2chAPIProxy 27 (473レス)
1-

85
(1): 05/05(月)00:39 ID:5Jc14b9/0(1/3) AAS
>>84
普通のブラウザとかダサいからじゃね?
86
(1): 05/05(月)01:18 ID:8Z0LGS9J0(1/10) AAS
クッキーが1つしか持てないからな

Xenoとかなら複数用意してクッキーも複数
撃たれてもドングリ植えて育つまで別のXeno(ドングリ育ってる)に切り替えて時間稼ぎできる

串にcookie持たせてる今のバージョンの場合Xenoを複数用意しても串にcookie1つだから撃たれたらおしまい
串も複数用意しないと撃たれ弱い

串を複数使ってポート番号も変えてるとXeno側でも変えないといけない

そのあたり面倒だから串に10個くらいcookie持たせて切り替え可能にしてほしいと言っている
87
(1): 05/05(月)01:23 ID:psUmSzQ/0(1/3) AAS
それこそブラウザのコンテナ機能使えばタブ単位でクッキーストレージ分けて管理できるぞ...
88
(1): 05/05(月)01:31 ID:8Z0LGS9J0(2/10) AAS
AA省
89: 05/05(月)01:34 ID:8Z0LGS9J0(3/10) AAS
面倒
串? cookie? ・・・Xeno?
串? cookie? ・・・Xeno?
串? cookie? ・・・Xeno?
90: 05/05(月)01:38 ID:8Z0LGS9J0(4/10) AAS
>>87
タブ単位でUA切り替えできる?
同一UA、同一IPで作ったドングリは撃たれるときは道連れになるけど
91: 05/05(月)01:41 ID:psUmSzQ/0(2/3) AAS
コンテナ単位でUA変更管理できるアドオン入れればもちろんできる
92: 05/05(月)02:08 ID:Xxw8rtoo0(1/13) AAS
>>84
このスレは2chAPIProxyのスレで有ってブラウザのスレじゃ無いし
専ブラで書き込みなのでいつもと変わらずに行える
ブラウザでのUA変更ではGoogle関係の余計なCookieも取得されたりする
ブラウザでUA変えて書き込む方が効率は悪い
ブラウザではどんぐりのログインだけして書き込みをおこなわず
acorn=だけにしておいた方が良いのと
省7
93
(1): 05/05(月)02:10 ID:I7pHWaUX0(1/2) AAS
>>83
>文字化けの原因は分からない
formのクエリー全体をutf-8からURLEncodeしてるのに
submit=文字列
この文字列だけcp932になってるとかじゃなかったっけ?

>>85
普通のブラウザでMonazillaブラウザのUserAgentで対応すれば
省2
94
(1): 05/05(月)04:43 ID:vCP+9VkY0(1/3) AAS
>>88
現時点でその理想の管理が実現できてるでしょ
UA変えたら都度クッキークリアすればいいだけ
これだけで各UAごとのどんぐり育てられる
95
(1): 05/05(月)04:56 ID:5Jc14b9/0(2/3) AAS
どんぐりってUA変えても一意だと思うんだけどなぁ
96: 05/05(月)04:58 ID:vCP+9VkY0(2/3) AAS
>>95
それはUA変えたあとにクッキーを削除してないから前のUAでのどんぐりのままになってるだけ
97: 05/05(月)05:05 ID:Xxw8rtoo0(2/13) AAS
リトライ2回目以降の待機時間を長めにとる バージョン

UA変更時の問題
UA変更した後の書き込みが文字化け+連投(2回レス)される

ログにてエラー確認
2025/05/05 4:52:55
X-Chx-Error : 0000 Confirmation
2025/05/05 4:52:53
省7
98: 05/05(月)05:10 ID:vCP+9VkY0(3/3) AAS
2chスレ:software

UA変更したらクッキー削除
これをやるだけ
99: 05/05(月)07:36 ID:8OLHnOtL0(1) AAS
キチに使われてる作者はやるせないだろうな
100
(1): 05/05(月)07:52 ID:Xxw8rtoo0(3/13) AAS
縺薙?讒倥↓譁?ュ怜喧縺?
101: 05/05(月)07:53 ID:Xxw8rtoo0(4/13) AAS
譁?ュ怜喧縺?騾」謚?
102: 05/05(月)07:56 ID:Xxw8rtoo0(5/13) AAS
2025/05/05 7:53:20
迴セ蝨ィ縺ョ險ュ螳壹r菫晏ュ倥@縺セ縺励◆縲?
2025/05/05 7:53:00
X-Chx-Error : 0000 Confirmation
2025/05/05 7:52:40
迴セ蝨ィ縺ョ險ュ螳壹r菫晏ュ倥@縺セ縺励◆縲?
2025/05/05 7:52:33
省14
103: 05/05(月)07:59 ID:Xxw8rtoo0(6/13) AAS
?貞屓逶ョ

