【餅アガッタ】掃除本について話そう 6【駄目ダッタ】 (561レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
480: 2020/03/10(火)19:28 ID:f3GinH89(1/2) AAS
ADHD系の片付け本を旦那さんが読んで、奥さんの負担になりにくい家事の流や仕組みを考えてみてもいいかもしれないね
「ちゃんとしなきゃ」は独身者向けだけどキャパが低いひと向けだから参考にかるかも
子供がいて仕事もあったら、それだけでキャパオーバーになって掃除が半端になっても致し方ないと思う
欧米の家庭は日本より家事の時間が短いし、旦那の家事時間も長い
二人で工夫して時間短して負担を減らした方がよさげ
481: 2020/03/10(火)19:36 ID:f3GinH89(2/2) AAS
掃除特化の本としては、茂木一哉「落ちない汚れをラクに落とす掃除術」は理系で男性向け 一年間の効果的な掃除のローテーションものってる
松橋さんの「ほったらかし掃除術」はオキシクリーンメインで、掃除も載ってるけど、とくに衣類系が役立った
水回りの掃除はコツを掴むと違ってくるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s