[過去ログ] Mozilla Firefox Part401 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838: 07/26(土)18:24 ID:uNEKh/770(2/2) AAS
>>837
原因特定する気なくて失笑
839(1): 07/26(土)18:30 ID:2V/wgw8E0(1) AAS
>>837
「試して」と書いてるのに
勝手に「入れるな」と脳内変換するキチガイ
840: 07/26(土)18:49 ID:8CYbVcX70(1/2) AAS
メニューを、Firefoxみたいに左側に置く機能って有りませんか?
841: 07/26(土)18:52 ID:tmcy24XV0(1) AAS
何の話だよ
842: 07/26(土)18:54 ID:G0cLqnQQ0(1) AAS
今日の晩飯
843: 07/26(土)18:57 ID:8CYbVcX70(2/2) AAS
ごめん誤爆でした
floorpに関する質問でした
844(2): 07/27(日)07:19 ID:2KlW8O4I0(1/2) AAS
>>837
ふざけてるのはお前だろ
845(3): 07/27(日)08:19 ID:Tfg2+cql0(1) AAS
AIならバシッと答えくれるのにな
ここのスレはテストしろとか意味不明なことしか言わない老人会だよ
いまどきの若者はせっかちよの
846: 07/27(日)08:24 ID:E10fY9gm0(1) AAS
おう、そうだな
結局原因特定の手順だけバシッっと教えてくれるだけだな
847: 07/27(日)08:28 ID:LT75Ybu30(1/3) AAS
>>845
AIは取り繕って嘘の答えをかき集めて列挙するだけ
848: 07/27(日)09:22 ID:UEOwdjj50(1/3) AAS
>>839
根拠もソースもないことを試せとかバカなんだな
>>844
なんども書き込んで悔しそうw
849: 07/27(日)09:23 ID:UEOwdjj50(2/3) AAS
>>845
そうそう
自分のくだらねえ勘で試せとかいって
反論出たら逆ギレの老害w
850(2): 07/27(日)09:29 ID:UEOwdjj50(3/3) AAS
>>844
アドオンあってこそのfirefoxなのに
ふざけてないならバカだろお前
851: 07/27(日)09:32 ID:2KlW8O4I0(2/2) AAS
>>850
>>なんども書き込んで悔しそうw
852: 07/27(日)09:33 ID:/utYQCRQ0(1) AAS
「ためす」という言葉の意味がわからないひとがいますね
853: 07/27(日)09:55 ID:LT75Ybu30(2/3) AAS
>>850
そもそも素のFirefoxの仕様知らんのと違います?
それでどうやってカスタマイズすんのよ?
アホちゃいますか?
854(1): 07/27(日)09:57 ID:LT75Ybu30(3/3) AAS
バカはすぐに解決策を要求する
状況知らずしてそんなもの無い
切り分けのためのプロセスなのに解決策だと勘違いして切れるバカ
855: 07/27(日)11:23 ID:8sfzP4Xi0(1/2) AAS
ならAIにきけよとしか
856(1): 07/27(日)11:32 ID:OzrNgrIN0(1) AAS
左側にブックマーク表示させたとき、Web描画エリアとブックマークエリアの境目を移動させようとすると、判定が1ドットぐらいしか無く掴んで動かすのが激ムズなんだが、これうちだけか?
KubuntuのFirefox、バージョンは最新
1ヶ月ぐらい前から起きてると思う
857: 07/27(日)12:21 ID:z1qbHuaE0(1) AAS
AI「おま環ですね」
858: 07/27(日)14:00 ID:x0/FoKqW0(1) AAS
>>845
ならこここなくてAIでどうぞ
859: 07/27(日)14:05 ID:M4Pi4BYU0(1) AAS
>>856
酷いUIやね
設定からサイドバー表示をオフにすればいい
860(1): 07/27(日)16:20 ID:yyD5NKmr0(1) AAS
ガイジage厨に触るなよ
基地外が感染るぞ
861: 07/27(日)16:20 ID:8sfzP4Xi0(2/2) AAS
>>860
だからそうなったの?
