[過去ログ] Vivaldiブラウザ Part56 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48:  (ワッチョイ 3f11-mSSC) 02/06(木)00:16 ID:fvWPJXo50(1) AAS
 このところ重大バグが多すぎてアップデートに躊躇してしまう 
49:  (ワッチョイ cfb1-OpE+) 02/06(木)13:39 ID:o4I53aNV0(1) AAS
 7.1.3570.47 (Stable channel) (64-bit)  
 にアップデートしたが更新履歴にクラッシュ関連の項目が無いな(有ったと思ったらLinuxのものだし横線引かれて取り消し?されてるし) 
50:  (ワッチョイ 4f58-Cmmi) 02/08(土)11:05 ID:0CeC5JI10(1) AAS
 アップデート入れたらcpu使用率上がってファンが回ったままになったわ。 
51:  (ワッチョイW cf22-unvM) 02/08(土)20:24 ID:Lin0rtUu0(1) AAS
 ワークスペース閉じてステータスバー非表示にしてから2日経っても落ちなくなった 
52:  (ワッチョイ cfc0-awfr) 02/08(土)23:16 ID:dMa8rzwv0(1) AAS
 今回のverは家だと全く不具合無い感じになったな 
53(1):  (ワッチョイ 1e6e-XAIF) 02/09(日)11:31 ID:UXM+Femu0(1) AAS
 今回のverに限らずココに書かれてるような不具合なんか起こった事無いんだが 
 うちのVivaldiは皆と違うVivaldiなのか…? 
54(1):  (ワッチョイW 076e-31iC) 02/09(日)16:41 ID:9wiCenvS0(1/2) AAS
 最新7.1.3570.47になってからTWP - Translate Web Pagesアドオンの翻訳精度が 
 下がった 
55:  (ワッチョイ 239b-bHmq) 02/09(日)16:53 ID:kon3oCIn0(1) AAS
 別アプリでURL踏んだりとかでVivaldiで開こうとするとVivaldiがアクティブになるのにタブが開かないことがある 
 (Vivaldiのどこかをクリックするとタブが開く) 
56(1):  (ワッチョイ 1e6e-euVe) 02/09(日)16:53 ID:QErHOUFW0(1) AAS
 >>54 
 Vivaldiの問題ではない 
 The quality of translation has decreased significantly · Issue #891 · FilipePS/Traduzir-paginas-web 
 外部リンク:github.com 
57:  (ワッチョイW 076e-31iC) 02/09(日)17:05 ID:9wiCenvS0(2/2) AAS
 >>56 
 情報ありがとアプデした後に気になりだしたからてっきりvivaldiのほうかと疑っちまった 
58(1):  (ワッチョイ 0a69-2Ob3) 02/09(日)22:47 ID:9Frs1awe0(1) AAS
 >>53 
 ここに来る連中は100タブ開いた窓3つとかで常用してる奴ばかり何だよ 
 おいらは20x4くらいだけどね 
59:  (スフッ Sdaa-pPJD) 02/09(日)22:56 ID:CarUKISHd(1) AAS
 >>58 
 >>33 
60:  (ワッチョイ ebb1-jJCO) 02/09(日)23:14 ID:KjWiqOUa0(1) AAS
 おれは5ウィンドウで計60タブくらいだけど、どういうタイミングでかは不明だが非アクティブになってる時にいつの間にか落ちてる感じだな 
61(1):  (ワントンキン MMfa-ggNd) 02/10(月)00:01 ID:Nrl5E2DkM(1) AAS
 なぜ使っていないタブを閉じないのですか? 
 タブを開きすぎて落ちてるのが判りませんか? 
62:  (スフッ Sdaa-pPJD) 02/10(月)00:02 ID:L51Tmrk6d(1) AAS
 3タブ×2で開き過ぎは流石に使いモンにならん 
63:  (ワッチョイW 3f81-2BKU) 02/10(月)00:37 ID:pS7KDLVr0(1) AAS
 うちは常時50タブ 
 後はシークレット10タブ位だけど特に落ちたことはないな 
 メモリ関係かな? 
 うちのvivaldiは2GB位しか食ってない 
64:  (ワッチョイW 0a3c-WkQU) 02/10(月)12:35 ID:xdhi5R150(1) AAS
 2500以上開いてるぞ 
65(1):  (JP 0Hc6-euVe) 02/10(月)13:36 ID:Jbt6IpJHH(1) AAS
 ニコニコ動画で動画再生中にカーソル動かしてると左のブックマーク欄に 
 黒い枠みたいなのがチラチラするんだけど、自分だけ? 
