Mozilla Firefox Part403 (208レス)
1-

1: 09/29(月)04:45 ID:/5+dgfcE0(1/2) AAS
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4:
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
外部リンク:www.firefox.com
省20
128: 10/14(火)22:39 ID:D17zkPY+0(1/2) AAS
Abemaが見られなくなっちゃったんだけどサポート外って言われ続けてたし仕方ないんかな?
129: 10/14(火)22:55 ID:qT4RKasb0(2/2) AAS
普通に見れるが
130: 10/14(火)22:58 ID:SBVG4Krs0(1) AAS
何が変わったのかいつもながらさっぱりわからんw
131: 10/14(火)22:58 ID:D17zkPY+0(2/2) AAS
マジで?
なんで急に動かなくなったんやろ
132: 10/14(火)23:56 ID:3p4rug4b0(1) AAS
144
リンクを右クリックすると、コンテキストメニューが開いてから
「AIチャットボットに尋ねる」が追加されるのでメニューが一瞬下がって見にくい。
特に追加前で丁度の高さの場合、下に展開したメニューが上に移動するのは目に優しくないと思う。
133: 10/15(水)00:02 ID:TjWabc0B0(1) AAS
「もっさり」やね
134: 10/15(水)00:53 ID:dSr0O00Q0(1/2) AAS
もっこり
135: 10/15(水)00:54 ID:dSr0O00Q0(2/2) AAS
なんちゅうIDや
今日はもうレス出来んw
136: 10/15(水)02:06 ID:rOj9lnWd0(1) AAS
サイドバーの無駄に太いアイコンバー非表示に出来んのかな
すげー邪魔
137: 10/15(水)07:44 ID:8p71Vp3b0(1/2) AAS
>>124
サンキュー
138: 10/15(水)08:17 ID:bFkwfngU0(1) AAS
チャレンジの通常版と熟成を重ねるESR
139: 10/15(水)09:51 ID:SidYiHlE0(1/2) AAS
144 要約
タブ機能に悪さをしたかも
変な管理機能を追加(windows10にも後日入る予定)
ピクチャーインピクチャーに悪さをしたっぽい
ログイン情報のセキュリティを強化したっぽい
Google Lensによるビジュアル検索
Perplexity AI検索が使えるようになったかも
省1
140
(1): 10/15(水)10:15 ID:HrqZZzEj0(1/3) AAS
頭の悪そうなエセ要約やめろ!と思って144.0のリリースノート見に行ってびっくり
いままで文字だけだったのになんか画面画像とか挿入されてる
体に悪そうなスウィートポテトフライが気になる
141
(1): 10/15(水)10:26 ID:SidYiHlE0(2/2) AAS
>>140
では師匠!
頭の良さそうな要約の手本をおなしゃーっす!
シャッス!
142: 10/15(水)10:42 ID:roGQwDKa0(1/3) AAS
煽りから滲み出る頭の悪さ
143: 10/15(水)10:47 ID:gK2VYn/p0(1) AAS
俺がいらないものは全部悪さ
全部無効化
それが時代遅れの老後スレ
144: 10/15(水)10:59 ID:HrqZZzEj0(2/3) AAS
>>141
そもそも要約する必要ない
なぜバカのフィルターを通して不正確な情報を垂れ流す?
書きたいなら忠実に日本語訳だけすればいい
145
(1): 10/15(水)11:46 ID:afzMROe40(1) AAS
ver144でGoogle レンズで画像を検索が出来るようになったらしいけど、右クリックで出ないんだが
146
(1): 10/15(水)12:03 ID:roGQwDKa0(2/3) AAS
>>145
こっちも出ない
全世界で実装みたいな感じだったけど実は国によるのか、段階的にロールアウトしてるのか?
147: 10/15(水)12:12 ID:/ksTzSwX0(1) AAS
出てますよ?
148: 10/15(水)12:50 ID:kVEgp3QU0(1/2) AAS
出ないですね
149
(1): 10/15(水)12:54 ID:8p71Vp3b0(2/2) AAS
browser.search.visualSearch.featureGate trueにしたらでた
150: 10/15(水)13:37 ID:kVEgp3QU0(2/2) AAS
>>149
出たよありがとう
151
(1): 10/15(水)13:54 ID:b+zmRR2F0(1) AAS
>>146
This feature is part of a progressive roll out.
(この機能は段階的な展開の一部です。)

