汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般170 (572レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): 07/22(火)12:37 ID:iVfNN6VB(1/2) AAS
捨てろ。
話はそれからだ。
次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。
説教してストレス発散したい人が寄ってくるのでsage進行で
このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。
注意!
省23
492: 08/29(金)14:34 ID:8i6bmdNm(1) AAS
どこの板か忘れたけどそれこそ20年ぐらい前にペットボトル尿が流行ってた
493: 08/29(金)15:56 ID:tByMumwm(1) AAS
しっこボトルなんて汚部屋とセットだろ
この中にもいるんじゃないの
494: 08/29(金)16:07 ID:/7v4MwhF(1) AAS
そんなの引きこもりだけでしょ
引き合いに出すのがどこかの板で流行ってたとか、完全に5ch脳の長年引きこもり
495: 08/29(金)16:20 ID:nyY/EqdQ(3/3) AAS
ぺっボトルシッコは基本男でしょ
女には物理的に難しい…
>>487
部屋の上の方まで荷物で詰まってる家だと物理的に窓口開かない、そこまででなくても近隣住民に知られたくないとかいう依頼者もいたりする
クーラーや扇風機使えない家も多い
そのなかで肉体労働は普通に死ねると思うよ
496(1): 08/29(金)16:40 ID:q9BqR5DX(2/2) AAS
部屋の上の方まで積み重なってるのはゴミ?それとも服や雑貨など使用中の生活用品?
気になる
497: 08/30(土)00:54 ID:3mgpY3md(1) AAS
使用済みの生理用品
498: 08/30(土)13:14 ID:riLCln0I(1) AAS
おえー
499: 08/30(土)13:15 ID:bYQyp8gF(1) AAS
信じられないカキコ•••
500: 08/30(土)18:23 ID:OUedt3Iw(1) AAS
>>496
汚部屋掃除系を見ると普通に生活ゴミの割合が大きい様に思う
足の踏み場が無い人は服や本などが散らかってるだけなんだけれども、部屋の体積の半分以上埋まってて地層が出来てる様な人は一切のゴミを出さず、でも新しく買い込み続けてる…
同じ銘柄のペットボトル、紙パック、空き缶、弁当の空箱
こんな物にベットすら埋もれて下手するとトイレも風呂も埋もれてる
501: 08/30(土)18:56 ID:ORXiN3+g(1) AAS
ホンマにおまいら他人の事が好きなんやな
(´・ω・`)
502: 08/30(土)23:09 ID:MarXRTnU(1) AAS
女もじょうご(漏斗)使えばペットにオシッコ貯められるよ
503(1): 08/30(土)23:15 ID:Km5Krny4(1) AAS
片付け業者が知り合いにいるけど
使用済みのウンコついたオムツベローン放置、トイレがウンコ山盛り過ぎて流れない、生理の血が付いたナプキンが壁とかに張り付いた事が有るらしい
一番びっくりしたのは片付けてたらペットの死骸が埋まってた事だそうだw
504(1): 08/31(日)01:57 ID:KALDIjW8(1) AAS
今清掃業者の経験を描いた漫画読んでるけど
仕事してて身についた特技でどんなに身なりを綺麗にしてる人でも匂いで汚部屋住人と分かると書いてあった
どんな匂いがするんだろう
生ゴミとか汗なら自分でも分かりそうだけど多分そんな分かり易いレベルじゃないよね
あと男性の汚部屋住人でペットボトルに溜めてる人多いって書いてあってこのスレ思い出した
505: 08/31(日)06:05 ID:N1WUS2cL(1) AAS
ゴミ屋敷パートナーズに依頼する部屋の住人たちは精神的にヤバい状態だし生活ゴミが捨てられていないことがほとんど
古堅純子に依頼する部屋は生活ゴミはなくやたら物が多くて整理整頓ができないが社会生活は営めてる人たち
どちらも「汚部屋」と一括りにしてるけど大きな違いがある
506: 08/31(日)07:57 ID:rn503JhD(1) AAS
以前は倉庫系とか有機系とかの簡易分類がどこかにあった気がするが…
