Vivaldiブラウザ Part57 (576レス)
上下前次1-新
271:  (ニククエW ca8b-eRHc) 08/29(金)13:58 ID:VmV716bO0NIKU(2/2) AAS
 あ、Win11です 
272:  (ニククエ 2918-4hEK) 08/29(金)22:09 ID:Ykdg4XNS0NIKU(1) AAS
 同期済みタブの中のiPhoneやiPadに存在しないウェブパネルのフォルダがあってモヤる 
273(1):  (ワッチョイ 7ae3-4hEK) 08/30(土)09:31 ID:mdsArow70(1) AAS
 >>270 
 たまたまメモリを多用するブラウザーアプリだからその状態になってる可能性はありますよ。 
 なので、OSの仮想メモリの割り当てを一旦全部ゼロにして再起動。 
 起動したら即、システムドライブを右クリックしてツールからCドライブの完全スキャン。スキャンが終わった後 
 再起動。 
 DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth 
 sfc /scannow
省1
274:  (ワッチョイW 4a6e-ZGx6) 08/30(土)09:53 ID:84s0P2jU0(1) AAS
 Crash fixes – Vivaldi Browser snapshot 3794.4 
 外部リンク:vivaldi.com 
 snapshot 7.6.3794.4 
275(1):  (ワッチョイW ca8b-eRHc) 08/30(土)16:47 ID:jVlpGUlr0(1) AAS
 >>273 
 助言ありがとうございます 
 メモリは32G積んでてVivaldi起動させなくても 
 再起動して何もしてなくてもブルスクで落ちて 
 繰り返してるとSSD見失ったりするので 
 やっぱ報告が結構出てる8月のアプデのせいだと思います 
276:  (ワッチョイ 86b5-rKTE) 08/30(土)17:17 ID:N79MCKk+0(1) AAS
 >>275 
 SSDの消失とwindows update(KB5063878)は関連がないと昨日MSが発表したので 
 ブルスクで落ちるのは他に原因があるかもしれませんね 
277:  (ワッチョイ b373-NRvb) 08/31(日)18:37 ID:Sxua6Kwh0(1) AAS
 「このタブで画像を開く」が消えたの嫌だなあって思ってたらソッコで復活しててワロタ 
 アレ消えて残念だったの俺だけじゃなかったんだな 
278(1):  (ワッチョイ 8fa3-P3Uo) 09/01(月)10:05 ID:1p134S0n0(1) AAS
 ずっとポータブル版を使用してますが今回、マシン調子悪くてOSを入れ直すためにフォルダ毎まるっと別外部ストレージにバックアップ。 
 プラグインはoriginと例の翻訳ベータだけだったので入れ直せば済む事かと楽観視。 
 その状態でフォルダー毎、環境を書き戻してみたら・・・・ 
 画像リンク[jpg]:files.catbox.moe 
 は?Default\Cache\Cache_Data内にあった1個に感染アラート。なんだこれ。。。。 
 俺、何か情報抜かれちゃってたのか?しかもキャッシュ単体で異様にデカい。 
 1日どーりでメモリ食うわ調子悪いわで悩んでたが、まさかこいつか!?