騾」謚輔☆繧区凾縺ィ縺励↑縺?凾縺梧怏繧九↑
莉雁屓縺ッ騾」謚輔@縺ェ縺九▲縺?
譁?ュ怜喧縺代?逶ク螟峨o繧峨★
104: 05/05(月)07:59 ID:Xxw8rtoo0(7/13) AAS
?貞屓逶ョ

騾」謚輔☆繧区凾縺ィ縺励↑縺?凾縺梧怏繧九↑
莉雁屓縺ッ騾」謚輔@縺ェ縺九▲縺?
譁?ュ怜喧縺代?逶ク螟峨o繧峨★
105: 05/05(月)08:01 ID:Xxw8rtoo0(8/13) AAS
連投された

連投した時のログ
2025/05/05 8:00:04
現在の設定を保存しました。
2025/05/05 7:59:47
X-Chx-Error : 0000 Confirmation
2025/05/05 7:59:45
省3
106: 05/05(月)08:03 ID:OONypzbd0(1) AAS
テストは余所でやれよ
107: 05/05(月)08:07 ID:Xxw8rtoo0(9/13) AAS
X-Chx-Error : E3100 Delete your cookie.;
Cookieを削除で連投されるみたい
108: 05/05(月)08:22 ID:Xxw8rtoo0(10/13) AAS
現状の問題点の文字化けは
上記のレスで確認
連投などは
ログを見る限り
X-Chx-Error : 0000 Confirmation
確認だけだと連投されない

X-Chx-Error : E3100 Delete your cookie.;
省4
109
(1): 05/05(月)10:50 ID:8Z0LGS9J0(5/10) AAS
>>94
リセットしてから高レベルまで育てるのに時間かかるだろ
10個くらいストックがあればすでに育ったクッキーですぐ書ける
110
(1): 05/05(月)10:59 ID:psUmSzQ/0(3/3) AAS
IP変わらないならcookieを都度クリアしようがUA単位でレベルは維持される
IP変わるならcookieをストックしようが枯れる周期(24h)でレベルはリセットされる
ので94の言ってることが正しい
111: 05/05(月)11:05 ID:8Z0LGS9J0(6/10) AAS
数年前みたいにUA切り替えないと6連投できない仕様になったら
レベル1でさえ5分ウエイト調整しないといけなくなる

クッキー10個のストック切り替えができれば
その間に書けるクッキーで連投を継続できる
5連投*8秒*(クッキー9個)で360秒 > 5分
112: 05/05(月)11:06 ID:xthlcYxr0(1/3) AAS
文字化けは Shift-JIS しか対応してない古典専ブラで Unicode 以降の規格にしか含まれない漢語を投稿したりすると発生するのが著名な例。

>>109
串無しなら zip版のJaneDoeを多重起動さしたりな。
 
113: 05/05(月)11:07 ID:8Z0LGS9J0(7/10) AAS
>>110
UA偽装で自演するくらいならIPもコロコロするでしょ
114: 05/05(月)11:09 ID:8Z0LGS9J0(8/10) AAS
3月まではIPコロコロ&UAコロコロでいくらでも連投できたんだよ
締め付けがきつくなって困ってるから何とかしてほしいと言っている
115: 05/05(月)11:12 ID:8Z0LGS9J0(9/10) AAS
ドングリレベルの設定されたスレに、撃たれても連投するにはブラウザを複数用意してドングリコロコロする必要があったけど
116: 05/05(月)11:18 ID:xthlcYxr0(2/3) AAS
森鴎外。
 
117: 05/05(月)11:18 ID:xthlcYxr0(3/3) AAS
森鷗外。
 
118: 05/05(月)11:30 ID:8Z0LGS9J0(10/10) AAS
Japanese Children's Song - Donguri Korokoro 3D! - どんぐりころころ - YouTube
動画リンク[YouTube]
119: 05/05(月)11:33 ID:Xxw8rtoo0(11/13) AAS
文字化けの件は
専ブラでUA変えてみたらUA変更後文字化けした
のでこれは直しようがないかも知れない
120: 05/05(月)12:42 ID:5Jc14b9/0(3/3) AAS
スマフォ専ブラのUAからPC専ブラのUAに変えた
PC専ブラのUAからスマフォ専ブラのUAに変えた

