[過去ログ] Mozilla Firefox Part400 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
870: 06/05(木)22:31 ID:rt0mvZRT0(3/5) AAS
>>860-862
「問題の切り分け」の意味が分からないアホが増えたんだな…
国語力の低下が著しいってのは本当だった…
871(2): 06/05(木)22:35 ID:rt0mvZRT0(4/5) AAS
新規プロファイルで分かることはおま環って事だけだ
プライベートウィンドウで問題無い→アドオンが原因
まだ問題有る→設定が原因
これが「問題の切り分け」
国語の授業をする事になるとは思わなかったw
872: 06/05(木)22:41 ID:YM7FnaFa0(1) AAS
プライベートウインドウにも影響及ぼすアドオンもあるんだがな
873: 06/05(木)23:05 ID:r4TDlnT/0(2/2) AAS
好きにしろ
874: 06/05(木)23:07 ID:rIMIPsO10(1) AAS
質問スレじゃないし頑張って自分で解決してねとしか言いようがねえ
質問スレでもこんな情報じゃ解決のしようがないけど
てか質問スレがdonguri=5だからこっちに流れて来るのか
>>871
このスレでは本当におま環なのか誰にでも起きうるバグなのかが重要だからとにかくまずは新規プロファイルで確認よ
875: 06/05(木)23:15 ID:HGMaPSBo0(1) AAS
アドオン入れた時に許可すればプライベートウィンドウでもアドオン有効になるからなあ
人によるからおま環連鎖が止まらない
876: 06/05(木)23:16 ID:9rKylPrA0(1/2) AAS
>>856
「何回やっても」も追加で
877: 06/05(木)23:17 ID:9rKylPrA0(2/2) AAS
>>851
> 標準のではならないからFirfoxが原因なんですけど何なんですか?
標準の」って何?
878(1): 06/05(木)23:34 ID:sewBMcAE0(1) AAS
>>871
プライベートウインドウでアドオンが無効になるって大嘘に対する謝罪は?
879(1): 06/05(木)23:40 ID:rt0mvZRT0(5/5) AAS
>>878
> 普通はプライベートウィンドウではアドオンが動かないから
「普通は」と書いてんだろ
マジで読解力ゼロだな…知能指数低いって言われないか?
880(1): 06/05(木)23:51 ID:9u/RslN/0(3/3) AAS
>>879
トラブルシューティングに「普通」という曖昧で主観的なものを持ち込むなよ
881: 06/05(木)23:55 ID:5ioyyCgz0(1) AAS
ちょっと前に8インチの泥タブにfirefox入れてタブバー無くて不便すぎでも使ってたんだけど
今気づいたらタブバーがある! ありがてえ
882: 06/06(金)00:09 ID:BLbFuneM0(1) AAS
>>880
だったら最初からそう突っ込めばいいだろ
それと表現が曖昧なだけで、アドオンが最初からプライベートウィンドウで動いたり動いて無かったりはしないよ
自分で許可したものしか動かない
883: 06/06(金)00:16 ID:VFJMv8Wg0(1) AAS
ネット口喧嘩では負けられない!!!
884(1): 06/06(金)00:17 ID:/h3T63300(1) AAS
大嘘で無意味なことをやらせてもな
普通じゃ無いことが起きているから困っているのに読解力無いのはどっちかね?