862: 07/27(日)17:17 ID:5cjnfigg0(1) AAS
>>854
解決策知らないのに偉そうにするバカが一番有害
863: 07/27(日)19:23 ID:CKg/BkKQ0(1) AAS
💩
まぢ
💩
864: 07/27(日)22:27 ID:Vw0Lcjz00(1) AAS
1巡目に1萬を切った場合の所持率:
- 2萬所持率: 7.21%
- 3萬所持率: 6.33%
- 4萬所持率: 52.07%
- 平均所持率: 32.09%
1巡目に1萬を切って2巡目に字牌を切った場合:
- 2萬所持率: 5.83%
省2
865: 07/27(日)22:42 ID:X8jkmTK00(1/2) AAS
メディア再生時にアイコンをメディアアイコンに置き換え
#tabbrowser-tabs:is([orient="vertical"][expanded],[orient="horizontal"])
.tabbrowser-tab:is([soundplaying],[muted],[activemedia-blocked]):not([pinned],[crashed])
.tab-content .tab-icon-image {
display: none;
}
#tabbrowser-tabs:is([orient="vertical"][expanded],[orient="horizontal"])
省4
866: 07/27(日)23:15 ID:X8jkmTK00(2/2) AAS
ごめんずれてた
細かいところは自分で直してほしい
自分のところはこれでずれないが
#tabbrowser-tabs:is([orient="vertical"][expanded],[orient="horizontal"])
.tabbrowser-tab:is([soundplaying],[muted],[activemedia-blocked]):not([pinned],[crashed])
.tab-content .tab-icon-image {
display: none;
省6
867: 07/28(月)00:37 ID:iP/1WbhN0(1) AAS
な、スレチガイジだろ👆
868(1): 07/28(月)01:39 ID:o+iFz03+0(1/2) AAS
お前は意気地が悪いけどな
869(1): 07/28(月)06:57 ID:Ede3HOEQ0(1/2) AAS
>>868
一文字多い
870: 07/28(月)10:31 ID:k9M7CHlz0(1) AAS
20年以上使っているけど最近急に対応していないサイトが増えた気がする
クロームは馴染まないからエッジを試してみるか
871(1): 07/28(月)11:04 ID:W9b8Bwco0(1) AAS
対応してないサイトってなんだ?そんなの見たこともないんだが
872: 07/28(月)11:12 ID:OF6356pO0(1) AAS
わがサイトは火狐には対応してません宣言は時々見るが大抵なんの問題もないが
873: 07/28(月)11:38 ID:w4MFifhy0(1) AAS
141に更新してから毎日Gmailがログアウトされて面倒くさいんごねえ
874(6): 07/28(月)14:45 ID:/AInTTkX0(1) AAS
外部リンク:kandatasokuho.com
こちらのまとめサイト、firefoxで開くと左クリックでのカーソル選択ができません
つまりコピーが出来ない状態です
他のブラウザではカーソル選択できるのですが、何故でしょうか?
875(1): 07/28(月)14:58 ID:57zAUfEl0(1/3) AAS
アドオンだろうな
876: 07/28(月)15:36 ID:OpAOkZwj0(1/2) AAS
>>874
普通にできるよ
877(1): 07/28(月)15:37 ID:NKpptSRa0(1/2) AAS
>>874できないね、なんでだろ
>>875はちゃんと確認してから言ってる?
878: 07/28(月)15:44 ID:r71FHHzV0(1) AAS
>>874
Fx 141.0 Build ID 20250717180000, Windows_NT 10.0 19045 で特に問題なく
カーソル選択してコピペまで動作してるで。拡張はなんも入ってない素の状態。
879: 07/28(月)15:44 ID:PCfFGmHf0(1) AAS
いや、今実際試して出来るが?
