Google Chrome 128 (402レス)
上下前次1-新
261:  (ワッチョイ 2596-PrLt) 10/01(水)11:02 ID:HsHvnJK40(1) AAS
 KB5065789インストール後に有線LANの不具合が報告されてる 
262:  (ワッチョイW 43c6-o1LP) 10/01(水)12:18 ID:eGT3d+Mo0(1) AAS
 >>248 
 画面共有の時だけなら、ゲストモードを使う 
263:  (ワッチョイ f54a-8rN0) 10/03(金)16:28 ID:GEuG2Eg70(1) AAS
 chrome何をアプでしたんだー?海外サイト開かんとこ多いんだけど 
264:  (アウアウウーT Sa39-mVl8) 10/05(日)14:41 ID:cpoJ1sTMa(1) AAS
 いろいろあるんだなあ 
265(1):  (ワッチョイ 9d58-h37W) 10/06(月)05:54 ID:boPqX1lK0(1) AAS
 このスレになにか書き込むと悪質ハンターに大砲撃たれるんだけど、 
 大砲禁止の別のスレ立てて欲しいです 
266:  (ワッチョイ aecb-7a0j) 10/06(月)09:47 ID:CgpyMU7+0(1) AAS
 お前もう自分で重複スレ立てたのに何を言ってるんだ 
267:  (ワッチョイ 9d58-mVl8) 10/06(月)14:38 ID:4cEFMAGe0(1) AAS
 ワッチョイなしスレもうあるだろ 
 Google Chrome 128  
 2chスレ:software 
268:  (ワッチョイ 764a-mVl8) 10/06(月)14:49 ID:Snr1EC510(1) AAS
 >>265 
 警備員登録しろhg 
269:  (ワッチョイW ae83-PZiU) 10/06(月)14:51 ID:qHFBTvBo0(1) AAS
 ハードゲイにそのような知識はないです 
270: 97 (ワッチョイ 85e8-QdXu) 10/06(月)23:03 ID:IsAOUOyd0(1) AAS
 143.0.7455.0でなおったようだ 
271:  (ワッチョイ 7a9a-mVl8) 10/08(水)05:16 ID:vk5acDR20(1/2) AAS
 141セキュリティリリース、リリースノートはまだなし。 
 > 141.0.7390.66 (Official Build) (64 ビット) (cohort: Stable Installs & Version Pins)  
  
 &140 ESU 
 Chrome Releases: Extended Stable Updates for Desktop 
 外部リンク[html]:chromereleases.googleblog.com 
 > 140.0.7339.240 for Windows and Mac which 
  
 &おまけ
省1
272(1):  (ワッチョイ 5aba-Q9pa) 10/08(水)06:49 ID:YUQxRvia0(1) AAS
 バージョン 141.0.7390.66(Official Build) (64 ビット) 
  
 Stable Channel Update for Desktop 
 Tuesday, October 7, 2025 
  
 外部リンク[html]:chromereleases.googleblog.com 
273:  (ワッチョイ 7a9a-mVl8) 10/08(水)08:06 ID:vk5acDR20(2/2) AAS
 >>272 
 乙&おまけ 
  
