Vivaldiブラウザ Part57 (576レス)
上下前次1-新
488:  (ワッチョイW fa31-oTx8) 10/20(月)21:17 ID:4oZCsslq0(2/3) AAS
 そっかー 
 膨大な時間をかけて溜まった膨大なリンクを失ったよ 
 OS破損時に問題がないようにスタンドアロンにして別ドライブに置いておいたのに知らぬところでセキュリティをかけられていたのか 
 Win11で勝手にBitlocker有効にされてデータが失われる問題に似てるね 
  
 いままでいろんなブラウザのクラッシュでデータが飛んでもプロファイルやキャッシュや履歴やブックマークからなんとか可能な限り復旧してきたけど丸ごとアクセス不可で全損とは予想してなかったよ 
489(1):  (ワッチョイW 4181-K7Ea) 10/20(月)21:56 ID:5pGDUkU80(1/2) AAS
 新規インストールしたVivaldiに旧Defaultフォルダ突っ込めばワンチャンないかな? 
490:  (ワッチョイW cdb5-oTx8) 10/20(月)22:14 ID:tLVDvqap0(1) AAS
 >>487 
 OS変更やクラッシュ時に巻き添えで大事なファイルが破損したせいかと思ってたけどTPMの可能性もあるのかな 
 そういえばクリインを機に2年くらい放置していたUEFIをアプデ(TPMのアプデ込み)したんだ 
 TPMアプデの絡みで全データドライブのBitlockerを解除しておくことまでは気にしていたけど、その上でさらにブラウザ内でセキュリティがかかってるとは思わなかった 
 でもTPM変えて動かなくなるなら被害者がもっと居てもよさそうな気がするよ 
  
 TPMをダウングレードできるのかな 
 できたとして元のOSとは違うクリインしたWin11や10からVIVALDIが開けるのか
省1
491:  (ワッチョイ ddf4-y4As) 10/20(月)22:24 ID:KiJE7ilC0(1) AAS
 Vivaアカ取ってたとしても、ブックマークの最低限の書き出しだけは定期的にやっておくべき事項なのかもしれないね。 
492(1):  (ワッチョイW fa39-oTx8) 10/20(月)22:25 ID:4oZCsslq0(3/3) AAS
 >>489 
 一番最初にやったけど同じダイアログが出てダメだったよ 
 「セキュアキーストアのロックの解除や修復」が一般人には何のことを言ってるのか分からないのって不親切だよね 
 あちこちで紹介されてるから素人のユーザーもいるのに 
493:  (ワッチョイ a6f7-Telw) 10/20(月)22:27 ID:HDHv74B40(2/2) AAS
 DefaultフォルダにあるLogin DataがOSのセキュリティ依存データ部分みたいだから捨てておいたほうが良いかも 
 バックアップが残ってるのならだけど 
 こいつがあるとキーストアにアクセスしようとして失敗してまたダイアログが出ると思う 
 ただしパスワード関連は死ぬ 
494:  (ワッチョイW 4181-K7Ea) 10/20(月)22:31 ID:5pGDUkU80(2/2) AAS
 >>492 
 セッションや履歴データだけに絞っても無理かな? 
495:  (ワッチョイ d66e-q+de) 10/20(月)22:34 ID:bS6KQDug0(1) AAS
 もしログインできないことあったら困るからブクマとパスワードは一応バックアップ取ってるわ 
 新環境でログインし直そうとするとやり方忘れてて危ういときあるし 
496(2):  (ワッチョイ 55e2-9FkA) 10/20(月)23:16 ID:/4K2mUvo0(1) AAS
 右クリックした時に出てくるメニューの内容を変更したいです 
 設定を見てましたが分からず、どこでできますか? 
497:  (ワッチョイ 8d20-pD2F) 10/20(月)23:17 ID:NDkVUVRR0(1) AAS
 >>496 
 設定>外観>メニューのカスタマイズ 
498:  (ワッチョイ c1e1-Gvte) 10/20(月)23:18 ID:SEvr+6+V0(1) AAS
 >>496 
 何処を右クリックしたときに出るものを期待してるのか解らんが 
 設定 > 外観 > メニュー > メニューのカスタマイズで好きな項目の変更してくれ 
499:  (ワッチョイW 8d50-6G7v) 10/20(月)23:36 ID:AzA4BXEX0(1) AAS
 拡張機能のポップアップで【Alt+←】 
 をすると裏のタブのページが一つ前に戻るんだけど、昔からそうですか? 
  
