rep2 part72 (303レス)
rep2 part72 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/02(日) 09:21:06.16 ID:CUiO5x2V0 ※■公式p2はこのスレでは扱っていません■※ ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の 掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。 Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。 ソースは公開されています。 ※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。 ※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。 ※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。 ■公式ページ rep2 expack 全部入り for PHP 8.x by (´・ω・) ス https://github.com/mikoim/p2-php/ rep2 expack 全部入り by open774 https://github.com/open774/p2-php p2 - PHPでつくった2ch Viewer http://akid.s17.xrea.com/ p2Wiki http://akid.s17.xrea.com/p2puki/ ■前スレ rep2 part71 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710391399/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/1
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/31(土) 12:30:12.91 ID:mc4IQVDZ0 ●ログインはlib/login2ch.inc.phpの $dolib2ch = 'DOLIB/1.00'; このUAを変えたらログインできた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/31(土) 20:37:50.98 ID:eWXsKF+A0 スレタイ検索がどれも使えなくなってるから他サービスに頼らなくて良いように自前で実装した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/224
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 17:56:22.69 ID:fHN/gVLi0 >>224 これ使わせていただきたいです。 公開していただけないでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/05(木) 15:06:25.99 ID:Cu+RMRE40 upliftのログインが403を返してくるようになった curlとかでも同じ感じだなあ 今のところ逃げられるUAとかを見つけていないのでブラウザのクッキーから拾ってp2_sid2ch.phpに入れるという馬鹿なことをしている http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/05(木) 16:46:49.59 ID:V0Ayt3bk0 >>226 それってどうやるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/05(木) 18:10:50.73 ID:Cu+RMRE40 >>227 手作業でwwwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/06(金) 05:57:02.10 ID:Fdoye3qd0 誰か修正お願いします https://pastebin.com/kHG7GTBQ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/06(金) 09:59:19.61 ID:FjMyx7BV0 >>229 curl_setopt($ch, CURLOPT_USERAGENT, 'Mozilla/5.0'); を追加して login の url を http にする もしくは、https のままにするなら、 curl_setopt($ch, CURLOPT_USERAGENT, 'Mozilla/5.0'); curl_setopt($ch, CURLOPT_SSLVERSION, CURL_SSLVERSION_TLSv1_3); を追加で、こちらの環境では 403 を回避できた >>207,209,213 これも SSL で書けるようにしとこうかと思ったけど、 Request2 を使ってると SSL の細かい設定できないな 現状 SSL なしでいいし、串使ってもいいから修正しなくてもいいけど、 修正するとしたら、どうするのがいいのかな? Request2 を使う代わりに curl とかで書き直す? 昔の p2/rep2 って socket でゴリゴリ書いてなかったっけ? そっちの方が低レベルの制御できてよかったかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/06(金) 12:02:16.38 ID:m6I24dW+0 昔はセキュリティの意識が希薄でSSL何それ状態だったし スクリプト埋め込みやらブラクラとか流行ったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/06(金) 12:46:10.15 ID:Fdoye3qd0 >>230 おお ログイン出来ました ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/06(金) 22:10:44.75 ID:1RkoNcdX0 >>230 マジ神感謝。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/07(土) 00:03:17.90 ID:OFUNmkLw0 >>225 https://pastebin.com/8gTfw1Kd cron.phpを実行するとスレタイを取得する tGrepのURLをtgrep.phpに置き換えるとtGrepとして使えるようになる Geminiに作らせたから説明と実際の挙動が違うところはあると思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/234
235: 警備員[Lv.5][芽] [sage] 2025/06/08(日) 15:23:34.33 ID:RCzo2prK0 最近プロ串2ちゃんを通して書き込みしようとするとjust a moment...と表示されたまま書き込みができなくなった 苦死を通さないと普通に書き込みできる そっちのスレに書いた方がいいのかな おま環でした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/08(日) 16:08:40.28 ID:S7vRnqbi0 問題ないけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/08(日) 16:09:57.10 ID:S7vRnqbi0 コマンドラインオプションはこれ -c -s --bbscgi-confirmation skip --bbscgi-fix-timestamp --manage-bbscgi-cookies --subject-to-lastmodify http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/237