有機系汚部屋はこの暑さで臭いがキツそうだな
507: 08/31(日)08:49 ID:QIXbPvdl(1) AAS
清掃業者が部屋に行ったら、赤ちゃんが死んでたってニュースもあるもんね
風俗店の寮とかの片付けだと思うけど
トラウマになる仕事だね
508: 08/31(日)10:54 ID:SPjN8OaE(1) AAS
>>503
多頭飼育崩壊の現場だとペットのご遺体が出て来るようなことは全然珍しくないみたいからね…
考えたら自分も同類みたいなもんか…
鬱が入るようになってから溜め込み&捨てられなさ加減が病的な域になってしまったクチなんだが
当時飼おうとしてたヤモリが死んでしまったのに遺体の埋葬作業がなかなか出来ず、部屋にずっと置いといてしまうということが昔あった
(気分を害した人がいたらごめん)
今はもう生き物類に対して悪い、申し訳ないという思いの方が圧倒的に大きいから
省2
509(1): 08/31(日)10:55 ID:4tvCCRri(1) AAS
20年近く前だけど
職場のロッカーをミニサイズのゴミ屋敷にしてる人がいた。
有機系のゴミが圧縮状態で、虫とニオイ、ゴミの量もハンパじゃなかった。
ロッカーをそんな用途に使う人がいるのに驚いたけど、よく考えたら変だ。
昼休憩で食べた弁当やドリンクの容器なら、会社のゴミ箱に捨てられる。
コンビニのゴミ箱感覚で、家の生活ゴミを持ち込んでたのかな。
いずれにせよ、普通の神経じゃない。
省1
510: 08/31(日)11:21 ID:XPAybnG8(1/2) AAS
>>509
逮捕のJR東日本社員、盗んだ生理用品隠す「収集癖あった」面会の妻に処分依頼
2025/3/30 11:00
外部リンク:www.sankei.com
トイレの女性を隠し撮りしたとして埼玉県警に逮捕されたJR東日本社員(37)が、会社の更衣ロッカーにごみ置き場から持ち去った生理用品や女性靴を隠していたことが30日、捜査関係者への取材で分かった。
さらに、勾留中に面会した妻を通じて同僚に処分を依頼していたことも判明。罪が重くなることを恐れ、証拠隠滅を図ろうとした疑いがある。
捜査関係者によると、元社員は勤務先の神田総合事務所の女性トイレ内に捨てられた生理用品などをまとめた集積所のごみや、会社支給の女性用スニーカーなどを持ち去り、2~3年前から自分の机や更衣ロッカーに隠していた。
省4
511: 08/31(日)11:46 ID:+hbpXRnh(1) AAS
>>504
多分、紙とかホコリ系の匂いが一番強いんじゃないかなと想像…
あとは家の材質とか内装の匂いもかなりありそう
入浴や洗濯がマメじゃない場合は皮脂の酸化臭も加わってるのかもね
512(1): 08/31(日)12:35 ID:bg6faTRX(1) AAS
小さなマンションの1階に住んだ時は
敷布団の裏が湿っていてスノコを買った
だけれどすぐ引っ越して2階以上に住むようになってから、
敷布団の裏が湿っていることは一度もない
513(1): 08/31(日)13:08 ID:XPAybnG8(2/2) AAS
>>512
何が言いたいのかわからないけど
布団を毎日畳まないの?毎日敷きっぱなしなの?
514: 08/31(日)15:52 ID:m+pjkvCi(1) AAS
うちも敷きっぱなし
体悪いんで睡眠時間ものすごい長いけど
515: 08/31(日)23:13 ID:dlrrDOdu(1) AAS
まぁベッドだと思えば気にならんな
516: 09/01(月)02:22 ID:Pf5Zcr0O(1) AAS
布団カビてそう
517: 09/01(月)03:26 ID:ItvRgzKZ(1) AAS
自分も敷きっぱで布団コインランドリーに持っていくのもダルくてカビさせた
2年くらい使って先日やっと捨てた
今はエアーベッドにしてる
上にシーツ敷いて汚れたらいつでも洗えるから良い
518(1): 09/01(月)04:03 ID:qt1Q/+Y2(1) AAS
別にエアーベッドじゃなくても
布団でもマットレスでもシーツは洗うものだと思うけど…
認識ズレすぎ
519: 09/01(月)09:58 ID:yjH4oWQO(1) AAS
マンションの排水管洗浄があるので、事前に排水口の外せる部分は洗ったけど
洗濯機の排水のを見るのは一年ぶりなので他よりは汚れていたなと
520(1): 09/01(月)10:14 ID:dYdwyCN/(1) AAS
>>518
シーツは自宅で洗えるけど布団は洗えないからエアーベッドに変えたのでは?
