【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 39 (110レス)
1-

1: 06/07(土)21:27 ID:rn88MTyq0(1) AAS
◆前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 38
2chスレ:software

■add-on
uBlock Origin
外部リンク:addons.mozilla.org
Adblock Plus
省10
2
(1): 06/07(土)21:49 ID:zj8Q79yN0(1) AAS
動画のタイトル名にNGユーザー名が含まれてても消えないように調整してみた
www.nicovideo.jp##.h_min-content.contain_style > a:has(p.fs_s:has-text(/投稿者名|投稿者名|投稿者名/))
3: 06/08(日)00:36 ID:c87Pd8310(1) AAS
youtubeに広告ブロックするな言われたんだけど、心当たりはあるublockorigin
youtubeに文句言われないアドオンないの?
4: 06/08(日)01:25 ID:VkUkx1CT0(1) AAS
俺んとこでは出ないからおま環っすな
5: 06/08(日)01:30 ID:n37VlWwA0(1) AAS
YouTubeに選ばれたんですな
おめでとう
6: 06/08(日)03:50 ID:uLGLbQwB0(1) AAS
uBlock Origin入れてるならそのうちフィルタ更新で対応してくれるよ
uBOで無理なら他のアドオンでも大抵無理だから変なアドオンは入れないほうがいいよ
たまにuBOで駄目でもAdGuardならいけるパターンもあるけど、それならuBOでもそのうち対応してくれるしな
7
(2): 06/08(日)09:00 ID:L70xDbJm0(1) AAS
うむ、今現在の選択肢は
uBlock OriginとAdGuardの2択のみ
そして広告ブロッカーは複数個いれない、が最適解
8
(1): ex-999 [AdGuardは色々頑張ってるけどコレジャナイw] 06/08(日)17:51 ID:3cL5Q65L0(1) AAS
>>7
🙉外部リンク[html]:hissi.org
🙉外部リンク[html]:hissi.org
が惰性でコピペでスレ建てしてる様じゃ未来は███だろうね
せめてYuki氏に免じてAdGuardはテンプレに入れとけヨナ

>>22chスレ:software
タイトルの方はそれで大丈夫そうだけど
省21
9: 06/09(月)21:38 ID:qO8fea5C0(1) AAS
YouTubeのコメント出なくなってない?
ソートし直せば出てくるけど
ubo関係なさそうな気も
10: 06/10(火)07:35 ID:jw7MSvlA0(1) AAS
そういや最近Youtubeのスリーストライクのダイアログ見てないな(普通の警告ダイアログはたまーに出る)
結局一度も三振しなかったから一度くらいしとけば良かった
11: 06/10(火)20:47 ID:+qrcadLg0(1) AAS
>>7
そのとおりで誰かが言うようにテンプレにAdblock Plusが残ってるのは相当よくないんだよな…
adblockが一般名詞みたいなものだし歴史もあるしコミュニティ規模もバカにできないしなにより機能性能で圧倒し続けてるuBlock Originの状況がある程度続いてもAdblock Plusの呪いが強いしでたぶんもうどうしようもないんだけど
12: 06/10(火)20:58 ID:7V+S5GeF0(1) AAS
テンプレはまだしもせめてスレタイからは抜きたかったな…
前スレ終盤でそんな話出てないしスレ立てした人は全然悪くないんだけど
13: 06/10(火)20:59 ID:lc9fYWX20(1) AAS
もちフィルタももう更新してないんだっけ
14: 06/10(火)22:47 ID:694V0F6z0(1) AAS
守備範囲内だと今のところ更新する必要がないのかもしれない
15: 06/11(水)00:40 ID:XixsKJNt0(1) AAS
もちは今度こそ終わりでしょ
16
(1): 06/12(木)15:38 ID:ADONtw3h0(1) AAS
PCの方だけどyoutubeの再生が中々始まらないってことが出てきたけどこれってadbが影響してる?
17
(1): 06/12(木)15:48 ID:yV7dtfxz0(1) AAS
再生始まらん問題に関してはさっきuBOのQuick Fixesに更新が入ってた
18: 06/12(木)16:19 ID:ficMJK6j0(1) AAS
>>16
切って試せや
19: 06/12(木)17:16 ID:lro4UOJw0(1) AAS
>>17
何のことだと思って検索したらgithubから直接updateしないといけないんだね
でも直った、ありがとう
20: 06/13(金)02:46 ID:EbQVvabT0(1) AAS
Firefoxのトップに出るTemuの広告も消したい
21: 06/13(金)08:07 ID:qbMtmTBI0(1) AAS
設定から消せるでしょ
22: 06/13(金)09:30 ID:R1shPzFo0(1) AAS
右上あたりの … から
23
(1): 06/13(金)11:53 ID:ZKQtveXp0(1) AAS
uBOをオフにしてもYoutubeの広告検出が避けられないと思ったらスタイルシートが原因だった
24
(1): 06/13(金)15:19 ID:E4zGKRx+0(1) AAS
cssでdisplay: noneだったら検出とかそんな感じか
色んな場所でチェックされたら無理ゲよ
25
(1): 06/13(金)19:31 ID:CSwDmcGV0(1) AAS
つべの話ばかりで申し訳ないんだけど、
ログイン中の埋め込み警告をやめさせるために
信頼リストに入れて前後の動画広告だけは許容したとして、
動画領域の右や周りに出現する広告バナーは消せやしないかな?
たぶんつべ見てて突然詐欺サイトに遷移したっていうのはコレ絡みだよね
私用個人PCじゃない場合にそれを塞ぎたい
26: 06/14(土)08:38 ID:wjy2kaj60(1) AAS
>>25
>>23-24の話通りならバナーを消すだけでも警告出そう
CSSでの非表示だけが対象なら、スクリプトでaのhrefやimgのsrcを書き換えることで実質的に無効化できそうだけど(未検証)
27
(1): 06/14(土)15:29 ID:RNL71G/J0(1) AAS
Googleの検索結果に出てくる「AI による概要」を消す事はできませんか?
28
(3): 06/14(土)16:49 ID:EgcwSPH80(1) AAS
>>27
www.google.com##.h7Tj7e
29: 06/15(日)08:57 ID:fb1KXLdr0(1) AAS
>>28
ありがとうございます
30
(1): 06/15(日)10:17 ID:GjIPej7j0(1/2) AAS
最近のバージョンでこれ↓効くように出来ないっすかね

2chスレ:software
2chスレ:software
2chスレ:software
 
1-
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.649s*