[過去ログ]
Vivaldiブラウザ Part56 (1002レス)
Vivaldiブラウザ Part56 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6a-1YEc) [] 2025/02/28(金) 21:15:31.49 ID:dbLUtKK10 たまにTVerが固まるんだよなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-FvNm) [sage] 2025/03/01(土) 00:17:54.82 ID:q6KNjlS8d >>163 chromeでもVivaldiでもuBlockは警告こそ出るものの普通に動いてるけど ひょっとして新規インストールできなくなったという話かな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/167
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e48-1YEc) [] 2025/03/01(土) 05:07:39.29 ID:qIyga3Vm0 leechblock使ってるんだが、画面にブラーがかからん >>167 ギガジンで使えなくなるとか記事でてたよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/168
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e48-1YEc) [] 2025/03/01(土) 05:08:43.45 ID:qIyga3Vm0 gigazine.net/news/20250226-firefox-will-continue-supporting-manifest-v2/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/169
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa3-8jxH) [sage] 2025/03/01(土) 05:26:07.77 ID:8DPewUwC0 chromeは129あたりでウェブストア経由でのuBOのインストールができなくなった が chrome://flagsで変更すればインストールも警告非表示はできる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/170
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa56-D3jY) [sage] 2025/03/01(土) 08:13:28.15 ID:sBCtcbIr0 Chromeのアドオン使えるはずがVivaldiだと動作しないんだよなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/171
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e48-1YEc) [] 2025/03/01(土) 08:16:01.44 ID:qIyga3Vm0 vivaldiだとタイミングによって動作したりしなかったり、不思議だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/172
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e48-1YEc) [] 2025/03/01(土) 09:20:07.08 ID:qIyga3Vm0 chrome系はちゃんとメモリ解放されるのがいいね firefoxだとどんどん貯まる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/173
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-X0JC) [sage] 2025/03/01(土) 11:11:04.77 ID:tt3lpGVH0 個人的に一日一回はPC(再)起動するようにしてるんだが、PC起動直後にvivaldi立ち上げると前回運用時に開いていたパネルが畳まれてしまう 何でや?まあおま環なんだろうけど最近のアップデートからなり始めてて開きなおすの面倒くせぇーんだよぅ 7.1.3570.58 (Stable channel) (64-bit) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/174
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-fsiZ) [sage] 2025/03/01(土) 11:36:43.64 ID:TxG7oHtb0 ギガジン()みたいなでたらめなサイト信じるのは自由だが それを根拠に喋るのは恥ずかしくて見てられない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/175
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e48-1YEc) [] 2025/03/01(土) 11:59:08.14 ID:qIyga3Vm0 すみましぇん(´・ω・`)、、、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/176
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95b1-ZGRC) [sage] 2025/03/01(土) 11:59:27.81 ID:nycdSYEK0 えーじゃあ何を信じれば良いのか教えて? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/177
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-fsiZ) [sage] 2025/03/01(土) 12:05:41.34 ID:TxG7oHtb0 どうせどっかの英文サイトの翻訳してるだけだろ?今回だとモジラ公式か? その「ソース」を貼ればいいんだよ 翻訳サイトはソースじゃない 今は誰でも一瞬で翻訳できるんだしクソサイトの意図噛ませる必要はない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/178
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d5c-jpvh) [] 2025/03/01(土) 12:49:51.66 ID:kxDFQmLH0 単によくそう言われているってだけだろ 翻訳サイト使うとかの誰でもできることはGIGAZINEだってやっとるだろうに 自分で詳細に検証したわけでもないのに 風説を鵜呑みにして人のことを恥ずかしいとか言うのもかなり恥ずかしいと思うぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/179
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-fsiZ) [sage] 2025/03/01(土) 12:58:48.81 ID:TxG7oHtb0 風説を鵜呑みってなんだ? 翻訳サイト使って訳してるならますますゴミじゃん 1文字1円バイトと変わらん ていうかギガジン()は5ちゃん見てないで仕事しとけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/180
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-CnOn) [sage] 2025/03/02(日) 12:55:44.77 ID:izJapy8V0 win10 7.1.3570.58 (Stable channel) (32-bit) で Cドライブの容量が突然減ってしまい困っています 調べてみると User Data\Default\File System\170\p\00 というフォルダに MEGAからDLした日時、容量と同じ拡張子のないファイルが保存されています これは削除しても問題ないのでしょうか また、フォルダごと削除可能な場合、170、p、00 どのフォルダから削除すればよいでしょうか よろしくお願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/181