省2
279:  (ワッチョイ 6ff4-n2sn) 09/01(月)21:26 ID:1XoSY6jD0(1) AAS
 確認してみたけど自分は大丈夫だった 
280:  (ワッチョイ bf83-g4sH) 09/01(月)23:27 ID:EySiH8nP0(1) AAS
 そりゃブラウザがどうこうより278が見てたサイトの問題だし 
281:  (スッププT Sd1f-NRvb) 09/02(火)09:40 ID:LckNwJTFd(1) AAS
 調べたけどなーんもない。>>278は自分で訪れたサイトに問題があったことを知らないようだ 
282:  (ワッチョイW ff6e-fNge) 09/04(木)00:08 ID:6ksVlBU/0(1) AAS
 More Tabs work – Vivaldi Browser snapshot 3796.28 | Vivaldi Browser 
 外部リンク:vivaldi.com 
 snapshot 7.6.3796.28 
  
 Building up to release – Vivaldi Browser snapshot 3797.27 
 外部リンク:vivaldi.com 
 snapshot 7.6.3797.27 
283: sage (ワッチョイ 43b1-38lZ) 09/04(木)18:31 ID:l6kDzpVc0(1) AAS
 起動時に勝手にパネル開く問題も解決してないのに、 
 さらに、パネルがブクマのときの一番真下にフォーカスされなくなった 
 終わっとるわ 
284:  (ワッチョイ bf83-g4sH) 09/04(木)18:40 ID:cPszA3K50(1) AAS
 sageの場所ミスってて草 
285:  (ワッチョイW ff6e-fNge) 09/06(土)01:19 ID:F2YyYabV0(1) AAS
 That Friday feeling – Vivaldi Browser snapshot 3797.28 
 外部リンク:vivaldi.com 
 snapshot 7.6.3797.28 
286:  (ワッチョイW 1a6e-LB6q) 09/10(水)07:25 ID:r50C68xL0(1) AAS
 We are getting close now – Vivaldi Browser snapshot 3797.35 
 外部リンク:vivaldi.com 
287:  (ワッチョイ 0bb1-WS9i) 09/10(水)21:40 ID:UJY+tskM0(1) AAS
 32bit版入れてあったのがいつの間にか64bit版になってた 
 こんなパターンの自動updateもあるんだ 
288:  (ワッチョイW 1a6e-LB6q) 09/13(土)00:00 ID:O2qfJpVn0(1) AAS
 Minor update (10) for Vivaldi Desktop Browser 7.5 
 外部リンク:vivaldi.com 
 stable 7.5.3735.74 
  
 Vivaldi 7.6 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3797.37/39 
 外部リンク:vivaldi.com 
 snapshot channel 7.6.3797.37 
 stable channel 7.6.3797.39 
289:  (アウアウアーT Sa06-k8/2) 09/13(土)03:34 ID:Z55BQqBPa(1) AAS
 7.5.3735.74でも表示位置とブックマークパネルの改善は無しか 
290(1):  (ワッチョイ f67f-aFDf) 09/13(土)16:36 ID:4yGUns+P0(1) AAS
 コマンドチェインにプライベートがないんだけど 
 今開いてる 外部リンク:www.youtube.com… をプライベートで開き直すチェインって作れないのかな 
 URLコピーして新しいタブ開いてURL貼り付けて移動みたいなやつのプライベートウィンドウ版 
291:  (ワッチョイ e3b1-NP+X) 09/13(土)18:59 ID:ubOC2kyE0(1) AAS
 >>290 
 コマンドチェイン機能はショートカットキーで操作出来ることが全て出来る訳ではないので中途半端で使い難い 
 AutoHotkeyや外部マウスジェスチャーツールでショートカットキー組み合わせて実現した方が良いと思う 
 (自分もvivaldiで実現できないことはAutoHotkeyでやってるよ…ページやリンクのURLを外部プログラムに渡して起動させるとか) 
292(1):  (ワッチョイ 4e6e-S8ml) 09/13(土)19:07 ID:ohs3gDeJ0(1) AAS
 同じホストでタブスタックからのタブタイリングやりたいけど意外とできないんだよな 
 コマンドチェイン便利だけど絶妙に痒いところに手が届かない感ある 
293(1):  (ワッチョイ 3fcc-Sn0Q) 09/14(日)09:52 ID:8Ll2Uq/10(1/2) AAS