521: 09/01(月)10:52 ID:8HzQK8YW(1) AAS
>>513
マンションの一階ってどこも地面からの湿度がすごいと聞いたことがある
522: 09/01(月)11:05 ID:OgMoFVid(1) AAS
エアーベッドも干さなきゃカビるよ
カビるまでの期間が布団より長いだけで
523: 09/01(月)12:50 ID:biu7UK5a(1/2) AAS
布団干すのも面倒でカビさせるような人が、エアーベッドいちいち洗ったりできるのかが疑問なんだが
524(1): 09/01(月)13:03 ID:IvA46GnZ(1/2) AAS
エアーベッドならたまに立て掛けて置けばいいから楽そう!と思ったけどな
525: 09/01(月)13:07 ID:2+BkncWa(1) AAS
立てかけるスペースあるんだ
526(1): 09/01(月)13:15 ID:W91e0J0i(1) AAS
エアーベッドって空気いれるやつ?
527(2): 09/01(月)15:38 ID:oAXNbeme(1) AAS
>>520
そういう事です
言葉足らずですんません
まあまだ1週間しか立ってないから様子見
シーツは早速今日洗います
>>524
それ
省4
528: 09/01(月)15:46 ID:ASOKe+9L(1) AAS
エアーベッドってゲスト用に使うのはありだけど
毎日使う想定じゃないから毎日使えばすぐに空気漏れて使えなくなるよ
529(1): 09/01(月)15:49 ID:HdZChIkr(1) AAS
国民生活センター エアーベッドの空気漏れに注意
外部リンク[html]:www.kokusen.go.jp
エアーベッドに関する相談件数は2016年度から急増しています
エアーベッドの販売購入形態は、9割以上が通信販売でした
相談者の年齢は60~80歳代が多く見られ、男性からの相談が約6割でした
相談内容は7割が空気漏れに関する相談で、そのうち3割弱が、最初の使用時から空気が漏れていた可能性がある相談でした
省1
530: 09/01(月)17:16 ID:biu7UK5a(2/2) AAS
>>527
別に立てかけるだけなら普通のベッドでもできるよ
ベッドを壁際に設置っしてマットレスを起こすだけ
かなり重くて面倒だけど
531: 09/01(月)17:29 ID:PZmSUIWa(1) AAS
私は普通のベッドが快適だからそれでいいや
532(1): 09/01(月)23:01 ID:rSygA8np(1) AAS
なぜ他人がもう実践していることに難癖つけるんだよ
購入前に相談されたわけでもないんだからさ、黙って自分の部屋を片付けよう
533: 09/01(月)23:16 ID:IvA46GnZ(2/2) AAS
陰って感じのスレですな
534: 09/02(火)00:10 ID:R7BLVKLN(1) AAS
いかにも社会経験のない引きこもりの浅知恵
535: 09/02(火)00:26 ID:ODhcInev(1) AAS
>>296-297
>>299-300
遅れたけどありがとう
ラップだとだらしない性格上すぐ破れそうだったので、PCキーボードのシリコンカバーにしたよ…
あと余談で電話機はネジネジからコードレスにしたけど、壊れてて中の部品が古すぎて交換できなかったのは本体じゃなくて、掃除や場所の位置的に個人的に邪魔だったからよく外してた電話線?ACアダプターの方だったから、いずれそっち方面のコードレス電話機も発明される未来が来ると良いな…
536: 09/02(火)01:35 ID:qMKlYZTO(1/2) AAS
>>532
難癖つけられるのが嫌なら書かなきゃいいだけだし、エアーベッドなんて昔からあるのにさして普及してないっていってことは、少なくとも万人受けするようなシロモノではないってことだろうよ
何でそんなイロモノに手を出してしまったのかは知らないけど、真似して失敗する人が出てくるかもしれないから評価することは何もおかしくない
537: 09/02(火)01:49 ID:Sfc9LQwQ(1) AAS
>>529にテスト結果があるけど、シャーペンや爪楊枝で穴空くらしいからエアーベッドは汚部屋に不向きじゃね?
