[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part286 (カキコテスト禁止) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496: 05/27(火)17:18 ID:Ge4uCBCN0(3/3) AAS
 自分にも何が起こるか分からないのでここのログは永久保存 
497: 05/27(火)17:22 ID:2lP6CM3J0(3/3) AAS
 >>488 
 あ、 これかな 
 styleでってことか 
 XENOも使ってたからそれはUPされてるやつ入れて直ったんだけど 
498(2): 05/27(火)17:24 ID:M4Brt47h0(3/6) AAS
 >>490 
 acorn_login.vbsって 
 Jane2ch.iniからacorn=抽出で駄目だったらクリップボードから抽出 
 acorn_login.curlに保存してそこのacorn=使って 
 30分ごとにどんぐりシステムにログインしてるだけだから 
 UA関係無いと思うよ 
 どんぐりが枯れてるだけかと
省6
499: 05/27(火)17:27 ID:GStC/TmC0(2/2) AAS
 あ~なるほど、俺>>12は広告消ししかしてないから無問題なのか 
500(1): 05/27(火)17:28 ID:M4Brt47h0(4/6) AAS
 >>493 
 串使うならhttpsじゃなく 
 設定でhttpで通信するようにしてみ 
 それで使える 
501(1): 05/27(火)17:31 AAS
 >>500 
 > 設定でhttpで通信するようにしてみ 
 「2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する」? 
502(1): 05/27(火)17:47 ID:HKJbkULe0(2/4) AAS
 >>498 
 そのログインのときにHTTPヘッダのUser-Agentを見てるらしい 
 UAを設定してないと403が返って来てた 
  
 というかacorn_login.vbsはクリップボードから抽出とかやってないよね? 
 コードを見てもそれっぽいのないのだが、他のものと勘違いしてない? 
503: 05/27(火)17:51 ID:GYBrsiEZ0(2/2) AAS
 弄りすぎてて何がなんだかわからんね 
504(1): 05/27(火)17:53 ID:M4Brt47h0(5/6) AAS
 >>501 
 それ 
  
 >>502 
  
 これじゃないの? 
  
 [vbs] 起動しておくだけで、どんどんどんぐりのレベルが上がる 
 作業フォルダーをJane2ch.iniがあるフォルダーにして実行する 
 JaneStyleのCookieを読み、donguri.5ch.netへ自動アクセス(30分間隔)
省3
505(1): 05/27(火)17:54 ID:JuN4GoMj0(4/6) AAS
 >>498 
 それacorn_levelup.vbsじゃないかな 
506: 05/27(火)17:57 ID:+qAvuMyH0(1/10) AAS
 元はといえばUPLIFTが最初にTLS 1.2を要求してきたことが原因でそこにクラウドフレアが余計なことしてきてるからクどうあがいてもラウドフレアのせい 
507: 05/27(火)17:58 ID:I5RiWkWb0(3/4) AAS
 >>442-451-452 
 ありがとうございました 
  
 無知ですいません 
  
 >>12にTLS1.2化(UPLIFT鯖がTLS1.2を利用するため)とありますがちょっと意味が分かりません 
 TLS1.2化とはなんですか?過去ログが見れるとかですか? 
508(1): 05/27(火)18:00 ID:HKJbkULe0(3/4) AAS
 >>504 
 それはacorn_levelup.vbs 
  
 acorn_login.vbsは 
 [vbs] 警備員アカウントでログインし、取得したCookieで更新後、JaneStyleを起動する 
509(1): 05/27(火)18:02 ID:JuN4GoMj0(5/6) AAS
 >>508 
 あっちょっと 
 vbsの何て書いてある辺りにUA追加するのか教えて! 
510:   05/27(火)18:06 ID:+qAvuMyH0(2/10) AAS
 2chスレ:operatex 
  
