収納が下手な人が集うスレ・4 (453レス)
上下前次1-新
1(1): 2012/08/13(月)23:18 ID:0wkAmhqc(1/2) AAS
過去スレ
収納が下手な人が集うスレ
2chスレ:souji
収納が下手な人が集うスレ・2
2chスレ:souji
収納が下手な人が集うスレ・3
2chスレ:souji
373(1): 2018/12/21(金)19:31 ID:IRk1qAEe(1) AAS
大掃除の時期だからかな
どっから手をつけていいかわかんなくてパニックになってる人がいるね
昔某所で聞いてやってた大掃除ハックなんだけど「地獄・オア・アライブ」
床の上に地獄と名付けたエリアを確保して、いらないものをとにかくそこに放り投げていく
地獄と名付けることによる謎のテンションで判断が捗るという心理らしいんだけど
捨てる/捨てないを選択しながら残したものをどこに片付ける?みたいな複数の判断を同時進行でやってると
キャパオーバーして涙が出てくるってよくわかるので
省2
374: 2018/12/22(土)08:06 ID:WbDjkSSc(1) AAS
地獄面白いね、フランケンみたいなものかな
オレ、フランケン、ソウジ、スル
ってなりきって無心に片付け掃除するというもの
ありえない設定だと謎テンションわかる気がする
375(2): 2018/12/23(日)23:09 ID:xskIj6Mn(1) AAS
>>373
楽しそうだ
妙なテンションの時でないと捨てられないものもあるから
床じゃなく段ボール箱やゴミ袋に放り込んでいく方式で
ゴミ屋敷でもいけそう
実家は服塚がすごかったから
父母に全部着てもらって要不要を仕分けた
省4
376: 2018/12/23(日)23:21 ID:2FWDVuK7(1) AAS
>>375
すごい、着たり脱いだりしてるの想像して笑っちゃった
さぞ捗っただろうな〜
わたしの部屋は整理しようと思って全部出したはいいけど
服塚と雑貨でいっぱいになってしまってもうめちゃくちゃで泣きそうだよ、明日がんばろ…
377(2): 2018/12/24(月)08:19 ID:LA2Ft1EC(1) AAS
>375
たくさん脱ぎ着してたご両親、いいね!
昨日やってた断捨離番組で、81歳の母親が
「これは老後になったら着るから」「これを着てる時褒められたから捨てない!」「イタリア製なのよ?」
とかですごい抵抗して、娘がゴミ袋に入れたやつもすごい力で奪ってた
まるでうちの母だった
378(2): 2018/12/24(月)10:12 ID:Sa2gcuMh(1/2) AAS
>>377
81で老後になったら着る…ギャグか何か?
379: 2018/12/24(月)10:17 ID:EtP4llzn(1) AAS
>>378
ボケてて若いつもりなのかもしれんね…w
380(1): 2018/12/24(月)11:02 ID:OrgnFAkn(1) AAS
>>378
最近の80代だとまだまだってイメージ強いみたいよ。
電車で八十代の人に席譲った人が「私はまだ八十だから年寄り扱いするな!立てるわ!」って怒られた話あるし。
381: 2018/12/24(月)18:04 ID:k3Grh3w+(1) AAS
>>377
さっきその番組の録画見たよ
私の母は去年73歳で亡くなったんで
「うちのオカンには老後がなかった…?」と唖然としたわw
382(1): 2018/12/24(月)20:44 ID:Sa2gcuMh(2/2) AAS
>>380
それ自覚ないだけでボケてるよね
怒らずに「健康のために立ってるんで、お気遣いありがとうございます」って言えるのがボケてない人
383: 2018/12/25(火)23:50 ID:HBqk41hj(1/2) AAS
スレチだけど、その断り方スマートで素敵ね
