[過去ログ]
Jane Style (Windows版) Part286 (カキコテスト禁止) (1002レス)
Jane Style (Windows版) Part286 (カキコテスト禁止) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 15:51:41.79 ID:sUxQShxJ0 JaneStyleにすごく満足してるんだけど sikiみたいにワッチョイにカウント表示させることできないかな できれば右4桁だけとかも ChatGTPとかでスクリプト作った人いるかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/681
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 16:02:10.66 ID:lf/f9YF00 >>673 よく分からんかったら>>364のように戻すだけで良いんじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/682
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 16:23:31.98 ID:CTnCfCoX0 >>664 今回の騒動とCookie削除で解決する問題は違うから当たり前では http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/683
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 16:27:04.48 ID:3AHMa1Ls0 パッチあてて17の入れても変なメッセでてアウツ もう嫌 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/684
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 16:30:31.43 ID:/DOHurGm0 >>684 そこでクッキーの削除ですやん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 16:35:58.21 ID:CTnCfCoX0 >>684 変なメッセの内容は自分しかわからないんでそれ書いてくれないとただの独り言なんすよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 16:38:26.90 ID:eNsP0PuO0 >>661 自分は違う人が作り直したjs版使ってるけど 普通にログインされてレベル上がってるよ 木こりとかの切り替えは Cookieの取得先をjsのCookie保存ファイルのみに指定して書き替えてるか これも普通に切り替わってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/28(水) 16:38:44.66 ID:wFl8igzD0 >>684 これまで書けてたならKindleのdllで上書きすれば復旧するでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 16:46:21.51 ID:DG5v5+G30 Google版OpenSSL https://97.gigafile.nu/0905-d3661f50ec4d463d4169f7b29a806b3b9 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 16:49:11.41 ID:Lbo5NGck0 OpenSSLって1.1.1とか3.5のdllは無いの? 1.1.1未満とそれ以上だと変更点多くてそのままじゃ動かないのは知ってるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 16:55:39.00 ID:2gqC3RDp0 ここまで頑張って修正してたところはJaneXenoではとっくに修正済みでなーんも必要ないのにご苦労なこったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/28(水) 16:55:55.09 ID:6ZyUBmrp0 ラブリーから使い続けて24年目だけど さすがにそろそろうざくなってきたな 潮時かもしれん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 16:59:57.74 ID:CTnCfCoX0 >>690 あっても対応してないから使われないのでStyleスレでは話題に出ないだけじゃないですかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:01:48.43 ID:CTnCfCoX0 >>691 今回のSSL問題では解決策出るまでXenoスレでも阿鼻叫喚でしたよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/694
695: 警備員[Lv.14] [sage] 2025/05/28(水) 17:04:31.60 ID:t5HqkJgZ0 もうギコナビに移行しようかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:05:17.40 ID:H91N/gN20 >>690 あるけど1.0.xとは互換性ないぞ 1.1 libcrypto-1_1.dll libssl-1_1.dll 3.0 libcrypto-3.dll libssl-3.dll API(ABI)から変わってるから ファイル名変えてみるとかは無駄 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:11:43.02 ID:sBXXurvZ0 >>691 で、なんでここにいんの? ご苦労なこったなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:13:16.44 ID:YFHZGlTQ0 >>695 ずっとギコナビ使ってたけど、途中でだめになったから止めた ギコナビって今のやつ使えるの? だったら戻りたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:13:41.33 ID:/DOHurGm0 >>691 ここが気になって気になってしょうがないんちゃうの? 必要がないのにご苦労なこったなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/28(水) 17:14:52.00 ID:inYgS7Kr0 ギコナビ利用可能ってまじ? 書き込みとかできるんかな 原点に戻れるならうれしいが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:15:48.44 ID:eNsP0PuO0 >>689 の32bitでも問題無いね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/28(水) 17:15:51.39 ID:inYgS7Kr0 IPv6なんだが自分の環境ではLive5chだとどんぐり0のままで永久に書き込めなかった ギコナビ利用可ならうれしいが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:16:25.66 ID:8TgF9R6J0 ギコナビは今も更新続いてて普通に使えるだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/703
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:22:03.48 ID:CTnCfCoX0 2015年から2023年まで有志版の更新も止まってたらしいから知らなくても無理ないんじゃない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:22:39.43 ID:/e+VbTJo0 >>698 専ブラで一番更新してるんじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:23:09.02 ID:t5HqkJgZ0 >>698 ギコナビの巡回名編集ってどうやるんですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:25:36.49 ID:YFHZGlTQ0 >>705 まじ? 15年位前にエラーや書き込みできなくなって、やむなくjaneに移動して、 そこから15年位Style使ってた それまでは効果音とか気に入ってたからギコナビ文句なかったんだが 15年ぶりに導入して使ってみるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:32:40.29 ID:WmO+vBtg0 ギコナビは実況に向かなかったから遥か昔のログ保管庫としてのみ残してある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:37:37.13 ID:ghn7yGl50 JaneStyleでレスがついた時の音を俺はギコナビのにしてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:38:13.13 ID:YFHZGlTQ0 >>708 過去ログは未だにぬこ使ってるわ 20年くらい前のやつとか助かる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/710
