[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part286 (カキコテスト禁止) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
431: 05/27(火)14:17 ID:GStC/TmC0(1/2) AAS
 俺新しいヤツに>>5と広告消ししかしてないけど 
 普通に使えてる 
432: 05/27(火)14:21 ID:sriYxZ4r0(1/2) AAS
 xenoはx86とx64の2種類あってgigafileの方はgoogle earth由来の物でx64版だからx86であるStyleに入れちゃダメ 
 KindlePCから抽出した物が正解 
433(1): 05/27(火)14:25 ID:I5RiWkWb0(2/4) AAS
 何もしなくても読み込める人はどういう人なんかな? 
434(2): 05/27(火)14:26 ID:Gu2W+5Wd0(1/2) AAS
 普通に有名どころからDLすればいいんじゃないの? 
 意味分からん 
435: 05/27(火)14:30 ID:NsyZmp660(3/7) AAS
 >>434 
 普通に単体でDLできるところとはパッと見のバージョンは一緒だけどファイルの中身違うんだよ 
 そっち入れてると403 forbiddenになる 
436(1): 05/27(火)14:31 ID:sriYxZ4r0(2/2) AAS
 >>434 
 なんか古くて怪しいからcapchaやれやゴルアって言われてるらしい 
 そんな機能ついてないのに 
 今知られてる2種類に同梱されてるdllは証明書の署名だか有効期限だかの問題をクリアして回避できてるって話 
437(1): 05/27(火)14:33 ID:JuN4GoMj0(2/6) AAS
 引っかかってるのはUPLIFT対策の>>359なんだから 
 UPLIFT使ってない人は関係ないんだよ 
 libeay32.dllとssleay32.dllを入れ替える必要もない 
438: 05/27(火)14:35 ID:bUVGlIi/0(2/2) AAS
 OpenSSL 1.0.2uは2019/12/23に公開されたもの 
 sleay32.dll, libeay32.dllを今頃更新してるのって今まで何もしてなかったの? 
439: 05/27(火)14:35 ID:Zb3Vi6wj0(5/6) AAS
 >>436 
 試しに 
 KindleのDLLを実行に影響のない部分を書き換えて電子署名を無効にしてみた 
 それでも問題なく読み書きできてる 
440: 05/27(火)14:36 ID:kyPWOu3p0(5/6) AAS
 >>433 
 最初からKindleから引っ張ってきたdllが入ってた? 
 んなバカなって感じだよね 
  
 だってStyleの公式で提供されていたファイルを皆弄って使ってるわけでしょ? 
 その中に入ってるdllではそもそも読み込まないんだからおかしいよね 
441(1): 05/27(火)14:40 ID:hihoDcp60(3/3) AAS
 dllで解決したから再びTLS1.2化しといた 
442(1): 05/27(火)14:41 ID:Zb3Vi6wj0(6/6) AAS
 何もしなくても読み込める人の殆ど全員が 
 TLS1.2化パッチを適用してない人だと思うけどね 
443: 05/27(火)14:44 ID:JuN4GoMj0(3/6) AAS
 ちなみにここで配布されてる最新版のOpenSSL 1.0.2uを入れても 
 TLS1.2化してあるとエラー吐くよ 
 外部リンク:indy.fulgan.com 
444: 05/27(火)14:45 ID:kyPWOu3p0(6/6) AAS
 >>442 
 ホントだ 
 公式から拾って何も弄っていない純正ファイルをそのまま立ち上げたら普通に読み込んだw 
445(1): 05/27(火)14:46 ID:A6V7BOhq0(2/8) AAS
 >>428 
 取り出さずに .dllを .dll.old にリネームするだけでいい 
446: 05/27(火)14:47 ID:1+Q2riXE0(1) AAS
 >>364 
 急に読み込み出来なくなって困ってた 
 対応感謝 
447(1): 05/27(火)14:49 AAS
 >>441 
 > dllで解決したから再びTLS1.2化しといた 
 しないと不味い? 
448: 05/27(火)14:50 ID:E1tP2WQo0(1) AAS
 書き込めねえなと思ったがcookie削除したら問題なかった 
449: 05/27(火)14:51 ID:NsyZmp660(4/7) AAS
 >>445 
 Kindleのファイルから持ってくるのを取り出すと表現してるのに..oldにしてどうするんだよ 
 この場合古いの取っとく意味も特にないし 
450: 05/27(火)14:54 ID:pzY2RxSI0(1) AAS
 >>447 
 >>437 
 UPLIFT使ってない人は関係ないらしい 
451: 05/27(火)14:54 ID:K1A4Yycn0(1) AAS
 >>417 
 そういうこと 
452: 05/27(火)14:56 ID:A6V7BOhq0(3/8) AAS
 >>417 
  
