2chAPIProxy 27 (469レス)
2chAPIProxy 27 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 19:56:33.59 ID:DL2HU8fv0 署名は関係ないだろ すでに自分でビルドして試した人もいる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 20:00:16.62 ID:eNsP0PuO0 デジタル署名の重要性を理解した方が良い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 20:02:00.32 ID:6EFw0+ub0 >>302 ビルドするやつね 今VS入れてないから今度時間あるときするわ proxy2chのほう使ってるからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 20:20:18.37 ID:+DHC9/Eb0 >>307 そりゃそうだが的外れw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 21:27:22.07 ID:fUDqvubt0 無事過去ログ取得は出来るようになったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 23:00:12.58 ID:oaPnT/FY0 デジタル署名は改変されてないかオリジナルを証明するためにある セキュリティにチェックされて動作を阻害される場合とかはあるが 通信に何か情報が流れるとかは無いので http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 01:41:50.57 ID:eOY7aOQd0 ibeay32.dllとssleay32.dllの新しいの探して入れてもエラー直らなかったけど >>290の入れたらエラー出なくなったありがとう 何か変なのわいてるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 04:41:53.54 ID:YBjXXhR50 ビルドしたのだが 過去ログ取得、書き込みできた proxy2chに使ってるane Styleのパッチの設定一つ変更したら 過去ログも取得できるようになった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 04:56:04.13 ID:xeq+crOB0 >>303 Microsoft Visual C++ 2015-2022 redistributable (x86) - 14.44.35112 が入ってるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 10:55:01.34 ID:iyTm4n540 この画像を開くと今使ってるTLSのバージョンがわかる https://tls13.akamai.io/v1/tlsv.png IPv4/IPv6の判定 https://check-tls.akamaized.net/v1/ipv.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 17:29:45.96 1.2と4だった… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 22:48:24.40 ID:zn+24lgb0 サムネだと1.2でビューワーで開くと1.0でブラウザだと1.3だった 面白いね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/31(土) 00:06:47.01 ID:hx/EhbEG0 1.2とv4だな…どうすればいいかはわからんが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/31(土) 06:00:22.36 ID:f/Q4giLm0 05.20だけど下記が出て過去ログ取得できなくなった・・・。 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1710913873/1-をHTMLから変換中にエラーが発生しました。 System.Net.WebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (403) 使用不可能 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/31(土) 06:04:14.55 ID:f/Q4giLm0 何か知らんが行間も空くなー なんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/31(土) 06:06:53.74 ID:ym9ERL360 UAが指定されてないんじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/31(土) 19:53:35.73 ID:i14Dg71N0 なんで過去ログ取得だけ弾かれるんだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/01(日) 20:46:24.11 ID:MWYGdM8O0 お、どのUAでも書き込めるようにできた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 00:49:37.64 ID:QSFe8sDh0 BANされてます治った? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 14:58:48.83 ID:3XVOhLEk0 どんぐりログインしてCookieを取得を実装して~ 理想は 起動後に最初ログインしてacorn=が有効か判断 枯れてたら再度ログインしてacorn=取得 書き込み時に無効の場合再度ログインしてacorn=取得 なんか今ログイン時にUA無いとエラー出るみたいなので ログイン時に使うUAも必要? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 16:09:26.21 ID:NuZf0hoe0 > 起動後に最初ログインしてacorn=が有効か判断 こんなことできるの?やりかたわからん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 18:14:46.00 ID:3XVOhLEk0 >>326 実装されてないからこの串じゃ出来ないよ 自分は自動ログインのスクリプト作って 最初にログインして取得したacorn=で定期的にログインして acorn=が有効の場合はそこで次の時間まで待機・時間が来たらログイン acorn=が無効と返って来たら再度ログインしてacorn=を更新 そのacorn=を利用して木こり等を自動切り替えさせて そしてスクリプトで取得したacorn=を串に移植する様にしてる このスクリプト起動しておくと何もしなくてもどんぐりのLVと他も勝手にLVが上がり 串を使ってレスする時はログインしてるどんぐり acorn=をクリップボードにコピーするスクリプトと クリップボードのacorn=を移植するスクリプトも作り 他のPCでもクリックだけで同じ環境になる様にしてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/02(月) 18:36:23.06 ID:hM43ew6/0 どんぐりスレをボイコットすればいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 18:53:37.42 ID:HSUqza/50 どんぐりログイン機能は proxy2ch では実装されてるのでそちらで http://localhost:9080/5ch/accounts にアクセスすることで各種ログインが可能 こんな画面 https://i.imgur.com/EMDVJx8.png http://localhost:9080/5ch/cookies にアクセスすることで proxy2ch が管理するcookieにアクセスでき削除などが出来る こんな画面 https://i.imgur.com/xfMI5CG.