良かれと思って譲って年寄り扱いするな!ってなったら、どちらも立場ない感じで辛いし
老後覚えていたら使うわ
384: 2018/12/25(火)23:54 ID:HBqk41hj(2/2) AAS
ちなみにその番組で81歳の婆さんは、意識変わってガンガン捨てて無事に綺麗な家に戻りましたとさ
しかし途中で、もう50過ぎの娘に「私はあんたの親だから」と顕示欲強く、甘えることもせず、可愛げのない婆さんだった
孫がお互いをほぐしてくれていたから改革できたけど、片付けられない人は性格や人格に難あり傾向にあると思う(自分や親も含めw)
385: 2019/01/06(日)18:31 ID:F+/To5VJ(1) AAS
性格に難があるから片付けられないのか
汚部屋に住んでいると性格がおかしくなるのか
どっちが先かな
386: 2019/01/06(日)20:21 ID:BgLBkeyC(1) AAS
ニワトリが先か卵が先か
387: 2019/02/19(火)00:30 ID:BXxyyqKu(1) AAS
>>382
ボケてはないでしょ
388: 2019/02/19(火)20:26 ID:l1GB7Mpr(1) AAS
字幕監修・学術協力 町田樹
華麗なる英国男子フィギュア金メダリストを追ったドキュメンタリー、映画『氷上の王、ジョン・カリー』の公開日が5月31日(金)に決定しました
389(1): 2019/05/10(金)15:10 ID:9j61obZL(1) AAS
お玉や泡立て機やヘラの収納に困ってる
シンク下が引き出しタイプで、
ドアタイプの人みたいに内側にかけられない
レンジ上にかけるのは油がいっぱいつくので避けたい
箸とかスプーンいれてる引き出しにいれてるけど
開けるたびに引っかかるし、箸も取りにくい
助けて
390(1): 2019/05/10(金)22:36 ID:0oK50Q79(1) AAS
>>389
100均でスチール棚で使う突っ張り棒買ってきて引き出し前方に左右で突っ張る(要長さ確認)
その隙間に必要な分だけ縦長ボックス差し込む
そこにお玉や菜箸等を立てて収納
391: 2019/05/11(土)06:12 ID:voFYa5tf(1) AAS
>>390
箱が倒れるから引き出しの中に立てるのは家ではできないと思ってた!
倒れ防止に突っ張り棒使います!
ありがとうございます
392: 2019/06/04(火)13:10 ID:DrX+rLEq(1) AAS
本棚を買うと本が増え、収納ボックスを買うと衣類が増えるの図
393(1): 2019/08/11(日)17:00 ID:ogYI59N3(1) AAS
ということは
本棚を捨てれば本が減り、収納ボックスを捨てれば衣類も増えない!の図か
394: 2019/08/13(火)07:41 ID:paxq1/MF(1) AAS
>>393
そう。
だから最初から棚とか置かない人もいるよね。
395: 2019/08/13(火)19:17 ID:9n3pUik+(1) AAS
よく片付けの為に棚を買うなら出来るだけものを減らしてからにしろと言われるけど本当それ
ここにどっしりしたキャビネット置きたい
お洒落にディスプレイしたい
的なこだわりがあるんでもない限り棚なんて増やさないに限る
396: 2019/09/16(月)13:42 ID:ijTdnmRi(1) AAS
だけど片付けようと思うと、まずしまうところ=棚やら収納家具を先に買っちゃう。そして片付かないループorz
397: 2019/12/15(日)21:42 ID:HplK2nJf(1) AAS
片付ける=捨てる ならいいのよね。
398: 2020/05/16(土)16:54 ID:11XEyerV(1) AAS
皿の収納はやはり
立てて納めれるやつ買ったほうが能率ええかな?