880: 07/28(月)16:06 ID:57zAUfEl0(2/3) AAS
>>877 当然できるから言ってる
つーか質問者は新規プロファイルで試してからきいてる?
881: 07/28(月)16:09 ID:yXPAF+P20(1) AAS
横からすまん
focusをダークモードで使って文字色が黒になってるヤツおる?
おま環?
882: 07/28(月)16:26 ID:NKpptSRa0(2/2) AAS
現状のプロファイル、トラブルシューティングモード、新規プロファイルで再現
v141.0
となると外部問題かな
883: 07/28(月)16:35 ID:XMGv77nm0(1) AAS
uBlockでJavaScript切ればOK牧場
884(1): 07/28(月)16:38 ID:EOMZgyDQ0(1/2) AAS
Amazonおかしくね?
スマホのアプリとパソコンはChromeでやってみるとちゃんと開ける
パソコンのFirefoxでバグる
885: 07/28(月)17:00 ID:HkxhfvXk0(1) AAS
できない出来るうんぬんかんぬん言ってるやつはせめて入ってるアドオン全部書く位はしたら?
886: 07/28(月)17:02 ID:yFRdc7xB0(1/2) AAS
漠然としすぎや
887(1): 07/28(月)17:20 ID:A5VMXQZm0(1) AAS
141からWebGPUに対応したから
バグみたいな挙動が大量発生してる
対応テンプレ作ったほうがいいレベル
888: 07/28(月)17:38 ID:YFkB+PiR0(1) AAS
>>871
東映アニメーションみたいなのが他にもあるんですかね
>>874
警告: 潜在的なセキュリティリスクあり
が出た
>ウェブサイトは証明書で同一性を証明します。証明書の発行者が不明、証明書が自己署名、またはサーバーが正しい中間証明書を送信していないため、Firefox は kandatasokuho.com を信頼しません。
889: 07/28(月)17:44 ID:EOMZgyDQ0(2/2) AAS
>>884
解決
Adblockが悪さしてた
890: 07/28(月)17:52 ID:OpAOkZwj0(2/2) AAS
>>887
落ち着くまで140.1ESR使ってる
891: 07/28(月)19:46 ID:TRC5Ml3e0(1) AAS
>>874
win10、11、Firefox141で新規プロファイルで確認したけど出来ないね。
(別途出来るようにすることは可能だけど)
出来るって言ってる人は勘違いをしているか、意地悪な人だと思う。
892: 07/28(月)19:53 ID:GoiBDPVs0(1) AAS
スレのレスだけコピーできないようにしてあるんでしょコレ
893(1): 07/28(月)20:16 ID:3DJbJjSi0(1) AAS
貼ったURLのページなら選択できるし
そこから先の個別の記事は場所によってはFirefoxだろうが他のブラウザだろうが選択できないようになっている(uBOでremove-attrすれば回避はできる)
つまり質問者の頭が悪い
894: 07/28(月)20:19 ID:Ede3HOEQ0(2/2) AAS
文体がいつものヤツだから触らない
895: 07/28(月)20:45 ID:o+iFz03+0(2/2) AAS
>>869
ちゃんと言葉としてある
896(3): 07/28(月)21:04 ID:olR2LZU/0(1/2) AAS
23日ころからスクショの保存先が変わっていて
ググったら戻し方が書いてあったので張っておきますわ
https
外部リンク:www.reddit.com
897: 07/28(月)21:15 ID:hmcacrRo0(1) AAS
>>893
個別の記事もEdgeやchromeでは選択出来るので(クリック箇所のコツがいるが)
なんでFirefoxは?と思ったんじゃないかな。
898: 07/28(月)21:18 ID:57zAUfEl0(3/3) AAS
選択できない記事ってどれ?URL貼って
899: 07/28(月)21:22 ID:olR2LZU/0(2/2) AAS
ここの流れ見て140.1.0ESRに入れ替えようとしたら
より新しいバージョンで使ってるプロファイルだから、新しいプロファイル作ってね
って感じの表示が出てきたわ
サブなのもあってスクショの保存フォルダ以外は現状困ってないのでESRやめたわ・・
900: 07/28(月)23:20 ID:H/K+pqE20(1) AAS
compatibility.ini消せばいけるはずだけど
俺んちはアクセス権限がなくて消せなくてESRにいけない
これセーフモードでやるしかないか?
