[過去ログ] Vivaldiブラウザ Part56 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
422: (オイコラミネオ MM49-A5+q) 03/28(金)21:24 ID:w0uj/I+hM(1) AAS
>>412
無料VPNでつか?
423
(1): (ワッチョイ 81b1-8DfZ) 03/28(金)21:32 ID:rV0ATbrw0(2/2) AAS
Protonにアカウント作ってしまったんだが解除って出来る?
解除出来なくても後々問題発生しないならそれでもいいんだが・・・
424: (ワッチョイW c26e-BGJw) 03/28(金)22:31 ID:atAR81k80(1) AAS
Minor update for Vivaldi Desktop 7.3
外部リンク:vivaldi.com
stable 7.3.3635.4
425: (ワッチョイ b1c6-i+vN) 03/28(金)22:52 ID:ep0wEjbv0(1) AAS
VPNはサクラチェッカーが見えなくなる
426: (ワッチョイ 190c-0why) 03/28(金)23:06 ID:5bP2Wsl50(1) AAS
VPNオンにしてみた
速度はほぼ変わらないからなかなかのサーバーなんだろうな
427: (ワッチョイ 9d11-PAPZ) 03/28(金)23:46 ID:gTBMwyVF0(1) AAS
基本的には最速もしくは空いてるとこに振り分けるんじゃね?
ブラゲでつながらなくなるのもあるのが微妙かな。
まぁ切ればいいんだけどね。
428: (ワッチョイ 6296-SfLd) 03/28(金)23:53 ID:M7E1kwm20(5/5) AAS
そもそも個人でセキュリティのためにVPN使こーとるやつなんておらんっちゅーねん
そんでアングラのためにVPN使う場合においてロケーションを選択でけへんとか使い物にならんっちゅーねん
よってVivaldi VPNはゴミやしProtonとか高いだけのぼったくり
429: (ワッチョイW ed5b-N2Lq) 03/29(土)00:17 ID:C5bIepe10(1) AAS
クランチロール只かと思ったら課金なんかい
無意味じゃんvpn
430: (ワッチョイW c26e-BGJw) 03/29(土)01:38 ID:k/kMEHnB0(1) AAS
ProtonVPN – Vivaldi Browser snapshot 3648.3
外部リンク:vivaldi.com
snapshot 7.4.3648.3
431: (スッププT Sd62-PAPZ) 03/29(土)02:57 ID:oRnZrOFcd(1/2) AAS
>>423
未ログインは1年で消滅する仕様。ただしセキュリティの関係で二度と同じメールアドレスは取得できない
432: (スッププT Sd62-PAPZ) 03/29(土)06:25 ID:oRnZrOFcd(2/2) AAS
ついにVPNを載せたか・・・

メリット
一定の安全性を確保しやすい
リモートワークなどに対応しやすい
コストを抑えられる
5chに情報を渡さない※ただし書き込めない

デメリット
省4
433: (ワッチョイ 9e30-Zw1Z) 03/29(土)08:06 ID:OZzXxH9s0(1) AAS
また更新来たけどVPN関係だけで他のバグは放置?
434: (ワッチョイ 46b2-29WZ) 03/29(土)10:39 ID:Pj7/0NOg0(1) AAS
そらスポンサー案件なんやから最優先事項に決まっとるやろwww
435: (ワッチョイ c6cd-bZOK) 03/29(土)11:49 ID:JayTZUi30(1) AAS
なんかタブが移動させづらい
436
(1): (ニククエW 0H9d-0HEh) 03/29(土)13:57 ID:XoVo2YTSHNIKU(1) AAS
バグ取りに専念してくれよ
437: (ニククエW 4273-mqqs) 03/29(土)15:12 ID:3nEJzdgA0NIKU(1/2) AAS
Proton Mailは使ってるんだがVPNは使ってない
みんなどこに接続する時にVPNなんて使うんや?中国ロシア?4PDAとか?
438: (ニククエ 3d77-bZOK) 03/29(土)15:37 ID:noCaaGeM0NIKU(1) AAS
VPN test
439: (ニククエ 3dd4-bZOK) 03/29(土)15:56 ID:9nnIybzC0NIKU(1) AAS
今更だけど右上のVPNってあるね
話題についていけれてないから使い方が載ってるページありますか?
