[過去ログ] Vivaldiブラウザ Part56 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379:  (ワッチョイW 31ca-GgEu) 03/27(木)21:11 ID:XjuL+YMD0(1) AAS
 >>359 
 うpで来たけどまだ直ってないな 
 体験最悪だから早くしてほしいわ 
380:  (ワッチョイ c1c0-bZOK) 03/27(木)21:20 ID:HUANql4a0(1/2) AAS
 >>364 
 評価するw 
381:  (ワッチョイ 92f4-bZOK) 03/27(木)21:30 ID:9DnkUmx+0(2/3) AAS
 test 
382(1):  (ワッチョイ c1c0-bZOK) 03/27(木)22:01 ID:HUANql4a0(2/2) AAS
 VPN使えるみたいだからアカウント初めて作った 
 同期って預けたデータって削除できますか? 
 パスワードを預けるのは流石に怖い 
383:  (ワッチョイ 92f4-bZOK) 03/27(木)22:06 ID:9DnkUmx+0(3/3) AAS
 Vivaldiは企業理念がかっちょいいな 
384:  (ワッチョイ b12e-i+vN) 03/27(木)22:16 ID:sYJuV/W20(1) AAS
 IPV6のVPNあるんですか 
385(1):  (ワッチョイ 9d11-PAPZ) 03/27(木)22:17 ID:/P94qfls0(2/2) AAS
 >>382 
 パスワードを忘れた。みたいな選択肢を選べば初期化されるよ。 
386:  (ワッチョイ 62a5-MaZR) 03/27(木)22:29 ID:d+DGtgVw0(2/2) AAS
 >>373 
 VPN搭載とは言っても拡張機能だし不要なら削除できるからそこまで大きくはないんじゃ? 
387:  (スップT Sdc2-PAPZ) 03/27(木)22:35 ID:jV98ipoEd(1) AAS
 そろそろSMS認証を導入してもらいたいもんですな 
388(1):  (ワッチョイ e5f8-3uzD) 03/27(木)22:54 ID:v14FUTX10(1) AAS
 VPNの健全で良識のある人に言えるような使い道が思いつかない(笑) 
389:  (ワッチョイ c1c0-bZOK) 03/28(金)00:27 ID:zvKQOXgG0(1/3) AAS
 >>385 
 ありがとう 
390:  (ワッチョイW e19b-45ij) 03/28(金)02:25 ID:stv450Xe0(1) AAS
 >>388 
 中国に出張・留学・旅行に行く際はめっちゃ有用かと 
 5ちゃんには書き込めないんだっけ?日本サーバ経由なら行けるんだっけ? 
391(1):  (ワッチョイ 6259-SfLd) 03/28(金)03:43 ID:M7E1kwm20(1/5) AAS
 ほとんどのVPNは5chに弾かれるっちゅーねん知ったかすんなよw 
 ちなみに書き込めるVPNも少ないがあるけど教えたれへん 
392:  (ワッチョイ 9e30-MaZR) 03/28(金)09:02 ID:bT6h9g250(1) AAS
 教えたれへん(ニチャア…) 
393:  (ワッチョイ 1964-IUEk) 03/28(金)10:43 ID:gz/HZgvc0(1/2) AAS
 コミュニケーション取る気があるなら普通の言葉を使ってくれ 
 できるだろ義務教育受けてるんだから 
394(1):  (ワッチョイ 6259-SfLd) 03/28(金)10:58 ID:M7E1kwm20(2/5) AAS
 方言を馬鹿にするレイシストがなんかゆーとるwww 
395:  (ワッチョイ 1964-IUEk) 03/28(金)11:35 ID:gz/HZgvc0(2/2) AAS
 >>394 
 方言を馬鹿にしてるのはお前の方だぞ 
396:  (ワッチョイW c2b8-bwKv) 03/28(金)12:39 ID:S2PkAvl80(1) AAS
 かましまへん 
397(1):  (ワッチョイ 9e30-MaZR) 03/28(金)13:05 ID:gybWmrgI0(1/2) AAS
 ネットの掲示板の書き込みでわざわざ方言を使う意味がわからん 
398:  警備員[Lv.34] (ワッチョイ 8183-PAPZ) 03/28(金)13:44 ID:GmWPF7Qi0(1/2) AAS
 VPNは無料版だから接続先選べなくて 
 今はアムステルダムに接続されて速度的に使い物にならないな 
 東京だと速度的に問題なかったのに 
399:  (JPW 0H9d-0HEh) 03/28(金)14:00 ID:u7Ahzn1pH(1) AAS
 protonの無料サーバーは色々なところで 
 無料vpnってバレてるからなぁ 
400(1):  (ワッチョイ c103-bZOK) 03/28(金)15:02 ID:zvKQOXgG0(2/3) AAS
 何か字体変わった? 