 > 141.0.7390.65/.66 for Windows and Mac and 141.0.7390.65 for Linux 
 > Chrome 141 (141.0.7390.70) for Android. 
274:  (アウアウウーT Sa39-mVl8) 10/08(水)08:06 ID:a2P453M6a(1) AAS
 乙です 
275:  (ワッチョイ 7af3-nntB) 10/08(水)19:05 ID:hq5yfGpm0(1) AAS
 テスト 
276:  (ワッチョイ ae9d-eqlF) 10/09(木)17:59 ID:X/LImhRo0(1) AAS
 アップデートしたらフラグのANGLEの設定でOpenGLが削除されて使えなくなった 
 このせいで複窓でyoutubeとか見てると数秒フリーズするバグが再発した 
 グラフィックアクセラレーションを切るかフリーズにイラつきながら使うしかなくなった 
277(2):  (ワッチョイ d5fa-nntB) 10/09(木)20:12 ID:faJNaxfN0(1/2) AAS
 質問させてください 
 前に使っていたPCが経年劣化で壊れてOSが起動しなくなったためHDDを取り出してUSBで読み込めるところまではできたのですが 
 前のPCで開いていたタブ等々を同期していなかったため全部データが飛んでしまい、なんとか復元できないかと色々試みていますがうまくいきません 
 Sessions、AppData、ProgramFilesなど全部コピペしてみてもChromeを起動すると「ようこそ」の初期ページが表示されるだけでタブも履歴も復元できないのですが 
 なんとかしてローカルのUSB接続で情報を移すことはできないのでしょうか? 
 タブか履歴、いずれか片方だけでも移せればそこから開いていたタブを一気に復元できるのですが…… 
 ちなみに前のPCはWin10で今のPCはWin11です 
278(2):  (ワッチョイ 764a-mVl8) 10/09(木)20:17 ID:OaBsHrvw0(1/4) AAS
 >>277 
 1.Chrome起動してアドレスバーにchrome://version/入れてエンター押してスクリーンショットを見せて 
 2.コピペしたフォルダのフルパス(例:C:\〜\)を書いて 
279:  (ワッチョイ 764a-mVl8) 10/09(木)20:28 ID:OaBsHrvw0(2/4) AAS
 ハンターID[ebc11e55]うざすぎわろたんご 
 2ch板:cannonlogs 
280:  警備員[Lv.39][N武][N防] (ワッチョイ 764a-mVl8) 10/09(木)20:36 ID:OaBsHrvw0(3/4) AAS
 ハンターID[acf221f9]もうざすぎわろたんご 
281(1):  (ワッチョイ aef4-sbqo) 10/09(木)21:45 ID:a+2aBioh0(1/2) AAS
 別のPCに持っていくことはセキュリティ上できない仕様になってる 
 googleにログインして同期することで可能なはず 
282:  (ワッチョイ aef4-Iebj) 10/09(木)22:12 ID:a+2aBioh0(2/2) AAS
 なお同一PC内でなら、別のフォルダ・ドライブにコピーして持っていくことは出来る 
283(2):  (ワッチョイ d5fa-nntB) 10/09(木)22:25 ID:faJNaxfN0(2/2) AAS
 >>278 
 >>281 
 レベル足りてないから画像貼れなかった…… 
 ローカルファイルコピペでいけたら逆にヤバいとはわかっていたけどやっぱり無理なのか~ 
 コピペしたらなぜか中途半端にブクマとタブグループの情報は移植できてしまったから 
 じゃあ開いているタブか履歴のどちらかだけでもなんとかしてくれという気持ちでしたが諦めるしかないのか 
  
 ちなみにプロフィールパスを見たところで前のPCと今のPCではユーザー名変えてることに気づきました
省1
284:  (ワッチョイ 764a-mVl8) 10/09(木)23:59 ID:OaBsHrvw0(4/4) AAS
 >>283 
 なんだよ釣りかよクズ野郎 
 https://抜いてかけよボケ 
 あと2.は無視かよカス 
285:  (ワッチョイ 764a-mVl8) [age] 10/10(金)00:02 ID:ZwiV0uET0(1/2) AAS
 >>283 
 出来るけどもう教えてやらん 
286(2):  (ワッチョイW 857b-ErC3) 10/10(金)03:03 ID:88JQY6Co0(1/2) AAS
 >>277 
 Chromeのデータは 
 ユーザー\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\ 
 に全部丸ごと入ってるけど、これコピーしてもダメなん? 
  
 俺の理解が正しければ、User Dataを丸ごとコピーすれば、ブックマークや履歴などの一部のデータはそのまま残ってる 
 Cookieやパスワードは、PCとユーザーアカウントに紐付いて暗号化されているので、別のPCで読み込むと消える(これの復号化は難易度が高い) 
 少なくとも、初期状態までは戻らない 
287(1):  (ワッチョイ 5af2-Q9pa) 10/10(金)05:34 ID:y00RQRsU0(1) AAS
 バージョン 141.0.7390.77(Official Build) (64 ビット) 
  
 Stable Channel Update for Desktop 
 Thursday, October 9, 2025 
  
 外部リンク[html]:chromereleases.googleblog.com 
288(1):  (ワッチョイ 764a-mVl8) [age] 10/10(金)07:27 ID:ZwiV0uET0(2/2) AAS
 >>286 
 そいつ質問を装った荒らし(スクリプトハンター)だよ 
289:  (ワッチョイ 7ad3-mVl8) 10/10(金)08:40 ID:OEwTgpvz0(1) AAS
 >>287 
 セキュリティリリース乙 
 > 141.0.7390.76/.77 for Windows and Mac and 141.0.7390.76 for Linux 
  