66:  (ワッチョイ 5347-w5Nl) 02/10(月)13:37 ID:ukYuFCC00(1) AAS
 >>65 
 呪われています 
67:  (ワッチョイ 866f-kH5e) 02/10(月)13:53 ID:c8ewSrhk0(1/2) AAS
 左のブックマーク欄って何を指してんの? 
68:  (JP 0Hc6-euVe) 02/10(月)14:09 ID:llG7sPbIH(1) AAS
 パネルっていうのかな? 
69:  (ワッチョイ 46cf-kH5e) 02/10(月)14:32 ID:kcWLU4/50(1) AAS
 サイドバーのブクマ表示させてんじゃね? 
 2Kの人がよくやる 
70:  (ワッチョイ 866f-kH5e) 02/10(月)15:08 ID:c8ewSrhk0(2/2) AAS
 俺環ずっとパネル右だから察せなかったわ 
 パネル左右どっちでも試してみたけど何も起きなかった 
 7.1.3570.47 (Stable channel) (64-bit) 
71:  (ワッチョイ 46c5-2Ob3) 02/10(月)16:09 ID:f+k/6dXx0(1) AAS
 >>61 
 ブックマークだと見ないまま溜まっていく 
72:  (JP 0Hc6-euVe) 02/10(月)16:26 ID:CGt6uY4bH(1) AAS
 薄っすらだけど見えるかな 
 外部リンク:imepic.jp 
73:  (ワッチョイ 8655-2Ob3) 02/10(月)17:27 ID:oOaqeFVT0(1) AAS
 ダークじゃなくて、グレイモードにできるエクステンションってない? 
 dark readerのグレイは微妙 
74:  (ワッチョイW 86e4-Qd0Y) 02/10(月)18:59 ID:XlORP1OV0(1) AAS
 起動したあと数分したらフリーズすんだがWindowsキーでタスクメニューも開けない 
75:  (ワッチョイ 8655-2Ob3) 02/11(火)10:10 ID:CpFqQK3p0(1) AAS
 dark reader以外でグレイモードってない? 
76(1):  (ワッチョイ ebb1-jJCO) 02/11(火)19:23 ID:3hmxavYH0(1) AAS
 7.1.3570.42 (Stable channel) (64-bit) 
 にアップデートして以来クラッシュが頻繁に起き困ってたんだが、設定を一か所変えてみた 
  
 ●[タブ]→[メモリーセーバー]を「自動」→「無効」 
  
 この状態で約一日動かしてたが落ちること無く安定してたので、 
 次に上記設定を元に戻して3~4時間動かしてたらあるタブを閉じようとx印をクリックした途端に落ちてしまった 
 ということで、またまた上記設定を「自動」→「無効」に変更して様子見してるが同じく3~4時間ほど経つが安定してるな 
  
 …といってもオレ環だし偶々かもしれないので参考にならんと思うけど一応報告
省1
77(1):  (ワッチョイW 46f4-jAsr) 02/11(火)19:25 ID:ZUZMR7g30(1/2) AAS
 とりあえずキャッシュ、セッションファイル削除 
78:  (ワッチョイW 0e4f-jD8q) 02/11(火)19:50 ID:TDwG7Lsb0(1) AAS
 キャッシュ貯めすぎると調子悪くなるよね 
79:  (ワッチョイW 46f4-jAsr) 02/11(火)20:52 ID:ZUZMR7g30(2/2) AAS
 壊れたデータ出来る確率上がるからね 
80:  (ワッチョイ 0f73-MCsh) 02/11(火)21:23 ID:BuiosW7t0(1) AAS
 あまりにも鳥さんが出るようになったので久々にバージョンアップしたら 
 休止中のタブをクリックして復帰しても再読み込みしなくなりました。 
 どこか仕様が変わったのでしょうか? 
