宇宙船総合スレッド7 (590レス)
宇宙船総合スレッド7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: NASAしさん [sage] 2011/08/07(日) 08:56:16.51 現在、過去、未来の宇宙船に関するスレです。 宇宙船総合スレッド6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284015435/ ソユーズ、シャトルは勿論、開発進行中のオリオンやPPTS、 ATVやHTVといった無人輸送船やその発展プランなど 広く宇宙船全般を扱います。 【規律事項】 ・次スレは>>970が立てる。立てられない時は代わりを指名。 ・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。 ・鯖(サーバー)負荷軽減の為に、2chブラウザの使用を推奨(無料) ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html 【関連リンク】 ATV:http://www.esa.int/SPECIALS/ATV/ HTV:http://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/htv/ PPTS:http://www.russianspaceweb.com/ppts.html JAXA(宇宙航空研究開発機構):http://www.jaxa.jp/ NASA(アメリカ航空宇宙局):http://www.nasa.gov/ ESA(ヨーロッパ宇宙機関):http://www.esa.int/ 総合科学技術会議:http://www8.cao.go.jp/cstp/ 宇宙開発委員会・審議会情報:http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/1
510: NASAしさん [sage] 2019/06/11(火) 15:59:26.19 >>508 >>509 予算があれば出来るところまで研究が進んでいる という根拠になる情報は何処 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/510
511: NASAしさん [] 2019/06/11(火) 17:05:13.49 >>510 >JAXAの総務部は言っていた(実話) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/511
512: NASAしさん [sage] 2019/06/11(火) 21:35:32.80 全く根拠になってない。本当に言っていたか確認取れない SpaceXの有人ドラゴンは千億単位で金がかかってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/512
513: NASAしさん [] 2019/06/12(水) 08:44:36.74 >SpaceXの有人ドラゴンは千億単位で金がかかってる そりゃあ、失敗多かったからね そんなに失敗しなければ、HTV-Rもオプション2で実行できたかも こうのとりが運ぶ物資に比重が掛り過ぎた >本当に言っていたか確認取れない JAXAの総務部に聞いてみれば 広報に回されるだろうけど、広報のおねえさんは表向きの事しか言えない上に、あまり知らない 総務の男性に直接聞いた方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/513
514: NASAしさん [] 2019/06/12(水) 10:01:05.38 「失敗は成功の素」の言葉通り、一番失敗の多かったドラゴンが一番早く開発出来た 資金を湯水のごとく使えたのが有利だった 逆に失敗が許されないJAXAはいつまで経っても開発出来ない、実行さえ出来ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/514
515: NASAしさん [] 2019/06/12(水) 10:07:22.77 スレの最初の方、2011年頃のを見ると、HTV-Rはみちびきに予算奪われ、中止に追い込まれたとある やはり、内閣府の仕業だったか それで今のJAXAの理事長が長年内閣府に居た訳だ JAXAに明日は無いなぁ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/515
516: NASAしさん [sage] 2019/06/12(水) 13:32:25.30 >>513 >>514 目立った事故の無いスターライナーは4700億円 開発時に失敗しない、事故が起きないなんて 認識が甘すぎる >>513 >総務の男性に直接聞いた方がいい 総務が何をする所かわかってます? 研究の細かいところまで知ってるとは思えない 論文なり本なりWeb上など ちゃんとした書面・文章を出して欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/516
517: NASAしさん [] 2019/06/12(水) 13:42:53.50 失敗が許されないのなら、Space?やNASAでもいい、失敗がきっかけで解雇された人を雇い入れれば、少しは開発早まるかもしれない 昨年のクロ現+で澤岡先生も同じ発言していた 失敗を経験したとはいえ、元は優秀な科学者、エンジニアだった筈だから 今のJAXAにそんな余裕は無いけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/517
518: NASAしさん [sage] 2019/06/12(水) 19:14:57.03 優秀なエンジニアを入れれば 失敗しないなんて、なんて甘い認識だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/518
