[過去ログ]
動画アップコンバートソフト総合8 【AIアプコン】 (1002レス)
動画アップコンバートソフト総合8 【AIアプコン】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/01(日) 16:55:19.63 ID:aKzoNiYU0 >>174 >>177 ありがとう 今出かけてるから試せないけど帰ったらやってみる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/181
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/19(木) 02:30:39.63 ID:pVDTXEQJ0 TVAIだけでもできるかも? だが 確実にやるには 1. A-B, B-C間で数秒程度は重複するフレームをもたせてTVAIだけで中間ファイルA,B,Cそれぞれを切り出す コーデックはffv1を選ぶこと コンテナはmkvにでもしとけ 2 出来上がったA,B,Cをつなぐのはフレーム単位で正確に編集できるエディタできっちり繋いで 最終出力用のエンコで書き出す スマレンのSMRではffv1対応してないので不可 ffv1 を読み込めるエディタが必要になって VMW か ダビンチ なら読み込める 結合する際はキーフレーム云々はもう必要なくて(ffv1だし)VMWでもダビンチでも任意のフレームで正確につなぐことが出来る もとの映像を1フレームも抜けず正確につなごうとするとそこが結構めんどいかな? とりあえず無料のダビンチ使ってみれば http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/354
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/15(火) 01:30:15.63 ID:70k5ED4q0 >>595 メモリ使用量の多いRheaでGPUのメモリがギリギリ(90%超えてた) かつ GPU側でエンコ(H265)してたとき やたらとファイルサイズが大きくなったことがあった GPUは1660 6GB GPUの乗ってない別マシンでCPUだけで同じ処理をすると納得できるサイズになったんで GPUのメモリ不足がエンコ処理に影響してるんじゃないかということで エンコだけをCPUに切り替えてビットレートをAuto設定にすると納得いくファイルサイズになった ちなみに ちょくちょくアボート起こしてたのもメモリ不足だったようで エンコをCPUに変えてからアボートしなくなった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/597
614: 613 [sage] 2025/07/16(水) 14:46:20.63 ID:aE4sCSM+0 >>598 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/614
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/22(火) 07:32:54.63 ID:WeK4LgLJ0 ビデオカメラのDVだとビットレートが25Mくらいあって 運動会等動きが速い物をDVDに焼くと最高レートでも劣化した記憶 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/659
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/30(水) 16:24:04.63 ID:H8/3Fc830 >>702 VidCutter http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/703
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/04(月) 03:57:23.63 ID:jwCkdr8F0 でもMacbookあればスタバでドヤ顔でTVAI動かせれるよ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/726
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/18(月) 22:16:21.63 ID:8S7jp9LO0 >>811 >顔修復用機能がないAIモデル いやいやIrisこそが蛇足 化け物出現率は高いし 表情は変わるし 使ってよかった試しがない 他のAIモデルと比較するとノイズ低減が大きいのでそっちで使えるかと思ったが Proteusモデル + StabilizationでJittery motion をOnにするのが一番納得できる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747921935/817
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.064s