440: (ニククエ 8281-2aXW) 03/29(土)16:50 ID:Vd0sUPHI0NIKU(1) AAS
>>436
ほんとこれ
白けるわ
441: (ニククエ Sd62-OiIA) 03/29(土)18:21 ID:aBQfogvvdNIKU(1) AAS
真っ白バグが鬱陶しすぎるから直るまで他のブラウザ使うことにする
いつになるかわからんけど
442
(1): (ニククエ 99b1-MaZR) 03/29(土)20:00 ID:2pqfTffy0NIKU(1) AAS
起動時に「made by ヨーロッパ」って下に書いてるスクリーン表示されるけど回避できないの?
常時夜間モードにしてるから冷色は気持ち悪いんだよね
443: (ニククエ 9e30-WcQO) 03/29(土)20:55 ID:Ak9mlNtH0NIKU(1) AAS
>>442
せめてハートマークはやめてほしい
444: (ニククエW 4273-mqqs) 03/29(土)21:04 ID:3nEJzdgA0NIKU(2/2) AAS
そういうのcssで弄れそうだけど、弄れない領域なの?
445: (ニククエ 2e6e-2aXW) 03/29(土)21:15 ID:eONDdLnv0NIKU(1) AAS
HTMLレンダリングがアクティブになる前のハードコードされたプレースホルダーだよ
446: (ニククエ ad0c-bZOK) 03/29(土)21:25 ID:cxmB5gBF0NIKU(1) AAS
その起動ロゴ見てみたいけど
SSDだからなのかRyzen9が高速すぎるのか一瞬過ぎて拝めないわ
447: (スッププT Sd9f-MFND) 03/30(日)04:53 ID:DJZKHlVkd(1/2) AAS
瞬間起動で同じくロゴなど見たことがない
448
(1): (ワッチョイ dfd4-EOa5) 03/30(日)12:16 ID:4o+zvRa/0(1) AAS
そんなに見たかったら見せてやるよ
おら!
☆☆画像リンク[png]:i.imgur.com
449: (ワッチョイW 5fb1-uhvT) 03/30(日)13:29 ID:/sLd9OwO0(1) AAS
コレ毎回見るけど0.何秒で消えるから下のロゴとか全く認識できたこと無かったわ
450: ころころ (ワッチョイ 7f6d-MFND) 03/30(日)13:37 ID:mB0JRUHo0(1) AAS
新しい起動ロゴが不評みたいですが
前にどこかで
Vivaldiの起動ロゴはTV放送終了後の砂嵐のようで気持ち悪い
そんな感じの投稿を見た気が…

そういった声に応じて多少カラフルにしたのかな?と思っていたんですが
カラフルにしたらカラフルにしたで気持ち悪いと言われるなんて
ブラウザ作りも大変ですね…
451: (ワッチョイ 7f83-swJV) 03/30(日)13:42 ID:z4tK3Wk/0(1) AAS
なんかもうケチ付けるのが目的だろ
452: (ワッチョイ ffe3-EOa5) 03/30(日)14:08 ID:D5uSQo9c0(1) AAS
遅くても数秒表示されるだけのこんなもん文句垂れる程か?
ツイフェミのケチの付け方みたい
453: (ワッチョイ df11-MFND) 03/30(日)14:54 ID:NLjTkZGb0(1) AAS
まぁゲーム起動時のスプラッシュとかPC起動時のあれとかと一緒だと思ってるし、
ふだんブラウザ起動時にじっと画面見てることなんてないからな。
454
(1): (JP 0H4f-JOcg) 03/30(日)15:36 ID:zpiRErKFH(1) AAS
起動時にメード・ウィズ・ラブ・ヨーロッパと表示されるようになったから遊びに来ました
ロゴはまだ許すが画面が青っぽくなるのはどうにかしてくれよん
455: (ワッチョイ 5fb1-PysV) 03/30(日)17:40 ID:B+gNDbBc0(1) AAS
>>454
それな
ブルーカットしてると照度濃い色が気になるねん
456: (ワッチョイ ff30-P5w+) 03/30(日)18:38 ID:bYpOr/Gx0(1) AAS
Vivaldiの自己アピールは起動時の巨大なVアイコンの時点で慣れた
457: (スッププT Sd9f-MFND) 03/30(日)18:51 ID:DJZKHlVkd(2/2) AAS
>>448
なるほど。気を付けてみないとわからんわ。色もないし、すぐ消えちゃうからわからんわ
458: (ワッチョイ ff6e-swJV) 03/31(月)00:04 ID:F1u4wz1U0(1) AAS
ctrl+fでページ内検索すると飛ぶ
おれだけ?