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:41:45.79 ギコナビは、どんぐり対応とかOpenSSL対応(?)とか、 作者氏が最もやる気満々ですね。 何か問題があっても、報告すると即対応してくれるし。 タブが多段にならないので、自分はメインには出来ないが… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/711
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:42:37.87 ID:e+WSmKZk0 まだスレありますよ こっちでどうぞ 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part99 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723532510/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/28(水) 17:43:38.13 ID:inYgS7Kr0 >>711 知らなかった そんな最先端だったの 超久々にギコナビ入れてみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/28(水) 17:44:54.10 ID:inYgS7Kr0 >>712 どうもです 最初から読んで状況把握してみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:46:48.66 ID:e+WSmKZk0 >>714 はい 久々にスレタイ検索やってみましたw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:52:32.25 ID:M06pIqEh0 >>681 どういう使い方するつもりなん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/716
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:53:54.84 ID:rjgcaatI0 クッキーの削除ってなんで必要なん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 17:56:43.45 ID:xp4kdmE90 >>269 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/718
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/28(水) 18:06:24.11 ID:39MiOJDc0 アンインスコして>>12>>17やり直したら読み込み&スレッド表示できるようにはなった、が 「モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0065CD6E でアドレス 00000003 に対する書き込み違反がおきました。」 どないなっとん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 18:13:11.59 ID:e+WSmKZk0 >>719 アンインスコして>>536やって>>17でどうですか? 一応その後クッキーの削除も http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 18:13:31.56 ID:Gpjoos9Q0 >>716 横だけどワッチョイは1週間変わらんからNGIDの強化版として使える http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 18:18:08.35 ID:CTnCfCoX0 >>719 >>12やってTLS1.2化してるならdllの入れ替えもしくは読み込みのhttp化が必要では? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 18:23:29.45 ID:rMrZwCax0 今話題のDLLってここ↓のでもいいよね オレんとこはこの騒ぎの1か月前ぐらいにDLしてほかのDLLと一緒にアップデートして今現在問題なく運用してる Jane Style (Windows版) Part282 (カキコtテスト禁止) https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744695920/101 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 18:29:26.41 ID:lf/f9YF00 TLS1.2化なんて403エラー出てdllの更新必要、じゃなんでやるのって話だわ、バカなのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 18:30:06.81 ID:/jpLwyGF0 >>723 だめですん Kindle for PCのインストーラを7zipでこじ開けて その中に入ってるlibeay32.dllとssleay32.dll をゲットしてくれた前 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 18:31:51.66 ID:eNsP0PuO0 >>723 署名付きじゃないと403出ると思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/28(水) 18:32:15.86 ID:39MiOJDc0 >>720 レス? >>536は、長い書き換えが必要な「0020B3F9」以外は済みました(要領が分からなくて) >>17 やって読み込みと表示だけ可能になったところ、クッキーは既に削除済みでクリックできない状態どす >>722 なるほど、そこにあることのうち「dllの入れ替え」以外はやってみたのでそこかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 18:40:44.35 ID:CTnCfCoX0 >>727 >12と>536の違いは "[4.23]TLS1.2化(UPLIFT鯖がTLS1.2を利用するため)"が入ってるかどうかで これをやっちゃうとlibeay32.dllとssleay32.dllの入れ替えが必要になる だから>>720は アンインスコして>12じゃなく>536やればいいんじゃね?って言いたいんだと思う なんかアンカーがおかしいですとかいうエラー出るから>1つにしてるけど分かりにくくてごめん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 18:41:48.19 ID:xp4kdmE90 MS Gothic(XP).zip (9ピッチ AA用 Style Doe標準) x.gd/WJgiz http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/28(水) 18:42:26.42 ID:39MiOJDc0 >>724 やっぱり、たしかに403に戻ってしまったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 18:45:27.90 ID:/jpLwyGF0 >>730 >>725 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 18:49:34.16 ID:xp4kdmE90 実は>>517にある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 18:49:37.61 ID:lf/f9YF00 余計なことをするな、これ世の中の鉄則やで、TLS1.2化してKindleのdllを~とかアホ丸出しやん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 18:50:43.90 ID:/jpLwyGF0 >>733 たぶんクラウドフレアが認証必要な仕組みになったから 今後はTLS1.2以上で使おうとするとDLL入れ替える必要ある 未来のための対策です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 18:54:24.66 ID:CTnCfCoX0 そもそもUPLIFT鯖がTLS1.2を使用するからっていうのが元々の理由なのになんでやるのとか言ってもね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/28(水) 18:55:06.90 ID:39MiOJDc0 >>731 KindleForPC-installer-2.7.70978のダウンロードはできたけれど開こうとすると、please wait while setup is loading, unpacking data となって、その後ただ自動的にKindleが立ち上がるだけ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 18:59:11.90 ID:/jpLwyGF0 >>736 インストールしてしまったなら スタートボタン>すべて>Kindle 右クリックして詳細>ファイルの場所を開く プログラムファイル内のKindleショートカットの入ったフォルダが開くので そのなかのKindle右クリックしてファイルの場所を開く で開いたフォルダの中のlibeay32.dllとssleay32.dll をゲット http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:02:42.99 ID:eummibh20 てすと https://www.yanmar.com/ltc/global/about/brand/yanboh_marboh/img/6918e5f31a/tmb_wallpaper01.