 変なタイミングやな。詳細が書かれていないってことは結構やばげな脆弱性か? 
290(1):  (ワッチョイW 857b-ErC3) 10/10(金)09:14 ID:88JQY6Co0(2/2) AAS
 >>288 
 お前が荒らしだろ 
 Windows板でも連投でクズ野郎クズ野郎言ってるのを見たぞ 
291:  (ワッチョイ 9a36-lGCb) 10/10(金)09:21 ID:JNn3A/lX0(1) AAS
 定期的にチャットgptやXやら尼やら全部ログアウトされてるんだけど何でなんだろう? 
292:  (マグーロ 764a-mVl8) [age] 10/10(金)12:03 ID:ZwiV0uET01010(1/2) AAS
 >>290 
 なんだお前自演荒らしかよ 
293(1):  (マグーロ 764a-mVl8) [age] 10/10(金)12:08 ID:ZwiV0uET01010(2/2) AAS
 マグーロ!? 
294:  (マグーロ 7ad3-mVl8) 10/10(金)15:38 ID:OEwTgpvz01010(1) AAS
 >>293 
 ワッチョイの記念日バリエーションで、10/10 は「マグロの日」だってw 
295:  (ワッチョイ 69f5-NLf9) 10/11(土)07:49 ID:kV1hwph80(1) AAS
 今日クローム立ち上げたら 
 上のほうにクロームを更新しましたって出た 
 また余計ないらんこと追加って感じ 
296:  (ワッチョイ eeb1-mVl8) 10/11(土)09:12 ID:/X7VIKjJ0(1) AAS
 なんか最近よくフリーズするな 
 1か月くらい前までは一度もそんなことなかったのに 
297:  (ワッチョイ e95f-dQQb) 10/11(土)13:59 ID:9UGF+khz0(1) AAS
 今日起動したら左に分割表示を作成ってのが出てきて閉じるタイミングかなにかでウィンドウ丸ごと終了するんだが 
298(1):  (ワッチョイ d9f5-ZQS8) 10/12(日)01:45 ID:bGjOzlp50(1) AAS
 >>278 
 i.imgur.com/kCvTXyX.png 
 もう何年もURL貼る習慣がなかったから文字列を抜くという初歩も初歩を忘れていた…… 
 今更で手遅れ感があるけど貼っておきます(ユーザー名は伏せとく) 
  
 コピペしたのは元々はCドライブだったけど外付けでFドライブになってるので 
 F:\Users\旧ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data 
 をそのままコピペで今のPCに移しました
省8
299:  (ワッチョイ 8b4a-0LM/) [age] 10/12(日)08:10 ID:kQLCCnOq0(1/2) AAS
 >>298 
 まぁ具体的に書いてもまたどうせ読まない理解できないんでしょうけど 
今試したけど 
 ・開いているタブは復元(移行)できなかった 
 ・履歴は復元(移行)できた 
  
 よって 
 ・履歴の「最近使ったタブ」から「開いている(いた)タブ」を復元(移行)できた
省12
300:  (ワッチョイ e958-UukV) 10/12(日)08:12 ID:r89YoYKf0(1) AAS
 シンボリックリンクを使いこなせない人々 
301:  (ワッチョイ 8b4a-0LM/) [age] 10/12(日)08:33 ID:kQLCCnOq0(2/2) AAS
 知ったか乙 
 言い換えると機能は知っているけどあらゆる可能性や状況を理解できない阿呆 
302:  (ワッチョイ 1311-LDCA) 10/14(火)15:24 ID:SeWATv0x0(1) AAS
 MV3のおかげで使えなくなってしまった拡張が 
 また使えるようになったと思ったら 
 今度はやっぱもう使えないと強制OFFになってるんだけど 
 なぜか使えてるという新しい現象が起きてる 
303:  (ワッチョイ e958-0LM/) 10/15(水)05:16 ID:mqn1G4eP0(1) AAS
 Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop 
 外部リンク[html]:chromereleases.googleblog.com 
 > 141.0.7390.107/.108 for Windows and Mac and 141.0.7390.107 for Linux 
  