 他のブラウザであれば、拡張機能のポップアップ内でページの移動になるのですが 
500:  (ワッチョイ a673-9FkA) 10/21(火)09:07 ID:RZj1Os4B0(1) AAS
 まーたダウンロードの2回目が始まらないバグ復活してるよ 
 いったい何回このバグ復活させたら気が済むんだ? 
 いい加減ユーザーにバグハントさせるのやめてくれ 
501:  (ワッチョイ ddef-gwZK) 10/21(火)09:18 ID:XC3xj29t0(1) AAS
 ダウンロードの2回目ってなんだ? 
 誰に伝えるつもりもない単なる独り言なんだろうが 
 それなら掲示板になんて書かないでほしいわ 
502:  (ワッチョイ 4ee7-Ru9p) 10/22(水)02:05 ID:6x0x8IDu0(1) AAS
 動いてんの?ここ 
503:  (ワッチョイ 8e52-f7ov) 10/22(水)02:33 ID:1QPW8LqS0(1) AAS
 Chromium 142 and UI Polish — Vivaldi Browser snapshot 3843.3 
 外部リンク:vivaldi.com 
 snapshot 7.7.3843.3 
504(2):  (ワッチョイW fa11-N4uP) 10/22(水)13:57 ID:egm1+Rml0(1) AAS
 >>404 
 >>449 
 googleから勝手にログアウトする症状どうなりました? 
 自分もそのくらいの時期に同じ症状なって、調べた限りの手をやし尽くしたけど一向にもとに戻らない 
 ブラウザ自体を再インストールするしかない 
 設定をスクショやメモしてから、明日以降にでもやってみようと思います 
505:  (ワッチョイ 1a8c-Ru9p) 10/22(水)14:28 ID:AQAOpoJI0(1/2) AAS
 OpenAIがウェブブラウザ「ChatGPT Atlas」公開--Chromeの支配に挑戦 macOSから 
 2chスレ:bizplus 
506:  (ワッチョイ 1a8c-Ru9p) 10/22(水)14:31 ID:AQAOpoJI0(2/2) AAS
 これ良さそう 
 履歴なんかもなかなか見つからないことが多いし、aiが見つけてくれたり、いろいろと出来そうでおもしうそう 
507:  (ワッチョイ 457e-q+de) 10/22(水)15:46 ID:UjLcP/zo0(1) AAS
 チャットサイドバーはedgeがすでにできてるよね 
508(1):  (ワッチョイ 5db1-q+de) 10/22(水)21:46 ID:b8edaIzF0(1) AAS
 >>504 
 Gmailを利用する時にログアウトしているのがプチストレスだったんで、 
 試しに受信トレイ画面のタブをピン留めしておくことにしたら、 
 それからはブラウザを閉じて(パソコンもシャットダウンから起動しても) 
 ほとんどログアウトすることはなくなった 
