[過去ログ] JaneXeno質問スレ10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207(1):  警備員[Lv.2][新芽] 03/21(金)20:50 ID:H/rUajpn0(1) AAS
 ログ整理が有効とか? 
208:  警備員[Lv.83] 03/21(金)22:08 ID:FNgiw+Rq0(2/2) AAS
 >>207 
 さんくす 
 俺もそこかと思って確認したんだが無効になってる 
 ちょくちょく消えちゃってるからスレ見失って参るわ… 
 何かしらの設定の問題かと思ってまっさら状態にしても 
 いつの間にかまた消えちゃう状態になっちゃうんよねえ 
209(1):  警備員[Lv.2][新芽] 03/25(火)10:10 ID:34RoX6RZ0(1) AAS
 フォントサイズを変更するとき、 
 設定、外観、色・フォントで 
 すべてしか正しく表示されないんだけど俺だけ? 
 それ以外、ツリーとかスレ覧を個別で変更しようとすると 
 変更するたびにタブのフォントとかが拡大されていくんだが。 
210(1):  警備員[Lv.15] 03/25(火)16:21 ID:CcGoybAW0(1) AAS
 数年ぶりにxeno使い出したんだがレス表示欄のレス番と名前の色変える方法教えて 
211(2):  警備員[Lv.19] 03/26(水)11:21 ID:Cnq2nM3m0(1/2) AAS
 レスに画像のアドレスが貼られているとサムネが表示されますが赤いマークがついて開かない画像があります 
 元画像が消えて無くなっている訳ではありません(対象をブラウザで開くをすると見れます) 
 サムネをきっちり表示させる方法がJaneStyleの時にはあったとおもうのですが(確か容量の問題?)そのやり方を教えてくれませんか? 
212(1):  警備員[Lv.117][SSR武][SSR防][苗] 03/26(水)12:57 ID:WANFgO2R0(1/2) AAS
 >>210 
 ヘルプ > スキンのカスタマイズ > Doeのスキンカスタマイズ 
 attrib.ini - JaneXeno @ ウィキ - atwiki(アットウィキ) 
 外部リンク[html]:w.atwiki.jp 
  
 >>211 
 ステータスバーかステータスペインに何かエラーが表示されてない? 
213(1):  警備員[Lv.19] 03/26(水)13:08 ID:Cnq2nM3m0(2/2) AAS
 >>212 
 デコード不可、キャッシュ済みって出る 
214(1):  警備員[Lv.143][SSR武][SSR防] 03/26(水)13:42 ID:0gXrYvpY0(1/2) AAS
 >>211 
 ツール>ビューア設定 の 
 書庫・通信 のサイズ上限か 
 実験室 の ピクセル以上展開しない 
 で制限されてる 
215(1):  警備員[Lv.117][SSR武][SSR防][苗] 03/26(水)15:31 ID:WANFgO2R0(2/2) AAS
 >>213 
 書庫,通信のサイズ上限は 2097151 
 実験室の方は 2147483647 
 かな。 
216(1):  警備員[Lv.146][UR武][UR防][苗] 03/26(水)16:02 ID:OhpvieD30(1) AAS
 そんなでかいサイズをDLして表示させるのか? 
 40000x40000で2GBとかの画像を 
217:  警備員[Lv.9][新芽] 03/26(水)18:17 ID:tqTbKHMJ0(1) AAS
 >>214 
 その設定をいじれば良いのか~ 
 >>215 
 >>216 
 容量はわからんけど画像サイズは5120✕2880だった 
218:  警備員[Lv.18] 03/26(水)19:03 ID:mkG2xpcv0(1) AAS
 どんぐりログインに失敗するんだけど対応策ある? 
 ウェブブラウザーではログインできるのでメール・パスは間違っていない 
219:  警備員[Lv.144][SSR武][SSR防] 03/26(水)21:22 ID:0gXrYvpY0(2/2) AAS
 User2じゃなくUserに設定してるとか? 
220:  警備員[Lv.10][芽] 03/27(木)08:47 ID:AunEpvIn0(1) AAS
 >>〇〇 
 グロ 
  
 と書かれたときにアンカー先を自動であぼーんする方法はありますか? 
221:  警備員[Lv.9] 03/28(金)16:03 ID:xC5Abhh+0(1) AAS
 >>209 
 Jane2ch.ini 
 [VIEW]の値を好みの数字に修正 
222(1):  警備員[Lv.122][苗] 04/01(火)11:36 ID:PSqYaESZ0(1/2) AAS
 Xenoでスレタイが特定文言を含まないものを全てNGってできます? 
 styleだとNGスレッドに↓追加でソフトウェア板のJaneXenoがスレタイに含まれてないスレッドは全部NGにできたんですが、Xenoだと効かないみたいで 
 <><software>^(?=.*\D)(?:(?!JaneXeno).)+$ 
223(1):  警備員[Lv.45] 04/01(火)14:30 ID:2Pbei2c+0(1) AAS
 書き込み操作について質問させてください 
 送信するときはいつもaltを押しながらwを押しているのですが、wを押すだけ、 
 つまり「を(wo)」をタイプする過程で意図せず送信されてしまう事があって調べてみたら、 
 私が誤ってその前に[TAB]キーを一度押していた為だと分かりました。 
 tabキーを押すと書き込みウインドウの枠に表示されている(R)(F)(T)(W)(C)が有効になるようです。 
 ハイライト等がなく書き込み位置のポインタが消える事以外は表示上の違いがなく 
 tabを4回押せば上の名前欄に書き込みポインタが表示されます。
省8
224(1):  警備員[Lv.121][SSR武][SSR防][苗] 04/01(火)14:30 ID:DaybJm1i0(1) AAS
 >>222 
 NGThread - JaneXeno @ ウィキ - atwiki(アットウィキ) 
 外部リンク[html]:w.atwiki.jp 
 を見る限りやと Xeno では↓にせんとアカンのちゃうかな?(<>の位置) 
  