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1157-WfZj) [sage] 2025/03/02(日) 13:15:35.40 ID:y+KLb+q20 人に聞かなくてもリネームしてみるとか移動しておくとかして試せばいい話じゃねえのそれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/182
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb3-D39e) [sage] 2025/03/02(日) 14:09:25.88 ID:rc8ecY7u0 User Data\Default\File Systemで検索 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/183
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136e-UW/6) [sage] 2025/03/02(日) 20:54:39.85 ID:8a5lb9/X0 Address bar typed history dropdown – Vivaldi Browser snapshot 3617.3 https://vivaldi.com/blog/desktop/address-bar-typed-history-dropdown-vivaldi-browser-snapshot-3617-3/ snapshot 7.2.3617.3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/184
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 136d-CnOn) [sage] 2025/03/03(月) 08:49:22.73 ID:s/jRegCN00303 >>183様 >User Data\Default\File Systemで検索 cookieの削除ではCドライブの容量は変わらなかったので 拡張子のないファイルのみを削除してみました 何らかの問題が発生する可能性もあるかもしれませんが とりあえずCドライブの容量が元に戻ったので助かりました アドバイスをいただきありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/185
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136e-UW/6) [sage] 2025/03/04(火) 01:19:18.85 ID:kby5IYdZ0 Stabilisation for 7.2 begins – Vivaldi Browser snapshot 3620.3 https://vivaldi.com/blog/desktop/stablisation-for-7-2-begins-vivaldi-browser-snapshot-3620-3/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/186
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8b-R7n6) [sage] 2025/03/04(火) 22:12:59.54 ID:S2mENor2M 「他のタブを閉じる」 が固定したタブ上では一切効かなくなって早1年ぐらい経つかもしれないけど、 もう諦めちゃった・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/187
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-PCPn) [sage] 2025/03/04(火) 22:19:33.73 ID:P4HXlDee0 >>187 バグ報告すれば? 俺は日本語で書いて適当にWeb翻訳して報告してるよ 日本人で一番報告してるんじゃないかってくらい報告してるけど 結構すぐに対応されてるなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/188
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136e-UW/6) [sage] 2025/03/05(水) 05:30:44.40 ID:S0W1KmHH0 Tuesday Snapshot – Vivaldi Browser snapshot 3621.3 https://vivaldi.com/blog/desktop/tuesday-snapshot-vivaldi-browser-snapshot-3621-3/ snapshot 7.2.3621.3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/189
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b62-PCPn) [] 2025/03/05(水) 08:55:13.13 ID:FIhwN8jK0 俺も英語フォーラムで偶に報告してるよ 対応は早い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/190
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW 01f8-i70E) [sage] 2025/03/05(水) 10:01:14.70 ID:wX9Vqw7A0 そんなに対応早いのか WEB版のVIAが使えなくなってしばらく経つけど、 さっさと対応依頼してりゃ良かったか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/191
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd33-Srvk) [sage] 2025/03/06(木) 13:10:03.58 ID:AZlO80Cxd ちょっと前にどなたか報告ありましたが、Youtubeの動画閲覧中、突然鳥マークで落ちる現象が最新版でも直ってないっぽいですが 皆さんどうでしょうか?ライブ配信を長期でみてるとそうなるみたいです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/192
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd33-Srvk) [sage] 2025/03/06(木) 14:53:05.57 ID:AZlO80Cxd CPU100%になったり、メモリ一気に食い始めるし、とりあえず良く判らない状況。もうラチあかないので、UserData内のキャッシュや INDEXファイル全部ポチポチと削除しまくって様子見。とりあえず直ったっぽいかもしれない。しばらく様子見です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534e-fkAJ) [sage] 2025/03/06(木) 17:44:45.34 ID:WGuyLl860 >>192 フォーラムみても似た事例見つからないんだけど報告済み? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136e-UW/6) [sage] 2025/03/06(木) 18:29:02.70 ID:4jmb8a7G0 More address field work and a minor Chromium bump – Vivaldi Browser snapshot 3621.34 https://vivaldi.com/blog/desktop/more-address-field-work-and-a-minor-chromium-bump-vivaldi-browser-snapshot-3621-34/ snapshot 7.2.3621.34 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd33-Srvk) [sage] 2025/03/06(木) 18:58:47.79 ID:AZlO80Cxd >>194 どうやら現状 uBlock Originを使っていて、ライブ配信のコメント欄が流れると、CPUとメモリが一気に増えるような現象になるっぽいです。 拡張をOFFにしてると極端に落ちることは無くなりました。おそらくvivaldi単体の問題ではなさそう。 現状は、MPC-BEでライブ配信は観ることにしてます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd33-Srvk) [sage] 2025/03/06(木) 19:02:56.61 ID:AZlO80Cxd も一つ軽減方法としては、 www.youtube.com##+js(nano-stb, resolve(1), *, 0.001) www.youtube.com##+js(set, yt.config_.EXPERIMENT_FLAGS.web_enable_ab_rsp_cl, false) ||googlevideo.com/videoplayback$xhr,3p,method=get,domain=www.youtube.com こいつをublockのカスタムフィルターに組み込むと(本来はbrave用)多少軽減した感じはありました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/197
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19dc-aNw1) [sage] 2025/03/07(金) 19:29:47.42 ID:vjPvsqDa0 >>196 自分もなってた! 削除してみたけどまた出ましたわ(涙) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6957-bDya) [sage] 2025/03/08(土) 01:10:51.34 ID:5WqQfK040 HyperChat入れても重いの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/199
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136e-UW/6) [sage] 2025/03/08(土) 20:14:56.72 ID:oIzwHfYD0 Typed history drop down arrow option – Vivaldi Browser snapshot 3621.41 https://vivaldi.com/blog/desktop/typed-history-drop-down-arrow-option-vivaldi-browser-snapshot-3621-41/ snapshot 7.2.3621.41 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/200
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be1-PCPn) [sage] 2025/03/08(土) 20:47:33.86 ID:GeZY6LwM0 前回から検索ボックスが滅茶苦茶や http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d4-fTyL) [sage] 2025/03/09(日) 18:03:56.04 ID:6+kiovuE0 新しいタブでリンクを開く、をキーボードのキーだけで開く方法ありますか? ジェスチャー機能で開いたりしていますがそれ以外の方法も模索したいです またロッカージェスチャーで新しいタブでリンクを開くを設定しても上手くいきません何故でしょうか?ちゃんとリンクの上でやっているのですが みなさんどうやってリンクを別タブで開いてますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/202
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a11-Jfho) [sage] 2025/03/09(日) 23:11:32.49 ID:8zdd6tlQ0 >>202 Vimiumっていう拡張を入れて LinkHints.activateModeToOpenInNewTab というコマンドをキー割り当てすれば キーボードのキーだけで、新しいタブをリンクで開ける Vimium拡張そのものはもっと色々機能はあるんだけど、俺は10個くらいだけキー割当して使ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/203
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-/XNX) [sage] 2025/03/09(日) 23:54:22.29 ID:KE3Vh2Su0 >>202 設定-キーボード-空間ナビゲーション こんな設定あるが使ってないからどういう挙動するのかは分からん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-CV3u) [sage] 2025/03/10(月) 03:54:13.73 ID:pYYXCdACd >>202 出来そうなもんだけど設定出来ないんですね。何でだろう。 リンクアドレスをコピー ↓ CTRL+Tで新しいタブを開く ↓ アドレス欄にフォーカスが当たっているのでそのままコピペ、Enter なら行ける http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d4-fTyL) [sage] 2025/03/10(月) 05:54:44.56 ID:UvfC07si0 >>203 難しそうですけど勉強する価値ありそうですねありがとうございます >>204 調べたけど良くわかりませんでした >>205 そうなんですよ、やっぱりクリック無しでは難しいんですかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d4-fTyL) [sage] 2025/03/10(月) 09:33:09.63 ID:UvfC07si0 >>203 これってFキーでページ上の複数のリンク上にキーを表示してそれを入力して開くって感じですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d3a-4d5y) [sage] 2025/03/10(月) 09:38:44.11 ID:+U3D/pxo0 >>206 空間ナビゲーションとやらを試してみた Shift+カーソルキーでページ内リンクを選択 その後、Shift+Enter これで新タブで開けた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/208
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d4-fTyL) [sage] 2025/03/10(月) 09:48:53.10 ID:UvfC07si0 >>208 なるほど私も出来ました 良いかも知れません しかしカーソル上で1キーで開くのは相当難しそうですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d3a-4d5y) [sage] 2025/03/10(月) 09:49:43.25 ID:+U3D/pxo0 リンクの多いページだとVimiumとやらの方が楽そうだね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d4-fTyL) [sage] 2025/03/10(月) 09:54:46.11 ID:UvfC07si0 しかしなんでロッカージェスチャーで新しいタブでリンクを開くが発動しないんだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-4d5y) [sage] 2025/03/10(月) 15:10:42.37 ID:+U3D/pxo0 >>211 前から放置されてるぽい フォーラムに書いてる人いた some-rocker-gestures-is-not-working (URL貼れなかった) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d4-Jfho) [] 2025/03/10(月) 15:56:50.57 ID:UvfC07si0 >>212 そうなんだ不具合のまま放置なんですね う〜んこれは治して欲しい... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/213