 74バージョン 何かおかしくないでしょうかね?32ビット版環境ですがIMEが異様に遅くなる現象に見舞われます。 
 おま環かもしれんのだが。 
 バージョンダウンって有効なのかな?設定1からやり直すのめんどいが、検証のためにはしゃーないか。 
 ポータブル版なので別ディレクトリで旧バージョン展開させて検証してみます。 
294:  (ワッチョイ 3fcc-Sn0Q) 09/14(日)10:13 ID:8Ll2Uq/10(2/2) AAS
 >>292 >>293 です。やはり74バージョンだけが自分のPC環境ではIMEがめちゃくちゃ遅くなります。 
 ・・・・しかもVivaldi起動していると別のアプリの、かな漢字入力にも影響するというちょっと今まで体験した事が一度もない・・・ 
 最終的にここまで落としました。 
 downloads.vivaldi.com/stable/Vivaldi.7.5.3735.61.exe 
 自分だけの環境だと思いますが、一応似たような現象の人がいれば・・・事例として参考にしてみてください。 
295:  (ワッチョイ 8f7c-n+00) 09/15(月)07:57 ID:f9jNcCCh0(1) AAS
 ブックマークバーやパネルにコマンドチェインのショートカットを置いたり、マウスジェスチャーにコマンドチェイン一覧が表示される機能が欲しい所ですね… 
296(1):  (ワッチョイ 3f83-NfV8) 09/15(月)19:09 ID:Apu5AIx60(1) AAS
 前半はできるだろ 
297:  (ワッチョイ 8fb1-7CbB) 09/15(月)20:33 ID:lUjggN1b0(1) AAS
 マウスジェスチャーというかロッカージェスチャーでクイックコマンド呼び出せばコマンドチェインだけじゃないが全てのコマンド一覧できるよういだ 
 vivaldiのジェスチャー機能使ってないから詳しくは分からんけど一応 
298:  (ワッチョイ 3fbe-n+00) 09/15(月)22:52 ID:s8gWZy2N0(1) AAS
 パネルが一度開かないと右クリックの「開く」メニューが表示されなくなった 
299:  (ワッチョイ 8fd0-n+00) 09/16(火)10:51 ID:GdGYrYyH0(1) AAS
 >>296,297 
 両方できた。ありがとう 
300:  (ワッチョイ 3fae-n+00) 09/16(火)16:52 ID:VamQI46G0(1/2) AAS
 てすと 
301(1):  (ワッチョイ 3fae-n+00) 09/16(火)16:59 ID:VamQI46G0(2/2) AAS
 ページ内検索ってタブ毎にリセットされるのは何とかならないの? 
 ググって複数の結果をタブで開いて、タブごとにいちいちCtrl+f、ページ内検索語句を打ち込んで検索 
 これを毎回繰り返すの???正気か? 
 こんなん検索ブラウザ失格だよ! 
302:  (ワッチョイ 8fb1-7CbB) 09/16(火)18:22 ID:wU7oZc5D0(1/3) AAS
 vivaldi以外の検索ブラウザ使う方が精神衛生上良いんでは? 
303:  (ワッチョイW 8f4a-NLYI) 09/16(火)18:40 ID:pcfMbTWB0(1) AAS
 検索ブラウザって何 
304:  (ワッチョイ 3fa8-n+00) 09/16(火)20:24 ID:I3HR04Da0(1) AAS
 最近本当に更新遅くなってきたなぁ 
 まだChromiumの更新バージョンが出ないとは 
 Chromiumに手を入れ過ぎていて追随が大変なのかもしれないけど 
 このままだといつか破綻しそう 
305:  (ワッチョイ 8fb1-7CbB) 09/16(火)21:04 ID:wU7oZc5D0(2/3) AAS
 そう言えば、manifest何たらでuBlock Origin他が使えなくなるとかの話はどうなったんだ? 
306:  (ワッチョイW cf4c-VkK9) 09/16(火)21:58 ID:lrXijzkS0(1/2) AAS
 使ってたらわかるでしょ 
 疾うの昔に V3 になりましたよ 
307:  (ワッチョイ 8fb1-7CbB) 09/16(火)22:13 ID:wU7oZc5D0(3/3) AAS
 へぇ~そうなんだ知らんかった 
 と言うことは、uBlock Origin他が使えなくなるという話はガセだったということか 
308:  (ワッチョイW cf4c-VkK9) 09/16(火)23:42 ID:lrXijzkS0(2/2) AAS
 uBlock origin lite なら使えるよ 
309:  (ワッチョイ 0f58-XVQY) 09/16(火)23:57 ID:/5SiV9t30(1) AAS
 アップデートしてなさそう 
310(1):  (ワッチョイ 3f11-XVQY) 09/17(水)09:37 ID:TwlgEERI0(1) AAS
 7.5.3735.74だけどuBlock originがまだ使えている状態 
 何でだ? 