新しいプロファイルでやり直す以外選択肢無いだろう
885: 06/06(金)00:39 ID:dtMu+RmO0(1/2) AAS
>>884
脊髄反射しちゃって引っ込み付かないからって無理しなくて良いよw
トラブルシューティングこそ問題の切り分けが大事
これがプログラミング的思考能力だよ
選択肢が無いとか馬鹿の一つ覚え
886(1): 06/06(金)01:01 ID:0KIiHGN10(1/2) AAS
問題の切り分けが大事というなら確かな出発点が何より大事
自分で許可したものというのはネットの向こうの相手の判断という不確かなものだ
だから新規プロファイルから始めるんだよ
自分だけの世界なら好きにすればいいが
887(2): 06/06(金)01:07 ID:0KIiHGN10(2/2) AAS
そういえば、新規プロファイル作るの簡単になったみたいだぞ
外部リンク[php]:forums.mozillazine.jp
888: 06/06(金)01:16 ID:dtMu+RmO0(2/2) AAS
>>886
切り分けってのは中間の状態を作ってそれで問題が起きる起きないで範囲を狭めていくもんだよ
二分探索という
基本中の基本だ
これを知らないやつは闇雲に探索して時間を浪費する
889: 06/06(金)01:28 ID:M5epm9x50(1/5) AAS
>>887
またイチャモン付けたのですか
自分でイチャモン付けて彼らにやり直しさせてレポするか、それも自作自演の一種に思うわ
890: 06/06(金)02:22 ID:G5+36bWA0(1) AAS
>>847
自宅戻って新規プロファイルで試したらなんら問題無かった 人柱アリガト
このconfigが原因とか突き止められたら自分スゲーなんだがタイパが合わん
891: 06/06(金)02:43 ID:M5epm9x50(2/5) AAS
BEアイコン:miyabi.gif
>>887
なにそこ、オレがアカウント消去されたところだがね
また胃が悪くなったわ…
なんでふつうの事言うとアカウント消去なんだろう
腹立つな
892: 06/06(金)02:44 ID:M5epm9x50(3/5) AAS
BEアイコン:miyabi.gif
しかもGoogle思想とか歴史修正主義者だがね
オレはドイッチュラント派と台湾志那韓国派だで知らんわ
893(1): 06/06(金)02:58 ID:vLhd7XXJ0(1) AAS
自分のタイパ()のために他人の時間を奪うことを厭わない人がいると聞いて
友だちでも対価があるわけでもないのに質問に安易に反応して混乱招く人がいると聞いて
お互いサマー
894: 06/06(金)03:15 ID:M5epm9x50(4/5) AAS
BEアイコン:miyabi.gif
>>893
谷岡さんどうしたの
895: 06/06(金)03:16 ID:M5epm9x50(5/5) AAS
BEアイコン:miyabi.gif
DB「イグッ!!!」
896: 06/06(金)09:01 ID:kZfOx6F/0(1) AAS
二分探索w
中途半端な切り分け箇所だと逆効果だぞ?
897: 06/06(金)09:21 ID:HGE8rrFQ0(1) AAS
ID:fp2A0Yb50は釣りにしか見えないけど結構かかってるな
Fx民のねっとりテラシーすごい
898: 06/06(金)09:44 ID:OxAklL830(1) AAS
もう引っ込みがつかなくなったんだな
899: 06/07(土)22:36 ID:RVeIvcQa0(1) AAS
広告が弾きやすいブラウザというのはやっぱりfirefoxが優れてますか?
900: 06/07(土)22:39 ID:WGwszbQ00(1/2) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
901: 06/07(土)22:41 ID:CcSsfUtw0(1) AAS
そうか、Firefoxは広告に弾かれちゃうのか
こわいな
902: 06/07(土)22:43 ID:WGwszbQ00(2/2) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
903: 06/07(土)22:44 ID:fJADpOjY0(1) AAS
広告に弾かれるなら良いのではないか
動画に弾かれると面倒だが
904: 06/08(日)03:38 ID:uLGLbQwB0(1) AAS
もし広告がFirefoxを弾いてくれるなら助かるわ
Firefox使ってれば広告ブロッカー要らなくなるね
905(1): 06/08(日)21:15 ID:QN2NNMgF0(1) AAS
主要なブラウザで一番オーディオへの色付けが少ないのはfirefoxだな
そこが一番の美点
906: 06/08(日)22:22 ID:eeMimwAC0(1) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
907: 06/08(日)23:32 ID:ucIptte60(1) AAS
上げるのが何なんだ?