509:  (ワッチョイ ddef-gwZK) 10/23(木)00:27 ID:UBXwkCV50(1) AAS
 ここを見てると 
 7.0.3495.6 (Stable channel) (64-bit)  
 からまったくバージョンアップができないw 
510(1):  (ワッチョイ 55c4-UZVn) 10/23(木)06:47 ID:R7lO3uvM0(1) AAS
 7.4.3684.55で止めてますがそろそろアプデした方がいい? 
511:  (ワッチョイW 16da-6G7v) 10/23(木)07:50 ID:LHjLXyi50(1) AAS
 >>510 
 止めてる理由ってなんですか? 
512:  (ワッチョイW fa11-N4uP) 10/23(木)08:22 ID:LQ4mAaUk0(1/2) AAS
 >>508 
 教えてくれてありがとうございます 
 正直結構なストレスになってる 
 しばらく教えてもらった方法で試しながら、再ダウンロードの準備します 
513:  (ワッチョイ f562-mkss) 10/23(木)09:35 ID:K3hgvcRH0(1) AAS
 複数タブを選択してブックマークするだけでクラッシュするんだが、このブラウザ 
514:  (ワッチョイ f173-ib/k) 10/23(木)10:43 ID:x5ad2E8M0(1) AAS
 俺は7.1.3570.39から上げてないな 
515:  (ワッチョイ fa3a-Ru9p) 10/23(木)11:00 ID:mzwu14Ov0(1) AAS
 とりあえずブックマークにD&Dで追加でウィンドウ開くのだけ早く直してくれよ 
 ストレスが溜まりすぎてどうしようもない 
516:  (ワッチョイ f957-3pk8) 10/23(木)11:44 ID:bZHflfev0(1) AAS
 なんか英文のメールが来たjけど読めない。 
517:  (ワッチョイ dd0a-y4As) 10/23(木)15:53 ID:3Uq7Bn3Q0(1) AAS
 yt-dlp 2025.10.22 
518(1):  (ワッチョイW fa11-N4uP) 10/23(木)19:22 ID:LQ4mAaUk0(2/2) AAS
 スピードダイヤルのフォルダが増やせない(十字が出てこない)んだけど、どっかのアプデでそういう仕様になった? 
519(1): 490 (ワッチョイW cdb5-oTx8) 10/23(木)19:38 ID:d1kLFgXL0(1) AAS
 UEFIのバージョンを戻してみたけどダメでした 
 TPMを全く理解してないんだけど、ランダムで生成されるキーか何かが違う値になっちゃったのかな 
 それともTPMは関係なくて別の要素がキーになっているのか、あるいは単にDefaultフォルダ内の大事なファイルが破損しているのか 
 いずれにせよ復旧は不可能っぽいです 
 4桁のタブが消えました。 
  