エアーベッドに対する突き刺し試験
シャープペンシルや爪楊枝によってエアーベッドに穴が開く力は、カップ飲料にストローを刺すのに必要な力より小さいことが分かりました
植毛加工されたベッド上面は0.5mm程度とやや厚く、ベッド側面とベッド底面は0.4mm程度の厚さでした
538: 527 09/02(火)03:41 ID:EckLjrMl(1) AAS
まあ人に勧めてる訳ではなく完全な自己満です
シャーペンや爪楊枝などの鋭利な物はないので大丈夫
腰が悪い人、寝返りを頻繁に打つ人にはお勧めしない
539: 09/02(火)03:53 ID:OX7WkpiU(1) AAS
まぁ何にでもケチをつけたがる人はいるから
540: 09/02(火)04:07 ID:E955SE87(1/2) AAS
精神的な問題で掃除できない人は、無理せず受診して自立支援医療制度や障害手帳などを検討して
介助ヘルパー頼んで掃除してもらうことも考えた方がいいよ
541(2): 09/02(火)04:21 ID:y012QK5J(1) AAS
コンビニでもらうおしぼりってどうしてる?
どんどん溜まっていく
542: 09/02(火)04:29 ID:V/apeg7K(1) AAS
使わないならもらわなければいいのでは…?
543: 09/02(火)05:03 ID:t++jbFIs(1) AAS
グラスの水を少したらしてテーブル拭くのに使って消費してるよ
544: 09/02(火)07:30 ID:mFM480iV(1) AAS
テーブルや台所水回りや冷蔵庫の汚れふくのに使うのに重宝してる
ためるヒマない
かわいてしまったのはアルコールやマイペットスプレーしてふく
545: 09/02(火)07:30 ID:KRd00D5R(1) AAS
片付け始めてからは欲しくて買ったもの以外どんどん捨ててる
コンビニの箸、おしぼり、ポケットティッシュ、小さな醤油パック...
必要なら百均で買えるしね
546: 09/02(火)09:07 ID:KimmKUYo(1) AAS
おしぼりもらわない
今ある分は机とかのちょっとした拭き掃除や手拭きに使う
547: 09/02(火)09:16 ID:S5VWIvkM(1) AAS
全部テーブルとかの拭き掃除に使ったな
548: 09/02(火)09:20 ID:qMKlYZTO(2/2) AAS
>>541
もらった時点で食べる前にテーブルでも拭いて捨てる
549: 09/02(火)09:27 ID:d67smShH(1) AAS
物干し竿や窓枠拭いてる
550(3): 09/02(火)09:51 ID:JDuUmNNG(1) AAS
中身のあるスプレー缶処分するのしんどかった
少しだけ残ってた消臭剤でさえ大変だったのに
中身ほぼ入ったままの昔の殺虫剤とかけっこうな数あるのどうしたらいいんだろう
メーカーでまとめて引き取ってくれ
他にも昔の大量のライターとかどう処分していいかわからないやつがあってモヤモヤする
段ボールに何でもゴミ詰め放題でごみ処理頼めるのとかあればな
551(1): 09/02(火)10:02 ID:E955SE87(2/2) AAS
>>550
お金があるなら不用品回収業者に頼めばいい
552(1): 09/02(火)10:38 ID:1IwooB1Y(1) AAS
>>550
カセットコンロの缶が使用期限に近いときに
使い切るのが面倒だったなと
553(1): 【汚ベテラン】5年以上掃除してない奴集まれ 09/02(火)10:56 ID:dKMNncZr(1/2) AAS
汚ベテラン
554: 553 09/02(火)11:00 ID:dKMNncZr(2/2) AAS
スレ建て間違い
失礼しました。
555(1): 09/02(火)12:58 ID:f6ODrDK0(1) AAS
>>550
スプレー缶は捨てる事を考えたら自然と買わなくなったわ
今はリチウムイオン電池が同じような理由で困ってるので、バッテリー付きの製品は極力買わないようにしてる
あと、ライターの捨て方の参考にどうぞ
外部リンク[html]:www.town.mizuho.tokyo.jp
556: 09/02(火)18:33 ID:H5e0U8al(1) AAS
>>541
あんまり放置すると中身も乾いちゃってカピカピになるよね?w
もちろん濡らせばまた使えるけど、そのひと手間がまた面倒にもなるものだと思う
もったいなくて溜めてしまって困る性分なら、やはりレジで「〇〇無しで良いです」とか言って断るのが一番かなとは思うよ
自分だったら携行用にカバン内のファイルケースに入れといて、外でお手拭きがなかったり何かこぼして困った時用などに使うけど
時間が経って乾いてしまったらお役御免で
家で濡らしてちょっとした掃除の時のふきんやティッシュ代わりに使うかなと
557: 09/02(火)18:55 ID:RwEyMivf(1) AAS
人を招くのを前提に試行錯誤するのが楽しい
何もない部屋だと退屈させちゃうからね
558: 09/02(火)19:05 ID:eN9JUBUD(1) AAS
もらったおしぼりは密封して冷蔵庫に入れてある
パチ屋でもらうおしぼりとかはしっかりしてるの多いけど、コンビニでもらうやつはペラッペラですぐ乾くからすぐ捨てちゃうな
559(2): 09/03(水)05:15 ID:5JBX2LwO(1) AAS
横や奥のスペースはあまりないが縦にはあまってる場合の収納具ってあまりないよね
偶然ホームセンターで見つけたこのペール(ゴミ箱のことを最近ではペールと呼ぶって知ってた?)