このスレは全員上げで書き込むべし
908: 06/09(月)01:24 ID:kueYbN190(1) AAS
ChMateのデフォルトがageになったので、いつの間にかageになってることがよくある
残念でした~
909(1): 06/09(月)01:34 ID:mpoqyESa0(1) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
910: 06/09(月)02:15 ID:eOLMlo880(1) AAS
>>909
俺も上げてんだから突っ込めよw
911: 06/09(月)08:01 ID:QHJ2KQma0(1) AAS
この爺さんの唯一の生きがい()なんだよ
912(1): 06/09(月)22:44 ID:JeFgeS3t0(1) AAS
最近gmailとかマップとかドライブとか翻訳とかgoogle関係のサービスがエラーが発生しました更新してもう一度お試しください。になるんだが俺環か…
913: 06/09(月)23:45 ID:eEMGRB7x0(1) AAS
>>912
キャッシュやストレージデータ消したら?
914: 06/10(火)00:27 ID:skArKKs50(1) AAS
>>905
同感
1番原音に近い感じする
915(1): 06/10(火)02:32 ID:seWAzJOE0(1) AAS
なんかアプデ後辺りからツリー型タブの「閉じたタブを開き直す」が効かなくなってる
916: 06/10(火)10:37 ID:XUyDrLfK0(1/2) AAS
Firefox立ち上げて「Google検索」しようとすると「Traffic lights」とかでCaptchaがしょっちゅう立ち上がってくる 何もおかしなことしてないのに…何故?? みんなはこのような症状おきてない?
917(2): 06/10(火)10:40 ID:7+yFNGWZ0(1/2) AAS
一度あった
短時間で複数検索してると出てくるのかも
918: 06/10(火)10:43 ID:7+yFNGWZ0(2/2) AAS
NHK+も弾かれたりセーフだったりよくわからん
firefoxがなんか変なふるまいでもしてるのかねぇ
マルチアカウントコンテナとかが嫌われてるとかじゃないよなぁ
919(1): 06/10(火)10:45 ID:Av6+ZBku0(1) AAS
「何も」とか見ただけで、あーはいはいと思ってしまう
920(1): 06/10(火)11:04 ID:S49rHDQx0(1) AAS
知らんがな
921(1): 06/10(火)11:22 ID:GDvt3eL10(1) AAS
139.0.4
外部リンク:ftp.mozilla.org
922: d4 [最低に「ハイハイ」ってやつだアアアア] 06/10(火)11:29 ID:rFYAdvPI0(1) AAS
>>919
🛫外部リンク:www.youtube.com
🛬外部リンク:www.youtube.com
>>920
JFKが最期に降り立った空港名は?
923(1): 06/10(火)12:23 ID:Iv4FSDUG0(1) AAS
クリーンな状態からインストールされて、その後「何もしてない」を維持するのは難しい
924: 06/10(火)12:41 ID:XUyDrLfK0(2/2) AAS
>>917
「イメージ」や「地図」では全く出ずあくまで「検索」だけ…だから余計に謎! 今は「イメージ」で検索してから「すべて」の項目にクリックして利用してる…ひと手間増えてヤレヤレです
925(2): 06/10(火)15:04 ID:CDh9OWZa0(1) AAS
Autopager系のアドオンろくに使えないのなんとかしてくねえかな
926: 06/10(火)15:15 ID:TxSPzbRp0(1) AAS
>>925
uAutoPagerize
927: 06/10(火)15:41 ID:dLmhDtfm0(1) AAS
uAutoPagerizeからInfy Scrollに乗り換え検討中
928: 06/10(火)16:22 ID:0LWkl/jf0(1) AAS
>>925
Infy Scrollとか東方永頁機とかあるでしょ
929(1): 06/10(火)16:52 ID:xZakPZDq0(1) AAS
>>921
139.0.2と139.0.3はなぜ無いんです?