238: 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 2025/06/08(日) 17:02:31.81 ID:RCzo2prK0 >>237 そのオプションつけたんですが駄目ですね…… (ちな5月30日版) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/08(日) 18:13:46.12 ID:8nHuazs50 just a moment...ってcloudflareの認証ページでしょ user-agentが原因かproxy2chにリンクしてるOpenSSL等が原因か知らんけど 最近話題のbot規制に引っかかってるやつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/239
240: ハンター[Lv.630][UR武][UR防+14][木] [sage] 2025/06/09(月) 08:34:19.11 ID:RS4wMeYq0 open2ch読み書き出来なくなったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/240
241: 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2025/06/09(月) 11:10:07.76 ID:kSyzUguV0 >>239 Debian12ですがsudo apt install libcurl4-gnutls-devとして OpenSSLの代わりにGnuTLSをリンクして串をビルドしなおしたところ 句師経由で書けるようになりました ご教示ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/09(月) 11:14:42.91 ID:U2uf8Zp70 上にある 2ch_ssl.post=0 をすればいいだけだったんじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/242
243: 警備員[Lv.16] [sage] 2025/06/09(月) 11:17:16.23 ID:kSyzUguV0 >>242 それは既にしてありました…… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/09(月) 18:38:22.44 ID:ESJIcZ7z0 --tls-max 1.2 はしてた? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/244
245: 警備員[Lv.18] [sage] 2025/06/09(月) 19:16:20.15 ID:kSyzUguV0 >>244 それでした! OpenSSLをリンクした串で書けてますm(_ _)m http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/20(金) 14:36:25.28 ID:vN1YWEk+0 隴帶亢ツー郢ァ遯コac邵コ?ョSafari邵コ荵晢ス臥クコ?邵コ?ィ陋ケ謔カ??郢ァ荵晢ス育クコ?竊鍋クコ?ェ邵コ?」邵コ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/20(金) 14:37:55.21 ID:vN1YWEk+0 MacのSafariからだと今朝から化ける あーめんどくせえ、これは別のWindowsのEdgeから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/20(金) 14:42:41.69 ID:yCefSQbN0 本当か? 俺もMacのSafari http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/20(金) 14:43:01.80 ID:yCefSQbN0 化けねーじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/20(金) 18:13:23.45 ID:vN1YWEk+0 確認するためにブラウザ変えるとMonakeyがとか言うのもうざい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/20(金) 18:14:27.77 ID:vN1YWEk+0 FireFoxはちゃんと書けたがSafariとChromeが化けた なんだこれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/20(金) 18:22:03.75 ID:yCefSQbN0 俺は串刺してるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/20(金) 22:56:03.29 ID:Yj97GoVx0 俺も前にAndroidのブラウザ(ChromeかFirefox)からだと化けてコードに手を入れたことがあったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/20(金) 23:48:35.66 ID:eHgQUpKN0 邵コ阮吮鴬郢ァ?笆イ邵コ?ヲ陋ケ謔カ??郢ァ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/21(土) 01:37:23.99 ID:BpDMJgWa0 化けるんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/21(土) 08:34:23.25 ID:i62SD6iX0 まえに化けたときはpost.phpやpost_draft.phpに数か所ずつある $elem->setAttribute('value', mb_convert_encoding($_POST[$name], 'UTF-8', 'CP932')); みたいな感じのを $elem->setAttribute('value', mb_convert_encoding($_POST[$name], 'UTF-8', 'UTF-8,SJIS-win')); って直した気がする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/21(土) 10:41:28.58 ID:TNFrn7zE0 なるほど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/21(土) 12:44:57.99 ID:xqwFt3V/0 俺もいろいろ手を加えたけど何をやったか覚えてないな GitのDiffとればわかると思うけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/21(土) 14:17:10.78 ID:uit3qAwk0 おれは >>78 で直ったよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/22(日) 08:17:46.87 ID:vnzeWKPt0 >>78を書いたのは俺だからそこはやってた 別の変換してるとこを一つづつ潰してみるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/26(木) 15:58:08.85 ID:IUdmmsyA0 串をアプデしたら文字化けしなくなったな IC2でもタイトルが化けてたが最近は起きてない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/27(金) 09:20:34.01 ID:RCJLzHFO0 いちいちブラウザで書き込むのが面倒になってきたな・・・ 終末に環境やり直すか。必要な修正がまとまっているDockerとかないよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/27(金) 09:38:12.32 ID:L57tq1ls0 どっかにはあるんじゃないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/27(金) 10:13:54.10 ID:kff0SHvC0 どっかにあるDocker 俺じゃなきゃ気づかないね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/27(金) 10:28:00.69 ID:29lF6YQ10 うっせーな どっかー逝け! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/27(金) 12:32:19.50 ID:DqLKzSZC0 どっかーん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/27(金) 12:57:56.91 ID:XE4Z7QBQ0 お前ら急にどうした、どっかーらきたんだ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/27(金) 14:22:46.20 ID:w6KoLmVj0 暑いからなのかみんなどっかーしてるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/08(火) 16:52:23.65 ID:rDcSG/c10 どっかーん! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/14(月) 20:58:14.53 ID:Ndj4q/ag0 datが読めないのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/15(火) 15:53:49.17 ID:s2HDLSuw0 だっと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/15(火) 16:30:37.95 ID:DBSONkJg0 何だっと? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/17(木) 09:54:03.92 ID:EcaEzZjN0 テープバックアップの話? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/18(金) 04:29:13.68 ID:qLIo1hWY0 それはDDS http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/18(金) 12:45:12.55 ID:xUR4uGhl0 むしろそっちは母音がなくて読めない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/18(金) 18:37:12.36 ID:6xJoWdtu0 LTO http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/29(火) 02:52:35.07 ID:fIm8bcWc0 どうも書けないと思ったら5ちゃんのIPアドレス変わってたんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/29(火) 09:17:07.15 ID:mM6ATpfl0 どんなエラー出てた? 俺のところは何ともないが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/29(火) 09:23:34.02 ID:NypFFxNK0 なんか仕様変わった? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/279
280: 警備員[Lv.37] [sage] 2025/07/29(火) 11:39:47.89 ID:B691jIDY0 どれどれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/280
281: ハンター[Lv.658][UR武][UR防+14][木] [sage] 2025/07/30(水) 10:49:56.90 ID:J+PyvfhS0 何も変わってないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/30(水) 18:47:07.29 ID:6Mm8pNLw0 Tailscale導入したらスマホからもrep2開いた時だけ自動的にVPN接続されるようになって、 rep2をセキュアな環境で便利に使えるようになったからrep2なんとかしたいな 今ある問題点て ・検索できない ・●ログインできない ・Cookieエラー頻発(どんぐりトラブル頻発) くらい? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/30(水) 20:21:23.45 ID:QAolohJh0 PHPのcomposer バージョン1系は、2025/08/01に完全に終わるらしいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/30(水) 20:51:51.70 ID:6Mm8pNLw0 新規インストールが不能になるってことか インストールを完成させただけの状態のSnapshotでも取っておくか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/30(水) 21:54:29.34 ID:uSnq0IXb0 不可能ではないけど自動に慣らされてしまったので手動でやるのはめんどい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/30(水) 22:14:11.85 ID:Q2R1Cow70 composer使えなくなるのは痛いな phpのアプデで動かなくなったことあるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/31(木) 07:50:54.80 ID:VzG7IAzT0 別に直接外に出さなければいまのままでいいやん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 13:54:51.35 ID:GI5TW3a00 