901(1): 07/28(月)23:26 ID:yFRdc7xB0(2/2) AAS
--allow-downgrade を付けて起動すればいいんじゃないの
902: 07/29(火)00:50 ID:NBjO0/Es0(1) AAS
>>901
そんなコマンドラインオプションがあるの初めて知ったわ
ありがとう
903: 07/29(火)02:33 ID:6WNoeVSR0(1) AAS
プロファイルの使い回しのdowngradeはしてはいけない
904: 07/29(火)05:00 ID:Fe8a9fXV0(1) AAS
Chromeから乗り換えたけど入力欄にフォーカスした時よくフリーズする
905(1): 07/29(火)06:28 ID:DPsncXMO0(1) AAS
昨日位からピクチャーインピクチャーモードで
シークバーとか再生ボタンとかが表示されるようになったんだけど
これって表示されないようにする方法ないんでしょうか?
906: 07/29(火)08:20 ID:mL9u9x8N0(1/3) AAS
Firefoxのいいところを自ら消しに行こうとするスタイルw
907(1): 07/29(火)11:04 ID:jMvG92ex0(1/2) AAS
横幅650以下ぐらいからボリューム調整出来るバーがなくなるのを直してほしい
908: 警備員[Lv.3][新芽] 07/29(火)11:07 ID:HNez0GL70(1/2) AAS
>>905
昨日からって
ずいぶん前からあったんだけど
909(1): 警備員[Lv.3][新芽] 07/29(火)11:08 ID:HNez0GL70(2/2) AAS
>>907
キーボードの上下キーでボリューム調整はできる
910: 07/29(火)11:32 ID:mL9u9x8N0(2/3) AAS
PiPにシークバー導入なんてはるか昔のバージョンだけど定期的にタイムリーパーが沸くすれだからここ
911: 07/29(火)12:21 ID:jMvG92ex0(2/2) AAS
>>909
知ってる
912(1): 07/29(火)15:41 ID:YR5J6Hm70(1) AAS
141不具合が多いわりに更新版が中々来ないね
もしかして逆に多すぎて時間がかかってるパターンか・・
913: 07/29(火)15:52 ID:L3kf1o7s0(1) AAS
よっぽど重大な脆弱性でもない限り、多分8月の 142.0 までないんちゃうかな?
candidates の方を見てても 141系列は動き無しで、142系列しか build は回ってない。
914: 07/29(火)16:02 ID:0riL388R0(1/2) AAS
142と143と144に間に合いそうな修正と格闘中で
141なんかにかまってる暇はないw
915: 07/29(火)16:06 ID:mL9u9x8N0(3/3) AAS
>>912
>>141不具合が多いわりに
具体例が全くないんだわ
Windows11 24H2もこれで不具合だらけで〜とか書かれてるのめっちゃ見るけど安定そのものなんだよね
916: 07/29(火)16:15 ID:0riL388R0(2/2) AAS
141がバグまみれになることは
開発陣も想定しているらしく
目立ちやすいバグはあらかじめ潰してある感じ
917: 07/29(火)16:23 ID:d/ZNPW2c0(1) AAS
なんかちょっとおかしいな動きが悪いな程度がアドオン前提だから厄介過ぎる
918: 07/29(火)16:51 ID:T/SLm+BI0(1) AAS
別になんも不具合ないけどな。アドオンなんてUBOしか入れとらん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*