 「セキュアキーストアのロック」とやらがなんなのか、どうすればいいのかの情報がググっても出てこない時点で 
 制作者側は復旧させる気なんてない機能に引っかかってしまったみたい
省2
520:  (ワッチョイ ed58-AcH8) 10/23(木)19:56 ID:xQ2ibnTG0(1) AAS
 アカウントがロックされてメール使えなくなったの自分だけ? 
521: 490 (ワッチョイW fae2-oTx8) 10/23(木)20:19 ID:dYDQwkD10(1) AAS
 Braveのほうに詳しくあった 
 アカウント作って同期しておかないとブラウザ外の変更による影響で簡単に壊れて復旧できなくなるchromiumの仕様っぽい 
 48桁のキーを保存しておけば復旧できるBitlockerと違って酷い仕様 
522:  (ワッチョイ cd6e-JD/u) 10/23(木)21:02 ID:9LX12nqy0(1) AAS
 >>519 
 Windows サウンドボックス上で新しくVivaldiを入れて 
 それに今使ってるFirst RunファイルとDefaultフォルダを入れてみた 
  
 作ったワークスペースはあるが、タブが全部消えている 
 "現在のセッションをタブとして保存"をやっていればその保存から再現は出来るが 
  
 パスワードは消えるのは分かるが、履歴やクッキーブックマークなどはDefaultフォルダをコピーしたら 
 復活できるが、何故か、タブだけは出来なかった 
523:  (ワッチョイ 8edb-f7ov) 10/23(木)22:06 ID:VAkDA7Vu0(1) AAS
 Mail, Panels and Fullscreen Video — Vivaldi Browser snapshot 3845.3 
 外部リンク:vivaldi.com 
 snapshot 7.7.3845.3 
524:  (ワッチョイW 8e73-YCpc) 10/24(金)00:35 ID:YzXsSeJd0(1) AAS
 タブを大量に開く使い方したいならバックアップは二重三重に確保しておかんとな 
 備えが足りんよ 
525:  (ワッチョイ 65b1-exru) 10/24(金)00:46 ID:fQ+sbojR0(1) AAS
 4桁のタブ(´Д`;)ヾ 
526:  (ワッチョイW f96f-WHUR) 10/24(金)07:47 ID:bxMQ3ku70(1) AAS
 ワークスペース切り替えのところを右クリしてタブリンク全コピ保存しておきなよ・・・ 
 ワンタップでコピーしたタブリンクを展開する拡張で一発復元出来るし 
 4桁分も復元できるかはやったことないけど 
527:  (ワッチョイW fa11-N4uP) 10/24(金)09:15 ID:QYwX2n500(1) AAS
 >>518だけど自己解決した 
 ブックマークでチェックつけんの知らなかった 
528:  (ワッチョイ fa38-Ru9p) 10/24(金)21:51 ID:qAwrLDVq0(1/2) AAS
 全然更新こないな 
 ゼロデイの脆弱性が無い限り、通常のChrome更新に追随する気はないということか 
 Chromeの1日遅れで毎回更新があるBraveが羨ましい 
529(1):  (ワッチョイ b111-q+de) 10/24(金)22:35 ID:2Dd1iY4N0(1) AAS
 そんなに即時更新が欲しいなら本家で良いでしょ。 
 それ以外の場合は少なからず更新は後になる。 
 だいたい更新の内容次第でそのまま適用できるのかどうかも確認して見なきゃいけないんだし。 
 Braveが羨ましいならBraveを使ってVivaldiが更新されるのを待てばよいのでは… 
530:  (ワッチョイ fa38-Ru9p) 10/24(金)22:46 ID:qAwrLDVq0(2/2) AAS
 >>529 
 いや、しかしゼロデイでないとしても、Highの脆弱性とかはあるんやで 
 まあ一つ前のChroniumのバージョンだからバックポート面倒とかあるのかもしれんけど 
531:  (ワッチョイ ddeb-y4As) 10/24(金)23:03 ID:SM2rag9U0(1) AAS
 脆弱性のポイントが現状まだ非公開だからな。そこまで悲観的になる必要ないだろうに。 
 どんなクリティカルミッションな仕事やってるのやら。 
532:  (ワッチョイW 2503-hCCK) 10/25(土)08:39 ID:aYMC9Vta0(1) AAS
 いや仕事でこのブラウザは使わんのでは… 
533:  (ワッチョイ a5a7-Ru9p) 10/25(土)11:26 ID:UoktMCkY0(1) AAS
 >>504 
 相変わらずでストレスですね 
 もともとピン留めしてGmail使ってて長くても12時間程度でログアウトの繰り返し 
 新しいプロファイルの初期状態なら問題ないけど拡張や設定を戻したら駄目だった 
 対処法は>>448 
 ログイン系はシークレットウィンドウに退避させてる 
534:  (ワッチョイW f94d-WHUR) 10/25(土)11:58 ID:dVllw2DF0(1) AAS
 Vivaldi立ち上げたまま寝て起きたらVivaldiのアカウントパスも含めパスワード設定が全部飛んでたわ 
  