解放されるまでは要about:config
逆に解放された後で無効化したい場合もabout:configで無効化できるから助かるけど
152: 10/15(水)14:16 ID:yi5TRJN00(1) AAS
Windows 11がウ○コなのか144の不具合か分からんけど
右クリックメニューがウィンドウの背面に隠れてしまう時があるな
中央あたりで押すと何も反応ないように見える
153: 10/15(水)14:16 ID:roGQwDKa0(3/3) AAS
>>151
あぁ、やっぱりそういう感じだったのか
ありがとう
154: 10/15(水)20:03 ID:KHJbkpsL0(1) AAS
視覚検索「Google レンズ」、AI検索「Perplexity」を統合した「Firefox 144」が正式版に
「Google レンズ」によるビジュアル検索がサポートされた(プログレッシブロールアウト、後述)。
画像を右クリックして[Google レンズで画像を検索]メニューをクリックすると、類似の商品を探したり、
画像に写っているテキストをコピー・翻訳・検索したりできる。

 ただし、この機能が提供されるのはデスクトップ版のみだ。
また、既定の検索エンジンを「Google」に設定する必要がある。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
155: 10/15(水)20:14 ID:UDJQJXGZ0(1) AAS
悪のGoogleマネーに屈してしまったか
156: 10/15(水)20:18 ID:ArpTfhCu0(1) AAS
例えるならGoogleはアメリカでFirefoxはネイティブの居留地なので
157: 10/15(水)21:00 ID:HrqZZzEj0(3/3) AAS
バカの例えは社会の害悪
158: 10/15(水)22:26 ID:29/669Ak0(1) AAS
新しいプロファイル管理って138で段階的ロールアウトするって載ってたのに、144でもまた同じこと書いてるのだな
安定してなさそうだ
159: 10/16(木)00:35 ID:vGAvE6gs0(1) AAS
144にPerplexityAI検索が組み込まれたんやな
FirefoxはどんどんAI推進しててええな
160
(1): 10/16(木)01:40 ID:arv9gM9I0(1) AAS
つべが止まって他のタブもフリーズする
一昨日から
161: 10/16(木)08:47 ID:1lSasP1N0(1/3) AAS
>>160
ワイも同じ
Youtubeがきのうの夜中から見られなくなった
ublock切っても再生できない
162: 10/16(木)08:54 ID:vdSo9gYx0(1) AAS
あっしも同じでござんす
163: 10/16(木)09:02 ID:5EaG4xS+0(1) AAS
うちのVivaldiも今朝からサムネクリックしてもエラーになるかクルクルしたままになる
Edgeはいけるみたいだな
164: 10/16(木)09:04 ID:Xv8/i/kQ0(1) AAS
エラーが発生しましただって
165: 10/16(木)09:08 ID:oQHCAPRt0(1/2) AAS
YouTube終了のお知らせw
166: 10/16(木)09:09 ID:OlIXN4Ps0(1) AAS
Youtubeは現在問題発生中 公式ヘルプ
167: 10/16(木)09:15 ID:mbIqjo7E0(1) AAS
win10(延長申請済み)が今朝更新されてそれからfirefoxでyoutubeを見にくい状況

