Mozilla Thunderbird 質問スレッド 29 (403レス)
上
下
前
次
1-
新
210
: 05/15(木)22:20
ID:0NHGc+HQ0(1)
AA×
>>209
>>5
>>208
>>207
2chスレ:software
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
210: [] 2025/05/15(木) 22:20:23.20 ID:0NHGc+HQ0 >>209 例えば <a href="https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/l50">5ch質問スレ</a> と書いてあった時にプレーンテキストだとリンクとなっている文字列が大幅に長くなってしまうので・・そういう感じの意図でした >>208 他の設定がまずくて反映されていなかったのかもしれませんね >>207 株板でレスがありまして(向こうでは移動する旨書いておいていました) network.protocol-handler.external-default をfalseにするとリンクが無効になるとの事 設定してみたところ、確かにリンクは機能しなくなったのと、chatGPTに聞いて説明に納得がいったのでこれを採用しようと思います。併せて network.protocol-handler.external.PROTOCOL.http をfalse network.protocol-handler.external.PROTOCOL.https をfalse あとリンクとは直接関係ないですが javascript.enabled をfalseにして メッセージ内のリモートコンテンツを許可する(M) のチェックを外してみました。 表示はHTMLに戻しています。 リンク、javascript、リモートコンテンツがとりあえず機能していないようなのでこれで行きたいと思います。 レスくれた方ありがとうございます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/210
例えば 質問スレ と書いてあった時にプレーンテキストだとリンクとなっている文字列が大幅に長くなってしまうのでそういう感じの意図でした 他の設定がまずくて反映されていなかったのかもしれませんね 株板でレスがありまして向こうでは移動する旨書いておいていました をにするとリンクが無効になるとの事 設定してみたところ確かにリンクは機能しなくなったのとに聞いて説明に納得がいったのでこれを採用しようと思います併せて を を あとリンクとは直接関係ないですが をにして メッセージ内のリモートコンテンツを許可する のチェックを外してみました 表示はに戻しています リンクリモートコンテンツがとりあえず機能していないようなのでこれで行きたいと思います レスくれた方ありがとうございます
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 193 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s