Google Chrome 128 (75レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 09/21(日)18:30 ID:gumgJbKs0(1) AAS
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
省14
2: 09/21(日)19:02 ID:vAEPbx1/0(1) AAS
大砲不可乙
3: 09/21(日)19:48 ID:WhAgxFLT0(1) AAS
今度からここに質問していいですね?
4: 09/21(日)19:57 ID:SgDebIDY0(1) AAS
b2-は駄目です
5: 09/21(日)20:48 ID:1tMwl2dn0(1) AAS
重複削除申請しとけよ
6: 09/21(日)21:01 ID:ky0i2Tnn0(1) AAS
向こうは荒らしハンターが立てたスレです
使わないようにしましょう
7: 09/22(月)13:28 ID:WTEKIAUs0(1) AAS
何このスレ
8(2): 09/22(月)13:30 ID:tGE1sJWF0(1) AAS
ここは荒らしが立てたワッチョイなしスレです
削除申請をしましょう
9: お 09/22(月)14:18 ID:s2pG8/Ob0(1) AAS
とりあえずD無スレとして使えばいいんでないの (´σ `) ハナホジ
10: 09/23(火)01:23 ID:iZaiDpJk0(1) AAS
>>8
お前が使わなきゃいいだけfirefoxのうんこワッチョイスレに帰れカス
11(1): 09/23(火)02:19 ID:ESvK70uE0(1) AAS
chromeにGoogleアカウントをログインしたら基本その履歴が記録されて、
次回から簡単に切り替えができますが、たまに何らかの表示で全て消えるときがあります
どういうときなのか分かりますか?
12(1): 09/23(火)02:29 ID:NuRAdUsb0(1/2) AAS
10=11=このスレ立てた荒らし
まーた罵倒後にID変えて丁寧な口調で質問か
13(1): 09/23(火)03:02 ID:9n9zVYMP0(1) AAS
>>12
俺らは自分が答えられる質問には答えて、答えられない質問にはレスしないだけでいい
自分が答えられない質問が来たからといって質問者を叩くのは間違ってる
お前が>>11が分からなかったとして、それはプライドが傷付くのか知らんけど、質問者叩きはすべきではないぞ
14: 09/23(火)03:11 ID:NuRAdUsb0(2/2) AAS
本スレ
2chスレ:software
15: 09/23(火)07:54 ID:zDK8Ztqi0(1/4) AAS
>>8
ワッチョイを見て荒らすキチガイが元の悪質連射ワッチョイスレに誘導しようとしています
一切相手にせず無視しましょう!
16: 09/23(火)07:54 ID:zDK8Ztqi0(2/4) AAS
Firefoxもワッチョイなしのスレにして特に問題なく機能しているので、ワッチョイは不要です
普通にスレを使う上でそもそも必要がないものです
17: 09/23(火)08:02 ID:zDK8Ztqi0(3/4) AAS
>>13
こいつは単に、毎回なんの役にも立たん落書きして、それで質問者に相手にされなかったから
その恨み憎しみからずっと粘着しているだけの悪霊みたいなもんだから正論言っても一切無駄
今だって、他人の質問にも全て過剰反応して荒らし扱いてゴミ貯めスレに誘導しようとする害虫だから
18: 09/23(火)08:05 ID:zDK8Ztqi0(4/4) AAS
なんの役にも立たない助言をして「回答してやったありがたく思え崇めろ!」と感謝を強要してきて、
苦言を呈したら今度は質問しただけで荒らし扱いする糖質だからどうしようもない
ワッチョイ見ていちいち反応するみたいだから、ワッチョイのないスレにすれば多少は平和になるでしょう
荒らしはもとの悪質連射ハンタースレに隔離しておきましょう
19: 09/23(火)22:48 ID:eDi4HU270(1) AAS
元のスレだと撃たれるのでこちらに書きます
chromeで右クリックメニューを並べ替える方法ってありませんか?
InFormEnterのメニューなどを上に持ってこれると便利なんですが
20(1): 09/23(火)22:59 ID:OXvP7T100(1) AAS
ないよ
21: 09/24(水)10:04 ID:ETtUsGUb0(1) AAS
バカが大砲無差別連発してるから元スレもう使えねえよ
22: 09/24(水)17:59 ID:+uLIKMAf0(1) AAS
>>20
あっさりすぎ
23: 09/25(木)10:26 ID:+BMZ1JKn0(1) AAS
あっちの239へ
「–no-default-browser-check」でぐぐれ
24: 09/25(木)16:10 ID:GRzUQDOw0(1/3) AAS
〜〜が「運営するページではありません」などのリダイレクトを飛ばせるアドオンありませんか?