 Chrome Releases: Extended Stable Updates for Desktop 
 外部リンク[html]:chromereleases.googleblog.com 
 > 140.0.7339.249 for Windows and Mac 
  
 &おまけ
省1
304:  (アウアウウーT Sadd-0LM/) 10/15(水)05:27 ID:0DRnyB2Ea(1) AAS
 おつです 
305:  (ワッチョイ 9302-0LM/) 10/15(水)19:08 ID:loykpRNo0(1) AAS
 おつ 更新した 
306:  (アウアウウーT Sadd-0LM/) 10/16(木)16:15 ID:+2zFWkBua(1) AAS
 いつもアプデを書き込んでくれる人ありがたい 
307:  (ワッチョイ a97d-xkqn) 10/16(木)22:42 ID:7KjQMO+w0(1) AAS
 更新多いねぇ 
308:  (JP 0H4b-OvcE) 10/18(土)02:46 ID:a74y2vPdH(1) AAS
 今回のアプデでまたメモリ食うようになったな 
309(2):  (ワッチョイ 13b4-oeTl) 10/18(土)05:47 ID:3RGbJG6T0(1/2) AAS
 youtubeとか一気にタブで開いて、淡々と見ていくっていうのしてるんだけど、1ヶ月前?くらいからページが真っ白になるようになった 
 chromeを右上バツで閉じようとしても、なかなか閉じることもできなくて連打したら閉じれる 
 再起動でyoutube動画が見れるけど、一つずつ読み込んでいくようになってる 
  
 ゲーミングPCでメモリは32GBあるから、youtubeを20個開いても問題ないはず 
 これはchrome内でメモリ制限されるようになったってこと? 
  
 他のサイトとかでも似たようになるけど、 
 もしかしたら、ゴースティが関係している?
省1
310(1):  (ラクッペペ MMeb-Na5b) 10/18(土)07:45 ID:ivJ6buMbM(1) AAS
 それぞれのタブでスクリプトが動き続けてGPUでレンダリングしてるんだからメモリだけの問題じゃないよ 
 1ページが10%重くなれば20ページなら200%重くなる計算だ 
311:  (ワッチョイ 13b4-oeTl) 10/18(土)07:48 ID:3RGbJG6T0(2/2) AAS
 >>310 
 やはり、ゴースティが1ページ毎に動いてて、それがチリツモでフリーズって感じですかね? 
 細々とonetabしていくしかないのかな 
312:  (ワッチョイ 1337-UukV) 10/18(土)07:52 ID:8gJqxL9B0(1) AAS
 再生キューを使いこなせない人々 
313:  (ワッチョイ 534f-Y8Fx) 10/18(土)13:23 ID:ZeUuvm5P0(1) AAS
 Windows 10の初期バージョン(1507)を使う機会があったけど、最新のChromeも動くんだね 
 もう無理だと思ってた 
314:  (ワッチョイ 7bab-PPzQ) 10/18(土)15:15 ID:fLaGTBrA0(1) AAS
 ChromeはOS信用してないので 
 必要なライブラリはほぼ自前だからな 
 どこもそうなりつつある、MSに何かを委ねるほど間違ったことはない 
 そのせいでどこのソフトもサイズが大きくなりすぎ 
315:  (ワッチョイ 2938-BKKF) 10/18(土)17:40 ID:MmNBWnns0(1) AAS
 それマルチプラットフォームだと当然なんじゃないの 
316:  (ワッチョイW f5b3-VcZi) 10/19(日)00:23 ID:F7EJZ2sX0(1) AAS
 新・mac板に該当のスレがないからここに書いとくけれどいつだかのOSのアップグレードで 
 初回起動時に10回以上Dockの上でバウンスするようになったmacOS用Chrome 
 15.7.1にアップグレードした機会にAppCleanerというサードパーティーの削除アプリを使ったらバウンスが2-3回に戻った 
  
