気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.203 (45レス)
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.203 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1759826612/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/11(土) 17:06:32.57 ID:wSoyPqov0 前スレの>>986です。 【最終的な目標】 Windows版iTunesの、変わってしまったファイル名を全て元通りにしたい。 のものです。末尾が勝手に削除され2万ファイルのリンク切れが切れてしまった件についてです。 【試したこと】 前スレで教えていただいた「Similarity」というソフトですが、こちらですと アルバムの曲とシングルの曲で同じ曲があった場合どちらも同じ曲と認識され削除してしまう。 ということが起きました(同じ曲なので当たり前ですが) シングルの中から歯抜けになってしまうのは避けたいので、「重複ファイルを削除し、重複していないファイルだけを抽出」というフローはほぼ不可能ということが分かりました。 ですので、前スレ>>988の >iTunes側で「リンク切れ」として認識されているのであれば、iTunesのライブラリファイルに「Apple Musicによって改変される前の本来のフォルダ名」が残存しているハズ >つまり、「ライブラリファイルからリネーム対象のファイルやフォルダを抽出して実際にリネーム(末尾の1文字を補完)を実行」するスクリプトを書ける(自分ならそうする) こちらしか方法がないのかな?という現状です。 itunes music library.xmlから、実際のファイル&フォルダパスに復元しなおすという方法ですが、そういうソフトはないでしょうか? 自身でgeminiとpythonで作ろうとしても出来ませんでした。 itunes music library.xmlの中身はこのような記述になっておりました。 https://gzo.ai/i/lc06wOw.png ここからリンクを元通りにするように実際のファイル名やフォルダ名に復元し直す方法はあるのでしょうか…? よろしくお願いいたします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1759826612/13
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/11(土) 18:40:44.07 ID:wSoyPqov0 >>15 - >>16 >あと前にも書いたと思うけどリネームすれば今度はApple Musicのほうがリンク切れになるよ こちらはもう使わないので大丈夫です。 やってみます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1759826612/17
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.480s*