25: 09/25(木)16:14 ID:GRzUQDOw0(2/3) AAS
SteamDirect : Skip Redirect Warning
を使ってみましたが、効果がありませんでした
(逐一リダイレクトの警告が出る)
26: 09/25(木)16:17 ID:GRzUQDOw0(3/3) AAS
これよりアクセスしようとしているリンク先は
価格.com(株式会社カカクコム)が運営するページではありませんのでご確認ください。
などのワンクッション警告をスキップしたいです
27: 09/26(金)02:31 ID:Gu1a2T+e0(1) AAS
拡張機能スレで聞けよ
28: 09/26(金)06:29 ID:lioGeRaP0(1) AAS
本スレだとやはり撃たれるようなのでこちらに書きます
Google Images Restoredのアドオンを入れていたのですが、最近これを入れていると、
画像をクリックしたとき、画像が開かずスクロールが動くだけの不具合が起きるようになりました
正常に動作させるのはもう無理でしょうか
29(1): 09/26(金)07:29 ID:4gFVyAjn0(1) AAS
Google Chrome 拡張機能 29 ※どんぐり有
2chスレ:software
30: 09/26(金)08:36 ID:ibXZW1eN0(1) AAS
>>29
どんぐりレベル8以上が必要
31: 10/02(木)17:13 ID:egLNs6st0(1) AAS
canary143.0.7447.0でもMV2まだ有効
142Stableも大丈夫そうね
--disable-features=ExtensionManifestV2Unsupported,ExtensionManifestV2Disabled
32: 10/05(日)09:09 ID:gF5IqiXY0(1) AAS
いつの間にかMasonryレイアウトのテストが始まってるね
33: 10/08(水)08:38 ID:o0x3m7E80(1) AAS
chromeでAIのベリスト使うと、1万文字くらいから反応が重くなります
メモリやCPUをもっとバンバン使って軽くするとかできませんか
34(1): 10/08(水)15:05 ID:JE0tF6kH0(1/9) AAS
Checker Plus for Gmailっていうメールのエクステンション使ってるけど、
急にデスクトップ通知が表示されるようになった でも、Checker Plus for Gmail側でオフにしてるのに・・・
これ、おま環かな?同じ症状の人いる?
35(1): 10/08(水)15:12 ID:TSvA3vai0(1/4) AAS
>>34
使っているけどその現象は出てないよ
36(1): 10/08(水)15:33 ID:JE0tF6kH0(2/9) AAS
>>35
ありがと おま環だったかぁ
i.imgur.com/CpV8D8O.jpeg
ちゃんとオフにしてるのになぁ・・なんでだろう!
37: 10/08(水)15:37 ID:TSvA3vai0(2/4) AAS
>>36
こっちは上記2つをONにしてバックグラウンドで動かすようにしているけど関係ないか
38: 10/08(水)15:52 ID:JE0tF6kH0(3/9) AAS
音も鳴らしたくないし、通知も出したくない
一息つくときにメール確認する感じにしたいんよね・・でもピコンと来ちゃって困ってる
39(1): 10/08(水)16:12 ID:TSvA3vai0(3/4) AAS
例外としてOFF状態でもgmailの画面をタブで開いている場合は通知が出るけど、このフラグがどこかで立っているのかな?
40: 10/08(水)18:09 ID:JE0tF6kH0(4/9) AAS
>>39
このレスで解決したかもしれん
githubを固定タブにしてて、ログインの途中だった
メインアドに確認コード送ったよっていう画面で止まってた
ログインしたら、どうやら通知がなくなった
39さん、サンキューーー!
41: 10/08(水)18:10 ID:JE0tF6kH0(5/9) AAS
と思いきや、メインアドだけに限って通知が来る どうなっとんだああああ
42: 10/08(水)18:23 ID:8ffk4hSO0(1) AAS
PC?windowsのほうで通知止められない?
というか拡張スレは別にあるから長引きそうなら移動したほうが
43(1): 10/08(水)20:36 ID:JE0tF6kH0(6/9) AAS
拡張スレあったのですか・・・すみません
PCでやっています
winの方で通知止めれるけど、別のサイトのデスクトップ通知は受け取りたいんですよね
winで止めると、それも止まってしまうから、どうしたものか・・という状態
44(1): 10/08(水)20:44 ID:mdSIbRPD0(1/2) AAS
>>43
Checker Plus for Gmailを削除して、必殺PC再起動しても通知出る?
45: 10/08(水)20:53 ID:JE0tF6kH0(7/9) AAS
>>44
Checker Plus for Gmailを削除したら、またアカウントを一つずつログインしないといけない・・・しんどいぃ
再起動したけど、変わらず
制作者に質問したら、
Do you have multiple Chrome profiles?
Are you sure they are all coming from my extension and not the website?
という返信
省1
46: 10/08(水)20:54 ID:JE0tF6kH0(8/9) AAS
どう返信したらいいのかな?
47: 10/08(水)21:00 ID:mdSIbRPD0(2/2) AAS
あぁ、このスレってワッチョイ無しの方だったか
48: 10/08(水)21:06 ID:JE0tF6kH0(9/9) AAS
Checker Plus for Gmailの件、自己解決
別のプロファイルの方にも、Checker Plus for Gmailを入れていて、そっちはオフにできてなかっただけでした汗
お騒がせしましたぁ〜 返信くれた方ありがとう!
49: 10/08(水)22:01 ID:pbnq7yGu0(1) AAS
よかった
流石作者さんだな
50: 10/08(水)22:08 ID:TSvA3vai0(4/4) AAS
これは作者に100ドル寄付しないとね!