 <software><>^(?=.*\D)(?:(?!JaneXeno).)+$ 
225:  警備員[Lv.122][苗] 04/01(火)14:53 ID:PSqYaESZ0(2/2) AAS
 >>224 
 できました!ありがとうございます 
 正規表現の中身ばかり疑ってました・・・ 
226:  警備員[Lv.146][SSR武][SSR防] 04/01(火)15:46 ID:4P2i/5KD0(1) AAS
 横で見てて 
 そんなことできるんだすげぇって思っった 
227(2):  警備員[Lv.56][苗] 04/02(水)11:37 ID:MLrLeZb10(1) AAS
 画像リンク[png]:i.imgur.com 
 クッキー消しても書けないんですがどうすればいいですか(´;ω;`) 
228:  警備員[Lv.122][SSR武][SSR防][苗] 04/02(水)13:40 ID:AYJgT4lW0(1) AAS
 >>227 
 Xeno のバージョン、Windows のバージョンは? 
229(1):  警備員[Lv.5][芽] 04/02(水)13:48 ID:LCxVXAhA0(1) AAS
 >>223 
 ウィンドウズの標準的な動作だよ 
 アンダーバーWはいわゆるキーボード・アクセラレーター 
 Wを押しただけで対応するボタンを押したことになるよね普通 
 エディットボックスにフォーカスがあるときはAltキーを使う必要があります 
230(1):  警備員[Lv.146][SSR武][SSR防] 04/02(水)18:12 ID:st/JV/dS0(1) AAS
 >>227 
 そこで書き込み押せば書けるぞ 
231:  警備員[Lv.9][芽] 04/02(水)18:27 ID:4071Cdwp0(1) AAS
 >>230 
 そうだよね 
 書き込み押してあの表示が出た時はもう一度押せば書き込めるよね 
232(1):  警備員[Lv.45] 04/03(木)10:31 ID:mTnw6lwO0(1/4) AAS
 >>229 
 そう思ったのですが、エディットボックスにポインタがある時で 
 altを押しながらで機能するのはwだけで(R)(F)(T)(C)は反応がないんです。 
 tabを押した後にはすべて反応しますがポインタが消えるだけなので表示で見分けるのは困難な状態 
 標準はaltの一度押しでアンダーバー部分をハイライトさせてから等で選択してエンターを押すか 
 直接アルファベットを押す感じではないでしょうか 
233(1):  警備員[Lv.151][UR武][UR防][苗] 04/03(木)11:53 ID:EK3+fBNP0(1/4) AAS
 >>232 
 tabキーでフォーカスが移動したということ 
 よく見れば、下のボタン(書き込み(w),もう一度TABキーでやめる(c)に移動)にフォーカスが移動してるでしょ 
 そこでエンターキーとかwやcは有効になる 
234(1):  警備員[Lv.46] 04/03(木)12:17 ID:mTnw6lwO0(2/4) AAS
 >>233 
 フォーカス移動で機能するのはエンターキーではないですか 
 tabを一度押したあとは(R)(F)(T)(C)で機能してしまわないでしょうか 
235(1):  警備員[Lv.151][UR武][UR防][苗] 04/03(木)12:29 ID:EK3+fBNP0(2/4) AAS
 >>234 
 tabキー後、書き込む(w)ボタンが変化しませんか? 
 エンターが効くならその画面に表示されてるw,c,r,f,t,n,m(常にsageチェックなしの場合)キーも効くはずですが 
236(1):  警備員[Lv.151][UR武][UR防][苗] 04/03(木)12:35 ID:EK3+fBNP0(3/4) AAS
 混乱してるようなので 
 テキスト入力欄にフォーカスかある場合に、Alt+wが効くのは 
 キー割り当てでAlt+wがレス書きに設定されているためです(keyconf.iniでキー割り当てを変更できる) 
237:  警備員[Lv.151][UR武][UR防][苗] 04/03(木)12:44 ID:EK3+fBNP0(4/4) AAS
 >>236は取り消し 
 おそらくプログラム中でAlt+wの処理を入れ込んでるために訂正 
238:  警備員[Lv.46] 04/03(木)14:55 ID:mTnw6lwO0(3/4) AAS
 >>235 
 ありがとうございます。フォーカスは変化するのが見えます。(w)の時にもう一度tabを押すと(c)に移動します 
 三回押すとどこか分からなくなり、4回押すと名前欄、5回押すと書き込み欄に戻ってきます。 
 でも、一回押しただけの状態で、(w)も含めて(R)(F)(T)(C)がすべて1ストロークで効くようになってしまいます。 
 なのでタブに誤って触れてしまうと日本語を書いているだけで誤送信してしまうので 
 それをオフにしたい訳ですが多分無理そうという事はわかりました。無念 
239(1):  警備員[Lv.163][木] 04/03(木)15:08 ID:zqzJIlpM0(1) AAS
 tabキーに誤って触れることがあるのだろうか 
 あんな僻地にあるのに 
240:  警備員[Lv.54][苗] 04/03(木)15:24 ID:frc+gUG20(1) AAS
 半角全角切り替えで誤爆するんだろう 
241(1):  ハンター[Lv.924][林] 04/03(木)15:50 ID:lvDTerPp0(1) AAS
 書き込みウインドウ内のtabでのフォーカス移動は 
  
