動画アップコンバートソフト総合9 【AIアプコン】 (391レス)
動画アップコンバートソフト総合9 【AIアプコン】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 15:00:28.05 ID:shYMq8zj0 無駄に複雑 おでみたいな馬鹿でも分かるようにして欲しいど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/135
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 15:27:25.83 ID:JUYbKJPT0 >>128 更新や進化に対しての価格上昇が流石に納得いかない所があるよね 購入者を無視した度重なる規約変更も酷いし アプリ自体の性能には満足してただけに残念だ 今後アプコン業界に変化が訪れるのを期待しつつ、今は視聴環境を整えるのにお金掛けることにして待つことにするわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/136
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 15:33:56.53 ID:k+rNIxsA0 mini使えない理由、多分本体が ダウンロード出来ないからだ。 ダウンロードサーバーが多分死んでる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/137
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/28(日) 16:42:59.14 ID:9kiRivxP0 >>134 CEOが163ドルをキャップにするとか書いてたけどそれも今のグダグダ見てると撤回されておかしくないと思ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/138
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 01:35:13.37 ID:fZdGJuFW0 >>133 昔のstarlightの方がクッキリ変換される感じだから完全に同じものではないのがややこしい所 俺の環境だと7.1.4は真っ黒な画像出力しかしてくれんかったからどっちになってるのかわからんけど 速度はstudio版になってからの方が明らかに速いね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/139
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 07:47:03.47 ID:Qa+31dKi0 何でヒットポーにしないの🤔 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/140
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 08:03:46.16 ID:tsIg/mp90 あんなカス、お金をドブに捨てるようなものでしょ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/141
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 12:29:16.14 ID:raqswcGq0 俺も使ったこと無いのにヒッポをバカにしとうわ きっと予想どおりだとおもう 想像どおりの微妙さ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/142
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 16:07:34.46 ID:A6c9Kebs0 redditのdon't use hitpawってトピを見た限りでは使うかどうか以前に関わりたくない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/143
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/29(月) 19:48:50.03 ID:raqswcGq0 上にあった永久ライセンスのカートがまだ使えたわ 暗黙の抜け穴を用意するコスい会社 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/144
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 20:34:04.60 ID:KhYT3cnB0 >>144 ありがとう、買えました FloorpとVivaldiでは購入ページに入れずMicrosoft Edgeで入れました ブラウザの影響とは一週間くらい気が付かなくて悩んでいました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/145
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 00:18:55.28 ID:rymc1jUK0 迷走してて何したいのかよくわからん会社だが守銭奴なのは良くわかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/146
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/30(火) 10:04:09.92 ID:7qXfEtX00 サブスクで無制限のクラウド処理って 静止画だけなのね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/147
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 10:05:16.92 ID:BlwG3k+M0 他にライバルいないから殿様商売するのがPC業界 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/148
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/30(火) 10:06:19.08 ID:7qXfEtX00 >>144 video ai 7の方、Starlight mini ダウンロードできますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/149
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 10:49:50.01 ID:pvaWmJRN0 Topazも3年後はどうなるやら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/150
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 11:36:13.73 ID:4fbtZRJt0 RTX5090買ってTopaz Videoで使ってるけど 900mvにUVしたら300Wで収まってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/151
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 15:34:08.82 ID:rymc1jUK0 >>149 まだminiでエラー吐くの?高い金払ってるんだしコミュかサポートに頼って miniは7じゃなくStudio側に移行したと思ってるが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/152