81:  (ワッチョイ 1e62-MCsh) 02/12(水)00:43 ID:gyk3CRfB0(1) AAS
 7.1.3570.48 (Stable channel) (64-bit) 
82:  (スププT Sdaa-kH5e) 02/12(水)10:15 ID:E+W4s/cSd(1) AAS
 CTRL+SHIFT+DEL 同時キーで呼び出して全期間指定で、ダウンロード・キャッシュ・アプリケーションキャッシュの3項目を定期的に 
 削除してるが(しかも削除ボタン押した後、終了したらこの画面自動的に消えるのだが早いマシン以外はひたすら待たされる)。 
 とにかくキャッシュに貯まる容量多すぎだ。昔はここまで多くなかったのにな。 
83:  (ワッチョイ 8a8b-kH5e) 02/12(水)15:17 ID:uR2ztoXb0(1/3) AAS
 更新したらスピードダイヤルをクルックするとスクロールしてしまって 
 押したいリンクが押せないやん、なんじゃこれ 
84:  (ワッチョイ 8a8b-kH5e) 02/12(水)15:18 ID:uR2ztoXb0(2/3) AAS
 クルックになってるし鳩かいなw 
 マジで不便 
85:  (ワッチョイ 23dc-2Ob3) 02/12(水)16:24 ID:PO7vPpCQ0(1) AAS
 ニコニコでチカチカしてるのはあった 
 俺のはGPUアクセラレーション関係だったかなぁ 
86:  (ワッチョイ 8638-8IUP) 02/12(水)16:46 ID:mSGjgw+Y0(1/2) AAS
 スピードダイヤルが逃げるし右下に在るサイトのサイズ変更のスライダーが無反応ナニコレ? 
87:  (ワッチョイ 8638-8IUP) 02/12(水)16:51 ID:mSGjgw+Y0(2/2) AAS
 サイズ変更スライダーは生きてたスマヌ・・・ 
88:  (ワッチョイ 8a8b-kH5e) 02/12(水)19:14 ID:uR2ztoXb0(3/3) AAS
 当日アプデ来てスピードダイヤル直った 
89:  (ワッチョイ ebb1-jJCO) 02/12(水)19:24 ID:673b+Bxi0(1) AAS
 7.1.3570.50 (Stable channel) (64-bit)  
 [Crash] Frequent crash for some users (VB-113990) 
 直ってくれるといいんだが・・・ 
90:  (ワッチョイW 8e65-8cja) 02/12(水)19:41 ID:9gAPuCFp0(1) AAS
 こんなクソしょーもないバグを平然と正式リリースしたり 
 昨年の同期不具合の件も直すのに時間かかったり 
 最早このブラウザに安定性求めるのは野暮であるということか 
91:  (ワッチョイW 3b76-twQD) 02/12(水)20:16 ID:DL88XYwk0(1) AAS
 皆さんスマホにいくつブラウザアプリ入れてるんですか? 
  
 Chrome Vivaldi BRAVEベータ 
 3つはやり過ぎかな? 
92:  (ワッチョイ 8ed3-2Ob3) 02/12(水)22:21 ID:H+y78nEq0(1) AAS
 2段タブが他ブラウザにあれば使いたい 
93:  (ワッチョイW ff5b-i7FV) 02/13(木)19:16 ID:7kzR/fEH0(1) AAS
 広告ブロックの精度明らかに落ちてきてるわ 
94:  (ワッチョイ ebb1-jJCO) 02/13(木)22:27 ID:EsHVq5Kt0(1) AAS
 >>77 
 >とりあえずキャッシュ、セッションファイル削除 
 7.1.3570.50 (Stable channel) (64-bit) 
 オレ環では意味なかった・・・[タブ]→[メモリーセーバー]を「自動」にしてしまうとやっぱ駄目だわ 
 よくよく考えれば物理メモリーの空き容量は十分あるからメモリーセーブの必要は無いから「無効」に設定してても構わないっちゃーかまわないんだわ 
95(1):  (ワッチョイ 8655-2Ob3) 02/14(金)06:32 ID:QWME5WAC0(1) AAS
 vivaldiはメインとしてどう? 
 まだ落ちたり不安定だったりするの? 
96:  (中止W 8eef-8cja) 02/14(金)07:14 ID:XsCbac640St.V(1) AAS
 パスワードが中国共産党に売り払われても良いなら使ってどうぞ 
97:  (中止W ff5b-i7FV) 02/14(金)07:44 ID:Ma9VbZWE0St.V(1/2) AAS
 operaだろそれは 
98(1):  警備員[Lv.8][芽] (中止 8628-kH5e) 02/14(金)08:57 ID:AWiNiFkT0St.V(1) AAS
 temuだかsheinだかがブクマに入ってたってのは金もらってやってるのか? 
