[過去ログ] JaneXeno質問スレ10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
835(1): 警備員[Lv.4][新苗] 05/27(火)19:12 ID:Jf4kbinM0(1/18) AAS
>>826
ID:rBzb9+Oq0氏がまったく同じ事やってもダメだったけど
その
>Xeno再起動
ってtadaup.jp/653972c91.jpgにあるC:\Users\user\Jane2ch.exeで起動してます?
837(1): 警備員[Lv.4][新苗] 05/27(火)19:18 ID:Jf4kbinM0(2/18) AAS
>>833-834
> xeno何があったし
今朝辺りに5chサーバー側のSSLが更新されたらしく
Xeno作者指定のOpenSSLのdllでhttps通信が出来なくなりました
JaneXenoが入ってるフォルダと同じところにあるOpenSSLのdllを消すかリネームすると
JaneXenoがhttp通信になりスレログを読み込むことができるようになります
ただこれだとhttpsのimgurとか画像が読み込めなくなるので
省1
846: 警備員[Lv.5][新苗] 05/27(火)19:33 ID:Jf4kbinM0(3/18) AAS
>>839
自分mineoでIP変わったけど>800で自分の環境が
Windows11Pro 24H2最新
セキュリティソフト Defenderのみ
不具合起きた後 前スレ896のdll2つもらってXeno終了→dllコピー→Xeno再起動で問題解消
GoogleEarthProは元から入れてなかった
FF11とSteamは入れてる
省1
847: 警備員[Lv.5][新苗] 05/27(火)19:36 ID:Jf4kbinM0(4/18) AAS
ちっとノートPCの11Homeで試してみるわ
852: 警備員[Lv.5][新苗] 05/27(火)19:45 ID:Jf4kbinM0(5/18) AAS
母艦Windows11ProのほうからノートのWindows11Homeに
Xenoのフォルダ丸ごとUSBメモリでコピーして起動したら見事に
JaneXeno x64 250406
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5
だなぁ
省1
854(1): 警備員[Lv.5][新苗] 05/27(火)19:58 ID:Jf4kbinM0(6/18) AAS
>>839
とりあえず再現したんでWindows11HomeのほうにGoogleEarthPro入れてみますわ
858(1): 警備員[Lv.6][新苗] 05/27(火)20:34 ID:Jf4kbinM0(7/18) AAS
>>857
だめだった11Home+GoogleEarthProでdllをもらってきてもダメ
32bit版はめんどくさいので試してないが
ID:rBzb9+Oq0の最後の報告で32bitならいけたとからしいよ
860(1): 警備員[Lv.6][新苗] 05/27(火)20:41 ID:Jf4kbinM0(8/18) AAS
11ProとHomeのシステム環境変数見ても大差なし(Pro側nvidiaが1行多いだけ)
そもそも作者指定のdllなら「SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019」が出るので
作者が動作確認してないdll突っ込んでるからそら動かんわって話かと思われ
863(1): 警備員[Lv.1][新苗警] 05/27(火)20:49 ID:Jf4kbinM0(9/18) AAS
>>861
うちは
Windows11Pro→GoogleEarthProのdll2つでOK
Windows11Home→Proから持ってきたXenoフォルダ使ってNG(Xenoがdllを読んでない)
>>862
なん…だと…
865: 警備員[Lv.2][新苗警] 05/27(火)21:02 ID:Jf4kbinM0(10/18) AAS
とりあえず原因追及より動きゃいいわけでどっちみち作者対応しかねぇでしょコレ
ちとKindleのdllおとすわ
869(1): 警備員[Lv.2][新苗] 05/27(火)21:23 ID:Jf4kbinM0(11/18) AAS
>>857
> 32bit版のJaneXenoと
> 32bit版のSSLのdllだとどう?
kindleのdllが合ってるか分からんけど1183KBと269KBのdllで
Windows11Home24H2 Xeno32bit版 dll読み込み失敗
Windows11ってPC個体によって一気にWindowsUpdateでインスコするので
おま環だからどうにもならん
省1
870(2): 警備員[Lv.3][新苗] 05/27(火)21:26 ID:Jf4kbinM0(12/18) AAS
>>862
> OSはクリーンインストールしたものでランタイム類もVC++2015-2022(14.36.32532.0)しか入っていない状態
ちなみにうちのPro側にはコレ入っとるな
VCランタイムとDelphiのXenoだとあんま関係なさそうだが…
別に入れてもいいんだけどどーすっか
875(3): 警備員[Lv.3][新苗] 05/27(火)21:47 ID:Jf4kbinM0(13/18) AAS
入れるのはかまわんが作者が修正してきた場合に検証環境なくなるじゃんって話
あと楽天koboのdllもダメだったので楽天がわざわざdll作ってるとは思えないんで
入れても関係ねーんじゃ説
そもそもGoogleがVCランタイム要るdll作るか?
882: 警備員[Lv.4][新苗] 05/27(火)22:09 ID:Jf4kbinM0(14/18) AAS
いや読めるのはわかってるんだがうちの11Homeだとダメなんやが…
>>878
dllの依存関係調べるツールDLしてうごかしたらOS飛んだので再起動してたわ
VCランタイム関係あったのね
883(1): 警備員[Lv.4][新苗] 05/27(火)22:24 ID:Jf4kbinM0(15/18) AAS
>>881
これってどこのスレなんです?
884(1): 警備員[Lv.4][新苗] 05/27(火)22:34 ID:Jf4kbinM0(16/18) AAS
ていうかVCランタイムの有無による症状なら>821はなんだったんだ…
889: 警備員[Lv.1][新苗警] 05/27(火)22:55 ID:Jf4kbinM0(17/18) AAS
本スレでVCランタイムの事連投しとる人いるけど
連投するならこのスレじゃね…汗
895(2): 警備員[Lv.1][新苗警] 05/27(火)23:18 ID:Jf4kbinM0(18/18) AAS
>>893
自分がWindows11Homeノートで再現確認してたらな…すまんかった
SQLiteは別途ファイル足す必要があるだけっす
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s