401(1):  (オイコラミネオ MMd6-A5+q) 03/28(金)16:33 ID:at1BMmbQM(1) AAS
 >>391 
 書き込めるVPNですが 有料か無料かだけでいいので教えて下さいませ 
402(1):  (ワッチョイ 09b2-9qPk) 03/28(金)16:34 ID:LPN0Prgt0(1) AAS
 >>400 
 winならアプデでNotoに置き換えられたんじゃないの 
403:  (ワッチョイ 3d1c-bZOK) 03/28(金)16:46 ID:0CbQSwA+0(1) AAS
 5ch書き込めないVPNに用はない 
404:  (ワッチョイW c292-d/Wo) 03/28(金)17:10 ID:Wte13J+50(1/4) AAS
 Vivaldi垢のVPNって課金できないのか 
 既存のProtonアカウントでもログインできるからそっちで課金できるかもしれんが 
405(1):  (ワッチョイ 3dd4-bZOK) 03/28(金)17:18 ID:sdAw30Wd0(1/2) AAS
 パネルとかにメールのアイコンを追加したのですがやり方がわかりません 
 ドラックしても表示されず何も反映されません 
 やりかた教えて下さい 
406(1):  (ワッチョイW c292-d/Wo) 03/28(金)17:26 ID:Wte13J+50(2/4) AAS
 >>405 
 メール系は最初に開いたウィンドウでしか使えず、ツールバーとかにアイコンを追加してもそのウィンドウにしか表示されない仕様だったはず 
407:  (ワッチョイ 3dd4-bZOK) 03/28(金)17:35 ID:sdAw30Wd0(2/2) AAS
 >>406 
 すみません設定でのメールそのものが無効になってました 
408(1):  (ワッチョイ 6227-mqBt) 03/28(金)17:55 ID:wcO9xve20(1) AAS
 >>397 
 関西弁野郎ってもれなく馬鹿だよな 
409(1):  (ワッチョイ 9e30-Zw1Z) 03/28(金)18:05 ID:gybWmrgI0(2/2) AAS
 7.3.3635.2来た 
 何か変わった? 
