[過去ログ] JaneXeno 87 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76
(1): 05/30(金)12:20 ID:sBnzUn1R0(1/10) AAS
>>31
そのハッシュ書いてる人が犯人だったらどうするんだよ、お花畑だ
アンチウィルスは多くの新しいウィルスを検知できない。

こういう甘いやつからやられる。
かんたんにバイナリとりだせるんだから自分で抜き出せよ
78: 05/30(金)12:21 ID:sBnzUn1R0(2/10) AAS
>>40
マルウェアばらまいてるやつは
自分で抜き出せといわれたら困るからだろ。
JaneがらみのバイナリいれかえてPC起動しなくなったと報告みたぞ
81
(3): 05/30(金)12:25 ID:sBnzUn1R0(3/10) AAS
>>46
リスクがぜんぜんちがう。
Xeno作者は実名はあかしてないがトリップも昔からつけてるし
公式サイトもあるし、そこから落としたバイナリだ。
悪いことしたらすぐ逮捕される状態。だから比較的安全とわかる。

アップローダーのファイルはアンチウィルスではまず検出されない。
新しいファイルはほとんどスルーされる
省4
84: 05/30(金)12:29 ID:sBnzUn1R0(4/10) AAS
>>47
WindowsのStartup folderにexeのshortcutいれておけば自動起動されることも
書いておいた方がいいとおもう。
86: 05/30(金)12:35 ID:sBnzUn1R0(5/10) AAS
>>63
そんな古い脆弱なの勧めるなよ

古古古米は動物のエサといった玉木は炎上してたけど
1.0.2aは、古古古dll
入れてはいけない

Google Earchのdll抜き出しなんてモンキーでもできるだろ
91
(2): 05/30(金)12:39 ID:sBnzUn1R0(6/10) AAS
>>80
いやウソじゃないし。
アンチウィルス信用しきってるやつはバカだよ
検出できるのは古くて有名なウィルスだけ
ヒューリスティックスキャンも完全ではない
102
(1): 05/30(金)12:50 ID:sBnzUn1R0(7/10) AAS
>>94
必死だね
やっぱりここにもウィルスばらまいてるやついたね

新しいファイルというのは新しいウィルスがはいったふぁいるということだ
それくらい文脈で理解しろw
103
(2): 05/30(金)12:53 ID:sBnzUn1R0(8/10) AAS
>>96
ゼロデイ攻撃で検索しろばかもん
日々、脆弱性は発見されてる。
パッチがでるまえにウィルス被害がでてる。
アンチウィルスも当然対応してない。

ほんっと無知だなおまえら
アンチウィルスなんて当然いれて厳重防御してる防衛産業とかも
省1
143
(1): 05/30(金)18:05 ID:sBnzUn1R0(9/10) AAS
>>131
なにがすぐやれ、だよ、命令するな
もうProxy経由に切り替えたし、Googleのdllいらない。
一番セキュリティ高い状態になっている

GoogleのサイトからDLするのだからハッシュは調べる必要がない。
5chの名無し報告ハッシュと比べるのも意味はない。
145: 05/30(金)18:23 ID:sBnzUn1R0(10/10) AAS
>>144
ウィルスとはいっていない
あたまわるすぎ

ウィルスの可能性があるから、バイナリは本家サイトから直接落とせ、
とあたりまえのことをいっている。
感情論のバカが俺の書き込みが信用できないだと、ムキー!
となって怒り狂っている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s