あと全体でメモリがやたら食われてるんだよなあ
168: 10/16(木)09:38 ID:oQHCAPRt0(2/2) AAS
あ、なおったっぽい。サクサク見れる
169
(1): 10/16(木)11:54 ID:1lSasP1N0(2/3) AAS
Youtube見れないからESR 140.にアップデートしたらやたらタブクラッシュ増えた
128に戻す方法ありませんか😭
170: 10/16(木)12:11 ID:3sSh8tGL0(1/4) AAS
ダウングレードは当然サポート外
どうしてもやるならプロファイル・レジストリ含めて完全に全部消してクリーンインストール
当然その後にプロファイル上書きもダメです
171
(1): 10/16(木)12:13 ID:3sSh8tGL0(2/4) AAS
128から140だからそもそもプロファイル古すぎ
新規でどうぞ
172: 10/16(木)15:10 ID:mqRIUVPa0(1/3) AAS
ESR128ってもうサポート終わっているのでは
173
(2): 10/16(木)15:53 ID:1lSasP1N0(3/3) AAS
>>171
MacのESRは128.からいきなり140.になったのよ
174: 10/16(木)16:42 ID:mqRIUVPa0(2/3) AAS
>>173
それはESRのリリーススケジュール通りだからMacかどうかは関係ない
175: 10/16(木)16:49 ID:/DNkbcW70(1/3) AAS
>>173
プロファイルのダウングレードは推奨されないが、
ID:3sSh8tGL0 は神経質な原理主義者とかだから気にする必要なし

いきなり140とはいうが
ESRは新旧バージョンが並行リリースする期間を設けているのだから
その期間にアップデートの準備をしてなかったのが悪い
176
(1): 10/16(木)16:54 ID:3sSh8tGL0(3/4) AAS
原理主義者じゃなくて勝手にダウングレードしてなんか不具合出ても文句書き散らすなよ
ってこと。現にタブクラッシュうんぬん言ってるし
177: 10/16(木)16:59 ID:/T7bShiG0(1) AAS
ESRの話はここではやめてよ
140とかいつの話してんのかと思ったらESRだったとかややこしいわ
178: 10/16(木)17:00 ID:/DNkbcW70(2/3) AAS
>>176
わざわざレジストリ消すやつなんていない
逆にダウングレードしなければ大丈夫でもないし、問題出た時に対処すればいい
そもそもダウングレードに関わらずお前は面倒見る気ないでしょ
179
(1): 10/16(木)17:09 ID:3sSh8tGL0(4/4) AAS
面倒も何も新規プロファイル以上の回答なんてないでしょ
何を言ってんだか
180: 10/16(木)17:26 ID:mqRIUVPa0(3/3) AAS
いきなりバージョンが飛ぶのが嫌ならESRより通常版を使った方がいい気がする
というかESRの仕様を知らずに使ってたの?
181: 10/16(木)17:46 ID:TxUOhixx0(1) AAS
YouTube側のサーバー障害を、ESRが古いせいだと思ってアプデして後悔してる間抜けか
タブクラッシュについてはおま環なので新規プロファイルにして、どうぞ
182: 10/16(木)18:47 ID:xaFxcFhr0(1) AAS
基地外スレチESRageマカーに構うからこうなる
183: 10/16(木)18:52 ID:/DNkbcW70(3/3) AAS
>>179
新規プロファイルはトラブルシューティングであってそれ自体が回答な訳では無い
それにお前は「レジストリ含めて完全に全部消してクリーンインストール 」と書いていたわけだが
これはまともな回答をする気があるやつの投稿ではない
184
(1): 10/16(木)19:22 ID:9fBeX+9J0(1) AAS
他者の回答をまともじゃないと言う意見は
まともな回答と一緒ででないと無価値
185: 10/16(木)20:06 ID:+mz+zGo80(1) AAS
perplexityだっけ?
あれは速攻で検索エンジン一覧から削除したわ
186: 10/16(木)20:44 ID:uIt3XnNL0(1) AAS
>>169
以前同様にバージョンダウンさせたくて旧バージョンを起動しようとして怒られたのを思い出したよ。
140→128に戻せるか分からないけどその時はこんな方法使った。

コマンドラインで --allow-downgradeオプションを指定して起動
例:
"C:\Program Files\Mozilla\Firefox\firefox.exe" --allow-downgrade

自分の場合はPortableを使ってるのでその場合はFirefoxPortable\Other\Source内にある
省8
187: 10/17(金)00:47 ID:UlexQVen0(1) AAS
>>184
レジストリを消す必要はないから、俺もそいつの回答はまともじゃないと思うよ
188: [AGE] 10/17(金)08:27 ID:S1j4uTB/0(1) AAS
Perplexity AI を「既定の検索エンジン」に設定したが、結果の真贋が判定しにくいな。
Goolge などのキーワード検索の真贋判定は、あまり意識していないが、たぶん幾つかのページで多数決をとっているんじゃないかと思う。(真っ赤な嘘はともかく)
なので、「既定の検索エンジン」に AI を適用するあり方は、Perplexity 単独でなく、複数の AI エンジンに回答させる形じゃないだろうか。

