カセットテープが捨てられない人のスレ (855レス)
1-

1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/06/11(日)05:34 ID:wwJ8xg2B(1) AAS
もうしにたい
775: @無断転載は禁止 2016/08/16(火)22:31 ID:jtRFEON/(1) AAS
AA省
776: 一方通行 ◆.RAMsEHKDA @無断転載は禁止 2016/10/16(日)11:53 ID:Rd/NP5d+(1) AAS
朽ち果てた日産K14マーチ

車からミイラ化した遺体が発見された。
車内には遺留品が残っている。
遺留品の中には、彼が使っていたと思われるスマートフォンも見つかった。

カーナビのメモリーカードには、彼の財産である音楽データが満載されていた。
K14マーチの時代になると、4TBのSDQCカードが主流で、ビッグデータも軽々と入ってしまう。

ダッシュボードのコンソールボックスからアルバムが見つかった。
省3
777: @無断転載は禁止 2016/12/21(水)00:23 ID:XK5N1Qdf(1) AAS
フフフ
778: @無断転載は禁止 2016/12/26(月)07:51 ID:DHkR80PF(1) AAS
VHSをDVD-R化したのを、さらに動画ファイル化しようと思って箱から出したら、
外周部分が読めなくなってた
779: @無断転載は禁止 2016/12/28(水)08:50 ID:ZZZ/Num9(1) AAS
円盤は保存には向かないね
ブルーレイに保存したのははあっという間に読めなくなったよ
780: @無断転載は禁止 2016/12/28(水)09:35 ID:bdxYBqb8(1/2) AAS
だからといって、HDDに保存するのはもっとリスクが高い
安全な大容量メディアが現状存在してない
781: @無断転載は禁止 2016/12/28(水)15:18 ID:/Zm7JKEd(1) AAS
HDDリスク高くないよ
HDDは三重バックアップしてクラウドを二重バックアップしてるよ
HDDはRAIDにしたらダメで全部バラにして壊れたら入れ替えていく
782: @無断転載は禁止 2016/12/28(水)17:05 ID:bdxYBqb8(2/2) AAS
リスク高いって判ってるから三重化してあるんでしょ

ちゃんと管理できればそれでもいいだろうけど、
日々増えていくファイルの、どれがバックアップされてるかを
ちゃんと把握するいい方法が無い
783: @無断転載は禁止 2016/12/29(木)07:02 ID:wHxObKta(1) AAS
【社会】ラジカセの魅力 [無断転載禁止]・2ch.net