519: NASAしさん [] 2019/06/13(木) 08:34:56.21 >>518 こういうことを言う人が後を絶たないので、日本の有人宇宙船はいつまで経っても先へ進めない >>516 >スターライナーは4700億円 一兆円なんか掛らない 日本ならもっと安く開発して見せる筈 そもそもスターライナー、クル-ドラゴンクラスの宇宙船は日本に必要無い 半分くらいのサイズで充分(飛行士の人数も少ないし) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/519
520: NASAしさん [sage] 2019/06/13(木) 13:34:34.41 何のためにアボートシステムを構築するかわかってないのね >日本ならもっと安く開発して見せる筈 根拠がをどうぞ。有人宇宙船を日本は作ったことが無いぞ 4700億円の半分で2350億。 JAXAの年間予算が1800億前後だから だいたい1.2倍ほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/520
521: NASAしさん [] 2019/06/13(木) 14:16:31.82 >有人宇宙船を日本は作ったことが無いぞ だからちゃんと試算出来ず、多めの予算提示しちゃうんだろうなぁ そんな大金出せんと却下されればそのまま それをいいことに、ずっと先送り ずっと相乗りがいいんだったら、有人活動自体を辞めた方がいい だって、米露の宇宙船だって万に一つの危険性は変わらないんだからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/521
522: NASAしさん [sage] 2019/06/13(木) 15:12:01.86 ISSに付き合うことで有人に必要な 技術を手に入れることが出来てもいる HTVも「きぼう」と同じく日本人宇宙飛行士を 参加させるためのバーター LOP-Gに参加するのも同じ意味を持つ 日本人宇宙飛行士を相乗りさせるのを やめろというのは今まで蓄積した経験と 技術の発展を妨げることになる 今でも有人宇宙船そのものの開発に予算が出ないのに ISSやLOP-Gに参加しない場合、有人関連に予算が 出るとは推測しがたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/522
523: NASAしさん [] 2019/06/13(木) 16:03:16.33 >ISSに付き合うことで有人に必要な >技術を手に入れることが出来てもいる 例えば何? >ISSやLOP-Gに参加しない場合、有人関連に予算が >出るとは推測しがたい 参加していても出るとは推測し難い NASAが援助してくれることを期待しているのかな?JAXAは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/523
524: NASAしさん [] 2019/06/13(木) 16:47:27.79 http://www.jstp.jp/r/updata/h25tokubetsu_s.pdf#search=%27%E6%BE%A4%E5%B2%A1%E6%98%AD%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%96%8B%E7%99%BA%27 >国の予算を握っている官僚たちは常に日本独自の有人飛行計画に反対してきました。 一番肝心なのはこの部分だよ 例え相乗りとはいえ、技術取得出来たとしても、反対する連中がいるんだよ こいつらが悉く反対していたら、いつまで経っても開発出来ないんだよ でも民間がやることには何も言ってないのか? 国営がダメなんて、矛盾もいいところじゃねえか 法的には違反じゃない筈だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/524
525: NASAしさん [sage] 2019/06/13(木) 21:55:00.34 >>523 >例えば何? 三菱重工の有人宇宙活動への取組み https://www.usss.kyoto-u.ac.jp/uchugaku/summer-school/ss16/lecture/ss16_MHI.pdf 特にP23から http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/525
526: NASAしさん [sage] 2019/06/13(木) 21:58:14.80 >>524 >莫大な開発費を投入して日本人を日本の技術で宇宙へ送る必然性が本当にあるのだろうか。 これを解決しないと予算は出てこない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/526
527: NASAしさん [] 2019/06/14(金) 17:40:10.83 >>525 所詮は日本、全て無人じゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/527
528: NASAしさん [] 2019/06/14(金) 17:45:29.09 >>526 結局は何を言っても押し問答なんだよ ならば観光でも宇宙ホテルでもたいようはつでも 太陽発電衛星でも目的のはっきりした民間の方が応援のし甲斐があるものだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/528
529: NASAしさん [sage] 2019/06/14(金) 18:53:17.96 >>527 >ISSに付き合うことで有人に必要な >技術を手に入れることが出来てもいる >例えば何? >三菱重工の有人宇宙活動への取組み >https://www.usss.kyoto-u.ac.jp/uchugaku/summer-school/ss16/lecture/ss16_MHI.pdf >特にP23から >所詮は日本、全て無人じゃん こうした蓄積がなければ有人にも繋がらない 何もしないで技術を手に入れることなんて出来ないよ 正直、係わってる人達を馬鹿にしてる。コケにしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/529