 ここでUAをチェックしたものをそのままコピペする 
 StyleはデフォルトのUAだとWindowsバージョン部分が変わるので環境移行とかアップデートしたときは再設定する Region: [JP]
QUERY:[254.252.72.194] (ワッチョイW) 0376-xUri 
 HOST NAME: 240b:c010:633:9ab4:a03f:37ab:c8b3:edf2 
 IP: 254.252.72.194 
 -- Results
省3
511(7): 05/27(火)18:07 ID:HKJbkULe0(4/4) AAS
 >>509 
 応急処置だけど 
  
 この部分を 
 conhost --headless curl -m 5 -D - -d  
 こうした 
 conhost --headless curl -A ""Monazilla/1.00 (JaneXeno/250406)"" -m 5 -D - -d 
512: 05/27(火)18:11 ID:RpG3SKlp0(1) AAS
 みれたありがとう 
513: 05/27(火)18:11 ID:JuN4GoMj0(6/6) AAS
 >>511 
 さんきゅーできたわ 
514: 05/27(火)18:13 ID:M4Brt47h0(6/6) AAS
 >>505 
 あそうだった勘違いしてたわ 
 ごめん 
 定期的に自動ログインしてるから同じもんだと思ってたわ 
 うーんでも 
 どんぐりシステムはUA書き込み時のみでログイン関係無いんだけどね 
 スクリプトで何か書き込んでるん? 
515: 05/27(火)18:15 ID:hcvkSFbN0(1/11) AAS
 >>364 
 ㌧クス 
516: 05/27(火)18:18 ID:4L24aBAm0(3/3) AAS
 >>511 
 うおおおおありがとう!! 
517(4): 05/27(火)18:19 ID:+qAvuMyH0(3/10) AAS
 Style用_libeay32_ssleay32.zip 
 x.gd/wo1rX 
  
 人柱(kindleから取り出し) 
518: 05/27(火)18:22 ID:SgbFj4Mw0(1) AAS
 >>511 
 神ありがとう 
519(2): 05/27(火)18:24 ID:evhc3Vdu0(1/8) AAS
 ここまで来ると、もうどこをどういじくったかもわからんわ・・・ 
  
 誰かテンプレの最適らくらくパッチバイナリ情報、バージョン更新してくれないかな 
520(4): 05/27(火)18:26 ID:hcvkSFbN0(2/11) AAS
 >>519 
 2chスレ:software 
 俺これだけ変更してる。これでTLS1.2化だけ飛ばせば読み書き可能になるはず。 
521(1): 05/27(火)18:29 ID:evhc3Vdu0(2/8) AAS
 >>520 
 ありがとう 
  
 jane style 全部削除して、もう一度入れ直してバイナリ変更するわ 
522: 05/27(火)18:29 ID:ij4tF1Pj0(2/2) AAS
 >>511 
 どんぐりやめる機会を奪いやがって・・・ 
523(1): 05/27(火)18:31 ID:hcvkSFbN0(3/11) AAS
 >>521 
 あと追加で俺スレタイ検索もできるようにしてあるからお好みでやっとくれ 
 [4.23]スレタイ検索にff5chを利用する(広告除去必須。個人設置の外部スクリプト(GoogleAppsScript)を利用) 
 001E833A FC8F5E→01C060 
 0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360→FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D 
524: 05/27(火)18:34 ID:+qAvuMyH0(4/10) AAS
 [4.23]TLS1.1化(クラウドフレアがreCAPTCHAを要求するため) 
 000E18BF 05 → 03 
 000E18E0 20 → 08 
 000E3B42 05 → 03 
 000E3B68 20 → 08 
  
