【OBS】Open Broadcaster Software Part.12 (39レス)
1-

1
(1): 08/01(金)23:48 ID:tbkRZSaa0(1) AAS
オープンソース/クロスプラットフォームの無料配信・録画ソフト

■公式関連リンク
サイト:外部リンク:obsproject.com
フォーラム:外部リンク:obsproject.com
アイデア投稿:外部リンク:ideas.obsproject.com
プラグイン:外部リンク:obsproject.com

■ダウンロードページ
省9
2: 08/02(土)03:39 ID:WDMvW7Sg0(1) AAS
いちおつ
3: 08/02(土)07:36 ID:4LL3sGyF0(1) AAS
>>1
スレ建てありがとうございます
4: 08/04(月)20:24 ID:Ff5uTJ1y0(1) AAS
質問テンプレどうするの?
もうみんなchatGPTに聞いてるのかな
5
(1): 08/06(水)10:14 ID:ri5MJLIb0(1) AAS
画面キャプチャでVLC media playerを使い動画を配信しているのですが、配信中に自分にだけイヤホンから常にプツプツ音がします
視聴者さんたちからは全く問題がないと言われました
USB-Cで繋いでるサウンドカードとかが原因なんですかね?(配信を終了し、Youtubeなどで動画を見る時は全く音は問題ないです)
サンプルレートは48kHz、音声ビットレートは128、PCの設定でも同じように設定しているのですが
グローバル音声デバイスもデスクトップ音声はサウンドカードに設定していて、他はすべて無効にしています
イヤホンも新しいので確認しましたがダメでした
まだOBS初心者なのですが、何か他に設定することってありますかね?
6
(1): 08/06(水)10:45 ID:BnM8zD7e0(1) AAS
排他モードとかがあやしそう
7: 08/07(木)10:53 ID:/qhUr+lj0(1) AAS
>>6
排他モードのチェックを外してしまってました
排他モードにチェックいれておかないとダメですか?
音量が勝手に変わる?みたいなことを聞いてオフにしてました
8: 08/08(金)14:08 ID:HuJ8V/lt0(1) AAS
>>5
よくわからんけど
ケーブルそのものが悪いとか
ケーブルの端子が錆びたりしてるかもしれない
まずはお金がかからない 何回も抜き差ししてみては
9: 08/08(金)17:33 ID:EZmA2Wtp0(1) AAS
ChatGPTで事が足りるのは仕方ないよな

欠点としたら最新版の情報を持ってないこととか「そんな設定項目ねーよ」という返しをしてくることくらいだけど
自分でインターネットを調べてこられるようになったしプロンプトを加えて修正していけばそれなりにはなるし
10: 08/15(金)13:50 ID:qD2Df4Cu0(1) AAS
アマプラやディズニープラスの動画をOBSの画面録画できるって本当ですか?
11
(1): 08/25(月)01:52 ID:SRaZEuXe0(1/2) AAS
OSはWindowsなんだけどマイクの音量ってWindows側の設定は🔊100にしてそこから調整してくってことで合ってる?
12
(1): 08/25(月)04:12 ID:nuxgJ0xL0(1) AAS
>>11
その方針がいいんじゃない
音量は弄るところを極力減らす方針がいいと思う
13: 08/25(月)04:29 ID:SRaZEuXe0(2/2) AAS
>>12
ありがとう!
14
(2): 08/26(火)19:09 ID:eZL5W9qd0(1) AAS
Windows 10/11の2025年8月パッチでまた問題、「OBS」「NDI」などのストリーミングアプリに影響
news.yahoo.co.jp/articles/e89af7dfa3e85c8ccffd95d9dc161d0b95926b3f

トラブってる人居る?
15: 08/27(水)02:47 ID:01tV++ZF0(1) AAS
>>14
自分はまったく問題ない
16: 08/29(金)14:57 ID:YARs7Qra0(1) AAS
OBS Studio 32.0.0 Beta 1
外部リンク:github.com
17: 08/30(土)11:35 ID:pko9UnEa0(1) AAS
またプラグイン更新されないと使えなくなる感じかね?
18: 08/30(土)13:45 ID:WZg7C3EQ0(1) AAS
試してないからよく分からんけどStreamUpを統合した感じじゃないの?
ヴぁーじょんの数字参照するだけ
19: 09/03(水)23:39 ID:JqTmexHU0(1) AAS
ホットキーで左右のCtrlは同じキー扱い?
20: 09/06(土)19:18 ID:4eU3INEi0(1) AAS
OBS Studio 32.0.0 Beta 2
外部リンク:github.com
21: 09/11(木)02:25 ID:TZlv2xbw0(1/2) AAS
OBSってCFRで録画できないの?
VFRで録画されてたんだが