530: NASAしさん [] 2019/06/15(土) 20:00:57.07 一人でも犠牲者を出したらお終いだという頭があるなら、どうしてアボートシステムの開発さえしないのだ? JAXA内でのシミュレーションは既に完了し、宇宙船用シートの試作品も出来ている 後はテストを何度も繰り返して完璧なものを作ればいいのに何もしない これは一度でもテストをやったら作ると言ってるのと同じだから、やりたくない連中が止めてるとしか思えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/530
531: NASAしさん [sage] 2019/06/15(土) 21:35:26.23 有人宇宙船は作って無いよね 宇宙船とセットで考えないとアボートシステムは作れない シートにしても宇宙船の形状に合わせて設計する必用がある 今は基礎データ・シミュレーション用のデータを収集してる段階だよ 有人安全性に関する研究 連携講座の活動成果 https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/885358/1/AA1830003005.pdf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/531
532: NASAしさん [sage] 2019/06/15(土) 21:44:56.79 テストをやったら作るというのも 希望的観測すぎるなぁ J-1とかHOPEとかLUNA−Aのペネトレーター ASTRO-Gとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/532
533: NASAしさん [] 2019/06/16(日) 16:54:24.92 >有人宇宙船は作って無いよね 早く作れよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/533
534: NASAしさん [sage] 2019/06/16(日) 17:31:24.04 金出してね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/534
535: NASAしさん [] 2019/06/18(火) 10:33:30.46 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190617-00010011-newsweek-int JAXAは米露に相乗りしているので、東大は神舟に相乗りするつもりじゃないだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/535
536: NASAしさん [sage] 2019/06/18(火) 23:45:16.41 東京大学との「きぼう」の利用拡大に向けた連携について http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/kibo_j/ 水を推進剤とした超小型衛星用エンジン及び実証衛星の開発に成功 〜 世界初「国際宇宙ステーションからの水推進エンジンを搭載した 超小型衛星の宇宙への放出」の実現へ 〜 http://www.k.u-tokyo.ac.jp/info/entry/22_entry745/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/536
537: NASAしさん [sage] 2019/06/18(火) 23:49:53.14 有人をやらないJAXAを叩きたいだけな気がしてきた 何度も言うが、JAXAは>>535の妄想を叶える 都合の良いおもちゃじゃ無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/537
538: NASAしさん [] 2019/06/26(水) 23:35:32.67 rアナウンサー5日本は随分と長く有人宇宙船の研究続けているなぁ 米ロの技術も参考にでき、恵まれすぎている(その米ロは見本すらなく、手探り状態だったのに) ボストークやマーキュリーの段階を飛び越えて、いきなり最新型の世界高性能の宇宙船作るつもりなんだろうなぁ JAXAはいつやるつもりだ? 20年代は相乗りでゲートウェイ連れて行って貰うつもりのようだからまだ作らない様だ 30年代後半から開発初めて40代年代半ばになるようだ これだけ時間掛けるのだから、当然、宇宙一の機体を作ってくれるだろう ものすごい待たせるのだから、期待外れは許されないぞ JAXAは覚悟して作るそうですから必ず皆さんを満足させてくれるでしょう こうご期待ください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/538
539: NASAしさん [sage] 2019/06/26(水) 23:48:42.68 コピペ? それともスキャンしたのをテキスト化したのかしら 最初の行が怪しすぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/539
540: NASAしさん [] 2019/07/22(月) 14:21:55.52 こうのとりが無人であるのも、ISSにおける日本の役割も、長年の技術の蓄積あるから、充分な予算と時間かければいつでも有人宇宙船開発出来るのは判っているんだよ でも、ISS以外のミッション作ったところで採算採れないのは明白だから実行できないのが悔しい H3が成功して運用が軌道に乗れば、コスト削減、打ち上げ回数増、衛星打ち上げ受託、クラウドファウンディング等による利益などから、せめて中国並みに2〜3年に一度の打ち上げ可能な状態へ持っていければ恩の字だろうけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/540