51: 10/09(木)13:50 ID:t6Vhec140(1) AAS
正論
52(1): 10/10(金)20:49 ID:zMXgJ1/h0(1) AAS
141.0.7390.77にしてからマウスジェスチャーの動作が不安定
上(下)端までスクロール→スクロールバーワンクリック分しか上(下)がらない
こんな感じで指定通りに効かない時がある
53: 10/11(土)11:05 ID:Kyz48xfU0(1) AAS
本スレの方でフリーズ増えたってあったけど自分もそう
前々回のアップデートでやたら固まるようになって
今回のアップデートで多少緩和されたけど
低スペノートPC使ってるせいかもしれんが
54(1): 10/11(土)11:51 ID:ifYYNpVv0(1) AAS
>>52
同じく
たぶん使ってるのも同じくかざぐるマウスだと思うんだけど
100%じゃなくて50%ぐらいのランダムでなるから諦めきれない
代替のHomeとEndはなんかワンテンポ遅れるというかもっさり感があって気持ち悪い
Edgeでも同じ挙動だったからChrome固有の不具合じゃなさそうだと思って
他のマウスジェスチャの試用など昨日は何時間も時間を無駄にしちゃったよ
55: 10/11(土)17:44 ID:DVc/iJAb0(1/2) AAS
>>54
他のソフトやChromeの拡張やEdgeでも起きるから、かざぐるやChromeだけの問題でも無さそう
Win10だからか?アプデのためのバックアップ作業が面倒でESU登録したけど渋々動くか…
56: 10/11(土)17:51 ID:DVc/iJAb0(2/2) AAS
まぁしばらくはとりあえずCtrl+Home(End)で我慢することにした
そっちのキーも別のに変更してたから二重で色々変更せざるを得なくなった
かざぐる使って20年以上だと思うけど、こんなこと初めて経験する
57(1): 10/11(土)20:05 ID:BctRh+5w0(1) AAS
デベロッパーツールで、YouTubeのリクエストヘッダを確認したいのですが
一時的なヘッダーが表示されています
と、出てごく少しのリクエストヘッダしか確認できず、Cookieの部分が確認できなくなってしまいました
主にYouTubeでこの状況になります
以前のように表示する設定などはありませんでしょうか?
58: 10/12(日)03:00 ID:LTL/718X0(1) AAS
>>57
一時的なヘッダーが表示されています
の続きに書いてある文字をなぜ読まない???
画像リンク[png]:i.imgur.com
言われてる通り「キャッシュを無効化」にチェック入れろよ
59: 10/13(月)05:18 ID:+AUXZaE30(1) AAS
ChromeのリモートデスクトップもWindows10を拒否しはじめた
60: 10/13(月)13:31 ID:cN5ffkBT0(1) AAS
当然やね
61: 10/15(水)10:25 ID:gK2VYn/p0(1) AAS
Windows11ももう4年も経ってるんだし決断が遅すぎたやつは大変だね
62: 10/15(水)15:00 ID:BYpq719T0(1) AAS
全てのブック―マーク
サイドパネルを開いてすべてのブックマークを表示で
下にスクロールしていっても強制的に上に戻されて
下の方まで検索できないのはなんで
63: 10/15(水)16:52 ID:kFzOcO6/0(1) AAS
なんでだと思う?
64: 10/16(木)05:44 ID:6cS+E0/Q0(1) AAS
一回ぴょこんと上に戻されるけど続けてスクロールすれば普通に動く
多分これ絡みでジェスチャーのスクロールの動作がおかしくなってるんだろうな
65: 10/16(木)08:46 ID:rZQw2Og30(1) AAS
youtube動画, 広告以外クルクルで再生できねーぞ
66: 10/16(木)16:28 ID:vsRk3Xyl0(1) AAS
YouTubeの不具合
67: 10/17(金)21:05 ID:40cSBU7r0(1/2) AAS
GoogleChromeのポータブル版の質問なんですが、拡張機能はどこに格納されていますか?
PCのデータ移行などをすると毎回消えてしまうので困っています。
68: 10/17(金)21:17 ID:40cSBU7r0(2/2) AAS
事故解決しました。
69(1): 10/27(月)21:26 ID:HzZ85zru0(1) AAS
Google検索で、検索件数を増やす表示が軒並み廃止されました
現在、一度に表示できる検索件数を増やす方法は現在ありますか?
70: 10/27(月)21:38 ID:5ie3EqQI0(1) AAS
何回同じ質問してんだよお前
71(1): 10/28(火)01:06 ID:up10Jb9q0(1) AAS
>>69
今は不可能じゃないかな
72: 10/28(火)01:32 ID:/2QKSitk0(1) AAS
拡張で普通にできるやろ
73(1): 10/29(水)13:26 ID:VjTTXiUt0(1) AAS
>>71
以前までの設定や拡張は全部Googleに使えなくされましたが、
また新しく使える拡張、もしくは設定が出てきましたか?あれば教えて下さい
74: 10/29(水)14:09 ID:VfsOFR+Z0(1) AAS
>>73
今のところなさそう
75: 10/29(水)18:46 ID:KjKEw28S0(1) AAS
まだ使えてるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s