8/1過ぎたけどcomposer updateはまだ動くようだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 05:51:16.05 ID:VShepB9q0 前にcomposer2用のcomposer.json作ってあげたでしょ 自分でもそれ用のテスト鯖でインストールして最低限のテストしかしてないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/11(月) 11:24:03.39 ID:diOTTX2p0 imgur.com/dMm9Zgx.png 今朝Debian12から13にしてphpを8.2から8.4に上げてみたらmikoim版のrep2でスレ一覧が読み込めなくなりました 「スレURLを直接指定」でスレを開くと一応開けるんですがこんな感じで変です imgur.com/Dn9rDrc.png 「スレの殿堂」に保存されてる過去ログは正常に読めるんですが 前にphp7.4から8.0になったときにcurlでハマったのを思い出してexpack.use_curl_multiを0にしても1にしても同じです 識者の方よろしくご教示くださいm(_ _)m http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/11(月) 11:27:31.10 ID:XI61qsLw0 なんで上げた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/11(月) 11:42:51.17 ID:RrEcAc/A0 >>290 >>154は俺なんだけど参考にならない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/11(月) 12:19:33.83 ID:diOTTX2p0 >>292 290ですがその操作をしても同じ結果となります…… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/11(月) 12:23:40.03 ID:RrEcAc/A0 display_errors = Onにしてログ見てみるしかないな 大量の警告に埋もれたエラー探すの大変かもしれんけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/11(月) 12:56:37.94 ID:diOTTX2p0 >>294 Warning: preg_replace_callback(): Compilation failed: digits missing after \x or in \x{} or \o{} or \N{U+} at offset 3 in /var/www/html/p2-php/vendor/pear-pear.php.net/Net_URL2/Net/URL2.php on line 1200 Warning: preg_replace_callback(): Compilation failed: digits missing after \x or in \x{} or \o{} or \N{U+} at offset 3 in /var/www/html/p2-php/vendor/pear-pear.php.net/Net_URL2/Net/URL2.php on line 1200 Warning: Undefined variable $threads in /var/www/html/p2-php/lib/ThreadList.php on line 310 Warning: foreach() argument must be of type array|object, null given in /var/www/html/p2-php/lib/ThreadList.php on line 310 Warning: Undefined property: SubjectTxt::$subject_lines in /var/www/html/p2-php/lib/ThreadList.php on line 314 こんな感じです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/11(月) 13:05:03.82 ID:RrEcAc/A0 >>295 >>154とまるっきり同じじゃねえの? composer updateしてもダメか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/11(月) 13:11:18.68 ID:XI61qsLw0 composer updateっていま動くのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/11(月) 13:11:35.59 ID:aIepss1m0 >>155のやつなのでNet_URL2を2.2.3にアップデートすれば治るかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/11(月) 13:14:45.92 ID:aIepss1m0 手で直すならURL2.phpの '([\x-\x20\x22\x3C\x3E\x7F-\xFF]+)', となってるところの\xを\x00に修正 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/11(月) 13:15:54.10 ID:RrEcAc/A0 >>297 俺のところではまだ動くしエラーにはならないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/300
301: 290 [sage] 2025/08/11(月) 13:58:56.98 ID:diOTTX2p0 皆様のご教示にしたがいまして composer update して composer require pear/net_url2 いたしました(Net_URL2は2.2.3がなく2.2.2がインストールされました)ところ Debian13のphp8.4環境において正常にrep2が動作するようになりました ありがとうございますm(_ _)m http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/301
302: ハンター[Lv.666][UR武][UR防+14][木] [sage] 2025/08/11(月) 20:24:08.52 ID:sD22133d0 rep2のせいで7.4から上げてないわw まぁrep2しか走らせてないんだけどなw rep2専用サーバーだけど電気代月500円ぐらいだからええわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/11(月) 20:34:53.22 ID:RrEcAc/A0 PHPはrep2以外にNextcloudでも使っててPHPのアップグレードでつまづくようになったらDockerで古いUbuntuのphp-fpm動かすようにするかな 複数バージョン入れられるけどPPAのパッケージは安定してないから嫌なんだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1740874866/303
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s