[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part285 (カキコテスト禁止) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659: 05/12(月)02:52 ID:eZVQrD0z0(1/11) AAS
>>653
Xenoならまだまだ更新され続けますし良い判断なのでは
660: 05/12(月)03:09 ID:eZVQrD0z0(2/11) AAS
VitualStoreが邪魔してる説の検証できてないのよね。
%LOCALAPPDATA%を開いて
>VitualStore>Program File>Jane Style
または
>VitualStore>Program File(x86)>Jane Style
のフォルダが存在してないか君もチェック!
662: 05/12(月)03:21 ID:eZVQrD0z0(3/11) AAS
>>641-642
Stirlingならバイナリ比較機能があるからわかりよい
663: 05/12(月)03:32 ID:eZVQrD0z0(4/11) AAS
>>661
iniファイルの存在ががが
664(1): 05/12(月)03:53 ID:eZVQrD0z0(5/11) AAS
この変更でSPIとの組み合わせで正常動作してます。
■画像取得(Accept,Accept-Encoding)
■PNGファイルシグネチャを書き替え
■UPLIFT(旧称:浪人)で最小限
[4.23]TLS1.2化(IndyのデフォルトをTLS 1.2にする)
[4.23]広告除去(スレ表示覧のバグ対策)(※2)
[4.23]書き込みの非API化(APIキー無効化予防)(どんぐり対応)
省9
665(1): 05/12(月)04:07 ID:eZVQrD0z0(6/11) AAS
>>664
手元にあるリストの順番に直すか
■画像取得(Accept,Accept-Encoding)
■PNGファイルシグネチャを書き替え
■UPLIFT(旧称:浪人)で最小限
[4.23]TLS1.2化(IndyのデフォルトをTLS 1.2にする)
[4.23]UPLIFT(旧称:浪人)SID取得のリクエストヘッダ修正
省5
666: 05/12(月)04:08 ID:eZVQrD0z0(7/11) AAS
[4.23]UA偽装(このスレにはもう書けませんエラー等の対策)
ってのもあるから、このエラーでて駆け込んでくる人
UA偽装はしたほうが良い
692(1): 05/12(月)19:51 ID:eZVQrD0z0(8/11) AAS
>>690
3ボタン以上のマウス使ってるなら
ツール>設定>マウス>マウスジェスチャー
でホイールクリックかサイドボタンクリックに
実行するメニュー>ツール>Cookieを削除
で割り当てればワンボタンでクッキー削除できるようになる
693: 05/12(月)19:53 ID:eZVQrD0z0(9/11) AAS
>>691
コマンドに登録すればいい
そのあと>>692の方法でマウスボタンに割り当てるでもいいし
引数わかんない場合は、右クリックコマンドメニューに登録して呼び出しすればいい
694: 05/12(月)20:00 ID:eZVQrD0z0(10/11) AAS
>>691
あとwrite_confirm.jsならコマンド呼び出しして書き込みサブウインドウ開いたらそこに書き込みするとiniファイル書き換えに行ってJaneStyleを再起動してくれる。
697: 05/12(月)20:07 ID:eZVQrD0z0(11/11) AAS
>>696
write_confirm.jsは>>570で入手
使い方は>>577
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s