 >>517はWindows XPで利用できないため戻す必要がある 
 なおWindows 10は使えると言われている 
525: 05/27(火)18:36 ID:vuvLYbvk0(1/2) AAS
 >>364 
 サンクス! 
526(1): 05/27(火)18:36 ID:3TUNJmtO0(2/2) AAS
 一体何が起こってるんだ?オレ環は通常通りで何も変化ないのだが… 
527: 05/27(火)18:39 ID:SWy376IA0(2/2) AAS
 俺もなんともないわ 
 やはり必要最低限でいじりすぎないのが正解やな 
528: 05/27(火)18:41 ID:evhc3Vdu0(3/8) AAS
 >>523 
 TLS1.1化はさっき>>364でやったわ 
 あとは削除して新規に>>520で入れ直した 
 なんとか最適でわかりやすくなった 
529(1): 05/27(火)18:42 ID:zF3wOfKK0(2/17) AAS
 >>517 
 Visual Studio 2019 の Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ入れればXPで動く気がしますが、 
 どうですか?ちなVistaでは動いた 
530: 05/27(火)18:42 ID:evhc3Vdu0(4/8) AAS
 不具合があるごとに、最適バージョンのテンプレでバイナリ変更いじくる箇所を最小にしないとだめだな 
 わからなくなるわ 
531: 05/27(火)18:44 ID:zF3wOfKK0(3/17) AAS
 https→http化パッチ使ってる人いる? 
532: 05/27(火)18:47 ID:vuvLYbvk0(2/2) AAS
 >>526 
 自分は今さっきスレ見ようとしたら (・∀・)ナンカエラーダッテ  
 と言われて読み込めなかったんだよ 
 で、おま環かとブラウザでスレ見に来たら他の人も同じ状況だったから 
 364をやったら読み込めたってことなんよ 
533: 05/27(火)18:54 ID:evhc3Vdu0(5/8) AAS
 なんか>>520のみにしたら、めちゃくちゃレスポンスも良くなったな 
 今までいろいろとバイナリいじくったせいか、どこかでおかしくなってたのか・・・ 
534(1): 05/27(火)18:58 ID:evhc3Vdu0(6/8) AAS
 今度はjaneで書き込むと 
  
 ERROR!! 
 ERROR: どんぐりCookieが有効期限切れです。 
 どんぐりシステムにログインして新しいCookieを取得ください。[NTNU] 
  
 これが無限ループになってしまった 
 前になんか対処したけど、>>520にTLS1.1化するとだめなん? 
535(1): 05/27(火)19:03 ID:+qAvuMyH0(5/10) AAS
 >>529 
 外部リンク[exe]:web.archive.org 
  
 たしかに入れれば動く 
536(11): 05/27(火)19:13 ID:+qAvuMyH0(6/10) AAS
 ちなみにUPLIFTのみスキップしたバイナリはこうなる 
 [4.23]広告除去(広告表示のルーチンを止める) 
 0020B3F8 53 → C3 
 [4.23]スレタイ検索にff5chを利用する(広告除去前提<広告処理領域を使用する>) 
 001E833A FC8F5E → 01C060 
 0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D 
 [4.23]PNGシグネチャの変更(iftwic.spiでPNGを処理する)
省7
537: 05/27(火)19:16 ID:NsyZmp660(6/7) AAS
 変更箇所と変更内容を記録に残しとけばいいだけやな 
538: 05/27(火)19:21 ID:1W+acEya0(1) AAS
 あれ?いけるのか 
539(2): 05/27(火)19:33 ID:zF3wOfKK0(4/17) AAS
 未パッチのJaneStyleは「TLS1.0」でしょ。 
 TLS1.1にするには 
  