外部リンク:daily.2ch.net
784: @無断転載は禁止 2016/12/29(木)07:52 ID:ZYfHKygw(1) AAS
カセットはすぐのびる
785: 【利用料 4129 ₲】 ◆68FQ02..pc (pc?)@無断転載は禁止 2016/12/29(木)20:44 ID:7ah5wdid(1) AAS
まじか
786: @無断転載は禁止 2017/01/02(月)06:59 ID:t74leDcW(1) AAS
リサイクルショップで未開封のカセットテープいくつか買った。
おけいこに使う。
787
(2): @無断転載は禁止 2017/01/03(火)04:56 ID:/T5fqJA4(1) AAS
もう10年以上聞いてないテープって大丈夫なんだろうか
788: @無断転載は禁止 2017/01/16(月)20:25 ID:zQXCFXoh(1) AAS
>>787
湿気の多いところにおいてない限りは使えると思う。
789: @無断転載は禁止 2017/01/17(火)13:00 ID:k0l7RGDT(1) AAS
捨てちゃえ
790: @無断転載は禁止 2017/01/17(火)19:25 ID:1V4Ki62S(1) AAS
>>787
保存状態が良ければおk
791: @無断転載は禁止 2017/01/17(火)22:20 ID:9cklydCy(1) AAS
カビたって磁気に関係ないしな
792: @無断転載は禁止 2017/01/18(水)01:43 ID:A9HkHuAk(1) AAS
カビはヘッドがダメになるんだぞ…
793: @無断転載は禁止 2017/01/29(日)13:12 ID:vAlvas+z(1) AAS
ブックオフでパナソニックのダブルラジカセ2900円で売ってた。スピーカーの網がサビでてるがw 取り敢えず手持ちのカセットきくのにどうなのかなあ 
テープ壊れるかな
794
(1): @無断転載は禁止 2017/03/04(土)20:30 ID:B8djUNXD(1) AAS
カセットテープ、曲名を書くときが楽しい。
昔はレタリングシール?みたいなの使ったよね。
795: @無断転載は禁止 2017/03/04(土)22:54 ID:GQSr18Vl(1) AAS
プリンタを使ってたな
16ドットだけど
796: @無断転載は禁止 2017/03/10(金)07:25 ID:gtGqXfx/(1) AAS
FM Station についてくる鈴木英人のカセットレーベル!
797: @無断転載は禁止 2017/03/29(水)21:49 ID:zvrSuQv3(1) AAS
ファンクラブ主催ライブツアー特典の非売品VHS捨てるかな〜
デッキ一体型ブラウン菅テレビを自室物置に放置してる家族がいるので見る手段も無いことも無いけど…
捨てる前に見たい気もするけど、な?捨てなくて良かろ?って奴の汚部屋でドヤ顔されるのもムカつくしw
798
(1): @無断転載は禁止 2017/04/05(水)15:42 ID:NHpUiWY1(1) AAS
おもいきって捨てた
799: @無断転載は禁止 2017/04/05(水)20:29 ID:GReeKyJo(1) AAS
>>798
素晴らしい
800: @無断転載は禁止 2017/05/12(金)19:43 ID:bYEJCjFB(1) AAS
捨てましょう
801: @無断転載は禁止 2017/08/05(土)11:09 ID:38Pcb/j/(1) AAS
今カセットテープが注目を浴びてブームになっている。
なので捨てたりせず大切にしましょう。
802: @無断転載は禁止 2017/08/06(日)23:21 ID:H3Gp7dgJ(1) AAS
自動でコンプがかかる特性はデジタルには無い便利さだな
803: @無断転載は禁止 2017/08/07(月)09:59 ID:hMBX+uC2(1/2) AAS
テープあるのにVHSデッキだけ捨てる人がよく分からない
804: @無断転載は禁止 2017/08/07(月)15:44 ID:Sagl538h(1) AAS
デッキは取り戻せるけどテープは捨てたら終わりだから
805: @無断転載は禁止 2017/08/07(月)15:47 ID:hMBX+uC2(2/2) AAS
でもデッキ取り戻してる人見たことない
806: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
807: 2018/02/06(火)07:33 ID:mT5ZSyoV(1) AAS

808: 2018/02/28(水)07:12 ID:lqThE0xs(1) AAS
カセットはそれほどたくさん持ってるわけでもないからいいんだけどビデオテープはかさばって大変
しかもほとんどエロだから売れない
809: 2018/03/06(火)15:57 ID:AGH/xr7T(1) AAS
エロだったら売れるんじゃないの?
810: 2018/03/10(土)19:18 ID:MMgBbPg+(1/2) AAS
>>794
あったあった
丁寧にラベル作ってた
今売ってんのかな?
811: 2018/03/10(土)19:25 ID:MMgBbPg+(2/2) AAS
20年前くらいに友達から借りた大量のカセットあるんだよな…
当時ファンだったバンドのラジオ録ったやつ
もう15年以上連絡取ってないから今どこにいるかわからない
でも借り物だから捨てるに捨てれない
あとサイン色紙とかファンクラブの会報とかもあるんだ
借りパクしてしまった罪悪感に苛まれる
なんですぐ返さなかったんだろう
812
(1): 2018/03/17(土)16:17 ID:aKH9J5zM(1) AAS
20年前ってあのー
そいつに今偶然会ったとして、おい、あれ返せよって言われるのを想定してんの?
お互い顔も体型も環境も趣味も変化してない方がおかしい年月、どっかで偶然会っても見分けがつかず、
もしかして死んでるかもなレベル
813: 2018/03/19(月)03:23 ID:raFB/1KW(1) AAS
>>812
まぁそーなんだけどさ…
ファン同士の文通で知り合って会ったのも数えるくらいの人だし今後も会うことないと思うけど
もしかしたら返してって連絡来ることあるかもと思ってるのかな
10数年前に一度返してくれと手紙来たのに返しそびれちゃったんだよね
812なら即捨て?
814: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
815: 2018/05/29(火)10:07 ID:aaSjK9Bb(1) AAS
昨日、デジタル化して全部捨てたわ。