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 17:57:40.93 ID:YCUNbtLL0 TOPAZ VIDEOはTOPAZ AI 7.xの時にあった Deintercace and upscale to FHDのプリセットが無くなってるね 2xDeintercaceの時にApollo等のAI model選ばないとフレーム補完できないからか 処理速度が60%ぐらいになってしまった…DVDのアプコンは永久版続投か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/153
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 18:49:20.82 ID:55WQWJWp0 俺の環境だとStudioのTopaz VideoはStarlightだと解像度変わらんからなんかバグってるんだろうなと思って結局Beta 7.0.2.0b使ってるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/154
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 06:54:54.71 ID:rbaqsfER0 >>152 履きますね。公式にダウンロード出来ない 動画とスクショ送ったらログくれとの事。 移行版の方だとクラウドしか 動かないのでこちらでも駄目かもです。 とりあえずログ送ってくれとの事。 あと、163ドルがアップデート料金の 天井額なのも間違いなさそうです。 ついでに確認しました。 あとサブスク加入事に永続版が最新に アップグレードされるっぽいです。 ただ、今後更新予定のない現在の物に 更新されるのか、今後のsutdio版の最新のに 更新される
のかイマイチわからず。 永続版購入者って該当の移行版も 永久利用できるんでしたっけ? それともそちらはサブスク加入期間だけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/155
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 09:14:09.63 ID:rd16nh3H0 昨日やっとメール来てたけど永久版に関してはYour Founder Status Benefitsのとこに書いてるよ 簡単に書けば前から掲示板で書かれてた通りメジャーアップデートや新しいAIモデルは提供されないでメンテナンスだけ Founderに関しちゃ例えばGigaとPhotoだけサブスクにした時にVideoの方はどうなるのかとかまだよくわからんとこが有るな 特にVideoはStarlightがFounderかPro限定みたいだしわりと大事なとこ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/156
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 10:45:30.85 ID:cGxUCp9q0 >>156 特にVideoはStarlightがFounderかPro限定みたい ここがイマイチ理解できてないんだけど、 1,サブスク発表前からの 利用者だけvideo ai7でもStarlight mini 利用可能 2,新旧関係なく299ドルの旧永続プラン ではStarlightは今後使えない 3,単にオマカン問題で使えてないだけ どれでしょう? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/157
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 11:15:39.07 ID:RHRxz2Ek0 昨日やっとStudioへの移行が終わった PhotoとGigapixelだけのサブスクだけどFounderのためかStarlightがローカルで動かせた VideoはStarlight提供前のV5から更新していない 永続版買うか最後まで迷ったけどやめた 2つ以上のサブスクを持っているFounderの場合は通知にあったようにStarlightがローカルで動かせるみたいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/158
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/01(水) 17:09:45.43 ID:GZkqZ3jC0 157の者だけど 後から、残り2つも買ったんだけどな。 1度ソフトのダウンロードからやり直すか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/159
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/01(水) 19:57:49.01 ID:3QdnvPfA0 先月にPeronal永年版3つ買った自分もTopaz Video 1.0.1(Personal)で Starlight無印(保存ファイルは-miniが付く)をローカルでExportできた 5700G+RTX3060で0.1fpsだけどw Sharpの方はシステムチェックエラー(VRAM12GBが不足)でモデルDLすらできず Radeon(RX9070XT)はStarlight無印とSharp両方ローカルダメでCloudのみ 永年版のBeta-7.2.03BだとRadeonでもローカルでStarlight miniのExport押せるけど 処理開始して数分するとエラー出て止まる http://egg.5ch.net/
test/read.cgi/software/1757921890/160
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/02(木) 04:50:57.62 ID:HsGUrq540 >>6の永続版(買い切り)の購入期限がまた延長w10/3まで These “last call” purchase links will be available until October 3. http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/161
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/02(木) 06:24:16.45 ID:wXfj0BOt0 煽って買わせるのヒットポー以下やんけw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/162
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/02(木) 07:27:20.19 ID:DiQT1CLV0 閉店セール延長商法は信頼無くすよなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/163
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/02(木) 07:43:21.17 ID:kq4M44kV0 このままブラフラまで延びろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/02(木) 07:52:03.63 ID:HatDnYZ00 >>161 思ったより購入者少なくて焦ったのかな 俺も購入は見送ろうと考えてるし 価格だけじゃなく企業としての信用自体が問題な気がするわ 物はいいんだけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/02(木) 07:56:28.06 ID:zmZgoSFv0 トパーズユーザーからしてみれば 新しいモジュールどんどん作って欲しい 結局何年も大金払ってるのに 同じモジュールしか使ってない 因みに使ってるのはプロテウスv4ーインターレース http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/02(木) 12:11:36.72 ID:Z1563OGj0 おまけに、つまらないバグは直ったりまた発生したり、バグ修正期待で継続させるの狙ってんじゃないかとさえ思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/167