541: NASAしさん [sage] 2019/11/18(月) 17:40:06.08 日韓合同でりゅうぐう観測 来秋にも、北大の特殊望 遠鏡で 11/18(月) 10:00配信 共同通信 北海道大付属天文台のピリカ望遠鏡=北海道名寄市 (魚眼レンズ使用) 探査機はやぶさ2が着陸、調査した小惑星りゅうぐ うについて、日韓合同チームが地上からの観測を来年 秋にも新たに始めることが18日、分かった。北海道大 付属天文台(北海道名寄市)が持つ特殊な望遠鏡で、 はやぶさ2のカメラでは見えないほど微細な砂粒の有 無を調べる。観測データの解析に韓国側が加わる予定 で、小惑星の形成過程を知る手掛かりが得られると期 待される。 チームの取りまとめ役でもあり、韓国の学生と共に データ解析に当たる石黒正晃ソウル大教授(太陽系天 文学)は「はやぶさ2が調べきれなかった謎を解明し たい」と意気込んでいる。(ソウル共同)hgfr http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/541
542: NASAしさん [sage] 2019/12/03(火) 13:46:16.44 はやぶさ2、地球向けてイオンエンジン点火 来年末 帰還 12/3(火) 10:30配信 朝日新聞デジタル 豪州に向け落下するカプセルのイメージ(ドイツ航空 宇宙センター提供) 地球帰還に向けて小惑星「リュウグウ」を先月に離 れていた探査機「はやぶさ2」が3日午前11時過 ぎ、メインエンジンであるイオンエンジンに点火し、 地球に向けて加速を始めた。来年末までの1年に及ぶ 約8億キロの旅ののち、小惑星の砂や石が入ったとみ られるカプセルを豪州上空に送り届ける。 【写真】イオンエンジンを噴射して飛行するはやぶさ 2のイメージ=ドイツ航空宇宙センター提供 この日は、はやぶさ2が2014年に打ち上げられ てちょうど5年だった。 小惑星で1年半に及んだ探査の間、4基あるイオン エンジンは動かしていなかった。宇宙航空研究開発機 構(JAXA)は先月から、1基ずつ念入りに点検し た。 初代はやぶさでは故障が相次いで帰還が危ぶまれた イオンエンジンだったが、はやぶさ2で改良されたエ ンジンは点火や推進力に問題はなく、帰還の時期を迎 えても正常なことが確認できた。地上では3日午前1 1時42分、エンジン点火と、加速を確認したとい う。 はやぶさ2は今後、予備を除くエンジン3基を噴射 して軌道を変える。太陽の周りを4分の3周して地球 に戻ってくるのは来年末の予定だ。朝日新聞社 jhc http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/542
543: NASAしさん [sage] 2019/12/03(火) 19:32:40.76 マルチするな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/543
544: NASAしさん [sage] 2020/02/19(水) 19:33:37.56 フォボス計画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/544
545: NASAしさん [sage] 2020/02/29(土) 16:34:14.82 JAXAの探査機「あかつき」を利用、金星大気の広範 囲に渡る構造を初解明 2/29(土) 11:58配信 sorae 宇宙へのポータルサイト 金星の周回軌道投入に再挑戦する「あかつき」の想像 図 金星周回軌道への投入に一度は失敗したものの、2015年12月の再挑戦で軌道への投入に成功した宇宙 航空研究開発機構(JAXA)の金星探査機「あかつき」。今回、あかつきなどを利用した観測によって金 星の大気温度を広範囲に測定することで、金星大気の 全球的な構造が初めて明らかになったとする研究成果が発表されました。 xsキrfh http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/545
546: NASAしさん [sage] 2020/02/29(土) 21:39:34.66 マルチするな スレチ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/546
547: NASAしさん [sage] 2020/05/03(日) 16:26:33.21 バー ジン再開 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/547
548: NASAしさん [] 2020/06/01(月) 20:44:11.22 世界まる見え!テレビ特捜部★2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/548
549: NASAしさん [sage] 2020/06/12(金) 14:20:45.65 MOMO5号機、13日午前11時打ち上げ 大樹町から htt ps://www.asahi.com/articles/ASN6C678SN6BULBJ015.html gdqbj http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/549
550: NASAしさん [sage] 2020/06/12(金) 21:26:30.41 マルチするな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/550
551: NASAしさん [sage] 2020/07/14(火) 12:32:34.40 647 名前:名無しSUN [sage] :2020/07/14(火) 12:26:12.06 ID:oJ2g0wOi 帰還日の発表来ましたな 帰還日が発表できるということは オーストラリアとの一連の交渉がうまく行ったことを意味しているので まずはめでたい! 時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom: 【速報】 萩生田光一文部科学相は、小惑星探査機「はやぶさ2」が12月6日に地球に帰還すると発表した https://www.jiji.com/ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w djgfx http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/551
552: NASAしさん [sage] 2020/07/14(火) 20:58:56.21 >>551 マルチするな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/552
