[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part286 (カキコテスト禁止) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
859: 05/29(木)18:22 ID:lR02WSaZ0(1/8) AAS
 TL1.3でも問題cloudflareで弾かれる場合あるよ。 
 現状常に5chに安定してアクセス可能なのがTLS1.0とTLS1.1なんだよ。 
 現在それでUPLIFTにもログインできるようだし。 
906(2): 05/29(木)22:16 ID:lR02WSaZ0(2/8) AAS
 Jane Styleに同梱のlibeay32.dllとssleay32.dllのバージョン 
  
 Jane Style 4.23 OpenSSL 1.0.2m 
 Jane Style 5.00 OpenSSL 1.0.2u 
  
 山下の奴ちゃっかりバージョンアップしてるな... 
913: 05/29(木)22:55 ID:lR02WSaZ0(3/8) AAS
 >>911 
 いや5.00同梱のライブラリ入れても、 
 結果はIndy公式やOpenSSL公式のものと同じ結果になるよ。 
 つまりTLS 1.2では読み書き出来ない 
916: 05/29(木)22:57 ID:lR02WSaZ0(4/8) AAS
 KindleやGoogle Earthのライブラリはカスタムビルドされてるの。 
 だからCloudflareのFingerprinting突破できるの。 
 現在5chでCloudflareのFingerprintingに引っかかる場合があるのはTLS 1.2とTLS 1.3の場合 
917: 05/29(木)22:59 ID:lR02WSaZ0(5/8) AAS
 >>915 
 デジタル署名の有無は本質的に関係ないぞ。 
 現在、OpenSSL 1.0.2aのDLL入れれば、TLS 1.2化してても403エラー出ない 
920: 05/29(木)23:09 ID:lR02WSaZ0(6/8) AAS
 ■Uplift(旧浪人)を利用する人は必須 
  
 [4.23]APIのSID取得のリクエストヘッダのバグ修正 
 002A8F48 2F → 21 
 002A8F4C 436F6E74656E742D547970653A206170706C69636174696F6E2F782D7777772D66 → 6170706C69636174696F6E2F782D7777772D666F726D2D75726C656E636F646564 
  
 [4.00] 浪人(UPLIFT)SID取得のリクエストヘッダ修正 
 0029C008 2F → 21 
 0029C00C 436F6E74656E742D547970653A206170706C69636174696F6E2F782D7777772D66 → 6170706C69636174696F6E2F782D7777772D666F726D2D75726C656E636F646564
省2
921(1): 05/29(木)23:13 ID:lR02WSaZ0(7/8) AAS
 Uplift(旧浪人)での書き込みにAPIを利用しないかつAPIで過去ログ取得はうまくいってますか? 
 当方はgethtmldat.js使ってるから気にしてなかった 
928: 05/29(木)23:45 ID:lR02WSaZ0(8/8) AAS
 OpenSSLの末尾記号とWindowsのファイルのプロパティのバージョンの末尾について 
 無印 → 0 
 a → 1 
 b → 2 
 c → 3 
 : 
 x → 25
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s