 うつ病の薬を徐々に減らし、双極性障害の薬を少しづつ増やしていきました。ある朝、目が覚めた時にあれ?だるくない!と思いました。 それまで約20年間、苦しかったり、緊張していたり、天井の中に閉じ込められているように辛かった。気持ちが安らぐことがなかったけれど、平和な時が増えてきたんです。 何十年間も、一進一退だった状況が変わるかもしれないと、少し、明るい気持ちになりました。どこか諦めていたので、状態が徐々に楽になってきて、びっくりしました。 前より、頑張れるようになったし、生きるのが格段に楽になりました。 ■病気とのつきあい方 生きていれば様々な事が起こります。激しく気候が変わるときや、親類が事故にあったり、人間関係がこじれてしまう事もある。 そういうときは、掛け算の九九が出てこないくらい、酷い状態になる事もあります。以前は、それで、何週間も寝たきりになっていた。でも、回復が早くなりました。 主治医にも「薬を飲んで、波は完全には無くなりません。波乗り上手になってください。サーファーになってください」と言われています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1396042135/477
486: NASAしさん [] 2016/09/08(木) 02:12:17.85 >>484 日本人ばっかりだったら、ドングリの背伸び競争、もうどうでもいいんだよ。 質問は外国船での話じゃなかった? 中華系の人だったけど、チャイナドレスと詰襟のチャイナスーツ(?)のカップルの方が、似合ってないタキシードのカップルよりずっと素敵だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1396042135/486
598: NASAしさん [] 2018/04/14(土) 23:49:17.85 アメリカがシリアをミサイル攻撃し、にわかに 緊迫した中東情勢。 そんなタイミングで、今頃はイエメンとソマリアの間の海を 紅海〜スエズ運河へ向けて航行中と思われる飛鳥II。 これはかなり冒険的な世界一周クルーズになった感じ。 船内は海賊に位置を知られないように、ネット環境閉じてるらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1396042135/598
705: NASAしさん [] 2020/10/05(月) 18:51:54.85 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 昨日の北海 https://i.imgur.com/os8zM3M.jpg どこの船かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1396042135/705
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s