とか?
121
(1): 05/05(月)12:50 ID:Cq1VITUD0(1) AAS
>>93
> 文字化けの原因
そうだな
5ch は submit を見て、POST されてきたデータが UTF-8 か cp932 か決定してる
例えば >>100 のレスは、「この様に文字化」を UTF-8 で、
MESSAGE=%E3%81%93%E3%81%AE%E6%A7%98%E3%81%AB%E6%96%87%E5%AD%97%E5%8C%96
submit は cp932 で、
省11
122
(1): 05/05(月)13:08 ID:Xxw8rtoo0(12/13) AAS
>>121
問題は
UA変更後
初回のみ文字化け
2回目からは文字化けしない
これは
串を通さない状態でUA変更し書き込んだら文字化けして同じだった
省10
123: 05/05(月)13:52 ID:I7pHWaUX0(2/2) AAS
> 初回のみ文字化け
> 2回目からは文字化けしない
「上記全てを承諾して書き込む」がcp932
「書き込む」がutf-8
になっているからでしょ

> MonaTicketの期限が分からないが
Set-cookie 読みゃ判るが?(2週間)
省5
124: 05/05(月)17:00 ID:EmoZbKvC0(1) AAS
acornのSet-Cookieヘッダ見ると5日らしいがそんなに持ってる気がしないな
125: 05/05(月)20:02 ID:Xxw8rtoo0(13/13) AAS
対応はやっ
UTF-8判定にsubmitも確認し、UTF-8判定の時はsubmitを上書きする

Monaticket/Acornを返さない設定の意味を変更し、すべてのクッキーを返さないようにする
バージョン来てた

UA変更時の文字化け無し

ログ
省9
126: 05/06(火)14:39 ID:KOKBvegS0(1/4) AAS
現状板更新されたから
古いtest板入れてる人は更新しとき

作者に感謝
127: 05/06(火)16:49 ID:ICrPNgmT0(1/7) AAS
5年くらい前はクッキーを削除しないと短時間の6連投以上ができない状況だった
その後クッキー削除法が対策されて「クッキー削除しすぎ」の警告が新たにできた。

苦肉の策で、連投したい板とは違う板でクッキー削除後の初回書き込みを行って
連投したい板に戻って2〜5回目までの4連投の繰り返しで8連投12連投・・・とできた
スループットが80%に落ちるけどしょうがなかった。

その後、UAさえ切り替えればクッキー削除しなくても5連投までできることがわかった。
ただしUAのバリエーションが少なすぎるとループしたUAが規制時間内(10分)に該当してだめだけどね
省20
128: 05/06(火)16:57 ID:ICrPNgmT0(2/7) AAS
chmateで連投し過ぎた板はchmate全規制すら行われてスマホ勢の書き込みが壊滅した板もあった。
(俺はさくっとJane系のUAに切り替えて難なく書き込み)
129
(1): 05/06(火)17:01 ID:ICrPNgmT0(3/7) AAS
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:114.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win32; x86; rv:114.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:114.0) Gecko/20010101 Firefox/114.0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:114.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0
Mozilla/5.0 (Android 12; Mobile; rv:105.0) Gecko/105.0 Firefox/105.0
Mozilla/5.0 (Android 12; Tablet; rv:105.0) Gecko/105.0 Firefox/105.0
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:106.0) Gecko/20100101 Firefox/106.0
省7
130
(1): 05/06(火)17:01 ID:ICrPNgmT0(4/7) AAS
Mozilla/5.0 (Linux; Android 12; Z832 MMB29M) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/104.0.4240.75 Mobile Safari/537.36
Mozilla/5.0 (Linux; Android 12; Z832 MMB29M) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/104.0.4240.75 Safari/537.36
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/104.0.0.0 Safari/537.36
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/105.0.0 Safari/537.36
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36 Edg/106.0.1370.42
131
(1): 05/06(火)17:02 ID:ICrPNgmT0(5/7) AAS
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.10240
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.10586
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.14393
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.15063
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.16299
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.17134
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.17763
省7
132
(1): 05/06(火)17:06 ID:ICrPNgmT0(6/7) AAS
Monazilla/1.00 2chGear/1.1.7 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 14; SRH-65D Build)
Monazilla/1.00 Ciisaa/1.76 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 14; SO-81A Build)
Monazilla/1.00 V2C-R/3.5.5 Windows/10.1.0
Monazilla/1.00 En2ch/1.4.31 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 14; SO-78C Build)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.61 Windows/11.0.2
Monazilla/1.00 JaneXeno/24
Monazilla/1.00 JaneXeno/25
省1
133: 05/06(火)18:38 ID:KOKBvegS0(2/4) AAS
普通に荒しに加担する様な物作るわけ無いと思うよ
134: 05/06(火)19:47 ID:ICrPNgmT0(7/7) AAS
UAを偽装することもヨコシマな行為だろうが
135
(1): 05/06(火)20:05 ID:gxUNe74p0(1/2) AAS
sikiなんてある意味荒らし用欲張りセット搭載しているからね
136: 05/06(火)20:12 ID:KOKBvegS0(3/4) AAS
正規のUA使っての偽装は問題ない