311:  (ワッチョイW 3f6e-LMNA) 09/17(水)10:33 ID:AIuMS34k0(1/2) AAS
 Vivaldi 7.6 RC 2 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3797.44/47 
 外部リンク:vivaldi.com 
 snapshot channel 7.6.3797.44 
 stable channel 7.6.3797.47 
312:  (ワッチョイW cf26-mmc8) 09/17(水)15:41 ID:VOFdX49D0(1) AAS
 >>310 
 chrome140でもまだ使う手はあるんだから138のvivaldiで使えるのは別に不思議なことじゃないだろ 
313:  (ワッチョイ 3ffb-n+00) 09/17(水)22:08 ID:caLIUZ6f0(1/2) AAS
 >>301だけど、AIにお願いして自分で拡張作ったわ 
 新しいタブでも検索語句を保持したままページ内検索できる 
 こういうことできるんじゃん 
 なんで誰も拡張作ってないの 
314(1):  (ワッチョイ ff89-n+00) 09/17(水)23:27 ID:lMVQZbhQ0(1) AAS
 外部リンク:forum.vivaldi.net 【デスクトップ版】ページ内検索で入力した文字を記憶するオプションがほしいです 
 投票しよう 
315:  (ワッチョイW 3f6e-LMNA) 09/17(水)23:30 ID:AIuMS34k0(2/2) AAS
 Vivaldi 7.6 RC 3 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3797.48/51 
 外部リンク:vivaldi.com 
 snapshot channel 7.6.3797.48 
 stable channel 7.6.3797.51 
316:  (ワッチョイ 3f1c-n+00) 09/17(水)23:51 ID:caLIUZ6f0(2/2) AAS
 >>314 
 もうつくっちゃったよ  
  
 2024年10月28日 10:06からずっと放置されてるし、やる気なさげ 
317:  (ワッチョイ ff89-n+00) 09/18(木)00:32 ID:bFS6CVeA0(1) AAS
 目安だけど基準があるから票集められないと動かないのよ 
 【機能のリクエストから実装までの流れ】 
 Vivaldi 社員が定期的に投票数を確認し、人気や需要に基づいて判断していますが、票数はあくまで目安であり、機能実装を保証するものではありません。 
 投稿前に、投票待ち要望一覧、重複要望一覧を確認し、既存の要望には 👍 ボタンで投票をお願いします。 
 詳細はルール説明をご覧ください。 
 リソースの関係上、お応えできる要望に限りがあること、また、実装可能であっても年単位でお待ち頂くこともあることを予めご了承ください🙏 
 【投票基準】
省3
318(1):  (ワンミングク MM9f-4DOF) 09/18(木)09:54 ID:sLwp8P8dM(1) AAS
 32ビット版でYahooマップが表示できなくなった。 
 OpenStreetMapの表記があるので提携したのかな。 
 まあ旧バージョンの話なんで関係ないかもしれないがGoogleMapは表示できてる。 
319:  (ワッチョイ 3f1c-Sn0Q) 09/18(木)10:12 ID:Li69jlPn0(1) AAS
 >>318 
 普通に32ビットポータブルで表示してるけどな。 
 何からの拡張か広告関連をONにしてるとか? 
320:  (スッププ Sd5f-/qI8) 09/18(木)12:14 ID:8LG2P9UOd(1/2) AAS
 重課金者用スクラッチw 
321:  (スッププ Sd5f-/qI8) 09/18(木)12:15 ID:8LG2P9UOd(2/2) AAS
 すまんスレ間違えた 
322:  (ワッチョイW 4f9b-6Vd3) 09/18(木)15:33 ID:KusHbVU90(1) AAS
 32bitCPUのWindowsタブを使ってみたけど 
 重いのは仕方ないとして正常に表示されるよ 
 バージョンは最新32bit版 
323:  (ワッチョイ 4f4f-XVQY) 09/18(木)20:34 ID:VzkYsXCw0(1) AAS
 7.6.3797.52 で表示位置は直ってないけど 
 ブックマークパネルの不具合は良くなって嬉しい 
324(1):  (ワッチョイ 7f6e-XVQY) 09/18(木)22:21 ID:aaBpz2G60(1) AAS
 コンテキストメニュー弄ってるのに勝手に変えられるの困るわ 
 そういうことやるなら設定のエクスポートやインポートできるようにしてくれ 
325:  (ワッチョイW 8f3b-NLYI) 09/19(金)01:06 ID:hkRIk9gL0(1) AAS
 支援してるバッジ付だったら要望の受け止められ方かわるのかな 
326:  (ワッチョイ 8fb1-7CbB) 09/19(金)08:33 ID:44D6XKZs0(1) AAS
 win10 
 7.6.3797.52 (Stable channel) (64-bit)  
 ページ内語句選択右クリからweb検索した後アドレスバーの検索欄にその語句が表示されないん(右クリメニュー変になってて直してたらこれに気付いた) 
 直接検索欄に語句入れないとダメなんだっけ? 