 何が起きたw 
535(1): 490 (ワッチョイW fa0b-oTx8) 10/25(土)14:52 ID:GXiEzq+q0(1) AAS
 データ取り戻せた 
 疲れた 
536:  (ワッチョイW fae5-6G7v) 10/25(土)18:57 ID:IDKk3JHd0(1) AAS
 標準の広告ブロッカーのソースを変更してublockoriginレベルにする方法ありますか? 
537(1):  (ワッチョイW a6f7-N4uP) 10/25(土)19:55 ID:l7buPb1g0(1) AAS
 ないよ 
 フィルターソースの問題じゃないから 
538:  (ワッチョイW 8dd3-6G7v) 10/25(土)20:21 ID:AMP+CaI00(1) AAS
 >>537 
 なんの問題ですか? 
539(1):  (ワッチョイ 8ef4-Telw) 10/25(土)20:34 ID:deJA8Xj80(1) AAS
 OpenAIのブラウザ楽しみだけど、 
 Vivaldiのカスタマイズ性の高さは捨てがたい 
540:  (ワッチョイ 8d50-pD2F) 10/25(土)22:33 ID:Fy0DxZtO0(1) AAS
 >>535 
 乙おめ 
 具体的にどうやって何をどこまで回復できたのか、後学のために伺ってみたい 
541:  (ワッチョイW 1b52-5FHc) 10/26(日)17:22 ID:mBYlEFi80(1/2) AAS
 >>539 
 スマホでVivaldi使ってるけどやっぱりカスタマイズ性だよなぁ 
 他にもVivaldiよりカスタマイズ性高いのあるけどクロニウム?じゃなくて色んなとこで動作に支障あったりするし 
542:  (ワッチョイ eb6e-JLYy) 10/26(日)20:30 ID:b4GwuoLu0(1) AAS
 ブラウザ選ぶ基準が最低でもコンテキストメニュー弄れることだから選択肢ほぼ無いんだよな… 
543:  (ワッチョイW 1b52-5FHc) 10/26(日)22:27 ID:mBYlEFi80(2/2) AAS
 アドレスバーやタブバーの位置を変えれる 
 そもそもタブバーなんて無い 
  
 こんなブラウザの多い事よ 
544(1):  (ワッチョイ 9b5e-OUeg) 10/28(火)08:34 ID:wkVdH1H40(1) AAS
 Crash Fixes, Panel Sync and Blocker Logic — Vivaldi Browser snapshot 3847.3 
 外部リンク:vivaldi.com 
 snapshot 7.7.3847.3.x64 
545:  (ワッチョイ eb26-owJL) 10/28(火)10:51 ID:YJAMi5i90(1) AAS
 >>544 
 これ落ちまくる 
 何かのタブが悪さしてると思うんだけど今更開きなおすのも面倒だからスルーするか… 
546(2):  (ワッチョイ 9bf4-D1xR) 10/28(火)10:54 ID:9fWvz/9X0(1) AAS
 タブ閉じない人って、どういう理由があって閉じないの? 
547:  (ワッチョイ 8145-4Bp+) 10/28(火)11:23 ID:PyxB8y3X0(1) AAS
 >>546 
 開きっぱなしが癖になってるんだろう。設定でサイトからURLクリックするだけで新規タブを増やすような設定やってるんだと思う。 
 昔のブックマーク保存が今やタブ開きっぱが主流なのか、スタバとか操作してる奴チラッとみてても、とんでもないタブ数開いてる。 
 一度操作しちゃうとこれが当たり前ってなっちゃうんだろうね。 
548(1):  (ワッチョイ 1b3e-z5dq) 10/28(火)11:44 ID:FsM07jRl0(1/2) AAS
 閉じる理由がない感じ 
 PCのスペックが上がってよく見るサイトなら開きっぱなしでも困らないし 
 見ないサイト開きっぱなしはわからない 
549(1):  (ワッチョイW 615b-Q5mH) 10/28(火)12:13 ID:FvwgZFds0(1) AAS
 >>548 
 どのくらいの数のタブ開きっぱなしなの? 
550:  (ワッチョイ 196e-z5dq) 10/28(火)14:28 ID:yr4++ixP0(1) AAS
 ここで言う閉じない人っていうのは50個とか100個とかの人の事だよね 
 よく見るサイト5個10個とかの話じゃないと思う 
551(1):  (スッププT Sd33-JLYy) 10/28(火)16:10 ID:tRQ0Kfhld(1/3) AAS
 動画リンク[YouTube] 
  