君の使い方の
有り得ないUAや頻繁に変えて連投など
荒し行為が問題
137
(1): 05/06(火)20:47 ID:Yrn1Hy8+0(1) AAS
>>135
くわしく
138: 05/06(火)20:51 ID:gxUNe74p0(2/2) AAS
>>137
異なるUA変更及び串設定を沢山保持できるから
139: 05/06(火)22:09 ID:3CVyK7Ah0(1) AAS
UAにどんな文字列入れるかは、
名前欄やメール欄にどんな文字列入れるかって程度のこと
メール欄にメアド以外の文字列入れてもヨコシマでも何でもない
140
(1): 05/06(火)22:20 ID:8cd+JSCz0(1) AAS
UAで連投規制はないなー
やったら巻き添え多くて騒がれると思うけど、さすがにしない
今のとこ連投規制はIPかCookieだな
141
(1): 05/06(火)23:10 ID:a4GbWPuR0(1/2) AAS
>>140
2年前まではあったんだよ
余所規制じゃないからIPが違ってれば同じUAでも連投できた
巻き添えがあったのはIP規制に二の足を踏んでUAで余所規制を断行したからだよ
chmate全規制とかJaneの最新版以外規制とかかつて無能運営がやったんだよ
142: 05/06(火)23:12 ID:a4GbWPuR0(2/2) AAS
同じ時期に筑波のVPN規制も強化された
143
(1): 05/06(火)23:13 ID:KOKBvegS0(4/4) AAS
そもそも規制されるのは
やってはいけない事をやったからであって
規制されたから他のUAやIPで違う奴になりすまして書く
再び規制される
再び他のUAやIPでとやってる事が異常だし依存すぎ
何故規制されたか考えろよw
144: 05/06(火)23:19 ID:TfZMmpHS0(1) AAS
荒らし自慢ほど哀れなものはなし
145
(1): 05/06(火)23:34 ID:I/oysrKh0(1) AAS
>>141
> IPが違ってれば同じUAでも連投できた
ん?UAでの連投規制じゃなくて、IPでの連投規制?それはあるだろ
146
(1): 05/07(水)02:21 ID:XNeUXZ0z0(1/7) AAS
>>145
IP同じでもUAさえ替えれば100でも200でも高速連投できたよ
UA
147
(1): 05/07(水)02:23 ID:XNeUXZ0z0(2/7) AAS
UA替えないと5連投で待ち時間10分
UA同じでもIP替えれば待ち時間不要
ていうかIPは5連投程度で切り替えるのは面倒
148: 05/07(水)02:24 ID:XNeUXZ0z0(3/7) AAS
当時はなかったけど今の429規制というのが連投IP規制
149: 05/07(水)02:27 ID:XNeUXZ0z0(4/7) AAS
429規制はUA替えてもだめ
板によって設定が違うが単純に何分で何連投とかは決まってない
5分で12連投
1時間で252連投みたいなリニアではない設定
150: 05/07(水)02:29 ID:JorLmzgV0(1) AAS
こんなスレでNGにするとは思わなかった
151: 05/07(水)02:36 ID:XNeUXZ0z0(5/7) AAS
現在は連投するためにUAを替える必要はなくなった
余所規制もなくなったからUAは適当でいい
ワッチョイを替えるためだけだからワッチョイのないスレで連投するなら替える必要もない
連投中はIPもUAも替えず(ID変わらないのでワッチョイ替えても意味なし)
中断してIP替えたタイミングでUAも替える
152: 05/07(水)02:44 ID:XNeUXZ0z0(6/7) AAS
>>143
違う奴になりすまして自演してるのはワッチョイから正規のUAを逆引きしてる >136だろう
こいつもたいがいワルだよ
俺はデタラメなUAだから誰にもなりすましていない
153: 05/07(水)02:47 ID:XNeUXZ0z0(7/7) AAS
普通に書いてたら何も規制されないから網をかいくぐって規制をハッキングする面白味がないんだよ
154: 05/07(水)05:04 ID:K9lf1TjJ0(1/3) AAS
更新来たの書いたら荒し行為でスレ流すって
わざと有益な情報を糞レスで流そうとしてる段階でNG入れといた