327(2):  (JP 0H73-n+00) 09/19(金)11:12 ID:nEeREioKH(1) AAS
 アプデしたらブックマークパネルとかのミドルクリックの挙動が変わって辛い 
328:  (ワッチョイW 3f6e-LMNA) 09/19(金)13:03 ID:ABCfapLm0(1) AAS
 Vivaldi 7.6: customize everything and rule your tabs 
 外部リンク:vivaldi.com 
 stable 7.6.3797.52 
329:  (ワッチョイ 3f47-9dtc) 09/19(金)14:06 ID:Lazqhae+0(1) AAS
 >>327 
 おま環だと思ってたけど他でもそうなのか 
 ホイールクリックで開く派だからオートスクロール出てきてウザイ 
330:  (ワッチョイW fff6-mRs9) 09/19(金)17:21 ID:13vK/MuV0(1) AAS
 おい 
 アップデートしたらyoutubeで広告出るようになったぞ 
331:  (ワッチョイ ff73-es4b) 09/19(金)20:07 ID:86yy7MVf0(1) AAS
 >>327 
 俺もこれ気になったから速攻で戻して使ってる 
332:  (ワッチョイ 7f73-es4b) 09/19(金)23:15 ID:jgONdi2T0(1) AAS
 このあいだ起動直後フリーズの問題が直って喜んでいたはずだったのに 
 数回のアプデを挟んだぐらいで問題が復活した上に倍ぐらい悪性化して帰ってきた 
 なんの冗談だよほんと… 
333:  (ワッチョイ 7f73-XVQY) 09/20(土)10:17 ID:J5hJxA3G0(1) AAS
 vivaldiはずーっとそんなことを繰り返してる永遠のアルファ版みたいなもん 
 安定を求めるならアプデしないか別のブラウザ使うしかない 
334:  (ワッチョイ 8f6e-NfV8) 09/20(土)11:01 ID:p6SXP87Q0(1) AAS
 アプデしたら、細かいところが使いづらい… 
 プライベートウィンドゥも仕様が変わって辛い 
335:  (ワッチョイW 3f8b-UyN4) 09/20(土)11:48 ID:l+L0vI+I0(1/2) AAS
 7.6はchromium140なんだよね 
 chrome140は使ってるとV3拡張がいきなり使えなくなったから同じようになるのかな 
336:  (ワッチョイW 3f8b-UyN4) 09/20(土)11:50 ID:l+L0vI+I0(2/2) AAS
 V2と書くつもりがV3になってたわ 
337:  (ワッチョイW 3f6e-LMNA) 09/20(土)12:29 ID:z8uXUJdd0(1) AAS
 Fixes, Polish, and security updates – Vivaldi Browser snapshot 3813.3 
 外部リンク:vivaldi.com 
 snapshot 7.7.3813.3 
338:  (ワッチョイ fa03-wBym) 09/21(日)18:33 ID:/cvvAoLe0(1) AAS
 最新のアプデからブックマークパネルの位置の記憶が復活してた 
 まめにパネルを閉じてる自分にとって朗報 
339:  (ワッチョイ e3b5-ar7H) 09/21(日)20:31 ID:Fz2fevz+0(1) AAS
 テキスト翻訳した時のダイアログ位置って変えられない? 