410:  (ワッチョイW c292-d/Wo) 03/28(金)18:07 ID:Wte13J+50(3/4) AAS
 >>409 
 >>363- 
411:  (ワッチョイW 0677-9rxV) 03/28(金)18:16 ID:ubwVR3TG0(1) AAS
 >>408 
 そんなこと気にしてる方が馬鹿だと思うぞ 
412(1):  (ワッチョイ 46b2-SfLd) 03/28(金)18:28 ID:22uJ3Fzf0(1) AAS
 >>401 
 いまこれVPNから書き込んどる 
413:  (ワッチョイ c103-bZOK) 03/28(金)18:52 ID:zvKQOXgG0(3/3) AAS
 >>402 
 ほんとだ!ありがとう 
 更新で設定変えるの止めれ 
414:  (ワッチョイ 8183-PAPZ) 03/28(金)19:02 ID:GmWPF7Qi0(2/2) AAS
 無料なんだからしょうがないんだろうけど 
 接続先がガチャで速度も安定しないから 
 念のためVPN噛ませるみたいな使い方には向かないな 
 今試してもアムステルダムに接続されて 
 Googleのスピードテストで23Mbpsだし 
415:  (ワッチョイ e973-PAPZ) 03/28(金)19:45 ID:J3CDV+4W0(1) AAS
 数年前は国だけでなく接続先も選ばせてくれたんだが今のprotonvpn無料だと自動割り当てだからねえ… 
 無料vpnだとurbanvpnが国は選択可能でその範囲も広いようだけど信頼性はどんなもんやら 
416(1):  (ワントンキン MM92-TeEl) 03/28(金)19:58 ID:/qSbmOehM(1) AAS
 vivaldiはマイナーという点は評価する。 
  
 一方で付帯機能はいくら搭載しても結構だが 
 ベース機能のみ使う場合は切り離し出来るようにして欲しい。 
 使わない物ごたごた付けて重くなるのはスマートじゃない。 
417:  (ワッチョイ 9e30-Zw1Z) 03/28(金)20:00 ID:dnADjcJn0(1) AAS
 >>416 
 そういうやり方って悪い意味でマイクロソフトに似てる気がする 
418:  (ワッチョイ 81b1-8DfZ) 03/28(金)20:58 ID:rV0ATbrw0(1/2) AAS
 「メール」「カレンダー」「フィード」「広告ブロッカー」「翻訳」とか今回追加された「VPN」機能とかはプラグインとして組み込む方式にしてほしいな 
 必要機能だけオンして使うのがいい 
419:  (ワッチョイW c292-d/Wo) 03/28(金)21:07 ID:Wte13J+50(4/4) AAS
 VPNは一応ツールバーに追加されたボタンをクリックさえしなければ拡張機能がインストールされないっぽいけどな 
420:  (ワッチョイ 6208-MaZR) 03/28(金)21:13 ID:M7E1kwm20(3/5) AAS
 そもそもProtonは無料枠で釣ってるけどその無力枠の制限がめちゃくちゃ渋いから無料枠だと実質使い物にならない 
421:  (ワッチョイ 6208-MaZR) 03/28(金)21:14 ID:M7E1kwm20(4/5) AAS
 Protonは改悪しすぎた 
422:  (オイコラミネオ MM49-A5+q) 03/28(金)21:24 ID:w0uj/I+hM(1) AAS
 >>412 
 無料VPNでつか? 
423(1):  (ワッチョイ 81b1-8DfZ) 03/28(金)21:32 ID:rV0ATbrw0(2/2) AAS
 Protonにアカウント作ってしまったんだが解除って出来る? 
 解除出来なくても後々問題発生しないならそれでもいいんだが・・・ 
424:  (ワッチョイW c26e-BGJw) 03/28(金)22:31 ID:atAR81k80(1) AAS
 Minor update for Vivaldi Desktop 7.3 
 外部リンク:vivaldi.com 
 stable 7.3.3635.4 
425:  (ワッチョイ b1c6-i+vN) 03/28(金)22:52 ID:ep0wEjbv0(1) AAS
 VPNはサクラチェッカーが見えなくなる 
426:  (ワッチョイ 190c-0why) 03/28(金)23:06 ID:5bP2Wsl50(1) AAS
 VPNオンにしてみた 
 速度はほぼ変わらないからなかなかのサーバーなんだろうな 
427:  (ワッチョイ 9d11-PAPZ) 03/28(金)23:46 ID:gTBMwyVF0(1) AAS
 基本的には最速もしくは空いてるとこに振り分けるんじゃね? 