暫定版が更新されてるのでテスト板使ってる人は更新を
荒しはNG入れて無視しましょう
でないと更新情報を逃します
155
(2): 05/07(水)08:53 ID:3QSVBEYd0(1) AAS
自分が普通に書いてて規制にかからなくても、
運用系の板とかで、規制にかかったって報告する人いたとき、
どうやったら規制が発動するか調べる面白味ならわかる
それが連投規制なら、あくまでも規制発動条件を調べるための手段として、
厨房板とかテストスレとか邪魔にならないとこで連投テストする
どうやったら規制を回避できるか調べて、連投することが目的になってはいけないな
156: 05/07(水)09:40 ID:1VYkGIkY0(1/2) AAS
規制強化で書けない奴が増えて地団駄踏んでるのを尻目に涼しい顔で連投して実力を誇示するのが面白いんじゃないか
157: 05/07(水)10:43 ID:1VYkGIkY0(2/2) AAS
-完全な自由を手に入れる-

嫌な人と関わりたくない、人付き合いを避けたい。人間関係で悩む方は誰もがこう思うはずです。
承認欲求は「人から嫌われたくない」、「みんなから好かれたい」という欲望で、食欲や性欲と同じで本能的なものです。
しかし、人間関係での自由を手に入れるためには、この承認欲求を手放す必要があります。
例えば「食欲」で考えると、好きな食べ物を、好きなときに、好きなだけ食べられる状態が食欲の自由ではありません。
ラーメンを食べても満足、お米を食べても満足、パンを食べても満足、ピーマンを食べても満足、食事の量が多くても少なくても満足。
これが食欲から開放された完全な自由です。
省7
158: 05/07(水)12:13 ID:s4oA4NSv0(1) AAS
基本的に「書けなくなった」しか書かないのが多すぎなんだよな
エラーが出たのなら最低限エラーメッセージを書けよ
エラーコードが判るのならそれも出せよ

ってなる
159
(1): 05/07(水)18:29 ID:K9lf1TjJ0(2/3) AAS
作者さんこれって
専ブラにCookieを返すと
MonaTicket=は取得しないで
acorn=は2chAPIProxyと同じになる仕様なんだけど
2chAPIProxyで取得したMonaTicket=も専ブラ側に渡す事って可能?
もし渡せたら2chAPIProxyの書き込みUAを専ブラと同じUAにしたら
専ブラのMonaTicket=でのループ対策にも使えるかなとふと思った
省4
160: 05/07(水)19:44 ID:d3rh+TrD0(1) AAS
そうなってない?
161
(1): 05/07(水)21:30 ID:o2OZoaAk0(1/3) AAS
ガチ素人で申し訳ないけど
作者さんのこのソフトのおかげで通した専ブラ(Janexeno)で過去ログの読み込みは今まで通りできるんだけど
書き込みは以下のエラー出るのは何故?自分でVSからビルドしても似たようなエラー出る
エラー文全部貼るとNG引っ掛かるから一部しか書けないけど

書き込み部でエラーです。
System.Collections.Generic.KeyNotFoundException: 指定されたキーはディレクトリ内に存在しませんでした。
場所 System.ThrowHelper.ThrowKeyNotFoundException()
162
(3): 05/07(水)21:32 ID:va8QOka40(1) AAS
正式版からboardsettings.yamlを入れるやつかな
163: 05/07(水)21:43 ID:o2OZoaAk0(2/3) AAS
>>162
ありがとう。さっきまで20240426からの最新版上書きでやってみたんだけど変わらず
そのレスをみて合ってるのかどうか分からないけどもBoardSettings.sample.yamlのファイルと
コピーしてファイル名変更したBoardSettings.yamlを混在してみたけど駄目みたい

一応xeno最新版使ってこのソフト通すのは読み込みオンリーにすれば
書き込みは出来るんだけど、恐らくみんなこれ通して書き込んでるのよね・・・
164: 05/07(水)21:54 ID:o2OZoaAk0(3/3) AAS
自己解決。xenoとこれを再起動したらいけました
スレ汚しすいません
>>162もう一度感謝を!ありがとう
165
(2): 05/07(水)21:55 ID:Mi/jTnNU0(1/2) AAS
>>155
MonaTicket は新規取得するときしか返ってこないから、
合わせたいときは、串側でクッキークリアすればいいってことかな

>>146>>147
> UA替えないと5連投で待ち時間10分
何てエラーメッセージだった?
UA変更と同時に MonaKey も変わってるのでは?
省7
1-
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s