459: (ワッチョイ 7f83-swJV) 03/31(月)00:57 ID:/zBKvulh0(1) AAS
うん
460
(1): ころころ (ワッチョイ 7ff4-EOa5) 03/31(月)21:37 ID:Qr25WeXE0(1/2) AAS
vivaldiの翻訳機能って他ブラウザに比べてひどくない?
461
(1): (ワッチョイ 7fd2-PysV) 03/31(月)22:07 ID:OvCgq5XD0(1) AAS
>>460
翻訳の精度も低いし翻訳が必要なページで動かなかったりするから
自分は拡張入れてる
462
(2): (ワッチョイ 7ff4-EOa5) 03/31(月)22:20 ID:Qr25WeXE0(2/2) AAS
>>461
何入れてます?
463: (ワッチョイ ff4b-EOa5) 03/31(月)23:00 ID:Mz0iPLm60(1) AAS
pitchforkの適当なレビューページで翻訳使ってみたけど

上出の人 わいの行ない 我 英虞的見 euら、アトテエコ 乃至 虞的 おとこ しくちゅう 湯たん な シィーイー クァク カグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァグァ

こんなん使い物にならんわ文も怖いし
464
(1): (ウソ800 7fd2-PysV) 04/01(火)00:13 ID:UajfRnd60USO(1) AAS
>>462
TWP - Translate Web Pages使ってる
465: (ウソ800 7ff4-EOa5) 04/01(火)00:24 ID:GUiUqZ600USO(1) AAS
>>462
ありがとう
試しにfirefoxに入れて試してみたら優秀だった
chrome版の拡張がリリースされるの待つことにします
466: (ウソ800 ffbc-PysV) 04/01(火)00:32 ID:2xO+vdXu0USO(1) AAS
TWPのchrome版はgithubから
467
(1): (ウソ800 ff6e-mdxR) 04/01(火)00:37 ID:7m5p7zJ40USO(1) AAS
すでにベータ版でMV3調整中だから正式リリースもそう遠い話じゃないだろう
chromewebstore.google.com/detail/twp-translate-beta/gkkkcomfmldkigajkmljnbpiajbpbgdg
468: (ワッチョイ dfd4-EOa5) 04/01(火)13:04 ID:R1o9NzmG0(1) AAS
>>464
これ導入したら良かったありがとうございます
ただストアから導入出来ないの嫌ね
469: (ワッチョイ 5ff1-PysV) 04/02(水)09:29 ID:U80YmdPI0(1) AAS
>>467
紹介ありがとうございます。とりあえずBeta入れてみましたがこれなかなか良いですね。しばらく使ってみます。
470: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ df60-G494) 04/02(水)12:38 ID:H1J+Jlxc0(1) AAS
もうアプデしたくないわ
471: (ワッチョイ 7fbc-xNh1) 04/02(水)13:09 ID:AevEKCLb0(1) AAS
俺も今回で思い知ったけど現状ではとても使ってられないから
とりあえずさっさとアプデしてくれないと困る
472
(1): (ワッチョイ 5fb1-PDSg) 04/02(水)21:52 ID:DPk07b2+0(1) AAS
7.3.3635.7 (Stable channel) (64-bit)
来たー!と思ったが検索窓周りのクソバグ直ってねぇぞ(´・ω・`)
473: (ワッチョイ 5fb1-PDSg) 04/03(木)00:38 ID:yniW3Vy10(1/2) AAS
パネル開いた状態でvivaldi終了 → vivaldi起動でパネルが閉じた状態で立ち上がるの再発してるし
今回のアップデートはスキップが正解かも
474: (ワッチョイ ffb5-PysV) 04/03(木)02:03 ID:FpjakbOn0(1) AAS
スプラッシュスクリーンが若干暗くなったな
475
(3): (ワッチョイ 7fdb-vTHN) 04/03(木)05:00 ID:fvUaE8eT0(1/3) AAS
Vivaldi明らかにメモリリークしとるわなんやねんこのバグいブラウザ
動画や配信を再生中にVSRとHDRが有効になってGPUに負荷かかると高確率でカクツクんやが