399: 2020/05/18(月)20:39 ID:J8NMc33o(1) AAS
と思って買ってはみたけど
収納場所の高さいっぱいの直径の皿は入らないから意外とだめだった
400: 2020/05/18(月)23:06 ID:BSZVJwgb(1) AAS
お皿は今まで深い引き出しに無印のアクリル仕切りを入れて収納してたけど、下段なので屈まなきゃならなくて不便で棚に移した
棚板可動だから、お皿の大きさにあわせて高さを変えて立てて収納
お茶碗とか豆皿は違う段に重ねて置いてる
401: 2020/05/19(火)21:15 ID:2LS1sQoq(1) AAS
しまう場所の形態にもよるよね
固定の棚なら立てる収納ではかえって使いづらい
引き出し式じゃないと実質ムリなんじゃないかな
402: 2020/05/22(金)19:59 ID:Z3SIXJAk(1) AAS
399だけどうちは引出しにお皿を立てて収納しようとしたんだよね
そしたら手持ちの皿の直径が18cmくらい、引出しの深さが20cmくらいで
行けるかなと思ったら2cmじゃゆとりとして微妙に足りないんだよね
403: [saga] 2020/10/09(金)17:48 ID:3qUxXOjo(1) AAS
■韓国人による卑劣な性犯罪
◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居観覧のために来日。案内役の日本人女優を劇場で強姦。
◆金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り、少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学4年生の女児に声をかけてレイプ。
省10
404: 2021/01/03(日)16:05 ID:xbJmeenD(1) AAS
床に物とかゴミは置いてないから汚部屋とは言えないんだけど壁際に押入れ収納ボックスが積んである雑然とした変な部屋だから人が呼べない
まず捨てる事なんだけど悩んで進まないから玄関・風呂・洗面所・台所・トイレを掃除してみた
ここは悩む必要がないし磨けば分かりやすくピカピカになるから楽でいいや
405: 2021/01/12(火)15:41 ID:Nxnf46Tk(1) AAS
管理できない以上に物があるんだと思うけど
捨てられないし住所も決められない
物が溢れて限界になるとクローゼットにまとめて突っ込んでしまう
支障がないならそれを捨てればいいんだろうけど、そういうわけでもない
子供が小さくてなんでも触るしどうすればいいかわからなくなってしまった
406: 2021/08/02(月)12:13 ID:6wR+rf4D(1) AAS
一年は読んでない漫画捨てられない
パパトールドミーとか
本気とか
ハガレンはいらないんだけどな…
なんとく捨てられない
天才!柳沢教授も
あとdマガジンの収納555って言う雑誌収納のために収納道具買えって本末転倒じゃんwww
省1
407(1): 2021/08/02(月)14:45 ID:3oQMwRpp(1) AAS
パパトールドミー!懐かしいな
心から好きな漫画なら持ってても良いと思うけど
いっぺん読み返してみると案外すっきりしてもういいやってなるかもね
408: 2021/08/02(月)17:44 ID:Jv45OCNu(1) AAS
>>407
ばばと本気だけはとっておきたい
青年の頃にハマってたトラブルダークネスはどうしよう
教授にも捨てがたいし
409: 2021/08/03(火)20:20 ID:JT7GiJ0x(1) AAS
メタルラックを買って、コンテナの中にひとまず いれて 少しずついらないものを減らしてる。
プリントとかは電子化した。
今は漫画を電子化中。
服は整理 どないしようか考え中。
410: 2021/08/04(水)12:38 ID:eCi+eiDd(1) AAS
化粧品を全部出して、とりあえず断捨離は済んだ
しかしこれをどこにどう収納するかで悩んで3日放置
まず、どこで化粧するかを決められない。以前はリビングのチェスト兼ドレッサーでやってたんだけど、ベースメイクは水のある洗面所が良いな、ってなって
でも洗面所にはあまりスペースがないので、無印のキャリー収納ケースにまとめて寝室に置いといて、
毎回持ち運びしているという・・
ワゴンに全部まとめて移動式にしようかな
411: 2021/08/04(水)15:59 ID:YI3CZNYM(1) AAS
収納型スルール最高!
特にサリュの
都内近くにないからメルカリで買った
100均のはゴミすぎる
500円くらいの
412: 2021/08/05(木)00:23 ID:9oTPi3A5(1) AAS
スツール?
413: 2021/08/05(木)06:12 ID:Vp7Rm8vd(1) AAS
サル?
414: 2021/08/07(土)16:57 ID:IfyX0PbP(1) AAS
ウキ!
すつーるですた!
415: 2021/08/13(金)13:41 ID:XxYarTpw(1) AAS
でした!