930: 06/10(火)17:00 ID:F5DD2KQR0(1) AAS
>>929
Android版固有のバグで、先週に2日連続でAndroid版のみリリースされてる
外部リンク:www.mozilla.org
外部リンク:www.mozilla.org
931(1): 06/10(火)19:32 ID:gcxvbCaU0(1) AAS
>>923
極端なんだよ
そういう話じゃねーよ
932(1): 警備員[Lv.1][新芽] 06/11(水)05:52 ID:xjG34OTd0(1) AAS
Pocket移行先を探してます。
iOS環境で共有からジャンル分けで保存したいのですが。
できればIFTTTも。
933: 06/11(水)06:39 ID:1OOngEeu0(1) AAS
>>932
IFTTTってまだ生きてたんだ・・
934: 06/11(水)06:48 ID:WfKpNtRQ0(1) AAS
>>931
沸点低いな(笑)
直前に行った事じゃなくてもトラブルの原因なのは良くある事だろ
935: 06/11(水)07:58 ID:TOiH2B8B0(1) AAS
139.0.4
外部リンク:www.mozilla.org
936: 06/11(水)08:45 ID:v+wg0w6z0(1/2) AAS
>>917
ようやく原因が判明…Google検索の仕様変更が原因だと思うけど「Don't track me Google」「Ghostery」トラッキング関連のアドオンが元凶だった
「Don't track me Google」は削除、「Ghostery」では「Google.com」をホワイトリストに…これでトラブルなく起動してます
あと「Google.co.jp」でも同じ現象が起きたので、サーチ関連のアドレス登録は「Google.com」にしました
おそらく、数ヶ月前のニュースで世界中で今後アドレスは「Google.com」というのを見たことがあるのでその影響かも?
以上、報告させていただきます <(_ _)>
937: 06/11(水)08:47 ID:v+wg0w6z0(2/2) AAS
ちなみに、あくまで「検索」だけであって「イメージ検索」や「地図」は現状普通に動く…何故?w
938: 06/11(水)10:18 ID:tfynTbFX0(1) AAS
クローラー対策で弾いてるから、クローラーのターゲットになってなさそうなとこは対象外なんだろうね
地図はともかくイメージ検索の方は弾いてもおかしくないけど
939: 06/11(水)16:39 ID:MrKxrpyo0(1) AAS
間髪入れずにうんたらかんたらしてんじゃねーよ
2週間しか経ってねーぞ
940: 06/11(水)16:52 ID:u4Yn+z6M0(1/2) AAS
そんなこと言ったって、しょうがないじゃないか!
941: 06/11(水)17:33 ID:H7VmoPtK0(1) AAS
ブックマークのファビコンが全部初期化されて地球っぽいのに変わってた。
スマホに入れてるAndroid板も設定が初期化されてた。
何があったんだろ?
942: 06/11(水)17:44 ID:/eNwm3vI0(1) AAS
Android版のブックマークの順番がめちゃくちゃになった件、質問の前にググってたら解決したので一応
設定 → Firefoxについて → ロゴを連打してデバッグメニューをオン → 設定に戻る → Secret Settings → Enable Compose Bookmarksをオフ
でいけたので昨日の自分向けメモとして書いておく、質問じゃなくなったから質問スレじゃなくこっちに失礼
943(1): 06/11(水)17:58 ID:u4Yn+z6M0(2/2) AAS
そういやAndroid版だけの更新があったみたいだけどその辺の修正だったとか?
944: 06/12(木)12:47 ID:QX4PvDub0(1) AAS
>>943
Android版の.2と.3は全く別のバグ修正
外部リンク:www.mozilla.org
外部リンク:www.mozilla.org
945: 06/12(木)13:32 ID:8aQ8JY0+0(1/3) AAS
は?137あたりから右上に出るようになったプッシュ通知が
139.0.4にしたらまた右下に戻ったわw
946: 06/12(木)13:36 ID:RbraJQ0a0(1) AAS
fx独自→OS準拠→fx独自 になったんでは
947: 06/12(木)16:11 ID:8aQ8JY0+0(2/3) AAS
それはさすがに分かるが本当にまた戻したんかな
なんで139.0.1→4のマイナーアップのタイミングで変わったのかちょっとびっくりしてね
948(1): 06/12(木)16:28 ID:yV7dtfxz0(1) AAS
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
でもalerts.useSystemBackendはデフォルトtrueのはずだから
自分でfalseにしてFirefox側の通知UI使ってる人だけ影響受けてたのでは
949: 06/12(木)18:19 ID:8aQ8JY0+0(3/3) AAS
>>948
めtっちゃ右上になって影響あったからたすかる
大きな影響がないからマイナーアップで反映したのか
950: 06/12(木)19:01 ID:w+fN0Xqf0(1) AAS
なんだか動画再生が遅れて再生されるようになった気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*