外部リンク:www.firefox.com
189: 10/17(金)21:22 ID:yRjjSXkc0(1) AAS
有料で使ったことないけど、Perplexityは日本語無料だとAIで作った質の悪い日本語サイトばかり情報源にするようになってかなり使いづらい
Google検索のAIモードの方がまし
190: 10/17(金)22:06 ID:6vXNx17x0(1) AAS
ガイジage厨に触るなよ
基地外が感染るぞ

Mozilla Firefox質問スレッド Part202
59 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8bde-EqqB)[age]:2025/10/17(金) 04:46:27.98 ID:S1j4uTB/0
>>58
Firefox以外も変わるとどこに書いてあるの。

Mozilla Firefox Part403
省4
191
(1): 10/17(金)23:19 ID:wUSjOEfB0(1) AAS
さっき気づいたんだけどドラッグアンドドロップでショートカット作れなくね?
いちいちファイルの場所開いてからじゃないとショートカット作れないんやけど
192: 10/18(土)01:12 ID:mFlpKi/S0(1) AAS
基地外age厨スルー推奨
193: 了≠ナちゃω♪♪♪♪♪ ◆Akina/PPII 10/18(土)01:37 ID:ZQucEPrT0(1) AAS
BEアイコン:miyabi.gif
爾り
194: 10/18(土)08:39 ID:UfsPSi3D0(1) AAS
>>191
定期的にそういう書き込みあるけど100%おま環です
新規プロファイルでどうぞ
195: 10/18(土)10:04 ID:H4eu0qD20(1) AAS
IEのコンテキストメニュー「デスクトップにショートカットを作成」が秀逸だった
196: 10/18(土)18:13 ID:uYpcBdwD0(1) AAS
タスクバーに出てくるウザいお勧めって永久非表示出来る?
197: [sageeee] 10/18(土)18:34 ID:8Jf9Gtgj0(1) AAS
スクショ貼れ
場合によってはスレチだから
198: 10/18(土)18:38 ID:tYIEs5cI0(1) AAS
Enhancer for YouTubeが使えなくなってしまった
199
(1): 10/18(土)23:35 ID:+7tdOamI0(1) AAS
なんかさ、むかしのヤフージオシティーズみたいな、見てると目がチカチカする感じのページの色合いを見やすくスッキリさせるアドオンとかテクニックないかな?
200
(1): 10/19(日)00:06 ID:sz553nVp0(1) AAS
DarkReader
201
(1): 10/19(日)00:59 ID:mTRieFGQ0(1/3) AAS
>>200
俺が欲しい感じのやつではなかった
でも、ありがとう
202
(1): 10/19(日)01:37 ID:Hv6XXlsx0(1) AAS
body {
filter: saturate(50%) contrast(90%) brightness(80%);
}
彩度、コントラスト、明度を下げてみる
203
(1): 10/19(日)01:50 ID:rhHILpB70(1) AAS
>>201
それは君が他人にわかるように伝えることができなかったから
204: 10/19(日)01:56 ID:OVUu4/Bc0(1) AAS
F10を押す
205: 10/19(日)03:24 ID:mTRieFGQ0(2/3) AAS
>>203
その通りだよ
いちいち嫌味言わないと気が済まないのか?
206
(1): 10/19(日)03:37 ID:iyq2vosk0(1) AAS
おっけー >>199
AIに >>202 を貼り付けてブックマークレットにして
いい感じのができたらココに貼り付けて
207: 10/19(日)03:40 ID:wTdzX7Bb0(1) AAS
ブックマークレットにする意味あるか?Stylus使うだけだろ
208: 10/19(日)06:56 ID:mTRieFGQ0(3/3) AAS
>>206
無能は余計なお世話しなくていいから黙っとけや
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.535s*