[過去ログ]
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part180 (1002レス)
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part180 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744104625/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 14:04:19.30 ID:ceobON1R0 これか 2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part128 [転載禁止]©2ch.net: http://kako.5ch.net/test/read.cgi/software/1435322843/ ↓ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1435322843/ 579 geroimo ◆yglmp1Czy2 2015/07/22(水) 02:43:10.51ID:9IiZb8ky0 で、えーと、更新内容見てもらえたらもうわかったと思うけど、 >.558これ直りました。 Live2chは今までずっと2ch鯖に書き込み送るとき、Content-Type送ってなかった。 本当はイクナイけど、2ch鯖はそれでも受け取ってくれてたし、Roninも有効だった。 (残酷な天使以外の書き込み規制はちゃんと緩和されてたし、名前欄で●使えた) でも残酷な天使規制だけなぜかContent-TypeなしだとRonin有効にならなかったようだ。 理由はよくわからんけど、検証した結果そうだった。 そう、検証したのです。 わたし、わざと書き込みエラー連発させて自ら規制されてチェックしました。 というわけで更新履歴にあるように残酷な天使規制に対して完全に対処できたはずです。 ステータスバーにもちゃんとエラーが出るし、 ステータスバーに表示しきれない残酷な天使規制の全文は、 メニューから「表示」→「最後の書き込みレスポンスをHTMLとして表示」することで HTMLとしてレス表示欄で全文確認できちゃいます。 そしてもちろん、Roninで「ログイン」すれば残酷な天使規制されても書き込めることも確認しました。 更に更に更に、今後また未知のエラーが出た時に確認できるようにLive2chからの書き込みの送信と、 2chサーバーからのレスポンスのダンプファイルを出力する機能もつけました。 メニューから「ヘルプ」→「デバッグ」→「詳細な書き込みログの保存」にチェックをつけてから書き込むと、 インストールフォルダ(もしくはVirtualStore)にpostdumpというフォルダを作ってその中にダンプファイルを作ります。 それを送ってもらえれば未知のエラーに対処が出来たり出来なかったりすると思われます。 あと>.559はまったく正常です。 2chの仕様通り(API対応のときに貰った仕様書通り)の実装です。 詳しくはFAQに書いておいたので、さっそく1.38のポップアップ機能でチェックだ! http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=99 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744104625/254
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 14:06:16.64 ID:ceobON1R0 >>254のとおり、Content-Typeが原因だったとすると 1.33 × 1.34 × 1.35 × 1.36 × 1.37 × 1.38 △ 1.39 △ かも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744104625/256
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s