 >>12 の [4.23]TLS1.2化(UPLIFT鯖がTLS1.2を利用するため) 
  
 これが余計だっただけ 
453: 05/27(火)14:56 ID:m0PIhIqQ0(2/3) AAS
 Kindle版Google Earth版どちらもVC2019ランタイム求められちゃうのかよ 
454: 05/27(火)14:57 ID:lkjnOHZt0(2/3) AAS
 UPLIFT使って無いな 
 spiも入れたけど一度も使ってない 
455: 05/27(火)14:57 ID:A6V7BOhq0(4/8) AAS
 Google Earth 別にいらなくね?使い道ないだろ 
456: 05/27(火)15:00 ID:3TUNJmtO0(1/2) AAS
 リネームする方が上級者っぽくてカッコいいからだと思う 
457: 05/27(火)15:03 ID:xr/8opX80(1) AAS
 たすかり 
458: 05/27(火)15:06 ID:l2MmM1VV0(1) AAS
 UPLIFT使用してる人限定の問題か 
 なら焦らなくてもいいのか 
459: 05/27(火)15:11 ID:cD2Sesfh0(1) AAS
 dll2つ削除したら読み書きできるようになった 
460: 05/27(火)15:12 ID:2gSP78MI0(1) AAS
 久しぶりにちょっと使ったがXenoは使いづらいな 
461(2): 05/27(火)15:14 ID:zF3wOfKK0(1/17) AAS
 TLS1.2切るとUPLIFTにログインできなくなるよ 
462: 05/27(火)15:17 ID:HJ7dy/cF0(3/3) AAS
 あかん 
 dll差し替えのみだと 
 スレ読み込みは可だが書き込み&板読み込みは不可 
 >>364+dll差し替えは全部可 
 TLS1.2化戻せないわ・・・ 
463: 05/27(火)15:21 ID:hAYDCtBt0(1) AAS
 戻したらUPLIFT使えなくなる? 
464: 05/27(火)15:28 ID:wI6Xq1az0(1/4) AAS
 >>405 
 vbsじゃなくjsの方の 
 acorn_levelup.js v0.6 か 
 acorn_levelup2.js v0.8 
 使えば? 
 自分はacorn_levelup2.js+木こり自動切り替えをクッキーの取得先変更して指定して 
 組み合わせて使ってる
省6
465: 05/27(火)15:51 AAS
 >>461 
 > TLS1.2切るとUPLIFTにログインできなくなるよ 
 切ったけど何故かログイン出来てる。 
466: 05/27(火)16:05 ID:m5XTaB2l0(1/2) AAS
 読み込めても書き込めないねぇ 
467: 05/27(火)16:08 ID:A6V7BOhq0(5/8) AAS
 >>461 
 UPLIFTのログインって本当に必要か? 
 アカウントとか一度も作ったことないけどw 
468: 05/27(火)16:09 ID:wI6Xq1az0(2/4) AAS
 直ったかな 
469: 05/27(火)16:13 ID:xHQh7vlT0(1) AAS
 元々Janestyleが使ってたOpenSSLのファイルって脆弱性持ちだったんじゃないっけ? 
 今回の件で脆弱性も消えて超メシウマ状態になったんじゃね 
470: 05/27(火)16:14 ID:o/cwzWkB0(1) AAS
 2回目を書き込むと余所でやれとエラーになる 
471: 05/27(火)16:15 ID:M4Brt47h0(1/6) AAS
 これhttpsじゃなく 
 http化してたら書き込めると思うんだけど 
472: 05/27(火)16:15 ID:A6V7BOhq0(6/8) AAS
 いや、脆弱性は消えてないでしょ、むしろJaneStyleに脆弱性があるからバイナリパッチで簡単に改良できてしまうわけで 
473: 05/27(火)16:20 ID:wI6Xq1az0(3/4) AAS
 http化 
 TLS1.2 
 dll変更なし 
 書き込み 
474: 05/27(火)16:20 ID:+/IFbdf/0(1/2) AAS
 libeay32.dll ssleay32.dll上書きテスト 
475(1): 05/27(火)16:20 AAS
 他は書けるのに、また kizuna に書けない… 
476: 05/27(火)16:20 ID:+/IFbdf/0(2/2) AAS
 おお、行けた毎度ありがとうございます 
477(1): 05/27(火)16:22 ID:wI6Xq1az0(4/4) AAS
 http化 
 TLS1.2 
 dll変更なし 
 403エラー出るが読み込みと書き込みは可能 
  