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 19:26:38.26 ID:NuZf0hoe0 >>327 ごめん聞き方が悪かった 自分もスクリプト書ける 実際に書き込む以外にacornが有効か判断する方法があるのか知りたかった 書き込めないacornでもどんぐり基地は開けるからそれだけじゃ区別がつかないんだよね 期限が切れてなくてもメールアドレスとパスワードでログインすると毎回新しいacornが生成されるから 定期的に再ログインして常に新しいacornを使うようにすればいいのかなと思ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 19:30:11.60 ID:HSUqza/50 >>329 ちなみにどんぐりは12時間毎に再ログインを繰り返すので一回ログインすれば放置でOK http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 23:22:17.84 ID:3XVOhLEk0 >>330 2つ作ったんだけど片方は枯れた判断が上手く出来なかったので 今は判断部分はこんな感じにしてる これで一応上手くいってる // acornの有効性をチェック(donguri.5ch.net/authへのアクセス) out=access_acorn('https://donguri.5ch.net/auth', acorn, 1); out=out[0]; // acornが枯れた場合の処理 if(/set-cookie: acorn=;/i.test(out)) { WScript.Echo('=== broken acorn - どんぐりが枯れました. ==='); // どんぐりトップページにアクセスし、acornをクリアして再取得を試みる out=access_acorn('https://donguri.5ch.net/', acorn, 2); acorn = ''; // acornをリセットして次のループで再ログインさせる continue; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 23:40:12.55 ID:NuZf0hoe0 >>332 すごいそのやり方でうまくいった これをProxyに導入してくれたら確かに便利だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/03(火) 00:14:53.06 ID:JF96UN/N0 >>332 どんぐりのトップページにアクセスするのは枯れててもどんぐりアカウントの情報を取得するためなので クリアするのに必要なわけではない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/03(火) 00:25:20.23 ID:JF96UN/N0 元になった物 acorn_levelup.js v0.7 https://37.gigafile.nu/0911-c6312c50af298de97cceb4393928c9489 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/03(火) 02:06:34.65 ID:JDOlXpAI0 別にどうでも良い 後出しマウント取りって見ててきもい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/03(火) 08:48:00.95 >>329 > どんぐりログイン機能は proxy2ch では実装されてるのでそちらで Fiddler Echo Service ってエラーになった… > http://localhost:9080/5ch/accounts にアクセスすることで各種ログインが可能 9080 だと正常に接続出来ないってエラーになるので、8080 にしたんだけど… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/03(火) 09:03:13.35 ID:Hs1ibgyC0 それ専ブラをhttp化してproxy2chを適切なオプションで実行しないといけないのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/03(火) 09:15:43.05 ん? 普通のブラウザでアクセスしたのですが… 何か勘違いしてるのかな?? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/03(火) 19:10:58.80 ID:/DLQJk8z0 過去ログ404になる ちょくちょく仕様変えるのやめてほしいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/03(火) 19:32:52.32 ID:6SxHFyCd0 なんで伸びてんのかと思ったら過去ログ? んなもんブラウザで見ろや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/03(火) 19:36:07.85 ID:b+RFAbxM0 >>337 ここじゃなくて該当スレで聞くと良いと思うよ 名前こんなだけどproxy2chのスレ 専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?29串目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712374947/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/04(水) 07:37:43.00 ID:uC96lT1A0 >>337 Fiddler Echo Service が表示されるのは 2chAPI串が動いてるからだな 2chAPI串はデフォルトで Port 8080 で動くから、 http://localhost:8080/ を開くと 2chAPI串が Fiddler Echo Service を返す proxy2ch はデフォルトは Port 9080 で動くから、proxy2ch を動かしてたら、 http://localhost:9080/5ch/accounts を開くと proxy2ch のログイン管理に入る >>337 の環境では proxy2ch が動いてないから、接続出来ないってエラーになる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/343
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/04(水) 14:02:27.94 ID:cN26Sap50 ふむ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/08(日) 17:34:46.01 ID:gwa9sp1K0 更新マダー? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/345
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/08(日) 19:35:01.39 ID:1NeCYhyw0 作者のテンションが落ちたっぽいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/346