一部は経年劣化が激しくてデジタル化せずにそのまま捨てた。
816
(1): 2018/06/07(木)10:14 ID:+29HsYzd(1) AAS
ちまちまデジタル化中
最初にやった時、64分テープの32分ぶんが1つのMP3ファイルになってワロタ
曲と曲の間で手動で止めないといかんのマンドクサ
817
(1): 2018/06/07(木)10:44 ID:RfEiZnXy(1) AAS
>>816
まとめて取ってからMP3カッターで分割じゃダメなのか?
818: 2018/06/08(金)19:06 ID:wBqnbjTM(1) AAS
>>817
ダメじゃない! それでやってみる ありがとう!

MP3化はコンポでやってて、掃除と並行してやるようにしてたから
はっと気が付くと全部まとまっててイライラしてたわ
819: 2018/06/29(金)22:11 ID:KxabOsQH(1) AAS
デジタル化してもぜったい聞かないよ
今聞いてないやつは捨てた方がいいよ
お金と時間のむだだよ 
聞いてない先輩からのアドバイスだよ
820: 2018/07/04(水)03:16 ID:v/94ezD6(1) AAS
WYL
821: 2018/07/05(木)07:21 ID:nX59itCE(1) AAS
ノスタルジックな商店街の動画に壊れた
カセットMTRで作った曲を当てたら
良い感じになりました。

動画リンク[YouTube]
822: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
823: 2018/08/06(月)20:44 ID:YLwNndsU(1) AAS
良いね(≧∇≦)b
824: 2018/08/15(水)09:01 ID:vli+z0o2(1) AAS
30年以上前に学校の工作で粘土細工を作って、
折角だからそこにカセットテープを埋め込んでタイムカプセルにしたのを思い出した
カセット分解して、リール部分だけを容器に入れた

今や聞こうにもプレイヤーが既に無いし、よく考えたらタイムカプセル自体どっか行った
何か喋れとラジカセ持って妹を追いかけまわしてぎゃん泣きされた記憶だけ残ってる
825: 2019/01/01(火)14:59 ID:TO37jA/u(1) AAS
リサイクル店で未開封の90分テープを3つ買った
何に使うか考えず買ってしまった
826: 2019/01/14(月)16:48 ID:RqMUudy7(1) AAS
持ってたCDをテープに録音したよ
なんか懐かしい感じ
827: 2019/01/14(月)22:26 ID:H7bCPMm6(1) AAS
借りたCDをカセットにコピーしたやつがダンボール3箱分ぐらいあるけど
そういうやつは音楽配信でほとんど聞けそうな感じだし
大部分いらなくなりそうだ
828: 2019/01/27(日)08:46 ID:mk/FbCe8(1) AAS
4本だけ持ってる
829: 2019/03/01(金)14:43 ID:zO1/AG98(1/2) AAS
断腸の思いでカセットテープ1本を捨てた
830: 2019/03/01(金)18:07 ID:zO1/AG98(2/2) AAS
やっぱり気が変わってテープ救出しました
831
(1): 2019/03/08(金)13:09 ID:oGWal3H1(1) AAS
カセットテープ、全部捨てました。
思い出は心の中に・・・。
832: 2019/04/28(日)07:26 ID:txuYASi0(1) AAS
デジタルにコピーしておけば実体は無くても問題ないと思うんだけどな
833: 2019/05/18(土)13:41 ID:rgICeFHq(1) AAS
>>831
そして、いつの日かあの時に捨てなければ良かったと後悔する
834: 2019/05/31(金)02:09 ID:IQdhvnN2(1) AAS
吟味した結果。
亡くなった親父の生声と、デーモンオールナイトニッポンの2本だけ残った。
友達とギター練習してたやつは友情切れたし捨てた。
835: 2019/05/31(金)21:17 ID:5P6/Y9Is(1) AAS
どっちにしろデジタル化しといた方がいい
836: 2019/06/26(水)20:03 ID:2h2kQct8(1) AAS
林修のニッポンドリル【呼び込み君!お風呂場のアレ!大ヒット商品誕生の奇跡物語】★1
837: 2020/12/29(火)17:59 ID:lXk4j4WG(1) AAS
今年は大掃除して物置のカセットテープもビデオもCDもMDも大量に捨てたけどタイムリーなスレだ
思い出がそれぞれにあっていいね
838: 2020/12/30(水)14:44 ID:nT5n9wE/(1) AAS
カセットテープもビデオテープも全部捨てた!
839: 2021/01/03(日)23:41 ID:NyiFkbQA(1) AAS
>>1
興味関心が変わった、聴き込んで内容把握してしまって改めて聴く必要がない、
こういうテープは捨てた。残っているのは大掃除で出てきたカセットテープとビデオテープ合わせて20本だけ。
これらも余程のモノでない限り捨てる。
840: 2021/10/07(木)10:34 ID:Pp8zVX3i(1) AAS
カセットデッキのゴムベルトがダメになってた
ネットのベルト交換動画とかを参考にして分解しかけたが部品がバラバラになってきて途中で諦めた
結局不燃物で捨てた
そのためカセットを掛けるデッキがない
841: 2022/01/01(土)12:35 ID:bByvZqBg(1) AAS
おしょうバズTV ☆いつの間にか消えたモノ大捜
842: 2022/02/26(土)07:27 ID:fXDzalx9(1) AAS
おけいこ用のテープ買ってきた
843: 憂国の記者 2022/06/12(日)10:21 ID:1P6Z74P+(1) AAS
①再生してパソコンに取り込む
➁80年代のアイドル歌謡をエアチェックする