553: NASAしさん [] 2020/08/12(水) 23:07:26.53 Dream Chaser 1号機にTenacity(粘り強さ 不屈)と名前がついた Meet 'Tenacity': 1st Dream Chaser space plane gets a name https://www.space.com/dream-chaser-space-plane-tenacity-tour.html 来年後半に打ち上げ予定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/553
554: NASAしさん [sage] 2020/09/29(火) 13:28:41.54 野口聡一さん搭乗予定の米民間宇宙船1号機 10月31日打ち上げ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200929/amp/k10012639231000.html NASAはこの1号機の打ち上げを日本時間の10月31日、午後3時40分に行うと公表しました。そして、野口さんらは宇宙ステーションに6か月滞在して、科学実験などをする予定です。b http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/554
555: NASAしさん [sage] 2020/10/27(火) 16:09:21.12 野口さん 日本時間11/15 09:49 打ち上げへb http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/555
556: NASAしさん [sage] 2020/11/14(土) 08:11:48.23 【速報】野口聡一さん 「クルードラゴン」打ち上げ延期TBS系(JNN) NASAは、野口聡一さんが搭乗する宇宙船「クルードラゴン」の打ち上げが日本時間16日午前9時27分に延期と発表しました。(14日06:47) 天候不順で 17日がいいなあw() \ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/556
557: NASAしさん [sage] 2020/11/20(金) 10:59:19.05 若田さん、5度目の宇宙へ 日本人最多、22年にISS滞在 古川さんも23年に時事通信302 萩生田光一文部科学相は20日の閣議後記者会見で、宇宙飛行士の若田光一さん(57)と古川聡さん(56)が国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在することが決まったと発表した。\v http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/557
558: NASAしさん [sage] 2020/12/01(火) 09:12:44.51 60歳定年ギリギリまでこき使おうってところかw まあ宇宙飛行士1人にかかる費用考えたら仕方ないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/558
559: NASAしさん [sage] 2020/12/14(月) 00:08:30.73 欧州宇宙機関、タレスアレーニア及びアビオとSpace Rider作成契約を締結 €167 million Space Rider contract funds construction of Europe’s first orbital spaceplane https://spacenews.com/e167-million-space-rider-contract-funds-construction-of-europes-first-orbital-spaceplane/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/559
560: NASAしさん [] 2020/12/15(火) 20:16:43.62 ヴァージンの宇宙船「スペースシップツー」母機から切り離し後に飛行中止、無事帰還 https://sorae.info/space/20201214-space-ship-two.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/560
561: NASAしさん [sage] 2021/01/13(水) 19:40:39.29 ドリームチェイサー コロナの影響で初打ち上げが2022年に延期 https://www.space.com/sierra-nevada-dream-chaser-delayed-coronavirus http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/561
562: NASAしさん [sage] 2021/03/18(木) 20:50:51.91 今日19:40過ぎ野口聡一さんの乗った宇宙ステーションが、南西から北東へ移動してたのが見えた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/562
563: NASAしさん [] 2021/05/10(月) 22:21:33.65 ドリームチェイサー宇宙船、シャトル着陸施設の使用締結 2022年打ち上げ予定 https://sorae.info/space/20210510-sierra-nevada-corporation.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/563