 長文になると翻訳部分がブラウザ外にいって物理的に見えなくなるの多発してる 
340:  (ワッチョイ 0751-H/EM) 09/21(日)23:22 ID:YwkkWZy80(1) AAS
 たまにはアプデするかと思ったらおなじみのアプデ出来ない病だわ 
341(2):  (ワッチョイ 0a6d-VfWQ) 09/22(月)10:53 ID:E89XTQJQ0(1) AAS
 >>324さん 
 >コンテキストメニュー弄ってるのに勝手に変えられるの困るわ 
  
 本当に困りました… 
 usbメモリーにインストールしておいた 
 旧Vivaldiのコンテキストメニューをみながら戻そうと思ったのですが 
 usbメモリーを差したところ旧Vivaldiのコンテキストメニューも 
 旧バージョンのまま変えられていました
省1
342(1):  (ワントンキン MMfa-frzd) 09/22(月)15:21 ID:alDDIDCJM(1) AAS
 >>341 
 chrome系ってそーゆーもんじゃない? 
343:  (ワッチョイ 6bb1-ClgD) 09/22(月)18:24 ID:eg+gwMRp0(1) AAS
 >>341 
 そもそもUSBメモリーにスタンドアロンインストしてんのかって話 
344:  (ワッチョイW 0a6e-faWY) 09/22(月)19:54 ID:eD7/aCZF0(1) AAS
 Minor update for Vivaldi Desktop 7.6 
 外部リンク:vivaldi.com 
 stable 7.6.3797.55 
345:  (スプープT Sdaa-VfWQ) 09/23(火)02:18 ID:Tfm7FYdVd(1) AAS
 最新版にしたらYoutubeの広告でなくなったね。良かった 
346(1):  (ワッチョイW 1ef7-Ucl2) 09/23(火)02:33 ID:zjVciTvW0(1) AAS
 なんかメモリ消費倍増してね? 
 なんでつべ2時間見ただけで1窓2Gも消費してんのこれ 
347:  (ワッチョイ 0a1c-lG8I) 09/23(火)10:52 ID:ccaYkL4x0(1) AAS
 >>346 
 Chromiumエンジンが今年に入ってのリリースでメモリ大食いの仕様になってきてる。去年の秋頃はブラッシュアップされ多少メモリ抑制にも重点を置かれた時期もあったものの1年経過し、既にその目標は消されてる。 
 Youtubeのメモリ倍増理由の多くはYoutubeのコメント欄付近の仕様みたいなもんだな。 
 こいつを抑制する拡張入れるだけでも全然違うがその拡張導入するだけでもメモリ食うからな。 
 そもそも既にブラウザーでYoutubeを閲覧するのは諦めた方がいいだろ。 
 並行してFreetubeのポータブル版でもダウンして実行ファイルをデスクトップに置いて逐次こっちからアクセス視聴するのが一番。 
 そしたら広告に悩む事もないだろ 
348:  (ワッチョイ 0a6d-VfWQ) 09/23(火)14:48 ID:tkQ52Bra0(1) AAS
 >>342様 
 >chrome系ってそーゆーもんじゃない? 
  
 chrome系ってそーゆーもんなんですか… 
 諦めて1つずつ戻していくしかなさそうですね 
 ありがとうございました 
349:  (ワッチョイ 6a4c-gwaR) 09/24(水)00:38 ID:hbzIgTiS0(1) AAS
 Vivaldiのヘッドレスモードってちゃんと動く? 
  
 コマンドプロンプトで 
  
 vivaldi.exe --headless --disable-gpu --dump-dom 外部リンク:5ch.net
  
 と実行してみたけどHTMLはダンプされないしプロンプトが返ってこない 
350:  (ワッチョイ 07df-H/EM) 09/24(水)05:02 ID:nmlesTJY0(1) AAS
 7.6はブラウザの幅が狭まらないので7.5にしたわ 
 チャットだけポップアウトする時えらい不便 
351:  (ワッチョイ decb-Ye3h) 09/24(水)13:35 ID:L+OWBH/40(1) AAS
 まだVivaldiで消耗してるの? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s