 vivaldiが死ぬんだが・・・ 
552:  (スッププT Sd33-JLYy) 10/28(火)16:14 ID:tRQ0Kfhld(2/3) AAS
 ubr更新したらなおった 
553:  (スッププT Sd33-JLYy) 10/28(火)16:15 ID:tRQ0Kfhld(3/3) AAS
 直ってなかった・・・ 
554: 稚羽矢◆QlEeKiVmI2  (ワッチョイ 133c-4Soz)  10/28(火)19:24 ID:8vIv3MFg0(1) AAS
 >>546 
 ●RSS用 ●Gmail用 ●プロバイダメール用 ●インスタ用 ●X用(マストドンとブルースカイとでタブスタック) ●普通のネットサーフィン用 ●Hなサイト用 
 でタブピン留めしてる(笑) 
555:  (ワッチョイ 13cd-URG/) 10/28(火)21:23 ID:O1Z0AgWf0(1) AAS
 部屋散らかってるけど散らかってるなりに 
 枕側は電子機器置き場、右手側はティッシュやごみ箱置き場、とか区分けはしている 
 汚部屋の主 
556:  (ワッチョイ 1b3e-z5dq) 10/28(火)23:09 ID:FsM07jRl0(2/2) AAS
 >>549 
 縦タブでスクロールバー出ないくらいを2窓で50弱 
557:  (ワッチョイ 9bf4-D1xR) 10/29(水)00:43 ID:dbqyw4z/0(1) AAS
 ピン留めしたタブのサイズを小さくしない方法ってある? 
558:  (ワッチョイ 0b57-z5dq) 10/29(水)03:35 ID:ijQxWv7o0(1/2) AAS
 >>551 
 なんか開くと死ぬyoutubeあるわ 
 自分もこれで起動するたびに死に続けてるなんやこれ 
559:  (ワッチョイ 0b57-z5dq) 10/29(水)03:48 ID:ijQxWv7o0(2/2) AAS
 ライブがダメっぽいな 
 戻すと落ちなくなった 
560:  (ワッチョイ eb26-JLYy) 10/29(水)11:31 ID:0U879yU60(1) AAS
 起動のたびに落ちてたのはyoutubeライブが原因か 
 開きっぱなしにしてるのがあるから直るまで更新はスキップやな 
561:  (ワッチョイW d962-bUoJ) 10/29(水)11:40 ID:mACq4woE0(1) AAS
 つべのライブカメラはサブモニターに表示しっぱなしにしてるけど落ちることはないな 
  
 最近やたら広告出るようになったのでライブカメラ表示だけBraveにしてるけど 
  
 通常の視聴用に自動でスキップボタン押す拡張入れた 
 広告の後にリンクページの静止画が出るとスキップするのに時間掛かるけど概ねいい感じに閉じてくれるね 
562:  (スッププT Sd33-JLYy) 10/29(水)11:42 ID:aQKbWwV9d(1) AAS
 ライブが悪いのか。確かにライブで落ちるね。ブロッカー全部切ったけど関係なかった 
 修正を待つわ 
563:  (ワッチョイW 1b82-bzmL) 10/29(水)11:43 ID:Ajp11gej0(1) AAS
 snapshotの話? 
564:  (ワッチョイ 13f4-URG/) 10/29(水)11:55 ID:gSjKSqiu0(1) AAS
 snapshot 3847.3で起きる不具合 
 更新前のsnapshot(具体的なバージョンは見てなかった)では起きてなかった 
565:  (ワッチョイ ebc0-JLYy) 10/29(水)11:57 ID:mK0RKGMb0(1) AAS
 Stableだから何も問題起きてないわ 
566:  (ニククエW 1b4c-bzmL) 10/29(水)12:10 ID:Ajp11gej0NIKU(1) AAS
 snapshot民はテスターだもんな 
 外部リンク:vivaldi.com 
567:  (ニククエ 29cf-z5dq) 10/29(水)13:36 ID:O97k6o2b0NIKU(1) AAS
 人柱に感謝しないといかんな 
568:  (ニククエ 8159-qeex) 10/29(水)17:37 ID:rBoUFde50NIKU(1) AAS
 Youtubeのストリーム映像が定期的にカクッて飛ぶのはどーにもならんのか。snapshotではもっと酷くなるな。何かバッファ設定設けて欲しいぞ。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s