 [4.23]TLS1.1化  
 000E18BF 03 → 04 
 000E18E0 08 → 10 
 000E3B42 03 → 04 
 000E3B68 08 → 10
省6
540: 05/27(火)19:34 ID:KfMRxPkj0(1) AAS
 ニュー速に貼られてたdll入れたらフリーズした 
 バックアップしておいたやつを入れなおして事なきを得たわ 
541: 05/27(火)19:39 ID:gt3T2TeF0(4/4) AAS
 メーカーのサポート担当者の気持ちが垣間見られるスレ 
542: 05/27(火)19:40 ID:PWU/Xhq10(1) AAS
 どうにもお前らの説明と合わないと思ったら串のせいだった 
543: ● 05/27(火)19:41 ID:zF3wOfKK0(5/17) AAS
 「TLS1.1」で書き込み 
544: 05/27(火)19:41 ID:hcvkSFbN0(4/11) AAS
 >>539 
 それ当てたら初期ロード遅くて壊れたかと思った 
545(1): 05/27(火)19:44 ID:57N49DQn0(1) AAS
 TLS1.1化で読込と書き込み 
546: 05/27(火)19:45 ID:hcvkSFbN0(5/11) AAS
 >>545 
 おなじく~ 
547: ● 05/27(火)19:48 ID:zF3wOfKK0(6/17) AAS
 「TLS1.0」で書き込み 
548: ● 05/27(火)19:50 ID:zF3wOfKK0(7/17) AAS
 というかいつのまにかUPLIFTはTLS1.0とTLS1.1でログイン出来るようになってますね。 
549(2): 05/27(火)19:51 ID:+qAvuMyH0(7/10) AAS
 [4.23] 外部掲示板UAをMonazilla/1.00 (JaneXeno/250406)にする(エッジ板のdat破損対策) 
 002979F0 3E → 20 
 002979F4 4D6F7A696C6C612F352E30202857696E646F7773204E542031302E303B205472 → 4D6F6E617A696C6C612F312E303020284A616E6558656E6F2F32353034303629 
  
 [4.23]おーぷん2chに書き込めるようになる (暫定) <Cookieを5ch以外にも送るようにする> 
 0025C151 0705 → 2703 
  
 必要な人用 
550: 05/27(火)19:51 ID:hcvkSFbN0(6/11) AAS
 クラウドフレアのreCAPTCHA対策でUPLIFTでも対応したんかな 
551: ● 05/27(火)19:51 ID:zF3wOfKK0(8/17) AAS
 一応beもTLS1.1で行けることを確認。まあTLS1.0でもいける筈 
552: 05/27(火)19:56 ID:kmxZhe6r0(1) AAS
 何かサーバーの対応で振り回されてるよね 
 まあしょうがないのかもだけど 
553: 05/27(火)20:06 ID:zF3wOfKK0(9/17) AAS
 PCユーザーは山下の乱以上に大混乱じゃないか 
554(1): 05/27(火)20:07 ID:zF3wOfKK0(10/17) AAS
 クラウドフレアはIE6が弾かれたり、UAがWindows XPだと弾かれたり散々だな 
555(1): 05/27(火)20:11 ID:yOAaJpNJ0(1) AAS
 童貞4.23からのパッチまとめ頼む 
556:  警備員[Lv.13] 05/27(火)20:14 ID:mVCTywAH0(4/4) AAS
 tes 
557: 05/27(火)20:14 ID:hcvkSFbN0(7/11) AAS
 >>555 
 >>536が最短の道 
558: 05/27(火)20:16 ID:6cJJt66I0(1) AAS
 >>511 
 やっとacorn_login.vbsで403出なくなった、ありがとう 
559(2): 05/27(火)20:18 ID:dniu8FSO0(1) AAS
 どんどん不便かつ退化して行ってるやん1.2が使えんのやろ 
560(1): 05/27(火)20:19 ID:8yZfVBgG0(6/9) AAS
 >>554 
 最新サーバとしてはまともな対応だと思う 
561: 05/27(火)20:22 ID:PwxYl96/0(1) AAS
 >>559 
 TLS1.2は >>359 と >>402-403 
562: 05/27(火)20:24 ID:hcvkSFbN0(8/11) AAS
 >>559 
 最新はTLS1.3だぬ 
563(2): 05/27(火)20:26 ID:zF3wOfKK0(11/17) AAS
 選択肢は 
 ●TLS1.2で使いたい人はDLL拝借して入れる。 
 ●TLS1.0やTLS1.1で使用する。 
 ●httpsを使わずhttpを使用する。 
 ●串ソフトを使用する 
564(4): 05/27(火)20:27 ID:+qAvuMyH0(8/10) AAS
 方法1.>>12をして新しいOpenSSL>517を入れる 
 (XP VC 2019>535)<外部リンク:learn.microsoft.com 
 VC 2019(XPは16.7が最終アーカイブは14.7) 
 方法.2>364で元に戻す 
 方法3.UPLIFTを使わない>536 
 方法4.TLS 1.1にする>539 
  