ワイのグラボは3080Ti FEっちゅー20万オーバーのハイスペやぞ舐めんなよ
ChromiumのForkで一番バグいぞこのブラウザVivaldi Mailなかったら今すぐ窓から投げ捨てとるわ
476: (ワッチョイ ff74-PysV) 04/03(木)07:03 ID:E5GzvjKo0(1) AAS
起動時の青画面寒々しいのでやめてほしい
477: (ワッチョイ 5fae-ZiT+) 04/03(木)08:00 ID:AymTv5Zd0(1/4) AAS
>>475
面白くないのに本人はオモロイと思ってるパターン
ちょっと売れて天狗になった吉本芸人の声で脳内再生される
ひたすらうざいからやめてくれよほんと
478: (ワッチョイW 7fe9-qL4H) 04/03(木)09:10 ID:R65a5VSp0(1/2) AAS
脱税か893闇営業で表舞台から消えるパターン
479
(1): (スップーT Sda3-FAkz) 04/03(木)10:53 ID:UHQMRWbQd(1) AAS
>>475
去年の11月ぐらいのビルドが一番良かったから、スタンドアロン版で拾ってきて戻すしかないと思う。
ヤバいぐらいに食ってるよな。
480: (ワッチョイ ffcf-EOa5) 04/03(木)11:04 ID:/JEJ5W4F0(1) AAS
NHK+のスクショが撮れるのが俺にとっての最大の強みだったけどいつのまにか撮れなくなってた
おまけにバグだらけになってるしゴミブラウザだな
481: (ワッチョイ 5fae-ZiT+) 04/03(木)12:51 ID:AymTv5Zd0(2/4) AAS
>>479
問題が起きないのでずっとそのままにしてるうちに新バージョンがバギーになり
更新のタイミングを逃したなあと思ってたところに絶好のレスthx

と思ったらまさに去年の11月のバージョン(7.0.3495.11 (Stable channel) (64-bit) 使ってたわw
482: (ワッチョイ ff0c-G494) 04/03(木)13:57 ID:kUhaw+kv0(1) AAS
動画のスクショってGPUアクセラレーションオフにしたら撮れるでしょ多分
483: (JPW 0Hc3-s1Fh) 04/03(木)14:04 ID:e/kNtoUiH(1) AAS
動画再生時のcpu使用率が高い…
484
(1): (ワッチョイ df11-mdxR) 04/03(木)15:46 ID:gIzS04p/0(1/3) AAS
>>475
Edgeおすすめ。
3080Ti FEは今や…ねぇ?
485: (ワッチョイW 7f03-AHGU) 04/03(木)15:47 ID:jmP5nGYK0(1) AAS
VPNって日本国内で何か用途あるん?
486: (ブーイモ MM9f-uhvT) 04/03(木)15:58 ID:zB7bjQ8UM(1) AAS
ブラウザ如きにハイスペグラボとかおこがましいんじゃ
ネットサーフィンと動画じゃRTX2000シリーズでも持て余すのが普通じゃい
487: (ワッチョイW 7fe9-qL4H) 04/03(木)16:02 ID:R65a5VSp0(2/2) AAS
エロ動画ソムリエに妥協は許されないのだよ
488: (ワッチョイ df11-mdxR) 04/03(木)16:12 ID:gIzS04p/0(2/3) AAS
4K動画を見るとかなら動画サイトで見ないよな…
489: (ワッチョイ 7fdb-vTHN) 04/03(木)16:34 ID:fvUaE8eT0(2/3) AAS
>>484
つい最近VIvaldi Mailが最高やったからEdgeから乗り換えたんや・・・
VivaldiだけでなくOS巻き込んで1分くらいフリーズさせんの流石にバグすぎるやろ
特にTwitchやU-NEXTでVSRとHDR有効やとバチクソカクついてからOS巻き込んでフリーズすんのがヤバすぎる
490: (ワッチョイ 5fae-ZiT+) 04/03(木)16:51 ID:AymTv5Zd0(3/4) AAS
宝の持ち腐れという言葉の例として最適この上ないお話ですねw
491
(1): (ワッチョイ df11-mdxR) 04/03(木)17:12 ID:gIzS04p/0(3/3) AAS
マウスカーソルまで固まるようなことも無くは無いからなぁ
固まっても処理自体が止まってるわけじゃないならctrl+shift+escとかでタスクマネージャ開いて確認したり、
タスクマネージャが起動するならそっからタスク切るとかかねぇ。
Vivaldiはっていうか、他でもだけど動画再生とかブラゲとかの負荷が高いブラウザとか結構あるし。