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/02(木) 13:30:29.24 ID:bvxSmLSh0 >>163 普段は性能マウント取ってるけどもヒットポー以下は否定できない 3日までも守られるか疑っている 商売なので仕方ないけども、今見たらポーもサブスクで買い切りは5万近かった 価格設定までパクるのか >>166 ブラフラセールv3勢からしてみれば微妙だった4を見送って、そっからずっと見送ってて正解だったと知れて助かるわ エロのIrisv2、汎用プロテウスだけで事が足りてる いや今はそれらすら使ってないが一応スレはROMってる http://egg.5ch.ne
t/test/read.cgi/software/1757921890/168
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/02(木) 15:48:33.16 ID:irIofCK20 同じくProteusもIRISよりはましだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/169
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/02(木) 15:51:20.43 ID:irIofCK20 順番間違えたIRISなんかStarlight sharpと比べたらお話にならんよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/170
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/02(木) 15:53:58.67 ID:irIofCK20 凄まじいからね中距離での 眼球の表現とか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/171
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/02(木) 15:57:19.54 ID:irIofCK20 Proteusは中、遠距離の眼球の再現はましだけど IRISはまったくのダメダメだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/172
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/02(木) 15:58:09.96 ID:zhdZU5de0 TOPAZ VIDEO AIとGIGAPIXEL AIを持っており、サブスクリプションを有効にしてるのに https://account.topazlabs.com/でTopaz studioに移行中と表示されてて待ってたんだけど、 今日になったら、それが消えて、そこにTOPAZ VIDEO AIとGIGAPIXEL AIしか表示されてない。 5日前にメールしたのにメール返ってこないし。どうなってんだろ。 二つでいいんだよね。photo aiもなきゃダメなの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/173
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/02(木) 17:54:42.44 ID:irIofCK20 Starlight(mini)はfpsは固定でGPU使用率を変動させて Starlight sharpはGPU使用率はほぼ100%でfpsを変動させてGPU温度を 上げたり下げたりして負荷かかりっぱなしにならないようになってる 安全マージンを考慮しての動作ですよね ヒットポーなんか比べるのもおこがましい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/174
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/02(木) 17:59:56.08 ID:ofazt0Cb0 スターライトの設定ってプロテウスの手動じゃ真似すんの無理かな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/175
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/02(木) 18:09:41.80 ID:CPQH1Z1Q0 トパーズってサブスク地獄じゃん? ヒットポーを見習った方が良い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/176
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/02(木) 18:19:10.53 ID:EMXVGN+Y0 >>173 俺もそっちだとPending Studio Transitionは表示されないな Your Topaz Studio transition is complete!ってメール来てるのに下のURLだといまだにtransition is in progressだし実際Studioはダウンロードできんしでもう色々あかんとしか言い様が無い https://app.topazlabs.com/account http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/177
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/02(木) 18:27:37.56 ID:bvxSmLSh0 >>169 Irisとの差を埋めるのに一体どれだけry だからIrisでいいんだよ俺らは 言う通り確かにお話にならんよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/178
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/02(木) 18:28:14.73 ID:bvxSmLSh0 SORA2みてるとアホくさくなるよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/179
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/02(木) 18:50:02.48 ID:zhdZU5de0 >>177 返信ありがとう。貼り付けてあったこのアドレス入れないよ。 エラーになるよ。このアドレスで合ってる? https://app.topazlabs.com/account http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/180
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/02(木) 19:07:20.60 ID:EMXVGN+Y0 >>180 アカウントページだからログインしてる状態なら開けるはず https://app.topazlabs.com/から画像の左側赤枠の所クリックすればそのページになる ちなみに右上のStudioはおそらくStudioに移行できてる事を示してると思うけどあくまで予想 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/181
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/02(木) 19:08:28.01 ID:EMXVGN+Y0 画像貼り忘れてたすまん https://tadaup.jp/AqG3SaFA.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/182
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/02(木) 19:37:05.23 ID:zhdZU5de0 >>181 入れた。こっちだとPending Studio Transitionって表示されてるわ。 不安だったから助かった。ありがとう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/183