416: 2021/08/13(金)18:24 ID:NbVacnPv(1) AAS
おちけつ
417(1): 2021/10/03(日)11:39 ID:+xdoIpWB(1/2) AAS
キャンドゥの550円デニム柄の蓋付収納求道なの
段ボール代用してたけど上に330円スマフォラック乗せると崩れる
代わりに買おうか考え中
418: 2021/10/03(日)11:40 ID:+xdoIpWB(2/2) AAS
ただのどうなの?でした
419: 2021/10/04(月)13:42 ID:V9MQl3Eg(1) AAS
>>417
ダイソーのプラコンテナ深型大サイズが使いやすいよ。
拭けるし。
下が200円で蓋が100円のやつ。2段くらいまでなら
積み重ねもできる。
420(2): 2021/10/05(火)22:06 ID:UaNK33PK(1) AAS
伸縮クローゼットってどうかな
組み立てが大変てのとカーテンがしょぼいって口コミがよくあるけどそれはどうにかなりそうかなと思ってる
持ってるけどここがダメとかデメリット聞きたい
421: 2021/10/09(土)16:39 ID:NpfqaZv/(1) AAS
>>420
伸縮させる必要性が分からない
ハンガーパイプの途中で継ぎ目があるから服を左右に寄せるたびにストレスたまりそう
家にある物干し竿が伸縮タイプなんだけど継ぎ目を境に微妙に折れ曲がってるから見るたびに残念な気持ちになる
422: 2021/10/09(土)17:42 ID:Lt5vTcwp(1) AAS
読んでて思ったけど伸縮式の収納は見た目がどうしてもしょぼくなりがちなんだよな
つなぎ目が凸凹するから使い勝手も微妙だったり
ラブリコの方がましかな
423: 420 2021/10/13(水)08:43 ID:eO8a9ffz(1) AAS
やっぱ安っぽいよね…
サイトの写真でも距離が長いのは真ん中が撓んでる気がして気になってた
衣装ケースがごちゃごちゃだからハンガーに変えたいのと、柄物が多くて中身が見えるとクソダサくなりそうだから隠したいんだよね、ほこりも防げるみたいだし
服捨てられたら省スペースできたら最高じゃん!って思ったけどやめといたほうがよさそう
ラブリコすてきだね〜
こんなお部屋にしたいよ、でもその前に部屋片付けられる気がしなくて、一回カーテン内に詰め込んで見えなくしたら少しずつ捨てるモチベ出てくるかなと思って
424: 2021/11/07(日)18:56 ID:FCzzI5pw(1) AAS
本とか服とか、プラスチックの衣装ケースがいいのかねやっぱ・・・
いまは引越しのときの段ボールにぶちこんであるか、部屋に散乱させてるか、押し入れに積んであるかで酷い状態
425: 2021/12/14(火)01:17 ID:esCzq91B(1) AAS
プラスチック製は通気性が無いので洗った服でも変な匂いが付く
本を衣装用のケースに入れるのはなんで?
426: 2021/12/14(火)15:20 ID:AvK2BA7h(1) AAS
本専用の丈夫なプラケース売ってるよ
コミックス用のを私も使ってる
何段か積んでも割れないしクローゼットや押し入れにしまいたい時なども便利
ただし死蔵しやすいので
名作だからまた何年後かに読むつもりとか絶対保管しときたいって物以外にはお勧めしない
427: 2021/12/19(日)18:18 ID:CWoZfqj2(1) AAS
本用の100均で買ったケースに入れててもなんか変色したわ
私しか読まないし、6年に一度くらいしか読み返さないからいいけど
段ボールに入れてたのはカビてしまった
428: 2021/12/19(日)23:50 ID:tzlYD6nW(1) AAS
段ボールで長期保管は湿気吸うし虫も湧きやすいので本当にオススメしない
あと本をプラケースで保管する時も防虫剤入れた方がいいよ
こないだ有効期限切れた防虫剤の入れ替え忘れてそのまま一年位経過したと思われるケースを引っ張り出して
中身の本久しぶりに読んでたら手が痒くなったわ
429: 2021/12/20(月)09:32 ID:EhhrmvIG(1) AAS