 ブラゲでつながらなくなるのもあるのが微妙かな。 
 まぁ切ればいいんだけどね。 
428:  (ワッチョイ 6296-SfLd) 03/28(金)23:53 ID:M7E1kwm20(5/5) AAS
 そもそも個人でセキュリティのためにVPN使こーとるやつなんておらんっちゅーねん 
 そんでアングラのためにVPN使う場合においてロケーションを選択でけへんとか使い物にならんっちゅーねん 
 よってVivaldi VPNはゴミやしProtonとか高いだけのぼったくり 
429:  (ワッチョイW ed5b-N2Lq) 03/29(土)00:17 ID:C5bIepe10(1) AAS
 クランチロール只かと思ったら課金なんかい 
 無意味じゃんvpn 
430:  (ワッチョイW c26e-BGJw) 03/29(土)01:38 ID:k/kMEHnB0(1) AAS
 ProtonVPN – Vivaldi Browser snapshot 3648.3 
 外部リンク:vivaldi.com 
 snapshot 7.4.3648.3 
431:  (スッププT Sd62-PAPZ) 03/29(土)02:57 ID:oRnZrOFcd(1/2) AAS
 >>423 
 未ログインは1年で消滅する仕様。ただしセキュリティの関係で二度と同じメールアドレスは取得できない 
432:  (スッププT Sd62-PAPZ) 03/29(土)06:25 ID:oRnZrOFcd(2/2) AAS
 ついにVPNを載せたか・・・ 
  
 メリット 
 一定の安全性を確保しやすい 
 リモートワークなどに対応しやすい 
 コストを抑えられる 
 5chに情報を渡さない※ただし書き込めない 
  
 デメリット
省4
433:  (ワッチョイ 9e30-Zw1Z) 03/29(土)08:06 ID:OZzXxH9s0(1) AAS
 また更新来たけどVPN関係だけで他のバグは放置? 
434:  (ワッチョイ 46b2-29WZ) 03/29(土)10:39 ID:Pj7/0NOg0(1) AAS
 そらスポンサー案件なんやから最優先事項に決まっとるやろwww 
435:  (ワッチョイ c6cd-bZOK) 03/29(土)11:49 ID:JayTZUi30(1) AAS
 なんかタブが移動させづらい 
436(1):  (ニククエW 0H9d-0HEh) 03/29(土)13:57 ID:XoVo2YTSHNIKU(1) AAS
 バグ取りに専念してくれよ 
437:  (ニククエW 4273-mqqs) 03/29(土)15:12 ID:3nEJzdgA0NIKU(1/2) AAS
 Proton Mailは使ってるんだがVPNは使ってない 
 みんなどこに接続する時にVPNなんて使うんや?中国ロシア?4PDAとか? 
438:  (ニククエ 3d77-bZOK) 03/29(土)15:37 ID:noCaaGeM0NIKU(1) AAS
 VPN test 
439:  (ニククエ 3dd4-bZOK) 03/29(土)15:56 ID:9nnIybzC0NIKU(1) AAS
 今更だけど右上のVPNってあるね 
 話題についていけれてないから使い方が載ってるページありますか? 
440:  (ニククエ 8281-2aXW) 03/29(土)16:50 ID:Vd0sUPHI0NIKU(1) AAS
 >>436 
 ほんとこれ 
 白けるわ 
441:  (ニククエ Sd62-OiIA) 03/29(土)18:21 ID:aBQfogvvdNIKU(1) AAS
 真っ白バグが鬱陶しすぎるから直るまで他のブラウザ使うことにする 
 いつになるかわからんけど 
442(1):  (ニククエ 99b1-MaZR) 03/29(土)20:00 ID:2pqfTffy0NIKU(1) AAS
 起動時に「made by ヨーロッパ」って下に書いてるスクリーン表示されるけど回避できないの? 
 常時夜間モードにしてるから冷色は気持ち悪いんだよね 
443:  (ニククエ 9e30-WcQO) 03/29(土)20:55 ID:Ak9mlNtH0NIKU(1) AAS
 >>442 
 せめてハートマークはやめてほしい 
444:  (ニククエW 4273-mqqs) 03/29(土)21:04 ID:3nEJzdgA0NIKU(2/2) AAS
 そういうのcssで弄れそうだけど、弄れない領域なの? 
