Mozilla Thunderbird 質問スレッド 29 (355レス)
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 29 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/15(木) 16:07:18.75 ID:nHoV5TaJ0 >>204 自分が抜けている前提て対策するつもりなので踏んでも大丈夫にしておきたいのです これから老化で判断力も下がる一方だと思うので フィルターはとりあえず追加できる範囲で追加してみました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/15(木) 16:39:28.92 ID:lMnjw6HR0 >>205 俺がやってるのはThunderbirdと関係ないが別アプリにて日本とアメリカが絡むIP以外からのメール全削除 そもそも怪しいものは受信すらしない これだけでだいぶ減る ついでに同じアプリで怪しいものはバッサリ排除 漏れたやつは>>204 本文関係は受信後のフィルタじゃないとやりにくいからね これでもだめなら無効化できるメーラーに乗り換えて、としか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/15(木) 16:48:53.04 ID:lMnjw6HR0 >>205 これは試した? https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17127 (余談) [メッセージの表示形式] を問わず、メッセージ本文内に記述された URL やメールアドレスなどのリンクに対し、ポインターの動作を機械的かつ一律的に無効化することも、不可能ではありません。例えば、a {pointer-events: none;} を userContent.css に記述しておく、などの方法があります。 ただこれをやると、文字通り HTML メールのソース内で <a> タグによって指定された内容に対するポインターのイベントが無効化されます。リンクのある文字列は青字+下線付きで表示はされますが、クリックすることができなくなりますし、ステータスバーにも真のリンク先は表示されなくなります。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/207
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s