動画用にEdge使うとかにすればいいのよ。
492: (ワッチョイ 5f73-swJV) 04/03(木)19:40 ID:3QwEblmF0(1) AAS
急にブックマークが表示されなくなったわ
押せば出てくるけど
493: (ワッチョイ ff30-B6lg) 04/03(木)20:05 ID:oGdbJ3+P0(1) AAS
ブラウザ最小化→画面真っ白状態はいつまで放置されるんだ
494: ころころ (ワッチョイ 5fb2-MFND) 04/03(木)20:47 ID:yOhThz390(1) AAS
それ地味にうざいから早く直してほしいな
495
(3): (ワッチョイ 7fdb-vTHN) 04/03(木)22:29 ID:fvUaE8eT0(3/3) AAS
>>491
アドバイス通り他のブラウザをインスコしてU-NEXT見とるとまた同じよにカクつきはじめてめっちゃ焦る
マウスがワープしはじめて操作できんくなったからCtrl+W連打して配信のタブを閉じたらなんと何もしとらんVivaldiが突然クラッシュして落ちたんクソワロタ
他のブラウザで動画や配信再生しとるだけやのに原因が明らかにVivaldiで絶望したわ
そらVivaldi Mail以外にもWorkspaceで全部で15タブくらい運用しとるけど使ってない時は勝手にタブがSleepしよるしなにより他のブラウザ関係ないやろ
なんなんこいつバグいってレベルじゃねーゾ
496: (ワッチョイ 5fb1-PDSg) 04/03(木)22:46 ID:yniW3Vy10(2/2) AAS
>>495
[設定]-[タブ]で「メモリーセーバー」有効にしてたら無効にしてみれば?
自分は動画再生は外部プレーヤーに任せてるからそっちのことは分からんが、
しょっちゅうクラッシュする不具合はこれで無くなったぞ

これでも直らんかもしれんけど試してみよ
497: (ワッチョイW 7f89-/+DP) 04/03(木)23:04 ID:IANVHL080(1) AAS
♥の主張がおとなしくなってて草
498: (ワッチョイ 5fae-ZiT+) 04/03(木)23:25 ID:AymTv5Zd0(4/4) AAS
20台ほどのPCにそれぞれ複数スタンドアローンのVivaldi入れて使ってきたけど
一度もクラッシュしたことないからさせてるやつが悪いとしか思えん
環境をきれいにして入れ直すとかしてみないうちからバグバグ言い始めるやつは甘え
499: (ワッチョイW 7f6e-DEAw) 04/03(木)23:49 ID:q9mUzHx30(1) AAS
ワイの PC には何故か Vivaldi_AutoUpdate.reg という日付9年前のファイルが残ってて
[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Vivaldi\AutoUpdate]
"CheckForUpdates"="0"
"Enabled"="0"
という記述が有るんだが、これで更新止められるかも
500: (スフッ Sd9f-fOFa) 04/03(木)23:54 ID:fRhV/AMPd(1) AAS
>>495
なんか感染してんちゃう
501: (ワッチョイW 7f6e-DEAw) 04/04(金)00:03 ID:M1wWwKra0(1) AAS
Minor update (2) for Vivaldi Desktop Browser 7.3
vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-two-7-3/
stable 7.3.3635.7

New installer and Firefox tab import – Vivaldi Browser snapshot 3653.3
vivaldi.com/blog/desktop/new-installer-and-firefox-tab-import-vivaldi-browser-snapshot-3653-3/
snapshot 7.4.3653.3
502: (アンパンT Sda3-FAkz) 04/04(金)10:03 ID:pKy9+J9Vd0404(1) AAS
>>495
メモリ食い状態になったのは確認できましたがGPUの再生支援が効いてないのは単純に環境の問題だと思いますけどね。
他のブラウザーで問題ないのにvivaldiだけというのは気になりますが、案外とdefenderの要注意スキャン対象とかになってませんんか?
1-
あと 500 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s