445:  (ニククエ 2e6e-2aXW) 03/29(土)21:15 ID:eONDdLnv0NIKU(1) AAS
 HTMLレンダリングがアクティブになる前のハードコードされたプレースホルダーだよ 
446:  (ニククエ ad0c-bZOK) 03/29(土)21:25 ID:cxmB5gBF0NIKU(1) AAS
 その起動ロゴ見てみたいけど 
 SSDだからなのかRyzen9が高速すぎるのか一瞬過ぎて拝めないわ 
447:  (スッププT Sd9f-MFND) 03/30(日)04:53 ID:DJZKHlVkd(1/2) AAS
 瞬間起動で同じくロゴなど見たことがない 
448(1):  (ワッチョイ dfd4-EOa5) 03/30(日)12:16 ID:4o+zvRa/0(1) AAS
 そんなに見たかったら見せてやるよ 
 おら! 
 ☆☆画像リンク[png]:i.imgur.com 
449:  (ワッチョイW 5fb1-uhvT) 03/30(日)13:29 ID:/sLd9OwO0(1) AAS
 コレ毎回見るけど0.何秒で消えるから下のロゴとか全く認識できたこと無かったわ 
450:  ころころ (ワッチョイ 7f6d-MFND) 03/30(日)13:37 ID:mB0JRUHo0(1) AAS
 新しい起動ロゴが不評みたいですが 
 前にどこかで 
 Vivaldiの起動ロゴはTV放送終了後の砂嵐のようで気持ち悪い 
 そんな感じの投稿を見た気が… 
  
 そういった声に応じて多少カラフルにしたのかな?と思っていたんですが 
 カラフルにしたらカラフルにしたで気持ち悪いと言われるなんて 
 ブラウザ作りも大変ですね… 
451:  (ワッチョイ 7f83-swJV) 03/30(日)13:42 ID:z4tK3Wk/0(1) AAS
 なんかもうケチ付けるのが目的だろ 
452:  (ワッチョイ ffe3-EOa5) 03/30(日)14:08 ID:D5uSQo9c0(1) AAS
 遅くても数秒表示されるだけのこんなもん文句垂れる程か? 
 ツイフェミのケチの付け方みたい 
453:  (ワッチョイ df11-MFND) 03/30(日)14:54 ID:NLjTkZGb0(1) AAS
 まぁゲーム起動時のスプラッシュとかPC起動時のあれとかと一緒だと思ってるし、 
 ふだんブラウザ起動時にじっと画面見てることなんてないからな。 
454(1):  (JP 0H4f-JOcg) 03/30(日)15:36 ID:zpiRErKFH(1) AAS
 起動時にメード・ウィズ・ラブ・ヨーロッパと表示されるようになったから遊びに来ました 
 ロゴはまだ許すが画面が青っぽくなるのはどうにかしてくれよん 
455:  (ワッチョイ 5fb1-PysV) 03/30(日)17:40 ID:B+gNDbBc0(1) AAS
 >>454 
 それな 
 ブルーカットしてると照度濃い色が気になるねん 
456:  (ワッチョイ ff30-P5w+) 03/30(日)18:38 ID:bYpOr/Gx0(1) AAS
 Vivaldiの自己アピールは起動時の巨大なVアイコンの時点で慣れた 
457:  (スッププT Sd9f-MFND) 03/30(日)18:51 ID:DJZKHlVkd(2/2) AAS
 >>448 
 なるほど。気を付けてみないとわからんわ。色もないし、すぐ消えちゃうからわからんわ 
458:  (ワッチョイ ff6e-swJV) 03/31(月)00:04 ID:F1u4wz1U0(1) AAS
 ctrl+fでページ内検索すると飛ぶ 
 おれだけ? 
459:  (ワッチョイ 7f83-swJV) 03/31(月)00:57 ID:/zBKvulh0(1) AAS
 うん 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 543 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s