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/03(金) 08:19:41.08 ID:coB6Di2r0 >>160 やはりオマカンか。 永続3つ買ったTopaz Video 1.0.1だけど 5090+9800x3d環境で クラウド専用になっている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/184
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/03(金) 12:09:40.33 ID:dGLt+m4W0 永続版3つ買ったと言ってる人 たしか、自動更新有効にしておかないとFounderにならないんじゃなかったか? FounderならTopaz Video 1.0.1でもStarlightをローカルで動かせるはず 違ってたらごめん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/185
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/03(金) 12:39:53.99 ID:coB6Di2r0 いいえありがとう。 自動更新は全て有効です。 レジストリ消して再インストールしても ダメなので困ったもんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/186
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/03(金) 14:12:00.44 ID:zFH3wThY0 そういえば、アプコンじゃなくてダウコンでもAI使たほうが綺麗になる? それともタイパに見合わない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/187
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/03(金) 15:38:42.80 ID:IqeuA9xh0 AIで絵が描き換わってもいいならやれば良いってだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/188
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/03(金) 17:28:29.96 ID:n2XFNwDW0 >>187 物によっては綺麗になるけど細部が大きく潰れたりするからあんまお勧めしない ただGaia HQは変化少なくて綺麗に縮小できるからアプコンする前準備としては十分使えると個人的には思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/189
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/04(土) 01:48:28.29 ID:IU6hhKFs0 永続版のminiダウンロード出来ない 問題解決した。 最新verにバグがあるみたいでverを下げた 物でダウンロードする必要があるらしい。 miniダウンロード後は最新verに アップデートしておそらく問題ない。 しかし、mini遅いな。 5090で0.6くらいしか出ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/190
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/04(土) 06:28:27.13 ID:Z9B/SWYP0 なあ、miniハイスペですら時間の無駄では?もうローカル無理じゃんそれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/191
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/04(土) 09:54:01.49 ID:0/J0518y0 5070ti+9700xでも0.5fps表記ぐらいは出るぞ、実際はその8割ぐらいの時間で終わってる 夜寝る前に15分に分割した動画を回して仕事中も掛けっぱなしにすれば 帰宅する頃には終わってるから、そこまで非現実的な速さではないかな まあ電気代はえらいことになるが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/192
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/04(土) 11:41:29.80 ID:jjWqdzXS0 Ver.7.1.1 まで戻したらminiのAI model ダウンロードできました(Ver.7.1.3はダメ) ①Ver.7.1.1 mini初回起動の動作チェック時にAI model (6.6GB) をダウンロード ②Ver.7.1.4 に上書きアップグレード(AI model を残したまま) ③mini初回起動の動作チェック時にAI model (3.5GB) をダウンロード ④完了、Starlight mini をローカルで使用してみます Topazには報告済、修正されるといいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890
/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/04(土) 12:43:17.30 ID:djsFLWi40 >>193 190の物だけどtopazサポートから その方法を案内されたから認知はしている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/04(土) 12:48:23.52 ID:jjWqdzXS0 連投スマソ Topaz Video AI Ver.7.1.5 来てた Ver.7.1.4 Starlight mini の動作確認(3d 7h 21m 0.1fps)始めたので止めるか悩むw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/05(日) 10:47:17.32 ID:og6K9SL00 今video aiのサブスク中で12月自動更新になってるんだけど、これをそのままにしてればtopaz video っていうサブスクが割安のまま使えるであってる? またアプデ期限切れのphoto aiとgiga pixel aiがあって、今見たら更新できるみたいなんだけどどちらか一つ更新しておけばtopaz studio が使えて、しかもプロ版のstarlight sharp も使えるであってるかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/05(日) 11:56:58.27 ID:ukmTrR+s0 今から買うなら Videoパーソナル $33/月 $299/1年 プロ $67/月 $699/年 をサイトで確認した >>86は9月アナウンス時点の価格か? んで買い切り販売は終了、PROはサブスクのみ、パーソナルの更新1年は$149.00であってんのかな >>196 うちはライセンス切れVideoで、今確認したら更新は$149.00になった 各アプリ共に既存ユーザーだけライセンス料が別、少なくとも更新してもPRO版は使えなさそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921
890/197