564: NASAしさん [sage] 2021/07/02(金) 13:26:34.27 ヴァージン創業者が7月11日に宇宙へ、ジェフ・ベゾスに先行 7/2(金) 11:30配信 Forbes JAPAN ヴァージン・ギャラクティック創業者 リチャード・ブランソン(Drew Angerer/Getty Images) 世界のビリオネアたちの、宇宙に向かう競争がさらに加熱した。ヴァージン・ギャラクティックは7月1日、同社初の有人宇宙飛行を7月11日に実施すると発表し、同社の創業者のリチャード・ブランソンが搭乗すると述べた。 アマゾン創業者のジェフ・ベゾスを乗せたブルー・オリジンの宇宙船は20日の打ち上げが予定されており、ブランソンはその9日前に宇宙に向かうことになる。, http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/564
565: NASAしさん [sage] 2021/09/22(水) 23:08:38.04 Boeing's next Starliner test launch for NASA may slip to 2022 https://www.space.com/boeing-starliner-oft-2-test-launch-may-slip-2022 ボーイング・スターライナー 打上が2022年へずれ込む可能性 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/565
566: NASAしさん [] 2021/10/04(月) 23:19:39.55 Chinese company aims for suborbital space tourism with familiar rocket design https://twitter.com/SPACEdotcom/status/1444981934283792385 CAS Space が発表した弾道有人飛行用ロケットとカプセル https://www.space.com/china-suborbital-space-tourism-cas-space-rockets とっても既視感あるのですが https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/566
567: NASAしさん [sage] 2021/12/28(火) 11:49:03.20 5 名前:NASAしさん :2021/12/28(火) 07:01:58.53 日本人の月面着陸「2020年代後半、米以外で初」…岸田首相が表明へ https://www.yomiuri.co.jp/science/20211227-OYT1T50271/ くやしいのう くやしいのう w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/567
568: NASAしさん [] 2022/02/27(日) 14:14:43.47 大分県× Sierra Space ×兼松 宇宙往還機Dream Chaserの活用検討に向けたパートナーシップを締結 〜大分空港をアジアの宇宙拠点へ〜 https://www.pref.oita.jp//soshiki/14270/spaceport01.html https://www.pref.oita.jp/uploaded/life/2171379_3552040_misc.pdf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/568
569: NASAしさん [] 2022/04/26(火) 16:23:40.69 10年くらい前、このスレの初めの方は、皆、有人宇宙船をどうにか実現できないかと、熱い議論交わしていたのに ここ2〜3年くらいはもう諦め切っているのかな? 熱く主張している人もいるが、誰もが反対意見、もう出来ないと言わんばかり 本当にそれでいいの?諦めたのは本心かな? 主張しないと国はこれでいいんだと、増々やらなくていいと、無視し続けるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/569
570: NASAしさん [sage] 2022/09/10(土) 01:38:12.63 おもしろいのを見つけたので X-34 2020年8月時点での姿。 民間業者の敷地内?で野ざらしになっていたそう www.thedrive.com/the-war-zone/26546/the-tragic-tale-of-how-nasas-x-34-space-planes-ended-up-rotting-in-someones-backyard 今はどうなっているのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/570
571: NASAしさん [] 2022/12/08(木) 21:00:42.75 日本の宇宙ベンチャー「DigitalBlast(デジタルブラスト)」(東京都千代田区)が、独自の商用宇宙ステーション建設を計画していることがわかった。米国では民間企業数社が建設計画を公表しているが、日本企業による構想が明らかになるのは初めて。 記事全文を読む v http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/571
572: NASAしさん [sage] 2022/12/10(土) 08:44:37.01 無反動材推進機 消費電力が一定で一方向力 F を発生させる装置 ttps://youtu.be/rFL723jRGks 作動原理説明(捏造理論) ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~imai/index.htm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/572
573: NASAしさん [] 2023/01/19(木) 11:44:11.71 訓練不要!服装自由!Wi-Fi完備!地上30kmの“ほぼ宇宙”旅行が話題 費用は1人約1600万円|TBS NEWS DIG https://youtu.be/VBn56H0qYww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/573