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:04:26.23 ID:lf/f9YF00 >>735 それをやる必要もない人にも勧めてるやろ、バカじゃないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:06:12.79 ID:/jpLwyGF0 >>739 TLS1.0も1.1もなくなるんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:07:37.45 ID:GviZrdxL0 だから>>560あたりから下にまとめてるのに誰も読んでいない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/28(水) 19:08:06.44 ID:39MiOJDc0 >>737 Kindleフォルダを開いたらその中にはKindleのショートカットとuninstallのショートカットしか見当たらなくて・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/742
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:08:42.89 ID:/jpLwyGF0 TLSはいつ廃止されますか? セキュリティを強化し、データに最高クラスの暗号化を提供するため、TLS 1.0と 1.1 のサポートが終了する 2024 年 10 月 31 日以降、サービスとのやり取りをトランスポート層セキュリティ (TLS) 1.2 以降を使用して保護する必要があります。2024/08/22 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/743
744: 警備員[Lv.4][芽] [sage] 2025/05/28(水) 19:09:45.46 ID:9OC1vDpp0 UPLIFTとやら課金だっけ してないから問題なく読み込み書き込みできてるけど いずれ駄目になるのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/744
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:10:03.58 ID:/jpLwyGF0 >>742 そこにKindleのショートカットがあるじゃろ? それをおもむろに右クリックするんじゃ そうするとファイルの場所を開くがあるからそれを選べ そうするとあらびっくり Kindleフォルダにご招待 そこでlibeay32.dllとssleay32.dll をゲット http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/745
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:11:09.85 ID:M06pIqEh0 >>721 カウントと関係なくね? どうせ人間特定系なんだろうからワードNGEx+自動IDNGにしたらいいのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/746
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:15:39.27 ID:CTnCfCoX0 >>745 そのやり方でやったらスタートメニューのフォルダに飛んだわ >>742 開くべきなのはデフォルトならC:\Program Files (x86)\Amazon\Kindle http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/747
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:17:07.64 ID:/jpLwyGF0 >>747 スタートメニューのフォルダ飛んだあと そのなかにショートカットまたあるからそれをミギクイックルワイパー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/748
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:20:06.48 ID:/jpLwyGF0 しゃーないなインストールしなおして確認するか DLL入手した後アンインストールしたんだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/749
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:20:21.23 ID:rMrZwCax0 >>725,726 オレ環では403なんて出ないんだがなあ…403出る所(板 or スレ)ってどこ?教えて確認してみたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/750
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:21:53.30 ID:/jpLwyGF0 >>750 全部 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/751
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:24:21.04 ID:CTnCfCoX0 >>750 だからそもそもTLS1.2化してないなら関係ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/752
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:26:21.29 ID:6EFw0+ub0 >>737 これ入れて 今回のおかげで串でUA変更もして 過去ログ取得可 spiなしで書けるようになった バージョン4.00だけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:27:29.44 ID:/jpLwyGF0 インストール終わった スタートボタン>すべて>Amazon 中にあるKindleを右クリックして、詳細>ファイルの場所を開く スタートメニューのプログラムフォルダのKindleのショートカット入ってるフォルダが開くから Kindleのショートカット右クリックしてファイルの場所を開く で目的のKindleフォルダに行けるから その中からlibeay32.dllとssleay32.dll をゲット http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/754
755: 警備員[Lv.12][新] [sage] 2025/05/28(水) 19:30:10.18 ID:kBNmoX620 今後のためにも7-Zip入れておこうよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:31:07.59 ID:6EFw0+ub0 TLS1.2化もしてるけど串のおかげか知らんが不具合はないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:31:09.55 ID:/jpLwyGF0 >>753 あの文面でも通じる人はいる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/757
758: 750 [sage] 2025/05/28(水) 19:35:17.69 ID:rMrZwCax0 サンクス ん~何か分からんけど普通に読み書きできてるから下手にいじってハマるよりこのまま使っていく方を選ぶわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/758
759: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/05/28(水) 19:35:42.32 ID:t5HqkJgZ0 tes http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:36:53.68 ID:/jpLwyGF0 >>758 TLS1.2化してなかったら今回の403事件とは無縁ですがな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:37:12.28 ID:eNsP0PuO0 >>754 >>429 Amazon >>689 Google版OpenSSL 32bitを使う事 に有ったのに・・・・ さかのぼって過去レス見るのは大事 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1747606413/761
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 241 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s