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/05(日) 12:32:17.01 ID:ukmTrR+s0 上の方で無料のデスクトップアプリでいいじゃねえか等書き込みあったけどASTRAは月39ドルだ きっと何か別の中華サイトかなんかでフィッシングされてマルウェアに感染してるんでしょね >>197 すみません、これVideoAIページみて書いたけどSTUDIOも同じ値段じゃないか 一応GigapixelとPhotoはもう少し安いので動画勢はSTUDUIO一本、TVAIのみでも値段変わらず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/05(日) 12:38:31.79 ID:ukmTrR+s0 私のライセンスは未だ4.0.9なのでProteusはV3、4.0.9α版だけかろうじてProteusv4アルファ版が使える 4はUIと再生、変換全てクソだったので3.5.4をインストールしてますが、7までに何か良い事ありました?リジューム? 最新STUDIOベータでも入れてみますかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/199
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/05(日) 12:45:44.25 ID:ukmTrR+s0 何度もすまん >>196 前スレに書いてあったこれのことでしたか https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/958- http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/200
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/06(月) 04:15:22.24 ID:yhs7tZ++0 無料で使えて高品質な仕上がりのAIアプリないですか? 無料のならこれ使えば間違いないみたいなのあったら教えて下さい なければ有料のでも良いです DVDしか販売されていない昔の映画の映像を綺麗にしてみたいです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/06(月) 04:37:33.93 ID:NFYsWp9E0 無料はないです 有料ならTopaz Video AI一択です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/202
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/06(月) 06:19:09.26 ID:UIS+V5vO0 安くて低品質ならヒッポーしかないw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/203
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/06(月) 06:38:31.81 ID:cmhrBk1x0 >>201 無料だとこれ使えば間違いないっていうのはそんな無いけどアニメ系ならReal ESRGANやらCUGANも十分使えるからWaifu2x-Extension-GUIが候補かな 無料版だと制限かかってるけど十分使えはする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/06(月) 07:29:02.13 ID:/j/7FhNV0 Winxvideo AIかAI. Video Enhancer使っている人いますか? RTX5050かArc B580かRX9060 8GBで迷っています。 TopazはRTX一択なんでしょうが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/06(月) 11:49:00.23 ID:jgkZ1FqX0 フリーソフトならアニメはVideo2X実写はREAL Video Enhancerが向いてると聞いたことあるけど試してないので本当かは知らん。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/06(月) 12:20:38.05 ID:E6suyNGw0 色々試したけどtopaz一択だしグラボもRTX買っとけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/06(月) 13:29:46.06 ID:yhs7tZ++0 202, 204, 206-207さん 詳しくありがとうございます! 有料のも調べて購入しようと思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/208
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/06(月) 14:19:40.56 ID:E6suyNGw0 >>208 拡散モデルベースの処理とかだと、安くてVRAMが貧弱なグラボだとそもそも動作すらしないから、そこは金をかけたほうが良い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/07(火) 05:01:13.04 ID:rfLlnY2L0 DVD用ならDvdFab AI Upscalerも選択肢かと。Topazは英語表記。設定は難しい。設定も使い方のお手本も無いので自分でトライアンドエラー。DVDは直接取り込めない。DvdFabは日本語(中国語の翻訳)表記。設定は出力品質を選ぶだけでほぼない。使い方はDVDを直接取り込めるので、AIしたいチャプターを選んで開始ボタンを押すだけ。 ただ仕上がりはTopazに軍配。どちらも無料版で試してみては? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/07(火) 06:21:25.96 ID:xVbaaIn30 このスレってトパーズの業者いるでしょ? 意図的に他ソフトを下げるレス多いし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/07(火) 07:09:17.36 ID:+YcW+2+p0 実際色々試せば判るぞ 大体に於いて topazのstarlightクラウド>starlight mini>topazのほかモデル>>他製品の仕上がり になるのは確かなんだから ただ仕上がりは良くとも最近のサブスク移行や値段が気に食わないから ボロクソに叩かれてる訳で、業者ならこんなムーブがせんでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/07(火) 08:51:44.03 ID:SQmFzzSi0 WinXは初心者向きツールなのでAIモデルと拡大サイズしか設定できないし 仕上がりも満足できないだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/213
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/07(火) 10:21:46.34 ID:nKkj0hwy0 自分でいろいろ調べたりできる人には ComfyUI SeedVR2 VideoUpscalerが topazの対抗馬になりそう https://imgsli.com/NDE4OTQx/0/2 https://imgsli.com/NDE4Njg5/1/0 それぞれの長所短所が topazの掲示板で議論されてたけどスレッドごと削除されてしまったみたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/214
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/07(火) 11:29:03.44 ID:ROgtr7j80 >>214 そんなのあるんか、starlight mini くらいの性能ありそうなんかな、興味あるわ。あと一年くらいはまだtopaz優位だろうけど、これからはオープンソースでいいやんってなるのかもなぁ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1757921890/215
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 176 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s