574: NASAしさん [] 2023/02/08(水) 14:35:39.68 フリーエネルギー発見される。 なお、古典力学の遠心力項が全て抜けていた模様。 https://twitter.com/imainaotaka555/status/1622842455430426624?s=20&t=4c3J_Ta0l63ppYGv8yU5Pw 拡散キボンヌ #フリーエネルギー #電気推進 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/574
575: NASAしさん [] 2023/02/19(日) 10:39:58.73 age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/575
576: NASAしさん [] 2023/04/24(月) 20:27:32.92 ispace いよいよだなw k http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/576
577: NASAしさん [] 2023/04/25(火) 16:29:09.48 https://www.iza.ne.jp/article/20230416-Y267TYCFRBP4HOM2PFBF3UMG3I/ 気球で「宇宙遊覧」体験 宇宙を「民主化」世界初への挑戦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/577
578: NASAしさん [] 2024/01/02(火) 21:43:33.80 民間宇宙船開発の支援強化、旅行ビジネス拡大見据え政府戦略…大気圏再突入技術など優先 2023/11/26 05:00 ps://www.yomiuri.co.jp/science/20231125-OYT1T50227/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/578
579: NASAしさん [] 2024/01/02(火) 22:16:27.71 VirginGalaxyは今年で現行機を使った宇宙観光旅行事業を停止するし BlueOriginは2022年9月の打ち上げ失敗以降、ほぼ1年運行停止してたし 宇宙観光事業はどこも火の車なのにそこに参入するってMRJの二の舞になるのは 火を見るまでもなく明らかです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/579
580: NASAしさん [sage] 2024/03/31(日) 11:09:34.23 「憲法9条を未だに多い 死にかけた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/580
581: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 11:25:50.15 ソヌなら許されたんじゃね たぁ坊、お前 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/581
582: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 12:16:38.51 開催いたします。 @既にお気づきの方が得だったのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/582
583: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 12:20:42.27 ストーリー全然進めれないか 単独事故だか、そんな議論できた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/583
584: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 12:42:04.83 二人くらいしか フォローしてたんだ~ぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/584
585: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 12:52:03.29 >>3 定期的には触れないんだよね 毎週クラブ行ってるだけでつまんない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/585
586: NASAしさん [sage] 2024/03/31(日) 13:05:36.05 分かりやすい 盆栽はおっさんいうよりジジイの趣味はギアでしか差があるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/586
587: NASAしさん [sage] 2024/03/31(日) 13:29:26.30 何を評価している ビジネスホテルの魅力がないって?それならそれがどれくらいなの? グリーってだいたい2000円以内とか振り込みなだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/587
588: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 13:47:24.59 >>524 しょまたんとうとう公式チャンネル超えてたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/588
589: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 14:12:31.53 税金取んのかよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/589
590: NASAしさん [] 2024/03/31(日) 14:31:01.92 つか統一叩きなんて https://sy.dj2/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1312674976/590
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.679s*