99:  (中止W 7ffa-5KxK) 02/14(金)08:59 ID:SiSH76es0St.V(1) AAS
 YouTube開いてる時だけ特定の拡張機能OFFにしてくれるものってありますか 
100:  (中止 5347-w5Nl) 02/14(金)09:00 ID:v6FvxZ8W0St.V(1) AAS
 無料で入れてやるわけないだろ 
101:  (中止 8655-2Ob3) 02/14(金)10:37 ID:QWME5WAC0St.V(1/3) AAS
 中国ケイなの? 
102:  (中止 3b62-2Ob3) 02/14(金)11:09 ID:oCA7WBQX0St.V(1) AAS
 vivaldiはノルウェー 
 中国はopera 
103:  (中止W 0a51-q0EO) 02/14(金)11:18 ID:wIxXTRmy0St.V(1) AAS
 対極にあるようなもの 
104:  (中止 8655-2Ob3) 02/14(金)11:46 ID:QWME5WAC0St.V(2/3) AAS
 落ちる問題も解決されたの? 
105(1):  (中止W ff5b-i7FV) 02/14(金)12:35 ID:Ma9VbZWE0St.V(2/2) AAS
 >>98 
 当たり前過ぎる 
 なんで無料で使えてると思ってんだ 
106:  (中止W d3b1-8cja) 02/14(金)13:28 ID:aMtiveub0St.V(1) AAS
 >>105 
 こんな糞ブラウザエンジニアの自家発電(オナニー)が原動力で作ってると思ってた 
107:  (中止 b7c3-kH5e) 02/14(金)15:27 ID:aIUuUATX0St.V(1/2) AAS
 「タブスタック」が便利過ぎるのを再認識して 
 恥ずかしながら戻ってまいりました 
108(1):  (中止 b7c3-kH5e) 02/14(金)15:30 ID:aIUuUATX0St.V(2/2) AAS
 >>95 
 普通は落ちたりしないけど、マイ環境では尼の[コミュニティコンテンツ]-[レビュー]の閲覧をしていると落鳥する 
 サイトが頻繁に更新されててサイト自体が不安定ということもあるけど 
109:  (中止 8655-2Ob3) 02/14(金)16:39 ID:QWME5WAC0St.V(3/3) AAS
 >>108 
 思い出した 
 その問題で離脱したんだったわ 
110:  (ワッチョイW 0aba-Z5Gs) 02/14(金)22:04 ID:+CbNsUVw0(1) AAS
 共有から「デバイスに送信」機能いいな 
 pushbulletみたいにいきなり適当なウィンドウに表示されるんじゃなくて 
 送信されたページがクラウドで留保されるのが良い 
  
 ただ、出来れば共有から送信じゃなくて 
 メニューからダイレクトに送信したい 
111:  (ワッチョイW ff5b-i7FV) 02/14(金)23:00 ID:Ma9VbZWE0(1) AAS
 共有からやるんならkde connectのほうが遥かにはやい悲しみ 
112(1):  (ワッチョイ 8358-euVe) 02/15(土)00:33 ID:U+eV7ve10(1/2) AAS
 Vivaldiを起動してない時にURLクリックしてもVivaldiが起動しない 
 起動してれば問題なくURL開くんだが 
 既定のアプリをChromeや他にするとちゃんと起動するけどVivaldiだけダメだ 
 再インストールもしたんだけど症状直らず 
113(1):  (ワッチョイ 5347-w5Nl) 02/15(土)00:47 ID:sSxgSFso0(1) AAS
 >>112 
 Vivaldi.exeのプロパティで「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェック入ってる? 
 入ってても駄目ならメモリ不足かもね 
114:  (ワッチョイ 8358-JmS7) 02/15(土)15:06 ID:sCyoOt7s0(1) AAS
 重い原因 
 vivaldi+拡張lastpass 
 自分の環境 
115:  (ワッチョイ 8358-euVe) 02/15(土)22:32 ID:U+eV7ve10(2/2) AAS
 >>113 
 それも試したんだけどダメだったんだよね 
 今日PCの電源入れたら直ってるから意味がわからない 
 再起動とかやってたし帯電とか関係なさそうだけどなぁ 
116:  (ワッチョイ ab73-MHHu) 02/16(日)20:33 ID:5s8bUqGc0(1) AAS
 このブラウザ、バックグラウンドで前準備が必要っぽい特定の拡張機能がVivaldiブラウザの初回立ち上げ処理と衝突して 
 ブラウザ立ち上げ直後にブラウザ丸ごとハングアップして5分ぐらい何も操作を受け付けなくなるんだけど 
 ブラウザ側の設定か何かでどうにか治す方法無いかな? 