 アプリケーションホルダーからゴミ箱に捨てるだけだと直らんかった 
317:  (ワッチョイ 4ef3-4l23) 10/19(日)02:55 ID:Ya3izSpl0(1) AAS
 ほんとmac使用者って馬鹿しかいねえな 
318(1):  (ワッチョイ c179-FHD9) 10/19(日)12:08 ID:NAgKtnWL0(1) AAS
 >>309 
 メモリ16GBの低スペミニPCで同じ様な使い方しててもそんなのなった事ないよ 
319:  (ワッチョイ fa18-4l23) 10/19(日)12:09 ID:MuOfT5oQ0(1/4) AAS
 >>309 
 これどうにもなんないですか?firefoxだと50タブとか開いてもページが白くなったりしない 
 firefoxを使うようにすべきなのだろうか・・・chromeでどうにかできないですかね? 
320:  (ワッチョイ fa18-4l23) 10/19(日)12:10 ID:MuOfT5oQ0(2/4) AAS
 >>318 
 てことは、他のエクステンションが干渉しているってこと?どれだろう・・・ 
321:  (ワッチョイ fa18-4l23) 10/19(日)12:18 ID:MuOfT5oQ0(3/4) AAS
 youtubeページに干渉しているっぽいのをOFFにしても白くなる 
 firefoxにゴースティ入れてたくさんページ開いても白くならなかった やはり単純にchromeが重いだけってことかな・・? 
322(1):  (ワッチョイ 8e32-gFNx) 10/19(日)19:52 ID:gHAoQIUz0(1) AAS
 設定→システム→グラフィックアクセラレーションが使用可能な場合は使用する をオフにする 
 OpenGL使えなくなったのが原因 
323(1):  (ワッチョイ fa17-4l23) 10/19(日)20:23 ID:MuOfT5oQ0(4/4) AAS
 >>322 
 それ最初からOFFになってるんですよ・・・。むむむ、どうしたものか。 
324:  (ワッチョイ a5be-4l23) 10/19(日)20:50 ID:BCILmW8x0(1) AAS
 原因がChromeなのか拡張なのかスペックなのか思いつく限りのパターンで試して原因の切り分けするしかないやろ 
 まずはChromeのパフォーマンス設定の見直し 
 拡張全てオフにして真っ白になるか?なるならタブいくつからかChromeのタスクマネージャ見ながら試すとかさ 
325(3):  (ワッチョイ cd4a-q+de) [age] 10/19(日)21:24 ID:eJMVLmP30(1/3) AAS
 >>323 
 ?ページが真っ白のスクリーンショットをUP 
  ■アップロード場所 
   外部リンク:imgur.com 
  ■アップロードしたURLをレスする時 
   画像リンク[jpeg]:i.imgur.com 
   このように先頭のhttps://を抜いて投稿
省11
326(1):  (ワッチョイ cd4a-q+de) [age] 10/19(日)21:27 ID:eJMVLmP30(2/3) AAS
 >>325 
 ?ルーターの型番を詳しく頼む 
  
 ?回線の種類を詳しく頼む(例:光回線) 
  
 ?回線のプラン名を詳しく頼む(例:フレッツ光ネクスト) 
  
 ?回線の速度を詳しく頼む(例:1Gbps) 
  
 ?プロバイダの名前を詳しく頼む(例:OCN)
省6
327(1):  (ワッチョイ cd4a-q+de) [age] 10/19(日)21:30 ID:eJMVLmP30(3/3) AAS
 >>325 
 ?Chromeのデベロッパーツール使ったことある?(エラーが確認できる) 
328:  (ワッチョイ 1a71-4l23) 10/20(月)01:03 ID:G0sSS5Ya0(1) AAS
 ANGLEフラグのD3D9は試した? 
 ABテストで使えなくなった人がいるとか聞いた気もするけど 
329(1):  (ワッチョイ fa17-4l23) 10/20(月)13:33 ID:pAzLg4lg0(1/3) AAS
 拡張なしでやっても白くなる 
 スペックはゲーミングでメモリ32GB 申し分ないはず 
 firefoxでは、youtube動画はタブで開くと、一度クリックしないと再生されないようになってるから、フリーズして白くはならない 
  
 chromeでも、自動再生でなくクリックで再生にしたいんだけど、これどこをどうやればできますか? 
 AIに聞いても、エクステンションは使えなくなってるし、Autoplay policyは存在しないし、左上の鍵でも自動再生っていう項目ないし・・八方塞がり 
  