 dll入れ替え 
 TLS1.2戻せば 
 403エラーは出なくなる 
478: 05/27(火)16:26 ID:bO9ZkOc60(3/5) AAS
 >>475 
 書き込めたよ 
479(1): 05/27(火)16:27 ID:8yZfVBgG0(5/9) AAS
 >>477 
 Styleで403ってどんな感じに出てくるんや? 
 ポップアップくるんか? 
480: 05/27(火)16:29 ID:A6V7BOhq0(7/8) AAS
 libeay32.dll ssleay32.dllをそのまま残しても 
 >>364のパッチを充てたことで普通に読み書きできているので 
  
 読めるのに書けないのはUAに問題があるとかじゃね? 
 UAを1文字変更してみるとかでテストしてみるとかどうよ 
481: 05/27(火)16:30 ID:A6V7BOhq0(8/8) AAS
 >>479 
 トレースにエラーメッセージが表示される 
482: 05/27(火)16:32 ID:e7RwGzHa0(1/2) AAS
 ここで止まるか?という最後の位置か 
 144.3がいよいよ見えてきた高値更新 
483: 05/27(火)16:32 ID:e7RwGzHa0(2/2) AAS
 これは誤爆 
484(1): 05/27(火)16:36 ID:m5XTaB2l0(2/2) AAS
 いろいろ試したが書き込み403は止まらんな 
485: 禁酒 ◆IulFL6cHCg  05/27(火)16:44 ID:mVCTywAH0(3/4) AAS
 tes 
486: 05/27(火)16:46 ID:h0/nyZbX0(1) AAS
 だれかまとめて 
487(1): 05/27(火)16:47 ID:Ge4uCBCN0(2/3) AAS
 今は何で揉めてるの? 
488(1): 05/27(火)16:53 ID:NsyZmp660(5/7) AAS
 >>487 
 TLS1.2化してるとStyleで読み書きができない 
 TLS1.2化をやめるかlibeay32.dllとssleay32.dllのバージョンをkindle同梱版に差し替えるとほぼ解決する 
489: 05/27(火)17:03 ID:M4Brt47h0(2/6) AAS
 取り敢えず 
  
 403エラー出るが読み込みと書き込みは可能 
 http化する 
 ↓ 
 TLS1.2化 
 dll変更なし 
 でもOK
省3
490(1): 05/27(火)17:06 ID:HKJbkULe0(1/4) AAS
 >>361 
 うちもacorn_login.vbsがエラー出るようになったけど、ユーザーエージェントを指定したらエラー出なくなった 
  
 curlを実行してる部分に -A ""好きなUAの文字列"" を追加 
491: 05/27(火)17:07 ID:4WXdFvWG0(1) AAS
 おま環だと思いこんで朝からめっさハマってたわ 
492: 05/27(火)17:12 ID:gt3T2TeF0(3/4) AAS
 俺には何も不具合が起きてないのに話題になってて悔しい 
493(2): 05/27(火)17:14 ID:2lP6CM3J0(1/3) AAS
 spiなしじゃなきゃ使えなくなった 
 串だけで良かったのに 
 XENOの騒動の影響か 
494: 05/27(火)17:15 AAS
 あっちも、DLLを2個入れ換えるだけでいいみたいだね。 
495: 05/27(火)17:16 ID:2lP6CM3J0(2/3) AAS
 >>493 
 訂正 
  