俺は一度湿気で失敗したから神経質なくらい湿気取りを使ってるよ
本も服も防虫・防カビ剤と湿気取りとセットで出来るだけ密閉された日の当たらない場所にしまうのがおすすめ
430: 2021/12/20(月)15:38 ID:c9spZQHm(1) AAS
日光ダメなのは当たり前として
湿気を嫌うのに密閉は少々本末転倒では
余程カビの生えやすいジメジメ環境で暮らしてるんでもなければクローゼットや押し入れをマメに換気して風通し良くしておく方が良いよ
勿論ものをぎゅうぎゅうに詰め込まずに通気性が確保出来る程度の隙間を開けておく
そもそもやたらと奥の方にしまい込むのもオススメしないけどねw
何故なら存在自体を忘れて死蔵するから
洋服なら季節物・冠婚葬祭用などの「時が来たら必ず出す物」だけにしないと
431(1): 2021/12/23(木)09:26 ID:b9EAi+6+(1) AAS
葬儀はいつも急だから、専用の引き出し作ったわ
喪服と黒コートはクローゼットだけど、
大きめの引き出しに真珠やバッグやショールや黒の髪留めや香典袋、ふくさなどまとめて入れた
それだけやっても、靴を整理して移動させたの忘れて慌てたけど
432: 2021/12/24(金)19:46 ID:ri/o+Zs2(1) AAS
ダンボールじゃいくらなんでもショボすぎるから100均一の550円対荷?70kg代わりに置いたら見栄え良くなった
座れるし
来客時に重用する
季節服はダンボールに100均圧縮袋に詰め込んで重ね置き
ラックの上に
433(2): 2021/12/29(水)23:56 ID:GC1bowvI(1) AAS
>>431見て押し入れの中の衣装ケースに葬儀用と結婚式用のバッグや靴、アクセサリー小物を箱ごとしまってて量の割に場所取ってパンパンだったのを思い出した
ここの皆さんは普段使わないフォーマル用の物も箱とか捨ててる?
例えば靴とか買った時の箱に薄紙で包んで入れおいて押し入れ保管しても、箱捨ててビニールに入れて保管でも、または下駄箱に保管でも劣化の差はあまりないかな?
434(2): 2021/12/30(木)00:47 ID:SqeeVuuU(1/2) AAS
>>433
転売予定でもない限り、基本的に箱やパッケージは全部捨ててる
もちろんフォーマルの物も
靴なら全部靴箱に並べれば一度にチェックしやすいけど
箱のまま押し入れ行きにすると自分の場合中身も分からなくなりがち、気付いたらカビや加水分解とかも有り得るしね
今靴箱ごと残してるのは滅多に出番がない和装の草履位かなぁ
435: 434 2021/12/30(木)00:53 ID:SqeeVuuU(2/2) AAS
やだ紛らわしい書き方になってた
3行目の靴箱は靴棚の間違い、手持ちの靴は玄関の靴収納にぜんぶ並べると言いたかった
5行目の靴箱は草履買った時に入ってた箱の事です
436: 2021/12/30(木)02:58 ID:P53Ixgze(1) AAS
>>433だけど
>>434詳しく書いてくれてありがとう
すごく参考になったよ
売る予定ないから箱とか包み紙捨てても全く支障ないんで起きたら全部捨てるわ1ヵ所に関連物まとめた方がわかりやすいかと思ってたけど、確かに押し入れの中に長年放置してる方が合成皮革の物はカビとか加水分解ヤバいかもしれないよね
437: 2022/01/16(日)23:45 ID:id2K2mKk(1) AAS
俺がこのスレの新年を迎えさせる
438: 2022/04/24(日)01:29 ID:uhil8/w+(1) AAS
ゴミ袋(不燃やら可燃や)をゴミ袋収納ストッカーに入れたら
すっきりしたし取り出しやすい・・・
縦型のにしたよ
439: 2022/05/28(土)08:09 ID:MYcyH6wq(1) AAS
洗面下収納がどうにもうまくいかない。高い専用の収納棚を買ったけど、それでもうまくいかない。
これはもう美容グッズを処分するしかなさそうだ。コテは1つあればいいからmm違いの奴は捨てよう!セルフジェルネイルも面倒だからもうやらないから捨てる。
サロンでもらった美容液系は全部ボディに塗って使い切る!