 おーぷんに対応する>549(エッジのdat破損対策込み) 
565:  警備員[Lv.2][新芽] 05/27(火)20:28 ID:THrna+KX0(1) AAS
 これをするのと 
 000E18BF 05 → 03 
 000E18E0 20 → 08 
 000E3B42 05 → 03 
 000E3B68 20 → 08 
  
 libeay32.dll ssleay32.dllをKindle同梱のものにするのどちらがいいんでしょうか 
  
 どちらも試して読み書きできるのは確認しています 
566(1): 05/27(火)20:29 ID:zF3wOfKK0(12/17) AAS
 メモ 
  
 [4.23]5ch.net/bbspink.com 書き込みのHTTP化 
 0025B413 75 → EB 
 [4.23]5ch.net/bbspink.com 読み込みのHTTP化 
 0027CF9D 6C → BC 
  
 [4.00]5ch.net/bbspink.com 書き込みのHTTP化 
 00247513 75 → EB
省2
567: 05/27(火)20:29 ID:+qAvuMyH0(9/10) AAS
 安直に考えればkindleに入ってるものを使ったほうがいい 
568(1): 05/27(火)20:30 ID:8yZfVBgG0(7/9) AAS
 >>563 
 串はいつでも最強だなw 
 むかーし導入しようかと思ったことあるがよくわからなくて挫折した記憶がある 
569: 05/27(火)20:30 ID:zF3wOfKK0(13/17) AAS
 >>564 
  
 方法5.httpsを使わずにhttpを使う>>566 
570: 05/27(火)20:32 ID:pECnJ4iV0(1) AAS
 バイナリを変更しろとガンダムが言っている 
571: 05/27(火)20:39 ID:Gu2W+5Wd0(2/2) AAS
 >>568 
 串はhttp化さえすれば使えるから楽でいい 
572(1): 05/27(火)20:42 ID:zF3wOfKK0(14/17) AAS
 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/27(火) 18:47:54.16 ID:3/DexbjR [3/3] 
 >>14ので問題出るなら後はJANEXENO公式から行ける 
 OpenSSLのアーカイブからOpenSSL 1.0.2aを回収してくると行けるな… 
 一応1.02系では有るので問題は少ないと思われるが 
 こんな古い系統のOpenSSL利用してる時点で既に厳しい 
573: 05/27(火)20:48 ID:+qAvuMyH0(10/10) AAS
 番外編 
 [4.23]location.hrefとwindow.locationの検索を停止する(文字列値0<ヤフオクサムネ対策>) 
 00233CC8 2D → 00 
 [5.10]location.hrefとwindow.locationの検索を停止する(文字列値0<ヤフオクサムネ対策>) 
 0022815C 2D → 00 
 [5.00]location.hrefとwindow.locationの検索を停止する(文字列値0<ヤフオクサムネ対策>) 
 002279A4 2D → 00
省4
574(1): 05/27(火)20:52 ID:I5RiWkWb0(4/4) AAS
 >>534 
 クッキーの削除で 
575: 05/27(火)20:58 ID:ZGVeMqMk0(1/7) AAS
 >>223 
 Jane掲示板を見れるようにする 
 >>269 
 Cookie消せ 
576: 05/27(火)21:07 ID:5A4sHUUO0(1/5) AAS
 ・読込API有効 
 ・https有効 
 ・TLS 1.2有効 
 この状態で、kindleバンドルのopensslを入れたら読み込めた 
 そのままでは書き込みでも依然エラーが出るので、 
 クッキーを削除して無事書き込めた 
  
 それにしても、問題解決のいろいろな方法が出てきてしまったから、
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 426 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s