[過去ログ]
JaneXeno 87 (1002レス)
JaneXeno 87 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1748530153/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/31(土) 15:41:37.03 ID:Jy2OUfv00 >>302 今まで証明書作ってなかったのなら297の手順で証明書が作れるよ。 1,297 を実行 2,画面に証明書と秘密鍵が表示される。(表示するだけでそのまま終了する) 3,画面に表示された以下をテキストファイルにコピペしてファイル名をcert.pemにリネーム -----BEGIN CERTIFICATE----- <略> -----END CERTIFICATE----- 注:コピペする際は「BEGIN 〜」行と「END 〜」も含める 4,同様に画面に表示された以下をテキストファイルにコピペしてファイル名をkey.pemにリネーム -----BEGIN PRIVATE KEY----- <略> -----END PRIVATE KEY----- 5,288のオプションでcert.pemとkey.pemのパスを正しく指定 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1748530153/304
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/31(土) 16:46:20.96 ID:7LNsbDNj0 >>304 おーproxy2chからでも読み書き出来るようになったわ 本来はこうやって使うものなんだね ありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1748530153/313
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/01(日) 17:00:39.96 ID:1j0kNiLi0 proxy2chはこの辺が参考になりました。 >>297,304,332 297がわかりにくいかもやけど、 proxy2ch.exeのあるフォルダで右クリック→?ターミナルで開く?をクリック。 .\proxy2ch.exe --mitm-certgen (2は半角2に) ↑をコピペしてエンターです(.も)。 あとは>>304の通りにcert.pemとkey.pemを作成すれば完了です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1748530153/438
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.568s*