 有識者の方〜 お願いします。 
330:  (ワッチョイ 994a-q+de) [age] 10/20(月)13:38 ID:3pyO0OSa0(1/8) AAS
 >>329 
 お前クズだな 
 325-327は無視か 
331(1):  (ワッチョイ fa17-4l23) 10/20(月)14:01 ID:pAzLg4lg0(2/3) AAS
 325-327は、ネタかと思った 
332(1):  (ワッチョイW aa5d-LyUb) 10/20(月)14:33 ID:LNGF2b8R0(1) AAS
 >>331 
 そいつWindows板とかでも荒らしてるやつだからスルーでいいと思うよ 
  
 325はやるべきだと俺も思うけど、326-327に関しては意味不明 
333:  (ワッチョイW f96d-bpQA) 10/20(月)14:39 ID:nZV43/yo0(1/2) AAS
 メモリだけで性能決まるわけじゃないし、ゲーミングの定義をどうしてるか(光るだけ?)わからないがCPU(やマザーボード)が10年前とか他の事も書かず他人に伝わるわけが無い 
 一ヶ月くらい前まではそうじゃなかったとしても他のサイトでもって事だし、何年も使ってどれかのパーツがおかしくなったとかOSの大型アップデートなどをして重くなったとか 
 何故Chromeでそのゴースティをオフにして確認しないのか 
334(2):  (ワッチョイ a5be-4l23) 10/20(月)14:41 ID:Lfomlfj40(1/6) AAS
 だからタスクマネージャ開きつつ今何にどれだけメモリ使ってるか把握しなって 
 ゲーミングだからと言ってCPUやがグラボがゴミだったりメモリリーク馬鹿になってるハズレBTOはあるだろ 
 Chromeがfirefoxより重いのは確実だから一気に開いて動画再生されると駄目なら 
 32GBあろうと一時メモリ使い果たしてハングアップしてる可能性が一番高そう 
 Tiny Suspenderみたいに開いてるタブ以外読み込み停止するやつ入れて 
 真っ白にならないタブ数を見極めてそれ以下で運用するとか対応してくしかない 
 それ以外だとyoutubeのキュー使いやすくする拡張とかブクマ拡張とか併用したらいい
省1
335(1):  (ワッチョイ a5be-4l23) 10/20(月)14:43 ID:Lfomlfj40(2/6) AAS
 あと電源がヘタってる可能性もある 
336(2):  (ワッチョイ fa17-4l23) 10/20(月)14:51 ID:pAzLg4lg0(3/3) AAS
 とても詳しくありがとう 
 Core i7-13700Fはまだ大丈夫だと思うんだけど どうなんだろ? 
  
 というか、firefoxみたいにchromeでも自動再生せず、 
 動画の真ん中にyoutubeマークが出る状態 つまり、クリックで再生状態にすれば、複数タブ開くことができる 
 でも、それをchromeではどうやるのかが不透明 
  
 AIに聞いて、できる限りしようとしたけど、結果できないみたいな結果 
 うーん、できないわけがなかろうって感じなんだけども 
337:  (ワッチョイ 994a-q+de) [age] 10/20(月)15:10 ID:3pyO0OSa0(2/8) AAS
 >>332 
 人のことを荒らしという奴が荒らしているパターン 
 意味不明だと思うのは、お前が情弱だから 
 しかし、326-327が関係ないと思うのは相当な情弱だぞ 
  
 >>336 
 情弱の分際で・・・いや情弱だからこそか 
 ネタだと思ってしまったんだね
省3
338(1):  (ワッチョイ 994a-q+de) [age] 10/20(月)15:11 ID:3pyO0OSa0(3/8) AAS
 >>334 
 これらの行為をする奴は漏れなく荒らしだと思うぜ 
 ・人のアドバイスを聞かない 
 ・人のアドバイスを理解できない 
 ・人のアドバイスを無視する 
339(1):  (ワッチョイ 994a-q+de) [age] 10/20(月)15:12 ID:3pyO0OSa0(4/8) AAS
 >>334-336 
 UA同じだけど、まさか自演質問回答じゃないよな? 
 さすがにそんな情弱(低能)じゃないよな? 
340:  (ワッチョイ 994a-q+de) [age] 10/20(月)15:14 ID:3pyO0OSa0(5/8) AAS
 普通に考えてレンダリングと通信は大いに影響あることくらい理解できないのかね 
 まじめにアドバイスして損したわ 
341:  (ワッチョイW f96d-bpQA) 10/20(月)18:17 ID:nZV43/yo0(2/2) AAS
 >>338 
 同意 
 本人にそのつもりは無くても実際はな 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s