調べてもOBSの録画をCFRに変更する方法出てこないし
22: 09/11(木)02:44 ID:k6cqB4GE0(1) AAS
今月のWindows Updateで>>14が直ってるらしいな
23
(1): 09/11(木)04:26 ID:a8RixfGA0(1) AAS
誰もが使ってるPCOSのストレージをぶっ壊すアプデの一件結構歴史的な大事だったと思うけど発生直後以来一切話聞かないな
とりあえず流布されてたアプデ消して更新受け取らない設定にして放置してたけどあれからどうなったんだ
24: 09/11(木)05:40 ID:TZlv2xbw0(2/2) AAS
>>23
GoMicrosoftは知らぬ存ぜぬを繰り返してるってよ
外部リンク:note.com

下手すると年単位で様子みが必要かもね
25: 09/11(木)17:11 ID:hxcO7LP30(1) AAS
【いま日本で行われているジェノサイド】
戦後から今日まで、日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
日本人に成りすました朝鮮人によってアメリカへの隷属を強要されているのだ
日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けているということ
朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ
国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない

新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
省15
26: 09/21(日)01:00 ID:x4TR4Ky00(1) AAS
OBS Studio 32.0.0 Release Candidate 1
外部リンク:github.com
27
(1): 09/23(火)17:50 ID:lQQXwYcz0(1) AAS
OBS Studio 32.0.0
外部リンク:github.com
28: 09/24(水)02:18 ID:/nFPfqL10(1) AAS
>>27
きたねー

M4 miniで31.xだっけな?すんごいバギーだったんだよね。
今度は大丈夫かな?
29: 09/24(水)09:07 ID:BbSTRZXt0(1) AAS
32.0.0 にアップデートして起動したら
Source Record を更新しろっていうメッセージが出てきた
とりあえずSource Recordもアップデートした
30
(2): 09/24(水)11:10 ID:UmBdS7Z10(1) AAS
OBS32の変更点でRTX背景除去で椅子も除去できるようになったと書いてあるがそんな項目見当たらないな
NVIDIAの方のドライバも現時点で最新にしてるんだけどおま環?
31
(1): 09/24(水)15:02 ID:L92z5+4u0(1) AAS
>>30
ビデオ エフェクトは入れた?
外部リンク:www.nvidia.com
32: 09/24(水)20:47 ID:LoTwvm260(1) AAS
>>31
もちろん入れてる
そちらの環境では椅子除去使えてます?
33: 09/26(金)06:28 ID:suIO5MZV0(1) AAS
動画撮ると映像・音声のビットレートがどっちも設定してある数値の倍で出力されてるのですが、これは設定がどこか間違ってるとかなのでしょうか?
それともこういうものなのでしょうか?
34: 09/26(金)16:48 ID:gKjM3IWu0(1) AAS
>>30だけどすみません、椅子除去ありました
プルダウンの中に増えてた
35: 09/27(土)01:52 ID:f3Vb4jHs0(1) AAS
32.0にしたんだがハイブリッドMP4ベータ版のままなんだが?
36: 09/27(土)10:11 ID:f5TEJKYK0(1) AAS
ブラウザで特定のサイトの埋め込み再生窓?が表示されなくなった
スリープから立ち上げたら突然なって、それからは再起動とかしてもずっとそのまま
再生窓は他のブラウザでは表示されるからOBS側でなんかあるのかな
37: 09/27(土)10:18 ID:K6YTtIQG0(1) AAS
OBS Studio 32.0.1
外部リンク[1]:github.com
38: 10/11(土)18:03 ID:zCD8Dc4l0(1) AAS
AVerMedia EngineがWin11 25H2で奇跡の大復活動作。
39: 10/13(月)12:05 ID:VfXeHaDJ0(1) AAS
アプリケーション音声キャプチャ(ベータ版)のバグ直った?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.366s*