 spiアリじゃなきゃ使えなくなったの間違い 
  
 proxy2chだけだとspiなしでは使えなくなった 
496: 05/27(火)17:18 ID:Ge4uCBCN0(3/3) AAS
 自分にも何が起こるか分からないのでここのログは永久保存 
497: 05/27(火)17:22 ID:2lP6CM3J0(3/3) AAS
 >>488 
 あ、 これかな 
 styleでってことか 
 XENOも使ってたからそれはUPされてるやつ入れて直ったんだけど 
498(2): 05/27(火)17:24 ID:M4Brt47h0(3/6) AAS
 >>490 
 acorn_login.vbsって 
 Jane2ch.iniからacorn=抽出で駄目だったらクリップボードから抽出 
 acorn_login.curlに保存してそこのacorn=使って 
 30分ごとにどんぐりシステムにログインしてるだけだから 
 UA関係無いと思うよ 
 どんぐりが枯れてるだけかと
省6
499: 05/27(火)17:27 ID:GStC/TmC0(2/2) AAS
 あ~なるほど、俺>>12は広告消ししかしてないから無問題なのか 
500(1): 05/27(火)17:28 ID:M4Brt47h0(4/6) AAS
 >>493 
 串使うならhttpsじゃなく 
 設定でhttpで通信するようにしてみ 
 それで使える 
501(1): 05/27(火)17:31 AAS
 >>500 
 > 設定でhttpで通信するようにしてみ 
 「2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する」? 
502(1): 05/27(火)17:47 ID:HKJbkULe0(2/4) AAS
 >>498 
 そのログインのときにHTTPヘッダのUser-Agentを見てるらしい 
 UAを設定してないと403が返って来てた 
  
 というかacorn_login.vbsはクリップボードから抽出とかやってないよね? 
 コードを見てもそれっぽいのないのだが、他のものと勘違いしてない? 
503: 05/27(火)17:51 ID:GYBrsiEZ0(2/2) AAS
 弄りすぎてて何がなんだかわからんね 
504(1): 05/27(火)17:53 ID:M4Brt47h0(5/6) AAS
 >>501 
 それ 
  
 >>502 
  
 これじゃないの? 
  
 [vbs] 起動しておくだけで、どんどんどんぐりのレベルが上がる 
 作業フォルダーをJane2ch.iniがあるフォルダーにして実行する 
 JaneStyleのCookieを読み、donguri.5ch.netへ自動アクセス(30分間隔)
省3
505(1): 05/27(火)17:54 ID:JuN4GoMj0(4/6) AAS
 >>498 
 それacorn_levelup.vbsじゃないかな 
506: 05/27(火)17:57 ID:+qAvuMyH0(1/10) AAS
 元はといえばUPLIFTが最初にTLS 1.2を要求してきたことが原因でそこにクラウドフレアが余計なことしてきてるからクどうあがいてもラウドフレアのせい 
507: 05/27(火)17:58 ID:I5RiWkWb0(3/4) AAS
 >>442-451-452 
 ありがとうございました 
  
 無知ですいません 
  
 >>12にTLS1.2化(UPLIFT鯖がTLS1.2を利用するため)とありますがちょっと意味が分かりません 
 TLS1.2化とはなんですか?過去ログが見れるとかですか? 
508(1): 05/27(火)18:00 ID:HKJbkULe0(3/4) AAS
 >>504 
 それはacorn_levelup.vbs 
  
 acorn_login.vbsは 
 [vbs] 警備員アカウントでログインし、取得したCookieで更新後、JaneStyleを起動する 
509(1): 05/27(火)18:02 ID:JuN4GoMj0(5/6) AAS
 >>508 
 あっちょっと 
 vbsの何て書いてある辺りにUA追加するのか教えて! 
510:   05/27(火)18:06 ID:+qAvuMyH0(2/10) AAS
 2chスレ:operatex 
  
 ここでUAをチェックしたものをそのままコピペする 
 StyleはデフォルトのUAだとWindowsバージョン部分が変わるので環境移行とかアップデートしたときは再設定する Region: [JP]
QUERY:[254.252.72.194] (ワッチョイW) 0376-xUri 
 HOST NAME: 240b:c010:633:9ab4:a03f:37ab:c8b3:edf2 
 IP: 254.252.72.194 
 -- Results
省3
511(7): 05/27(火)18:07 ID:HKJbkULe0(4/4) AAS
 >>509 
 応急処置だけど 
  
 この部分を 
 conhost --headless curl -m 5 -D - -d  
 こうした 
 conhost --headless curl -A ""Monazilla/1.00 (JaneXeno/250406)"" -m 5 -D - -d 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 491 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s