これによってどんどん今くだらない録音内容がアイドル歌謡に変わってます
844: 2022/06/15(水)10:40 ID:iEr+CuHh(1) AAS
南條時雨 陶幻鏡
動画リンク[YouTube]
845: 2022/06/25(土)09:19 ID:1pFsKH0H(1) AAS
自分のエレキギターの演奏を録音したカセットテープは捨てられない
846: 2022/12/24(土)20:53 ID:rzP3t9oF(1) AAS
テステス
847: 2023/03/31(金)10:10 ID:ux4WMOFm(1) AAS
カセットテープって燃えるゴミなんだな(自治体による)
848: 2023/04/07(金)14:26 ID:BEE48YqP(1) AAS
燃えるゴミに出してもよかったんだが
なんかわるい気がして回収業者さんに処分お願いした
残したテープは3本
849: 2023/04/07(金)16:49 ID:vDXwB/W2(1) AAS
カセットテープはなんだかんだいって再生機器がなくなることはしばらくなさそう
とはいえ、もう30年以上も聴いてない物は取っておいてももう聴くことはないだろう

と思ってたけど、
高橋幸宏と坂本龍一が立て続けに亡くなって、
思い立って大昔のラジオ番組(坂本龍一のサウンドストリート、高橋幸宏のANN)の録音テープを引っ張り出して来て
泣きながら聴いた

そして、最後に一度聴いたのですっきりしたので捨てました
省2
850: 2023/04/07(金)17:34 ID:1FV2R+jf(1) AAS
棚の位置変えようと中身取り出して現在、部屋が絶賛カオス中なんだけど
カセットじゃないけどVHSテープでてきたわビデオデッキないし当然燃えるゴミ行き
851: 2023/04/08(土)06:58 ID:JMTRYxoD(1) AAS
VHSテープもかさばるよね
852: 2024/02/19(月)16:05 ID:LupRVOmp(1) AAS
昔のラジオ番組とかイベント開局ラジオ局を録音した音声が今でも再生出来る
それがカセットテープ
853: 03/02(日)18:24 ID:OLrF0ois(1) AAS
今逆にオークションとかで高値で取引されるようになってるね
854: 06/24(火)00:09 ID:VN5L7yVZ(1) AAS
カセットは全てパソコンにデータ移行した
まだひとつも聴いてないけどいつでも聴けるという安心感はある
テープは空にしてオークションでまとめ売りした
855: 07/23(水)13:50 ID:BZLkFDdH(1) AAS
家にあるものを売るなら2025~2027までに売った方がいいみたいね
これから先は買い手の老化や人口減少、機材劣化で需要が先細り
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.308s*