が良いと思った。45L1000円と安い。ダイソーだと7L220円のがあるがこっちの方がコスパ良い
そこそこ頑丈そうだし重い物入れなければ天井まで積み重ねられるかな?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
560: 09/03(水)05:53 ID:Rvlx5JHf(1) AAS
ネタのつもりなのか何なのかよくわからん
561(1): 09/03(水)09:21 ID:YaDh0HlF(1) AAS
冷蔵庫ってどうやって捨てればいいの?
562: 09/03(水)09:32 ID:JKSE5G3G(1) AAS
>>561
買い替えだと家電店に回収を頼む
廃棄のみだと家電リサイクル法にのっとって、自分で何とか市内・近郊の指定引取場所まで直接持っていくか
回収運搬業者探して頼む
563(1): 09/03(水)10:14 ID:KTXTi6I/(1) AAS
>>559
それを縦に積み上げるということは手軽に中の物を出せなくなるけど何を入れるつもり?
564: 09/03(水)11:58 ID:LGlqQCNT(1) AAS
>>551
信頼出来る業者を見付ける自信がない
>>552
料理して消費したの?
災害備蓄に必要かと思うんだけど爆発とか考えると怖くて買えない
ガスコンロが苦手で使うのが怖いから普段も使えない
>>555
省1
565: 09/03(水)14:03 ID:dSo6cKH2(1) AAS
スプレー缶類はスーパーの袋にウエスやら新聞紙やら入れてそこに中身噴射して捨てた
マンションのベランダなんで一気にやると御近所に迷惑だから少量ずつ毎日コツコツと…
もうスプレー缶は極力買いたくないわ
566: 09/03(水)14:24 ID:EHU8Hd/2(1) AAS
>>559
うちゴミ箱これ使ってるんだけど
置く場所がなくて収納前に置いてる
だからどかさないと扉開けられないし邪魔
片付け動画見てるとゴミ箱を置く専用スペースがちゃんとある家が多くて羨ましい
缶びんペットボトルのゴミ箱スペースも無くて適当に置いてる
ゴミ箱スペースが空くと部屋がかなりスッキリするのにな
省1
567: 09/03(水)14:25 ID:auAExOMW(1) AAS
冬に鍋やらないの?
ガスコンロ必須だわ
568: 09/03(水)14:53 ID:ForqK6bd(1) AAS
確かにスプレー買いたくないけど日用品として使ってるのがかなりある
トイレの消臭スプレー、整髪スプレー、制汗剤スプレー、防水スプレー、虫除けスプレー、化粧水スプレー、殺虫剤スプレー、シリコンスプレーなど
569: 09/03(水)15:14 ID:H1ccTy6M(1) AAS
うちはスペースあるけど、指定ゴミ袋(有料)地域なので
これ以上ゴミのためにお金を使いたくない。
生活ゴミはため込まずに、小さい袋でサクサク捨てる。
プラゴミは軽いので、S字フックでゴミ袋ごと上から吊るす。
なので、おしゃれなゴミ箱の出番はほぼない。
570: 09/03(水)19:07 ID:Dru/pYtz(1) AAS
キッチンのシンク下は?
ダイソーにゴミ分別バッグってあるけどあれを何処かに掛けたり吊り下げたら便利そう
571: 09/04(木)03:19 ID:AI+JVHGo(1) AAS
>>563
この季節は使わない靴下とか、いつか売るカセットテープとか、
飾らず保管する用のフィギュアとか、当分見ない紙類とか
572: 09/04(木)05:57 ID:VFO0caOp(1) AAS
一生開けないのが目に見えとるわ
蓋つきゴミ箱なんて積み重ねる前提に作られてないから震度2くらいで崩壊するぞ
いつかそのうち一山いくらで売るもののために千円も出すの、いくつあってどんなドリーム価格つける気か知らんけど普通に勿体無い
今すぐ売ってゴミ箱買わないのが一番もうかる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s