440: 2022/11/06(日)13:48 ID:QlcNDhLI(1) AAS
リビングにある収納が真ん中だけ横に仕切りがあって(いわゆる押し入れの中みたいな感じ)奥行きがあるので押し入れ用の奥行きある引き出し収納ボックス沢山買って、その中に文房具やら洋服やらなんやら入れて積んでたんだけど重さに耐えられず凹んできてこの収納ボックスは無理だと思ったので、新しく収納方法を考えてるけど思いつかない
とにかく奥行きがあるので活用するにはこういう収納ケースしか思いつかない
441(1): 2022/11/07(月)18:10 ID:LCaNTR5r(1) AAS
フィッツユニットがたわまずおすすめ
442(1): 2022/11/07(月)23:15 ID:PF1OKHCc(1) AAS
>>441
まさにそれ使用していて重さに耐えられず凹んでしまってます
443(1): 2022/11/08(火)06:52 ID:vYsGA5j2(1) AAS
>>442
ホムセンで合板の板を買ってきてケースの天板に合うようにカットする
コタツ板みたいにすればけっこう頑丈だよ
444: 2022/11/08(火)10:00 ID:0uJJuYwi(1) AAS
>>443
目からウロコのアドバイスありがとうございます
もうケース悲惨なので新しいの買ったらそれで試してみます
445: 2023/10/02(月)11:57 ID:3OeWyBpw(1) AAS
∑(!? ̄Д ̄)゚Д゚)・д・) エェーッ!!
446(2): 2023/10/22(日)10:44 ID:NKKms5/x(1) AAS
ニットとかデニムとかアウターなどの毎回洗濯しない もしくはシーズン一度しかクリーニング出さない物の収納についてお尋ねしたいです
ネット検索すると 皆さんリビングや寝室に 専用のハンガーラックやカゴ等置いておくとの事ですが
セーターもコートも一着だけじゃ無く何枚もあるのに全部ハンガーラックに掛けたりカゴに入れてワンシーズン部屋に置いとくんでしょうか
そんな布だらけの部屋で暮らしたくないのです
ファブリーズ後1日位部屋で干してコートはクローゼットに戻す セーター等は洗濯してない服専用のプラケースに入れるとかではダメでしょうか?
447: 2023/10/22(日)22:39 ID:h6GAU0WL(1) AAS
収納が下手っていうのは
要は管理できないほど物が多すぎるのでわ
448: 2023/10/24(火)21:00 ID:oRxqh+Hj(1) AAS
>>446
別にしまえるなら全部しまえば良いよ、ファブリーズはおすすめしないけど
449: 2023/11/13(月)13:06 ID:uJGar4du(1) AAS
>>446
クロゼットのバーに、何段かになってるワイシャツの吊り下げ収納
ぶら下げてて、それに洗わないセーターやジーンズ畳んで入れてる
その吊り下げの左にきれいな服、右に何度か着てる服と分けてる
450(1): 2024/04/21(日)12:00 ID:QQNzsbvT(1) AAS
クローゼットは満杯で収納しきれない服が
机の上に重ね置いてて収納に困ってる
暖かくなるとカツオブシムシ系が飛ぶんだけど、
ハンガーラック収納は諦めた方がいいかな?
畳むのが苦手だけど虫付かないように
何段か引き出し式のチェストを買う方がいいですか?
451: 03/25(火)23:59 ID:Hn2Nwe3N(1) AAS
醜痰 rapids tail Lame
452: 03/26(水)10:31 ID:k8BOkm4u(1) AAS
>>450
今さらだけど虫沸くほどなら、まず捨てよう
収納しきれないから収納増やすんじゃなく、所持している収納に収まるまで捨てるのが先決
453: 08/13(水)11:26 ID:W7Fpof7A(1) AAS
某激安ショップで収納いっぱい注文した
これで整理されて少しはスッキリ見えるはず
収納に入らない分はきっぱり捨てる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.231s*