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/08(日) 19:42:27.25 ID:ztUEAgVI0 20250520_test版で何不自由なく書き込めてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/14(土) 23:17:42.54 ID:+GKBAr5I0 最新版にしたら書き込みも過去ログもできなくなっちまった、もう空回り http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/15(日) 14:07:39.46 ID:z+av6pBW0 書き込みで余所でやってくださいって弾かれるの IP変えるしかないのだろうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/15(日) 14:37:20.42 ID:vxf99+Zv0 余所でやってくださいは何かのNGに引っかかってるだけじゃないか? テストの書き込みすら無理なら弾かれてるんだろうけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/15(日) 15:15:21.64 ID:FzDODGlT0 板によって理由は様々だしね UAだったりNGWordだったり文字列の長さだったり・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/15(日) 15:27:26.98 ID:DuB2IVkY0 IP変えて回避できるのはBBxくらいかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/15(日) 17:49:03.05 ID:yXGMc6to0 他所でやってくださいは連投じゃなかったっけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/15(日) 17:59:55.13 ID:i6Uwe1RH0 SikiまとめWikiの情報だが、「余所規制について」の説明が参考になるかもしれない 余所でやってください。対策 wikiwiki.jp/siki-app/%E4%BD%99%E6%89%80%E3%81%A7%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82%E5%AF%BE%E7%AD%96 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/15(日) 20:10:55.65 ID:b4sDNb6B0 最近始まった余所は特定プロバイダーの文字数制限だな 回避方法は無い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/20(金) 20:09:17.06 ID:+mYAem/90 プロクシ設定っていうのあるけどこれ使えないの? ホスト名:ポート:ID:パスワード と入れても繋がらない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/21(土) 08:19:37.80 ID:g302T9wD0 待機時間が終わって通信開始する時任意の音鳴らせないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/21(土) 21:14:14.35 ID:5ObkYctJ0 いくつもUAを設定してコロコロ変えることできないの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/21(土) 23:53:01.34 ID:jQ94YDWV0 連投スクリプトに組み込んでいる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/22(日) 21:54:23.68 ID:vnEmZWtK0 どうやって? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/23(月) 04:11:56.33 ID:gZqyi3Cu0 出来る人にはいかようにも出来そうな雰囲気は感じるけど まあ俺には無理ですわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/23(月) 09:39:18.68 ID:3gwLPVA30 BBxされてても書けたstreamlitのアプリ消えたんだけどこれなの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/23(月) 11:35:35.91 ID:SGPuO/mT0 5年くらい前はクッキーを削除しないと短時間の6連投以上ができない状況だった その後クッキー削除法が対策されて「クッキー削除しすぎ」の警告が新たにできた 苦肉の策で連投したい板とは違う板でクッキー削除後の初回書き込みを行って 連投したい板に戻って2〜5回目までの4連投の繰り返しで8連投12連投・・・とできた スループットが80%に落ちるけどしょうがなかった その後、UAさえ切り替えれば5連投までできることがわかった ただしUAのバリエーションが少なすぎるとループしたUAが規制時間内(10分)に該当してだめだけどね 13個くらいUAあれば10秒間隔で連投しても回していける感じ 10秒*5回*(13-1)=600秒=10分 今みたいに適当な文字数字を追加したUAではだめで、実在するUAでないとダメだったので13個確保も簡単ではなかった。 (Style →Spyleも封じられた) しかも板によって使えるUAと使えないUAが混在していたのでさらに面倒だった こっちのやり口をマークしているかのようにピンポイント攻撃も受けた 俺のせいで書き込めるUAが2つくらいしかない板もあったが一時過疎化がひどかった(笑) たしかJaneStyleの最新バーション+Windowsバージョンの最新と一個前だけのような規制だった そしてUA規制にも2通りあった 余所でやれ規制はUA全体をみている (ワッチョイの右側が変わればいい) 連投規制はUAの先頭から○○文字部分しかみていない よってSafariやChromeなど汎用ブラウザの文字数の長いUAの末尾の数字だけインクリメントしても同一UAとみなされて連投できなかった (ワッチョイ右側が変わっているのに) また同一UAであってもIPが違っていれば(ワッチョイ左側が違う)連投は可能だった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/23(月) 11:37:36.12 ID:SGPuO/mT0 UAの前のほうをいじったらそんなブラウザないと言われる(送信データが壊れています) POSTまで完全偽装しないとchmate等のモバイルアプリのUAは使うことができなかったが そのとき役に立ったのがDetourのテンプレート編集機能。 これで無限にあるアンドロイドの機種番号をUAに使うことができて API書き込みだった時期はDetourのほうが重宝したな テンプレートを15個保存して切り替えていけた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/23(月) 18:35:47.10 ID:3gwLPVA30 アプリの名前を覚えてないのが痛いんだけどワッチョイとかどんぐりが100個くらい用意されてて規制されてても書き込めるやつがあったの知ってる人いない? めちゃくちゃ有能だったのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/23(月) 21:26:01.10 ID:YFu9ZqLL0 荒らしに加担したくないから知ってても誰も教えないのに気づかないキチガイ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/23(月) 21:27:36.42 ID:9yCoNbC90 だいたいUAころころはMonaTicketで対策されてるのにne http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/23(月) 21:42:22.59 ID:mdEPBnqx0 2つをペアで育てておけばいつでも切り替えできるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/368
