【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 39 (110レス)
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 39 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749299273/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
61: 36 [>>56 URL Tracking Protectionフィルタから鑑みて可能と類推できる] 2025/08/08(金) 17:04:35.88 ID:+BzbbFI20 >>58 5ch.net##+js(href-sanitizer, a[href^="http://jump.5ch.net/?"]) 2ch.s%EF%BD%83##+js(href-sanitizer, a[href^="http://2ch.io/"]) 即行で作ってみた スキームがhttpsではなくまだhttpになってる >>59 $replaceのも参考になるから貼っといてほしいかな おみやげw: 🪦https://archive.md/SfE6t#selection-371.1-373.63 これの.sc版は自分では巧く作れなかった... >>36🛗のGoogle検索の「AI による概要」が、仕様変更でクラス名変更 最上段にだけ出てたのが、中段でも出現する様になった google.com##[id="Odp5De"] google.com##[id="eKIzJc"] 上が最上段、下が中段に出てくる「AI による概要」 🇺1⃣4⃣は、逆に[すべて]を使いたい時に使えなくなるのが不便だった 「AI による概要」は要らんけど、[すべて]で右サイドに表示されるWikiなどの情報は有用 Control Panel for Googleなるアドオンも在ったら良いかもねw >✅https://anago.2ch.s%EF%BD%83/test/read.cgi/software/1710405340/986n (🡠精確にはQuick fixesの🕘) CloudflareのTurnstileは、 🇺🅰https://anago.2ch.s%EF%BD%83/test/read.cgi/software/1749946104/973n の云う通り 使っているFirefox ESR 115が判定要素になっていて、 現在の最新版のESR 140のUser-Agentに擬装したら reCAPTCHA v3の様なクリックが発生しない自動判定モードになって、とりあえず🡧で解決 ⚙about:config 🡢 general.useragent.override 🡣 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:140.0) Gecko/20100101 Firefox/140.0 🩺HTTP_USER_AGENT: https://taruo.net/e/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749299273/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/08(金) 18:33:43.91 ID:77vdJY3x0 >>61 > スキームがhttpsではなくまだhttpになってる 検証してませんがそこを気にするのなら下記でいいのでは 5ch.net##+js(href-sanitizer, a[href*="//jump.5ch.net/?"]) 2ch.s%EF%BD%83##+js(href-sanitizer, a[href*="//2ch.io/"]) > >>59 > $replaceのも参考になるから貼っといてほしいかな $replaceは生HTMLに対してなので>>55の対象で使えるか疑問 そもそも59の言もPCビューに限ってるのでは > >>36🛗のGoogle検索の「AI による概要」が、仕様変更でクラス名変更 ビルドのたびに変わるので > google.com##[id="Odp5De"] idと書いてありますがクラス名? > google.com##[id="eKIzJc"] idなら google.com###eKIzJc でいいのでは もしクラスなら google.com##.eKIzJc http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749299273/62
64: 61 [(///∀///)] 2025/08/08(金) 21:05:25.13 ID:+BzbbFI20 >>62 スキームを気にしてるのではなくて、 そこだけがそうなっていたという事実。 sになって混在する様な未来ならそれにすればいいんじゃない? ムキになる処じゃないしw >>63 前置きは解った。記述を貼っといて こういう記述式も在るって知っておきたいし、 誰かの役にも立つかもよ >>28の不良classはまだ残ってて機能するんだなこれがw 自分で検証してみたら判るけど、 ちゃんと問題が出ないclassやidを診付けるのメンドイよ ビルドの影響を受けない恒久式求ム! >>#. 吾輩はインスペクター(右クリックメニューに在る[調査])から class="" や id="" をマイフィルタにコピペで特定しながら追記してるから、 class= ⇨ . id= ⇨ # に置き換えるのが面倒だし態とそう書いてる これでも機能するし こっちの方がマイフィルタを管理する時にも判り易い 最近、スレッドタイトルの下に赤字で表示される様になった勢いランキング 5ch.net##[class="navmenu"] a[href="https://5ch.io"] [href=の前のaって要るの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749299273/64
79: 64 [http://archive.md/wggYM/3b552c6e79a03334cc10be61d761e57967b15c23] 2025/08/15(金) 23:57:49.48 ID:HK1W4+7/0 >☕https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1747041402/252n 落(🪫/1956071286771474764)ちたな(確信) Firefoxで5chのスレを読む事は無いが、要らん項目をガオン⌦ ───────────────────────── ! UPLIFT ログイン 5ch.net##[class="upliftcontrol"] ! 赤字の勢いランキングと上の方の「全部 前100 次100 最新50」 5ch.net##[class="navmenu"] [href="https://5ch.io"] 5ch.net##[class="navmenu"]:nth-of-type(2) ! 左右の板とスレ hideme(笑) 5ch.net##[id="hideme"], [id="hidemetoo"]:style(visibility: hidden) ! 垢版|大砲 5ch.net##[action="https://donguri.5ch.net/confirm"] ! 書き込みフォーム(書き込みは専ブラからになるから要らない) 5ch.net##[class="formbox"] >>61🪦 href-sanitizerは🡦だけでも機能するw 5ch.net##+js(href-sanitizer, [href*="//j"]) ! 🛂https://anago.2ch.%EF%BD%93c/test/read.cgi/software/1749946104/454n ! └🇸をuBlock Originで改訂するならば、 5ch.net##[class="AA"]:style(font-size: 14px !important; line-height: 1.4 !important; font-family: unset !important) ───────────────────────── uBlock Originって、注釈をCSSでの/**/の様に同じ行に入れられないヨネ? だから行数が嵩みまくるうえに、マイフィルタを管理・カテゴライズする時に見分け難い🤨 動作が重くなるなら要らんけど、マイフィルタには行番号とドメイン##の隙間に ⊞ ⊟ でツリー開閉できるギミックもあるとベネ >>💲http://hissi.org/read.php/software/20250808/Nis5dFN5enUw.html 🥚https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749299273/l50 ℹhttps://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/software/1749299273/l50 を ⛳https://anago.2ch.s%EF%BD%83/test/read.cgi/software/1749299273/l50 に$uritransformするオーヴァーヘ文ヲ タダチニ 🖋シタマエ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749299273/79
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.524s*