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa6e-xdz7) [sage] 2025/03/11(火) 08:13:43.07 ID:QbpvnX+30 stable 7.1.3570.60 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/214
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1673-SozJ) [sage] 2025/03/11(火) 17:17:34.78 ID:yEZP0dVp0 タスクバーに表示されるVivaldiのアイコンを変える方法ないかい? 最近2つ並べて使うようになったんだけど混乱しちゃって http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/215
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-GFHi) [sage] 2025/03/11(火) 18:06:13.46 ID:uZFeAc420 >>215 %APPDATA%\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\TaskBar アイコンを変えたいショートカットのプロパティから「アイコンの変更(C)...」 %LOCALAPPDATA%\IconCache.dbを削除 エクスプローラー再起動 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/216
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-GFHi) [sage] 2025/03/11(火) 18:08:56.47 ID:uZFeAc420 IconCache.dbは必要ないかもしれない エクスプローラー再起動で変わらなかったら試してみて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/217
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1673-SozJ) [sage] 2025/03/11(火) 18:32:13.35 ID:yEZP0dVp0 変わらないなあ そもそもそこには本来ショートカットがあるはずなのかな? 一個もないから新たに作って移動させてアイコン変えてみたんだけど駄目だったかな もしかしてExplorerPatcherが悪さしてるか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/218
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1673-SozJ) [sage] 2025/03/11(火) 19:18:58.78 ID:yEZP0dVp0 ありがとう 変わったけど起動中はいつもの赤Vに戻っちゃった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/219
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4182-ZSp0) [sage] 2025/03/11(火) 20:26:49.28 ID:Ggp+fzlU0 EXEのアイコンを差ResourceHacker.exeとか使って差し替えるしか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/220
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e9-ctMQ) [sage] 2025/03/11(火) 20:37:20.94 ID:Pil29akF0 アイコン差し替えはexeじゃなくてvivaldi.dllかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/221
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa5f-YWFi) [sage] 2025/03/11(火) 20:57:01.66 ID:nahrGAaC0 WindhawkのResource Redirectを使えば一度アイコンとかを書き換えたファイルを用意すればexe本体を書き換えることなくアップデートに対応できるとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/222
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c59b-CV3u) [sage] 2025/03/11(火) 21:28:36.17 ID:fUl0j/wB0 Standalone版は黒いアイコンだけど 赤と黒のアイコンを並べて使うのはあかんの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1673-SozJ) [sage] 2025/03/11(火) 21:49:57.12 ID:yEZP0dVp0 うわたくさんありがとう ResourceHackerでDLL変更したらできたのでこれで行こうと思います WindhawkもありがとうExplorerPatcherやめてそれで良いのかも 確かに黒と赤で並べるのが一番手軽だったかも知れないw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/224
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa6e-xdz7) [sage] 2025/03/12(水) 02:17:16.90 ID:Yl/Syb2X0 Crash fixes – Vivaldi Browser snapshot 3621.47 https://vivaldi.com/blog/desktop/crash-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3621-47/ snapshot 7.2.3621.47 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa6e-xdz7) [sage] 2025/03/13(木) 22:35:32.02 ID:mD1XcmEq0 Further address bar work – Vivaldi Browser snapshot 3621.50 https://vivaldi.com/blog/desktop/further-address-bar-work-vivaldi-browser-snapshot-3621-50/ snapshot 7.2.3621.50 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 991a-fTyL) [sage] 2025/03/13(木) 23:06:55.76 ID:iu4/qzKA0 俺もResourceHackerで青いVivaldi作って赤いのと並べてたけど アプデの度に戻されるのが面倒でやらなくなっちゃった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-GFHi) [sage] 2025/03/13(木) 23:33:06.60 ID:UizvmRzl0 >>227 Batch組めばワンクリック http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 4af4-fTyL) [sage] 2025/03/14(金) 19:13:43.48 ID:iWowqf7T0Pi ウェブページの入力フォームに記入しようとすると、過去の入力履歴がポップアップ表示されるんですけど、これを非表示にするにはどうすればいい? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 4e73-Jfho) [sage] 2025/03/14(金) 19:31:36.18 ID:bKMu9hMG0Pi カーソル合わせてDeleteだったかで消せるやつかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 4af4-fTyL) [sage] 2025/03/14(金) 19:35:54.97 ID:iWowqf7T0Pi >>230 そうです あれを非表示にできます? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/231
232: 警備員[Lv.41] (オーパイ 7158-jB7x) [sage] 2025/03/14(金) 19:39:06.35 ID:TWZ6g4dI0Pi Shift+Delete http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM11-ou40) [] 2025/03/14(金) 21:42:57.45 ID:aPi2K839MPi 設定/プライバシー/入力履歴を表示する/検索欄 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb1-8GkG) [sage] 2025/03/15(土) 03:34:12.12 ID:Y1aADmps0 https://qiita.com/ch_suginami/items/c917238202ee0445f6b0 Google検索からAI概要を常に取り除く方法(Vivaldiブラウザ限定) 投稿日 2024年12月03日 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af4-fTyL) [sage] 2025/03/15(土) 09:55:05.46 ID:Uf3tA6QI0 >>233 表示されなくなりました ありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d662-aZJm) [sage] 2025/03/15(土) 13:05:22.31 ID:YHhQLUID0 Vivaldi 7.2 rc1が出てたんで試してみたけど PinPとかでバックグラウンドから戻したときにタブが再描画されなバグがあるなあ 目立つからすぐ直るとは思うけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-GFHi) [sage] 2025/03/15(土) 13:38:51.53 ID:6G7sUDdw0 >>236 思うけどじゃないだろ 積極的に報告しろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1673-SozJ) [sage] 2025/03/15(土) 13:55:03.41 ID:1j7dLzp30 確かに Alt+B でブックマークメニューを開けなくなった時も こんなんすぐ直るだろうと思ってたら2年くらい経ったわ Alt→B なら開けるんだけども http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16b9-Jfho) [sage] 2025/03/15(土) 18:17:04.81 ID:TxeuT08M0 最近になって気付いたんだが、vivaldi:settings/security で設定アドレス呼び出してセキュアDNSを使用するをONにし、 特定のDNSプロバイダ指定すると、どうもメモリ多く使用してみたり動きがおかしくなっちゃう感じがする。 同じような症状の人は一時的にOFFにて挙動試してみて下さいな。自分だけの環境だと思いたいが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce58-JIpj) [sage] 2025/03/15(土) 20:22:14.73 ID:t9uarnao0 なんかここ数日SSの方の更新頻度が多い気がするがなにか問題出たのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1183-exlI) [sage] 2025/03/16(日) 13:23:36.20 ID:62mPMvzX0 >>236 YouTubeが自動再生されないとかタブのピン留めで描画おかしくなるとか 普通に使ってれば気が付くだろレベルのバグもそのままリリースされてるから 報告はした方がいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sd33-exlI) [sage] 2025/03/16(日) 16:23:57.93 ID:t33hrOzgd ずっと放置されているバグ ・タブバーのタブが画面表示以上にある時「もっと見る」を押しても反応しない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136e-pIA/) [sage] 2025/03/16(日) 16:52:14.30 ID:zr4OtVLb0 Vivaldi 7.2 RC 2 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3621.56/57 https://vivaldi.com/blog/desktop/7-2-rc-2/ snapshot 7.2.3621.56 stable 7.2.3621.57 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136e-pIA/) [sage] 2025/03/17(月) 19:39:41.42 ID:ByEwLNpv0 Vivaldi 7.2 RC 3 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3621.60/63 https://vivaldi.com/blog/desktop/7-2-rc-3/ snapshot 7.2.3621.60 stable 7.2.3621.63 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f4-avMV) [sage] 2025/03/18(火) 18:34:54.17 ID:PwP5hmgs0 訪問済みリンクの色が変わらないのだけど自分だけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6e-hjYJ) [sage] 2025/03/18(火) 19:21:49.68 ID:flsMROpv0 >>245 chromeが親サイトごとにvisitedを付与するように変わりつつある chrome://flags/#partition-visited-link-database chrome://flags/#partition-visited-link-database-with-self-links 両方disabledで現時点では元に戻せる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/246
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 756 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s