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/23(月) 21:50:59.17 ID:TgqKgqiT0 ブラウザがアップデートされてもUAが変わるというのに このアホ仕様は… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/369
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/24(火) 09:22:06.07 ID:A7GtMLv50 >>363 > UAの末尾の数字だけインクリメントしても同一UAとみなされて連投できなかった UAの前の方だけ一致させ、UAの後の方だけでなく、IPも変えて連投テストした? 同一IPで投稿してたら、単なるIPでの連投規制の可能性を排除できない 自分が検証したことある連投エラーでは、IP か Cookie での連投規制しかないな Cookie は完全に個人に対応、IP はほぼ個人に対応するけど、 UA は個人に対応するものではないしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/370
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/24(火) 09:26:03.82 ID:neLpPDJ+0 連投するなよ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/371
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/24(火) 23:50:16.46 ID:OtwHl7uY0 >>370 一番最後の行読め http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/372
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/24(火) 23:52:14.88 ID:OtwHl7uY0 >>370 そもそもUAで問答無用に規制されていた時代を知らないのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/373
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/24(火) 23:53:11.86 ID:OtwHl7uY0 しかも板によって使えるUAと使えないUAが混在していたのでさらに面倒だった こっちのやり口をマークしているかのようにピンポイント攻撃も受けた 俺のせいで書き込めるUAが2つくらいしかない板もあったが一時過疎化がひどかった(笑) たしかJaneStyleの最新バーション+Windows10バージョンの最新と一個前だけ書けるような規制だった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/374
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/24(火) 23:53:47.49 ID:OtwHl7uY0 書けないUAはIPを変えようがなにしようが無理だった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/375
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/24(火) 23:56:38.38 ID:OtwHl7uY0 そしてそれは単なるUA規制 書けるUAであっても高速連投をしたければ5連投ごとに別の書けるUAに変えなきゃだめだった 書ける http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/376
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/24(火) 23:56:50.61 ID:OtwHl7uY0 書ける http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/377
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/24(火) 23:57:54.65 ID:OtwHl7uY0 書けるUAが2つしかない場合は10連投すれば10分待たないと次書けなかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/378
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/25(水) 06:47:31.52 ID:f6atFhtx0 連投するなよ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/379
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/09(水) 16:45:03.74 ID:y1+czSEV0 また何か変わったんかね…特定板に書き込み出来ねえ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/380
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/10(木) 06:46:10.90 ID:jY3MCo9Y0 ( 【ワッチョイ】5ch、どこもかしこもIP表示強制になる…どうしてこうなった http://maguro. ch. /test/read.cgi/ ver /1 4437/ 7 名前:[] 投稿日:/05/17() 22:15 ID: 運営が用意したIP表示に仕向けるための荒らしかな? ――― 24 名前:[] 投稿日:/05/17() 23:11 ID >> 23 そんな掲示板二度と使わんわ 過疎になるのが目に見えてる ) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/381
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/10(木) 19:55:49.07 ID:dOjgAoPX0 IPもワッチョイもいくらでもコロコロできるサイトとかあるからなんの意味もないのにな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/13(日) 11:59:14.89 ID:Mqen0VWd0 規制されてるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/15(火) 11:56:41.93 ID:MXryKwEP0 数日前からスレ読み込み失敗しやすくなってる 何度も開こうとすれば開ける 単にサーバーの問題かな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/384
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/15(火) 13:16:39.68 ID:k7qqS/ll0 うちは全く問題ない 引っかかりとかも無い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/385
386: 384 [sage] 2025/07/15(火) 13:56:32.18 ID:yADNbZIj0 2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する、がONだと HTTP/1.1 403 Forbiddenが返ってきやすかったっぽい OFFにしたら読み込み失敗無くなった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745677064/386
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 83 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.041s*