117(1):  (ワッチョイ 45b1-bHnA) 02/16(日)21:47 ID:ht4xML5B0(1) AAS
 その"特定の拡張"とやらの具体名分からんけど、それが悪さしてるんだからvivaldi側で個別に対処などできないと思うんだがなあ 
 何か対処するとしてもタブを復元しない起動(スタートメニューで起動)にするとか復元させても遅延させるとかプリフェチ機能を切るとか・・・後なんだろうな? 
118:  (ワッチョイ 1572-v8mJ) 02/16(日)22:58 ID:jOk+kM8E0(1) AAS
 --disable-extensionsは? 
119:  (ワッチョイ 2387-vA3c) 02/16(日)23:08 ID:1Urh8n6/0(1) AAS
 やましい拡張だから具体名書かないんだろ 
 それくらい察しろ 
120:  (ワッチョイ ab73-MHHu) 02/17(月)00:20 ID:h66je2iT0(1/2) AAS
 >>117 
 Media Harvestっていう拡張機能なんだけどこれをONにした状態でVivaldiを立ち上げなおすと 
 直後にしばらくフリーズして操作を受け付けなくなるんだよな 
 今は公開が止まったTwitter Image Downloaderって拡張機能でも更新が止まった辺りで同様の問題が起きていて 
 割と既知の不具合なのかもしれないと思って聞いてみたんだが 
121:  (ワッチョイ ab73-MHHu) 02/17(月)00:49 ID:h66je2iT0(2/2) AAS
 Twitter Image DownloaderじゃなくてTwitter 原寸びゅーだ 
 こんなとこでわざわざ名前挙げて迷惑も掛けたくもないので訂正させていただく 
 おま環って可能性も十二分にあり得ると思ってるが一応 
122:  (ワッチョイ 9b87-MHHu) 02/17(月)04:12 ID:EFgnZ7uK0(1) AAS
 原寸びゅーは中身弄って今も使ってるけど問題ないしMedia Harvestも入れてみたけどフリーズはしないからおま環じゃねーかな 
123:  (ワッチョイ 4b55-TC4J) 02/17(月)04:16 ID:l8/6lQ7A0(1) AAS
 Twitter原寸びゅー系の拡張二種類あって、どっちかでうちも 
 立ち上げに10分くらいかかる不具合起きたな。 
 今はもう使ってないからどっちか忘れた。 
124:  (ワッチョイ cb6e-7Htj) 02/17(月)11:46 ID:nWuSdzi30(1) AAS
 うちなんて入れてる拡張と言えばuBlock Origin Lite・Simpleなんとかって翻訳アプリ・テーマの三つだけだが 
 初回起動時立ち上がるのにやたら時間かかるわ 他のブラウザでも同じ拡張だけどVivaldiだけ遅い 
125:  (ワッチョイW 23fc-PfFI) 02/17(月)12:09 ID:6w8PzgdP0(1) AAS
 Vivaldiが悪いんじゃないが拡張BlockTubeがトップページで動かん 
 Braveでも同じ挙動、早く直ることを願う 
126(1):  (ワッチョイ 9b48-MHHu) 02/19(水)04:39 ID:+3W57DYg0(1/2) AAS
 落ちないようにするにはどうしたらいい? 
 不安定なんよねっこれ 
127:  (ワッチョイ 45b1-bHnA) 02/19(水)07:39 ID:tBr55rZE0(1) AAS
 >>126 
 オレ環の場合は>>76に書いてるが、この変更だけで落ち率0%になり超安定してる 
 ("キャッシュとセッションファイルを削除する"という処置はオレ環では効果無かった) 
 でも、いわゆるオマ環だから他人にも有効な処置かは分からない 
128:  (ワッチョイ 9b48-MHHu) 02/19(水)09:27 ID:+3W57DYg0(2/2) AAS
 ありがとう 
 やってみたナリけど、まだわからぬナリね 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s