[過去ログ] 動画アップコンバートソフト総合8 【AIアプコン】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269(1): 06/12(木)00:19 ID:NvpSQtY/0(1/11) AAS
 >264 
 50のどれ? 
 具体的に教えて 
270(2): 06/12(木)00:27 ID:NvpSQtY/0(2/11) AAS
 >>264 
 意図しないプログラムのストールでも正しくレジュームするのはいいけど 
 ユーザが意図する一時停止が正しく機能しないのはいかがなものかと 
 一時停止ボタンを押したらあかんとかどーなん? 
275(1): 06/12(木)07:08 ID:NvpSQtY/0(3/11) AAS
 Pause processて何? 
 miniなんか使ったことないが 
 一時停止ボタンは正しく動作しないだろ? 
 おっかしーなーと思ってたら 
 VideoHelp forumで停止には一時停止ボタン使うなと書かれてた 
 やるならウィンドウの右上 X でプロセスを終了させろと 
 再起動したときは前回プロセス終了したとことから正しくレジュームされるとあった
省2
277(2): 06/12(木)09:13 ID:NvpSQtY/0(4/11) AAS
 >ステータスバーの左上の一時停止ボタン 
 ?? ステータスバーの左にそんなもんはない 
 あるのは右にプロセス終了のXボタン 
  
 >Pause process 
 あーわかった一時停止ボタンを右クリックして出てくるやつね 
 それをやってもうまく行かなかったのでVideoHelp forumにいきついた 
 そもそも一時停止を左クリックと右クリックでPause process選択したときで
省6
278: 06/12(木)09:23 ID:NvpSQtY/0(5/11) AAS
 このソフトはあまりにも時間がかかる処理なので 
 60p化とかRheaみたいな重い処理は初期段階の画面の小さいうちにやらないと実現不能な処理時間になってしまう 
 高画質セオリーどおりにアンプコン→フレーム補間なんて無理ゲー 
 ソース4kのフィルタ処理なんてとても無理 
286: 06/12(木)19:23 ID:NvpSQtY/0(6/11) AAS
 >>277 
 それステータスバーちゃうがな 
 上のレス言う 一時停止ボタン そのものがその赤枠だ 
 ウィンドウの右上 Xボタンってのはこのことだ 
 外部リンク:imgur.com 
287: 06/12(木)19:25 ID:NvpSQtY/0(7/11) AAS
 自分にアンカーいれてもうたわ 
 >>284 
 それステータスバーちゃうがな 
 上のレス言う 一時停止ボタン そのものがその赤枠だ 
 ウィンドウの右上 Xボタンってのはこのことだ 
 外部リンク:imgur.com 
289: 06/12(木)19:58 ID:NvpSQtY/0(8/11) AAS
 >ちなみに思いっきりStatusって書いてるのにステータスバーじゃないならなんだこれ 
  
 それはExports queのカテゴリ区分のうちのStatusカテゴリだろがよ 
 エクセルならトップの一行をスクロール禁止にして以下に続く列のタイトル名つける部分だ 
 Exports queの実行画面は 
 左から Exports/ Properties/ Statusと並んでいて 
 実行タスクのStatusをその下の列に表示するわけ 
  
 ステータスバーてのはそこにステータスを表記するバーのこと
省2
291: 06/12(木)20:06 ID:NvpSQtY/0(9/11) AAS
 >>288 
 ちなみにWindowsにおけるステータスバーとは 
 これのこと↓ 
 外部リンク[htm]:www.724685.com 
 このスレではお前以外だれもステータスバーなどとは書いてない 
293: 06/12(木)20:13 ID:NvpSQtY/0(10/11) AAS
 >>290 
 Exports queのステータスを表示するのは言わばStatus Columnだ 
 列の先頭にあるのはStatus Columnを分類表記してるだけで バーではない 
 その下にあるStatus Column中の一時停止ボタンの右にステータスが表示される 
 てめえがおかしな用語使っといて何をごまかしてんだ 
  
 一時停止ボタンが正常に機能してないことはこのスレだけでも数人居る 
 >>236 が典型的な症状だ
省2
294: 06/12(木)20:19 ID:NvpSQtY/0(11/11) AAS
 >>290 
 >公式でステータスバーっていう表記は検索しても無いから 
 あったりまえWindowsの各窓におけるステータスバーというのはすでに存在してるのに紛らわしい用語使うかよ 
  
 >Exportのステータスを表示してるステータスバーで何も問題無いが 
 まだ言ってるわ 
 問題あんだよ 
 バーでもないものをバーといったり
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s