 ・書き込み欄→書き込み(W)→やめる(C)→タブ(書き込み、プレビュー、ローカルルール、SETTING.TXT)→名前欄→メール欄→sage→書き込み欄→… 
 ・sageにチェックが入ってればメール欄が飛ばされる 
 ・書き込み以外のタブだと、タブ→書き込み(W)→やめる(C)→タブ→… 
  
 こんな感じ 
  
 shift+enterで書き込む癖を付けたらいいんじゃなかろうか 
242:  警備員[Lv.46] 04/03(木)21:27 ID:mTnw6lwO0(4/4) AAS
 >>239 
 ちょっと外出用に平べったいコンパクトキーボードを買いまして 
 設定がデフォルトのままだと左上のキーに指を延ばさないと切り替えができなくて 
 というかそう思い込んでましてタブにうっかり触ってしまって 
 そのあと「を」を書くときに誤送信 という感じです 
  
 >>241 
 なるほど3つ目の「書き込み」は最初からハイライトしていて変化が無いので
省2
243(1):  警備員[Lv.163][木] 04/04(金)00:20 ID:rl2VX9WB0(1) AAS
 「ERROR: 投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか?」とでて書き込みできんぞよ 
 再起動すると最初の一回は書き込めるけど 
 今のところ他に方法がない 
244:  警備員[Lv.8][芽] 04/04(金)02:00 ID:pOhGZhW50(1) AAS
 >>243 
 Janeがちゃんと現在時刻を取得してるのは起動してから一回目の投稿だけなんだってさ 
 で、5chが時刻のズレに厳しくなったから書き込めなくなったらしい 
 これはまあ修正を待つしかないね 
245:  警備員[Lv.4][新芽] 04/04(金)06:40 ID:LHsft1of0(1) AAS
 どんぐりが足りないとかいわれて書き込めないんだが。 
246:  警備員[Lv.27] 04/04(金)08:07 ID:1E7jED6t0(1) AAS
 user2にどんぐり用のメアドとパス入れてどんぐりスレで書き込みするとログイン失敗するけど何が原因? 
 ウェブブラウザでどんぐりにログイン出来ているからメアドとパスの入力ミスはない 
247:  警備員[Lv.65][苗] 04/04(金)22:34 ID:wlDIftrm0(1) AAS
 本文のフォントがNoto Sans Mono CJK JPだと幸せになれる。 
248:  警備員[Lv.29] 04/06(日)16:43 ID:ajwC5nf+0(1/2) AAS
 開いているタブ全部の更新チェックをキーボードでしたいんだけどkeyconf.iniのどの項目にキー割り当てたら良いか教えて 
249(1):  警備員[Lv.8] 04/06(日)16:48 ID:9KDO4OZ00(1) AAS
 MenuCheckNewResAll 
250:  警備員[Lv.30] 04/06(日)17:44 ID:ajwC5nf+0(2/2) AAS
 >>249 
 あるがとう 
251(1):  警備員[Lv.30] 04/07(月)05:16 ID:6TRnPVsl0(1) AAS
 レス番(ブルーとピンク)と名前欄のどんぐりレベル(グリーン)の色替えしたいんだがattrib.iniじゃないのかな? 
 どこ弄っていいか分からないから誰か教えてください 
252:  警備員[Lv.10] 04/07(月)13:52 ID:XFJ1QXO50(1) AAS
 >>251 
 レス番の色はリンク色と共通でattrib.iniのTextAttrib1 
 安価されたレス番の色は 設定 > 機能 > 拡張1 > 「レス番を着色」の「リンクされたレス番」 
 どんぐりレベルの色はdatにハードコードされてるのでReplaceStr.txt 
  
 attrib.iniはスキンを適用してればスキンフォルダのが優先されるから注意 
253(1):  警備員[Lv.67][苗] 04/07(月)18:15 ID:E3AqXGpB0(1/2) AAS
 JaneStyleから移行したいのですが 
 出来るだけ現在の環境と同じにしたいので 
 表示の変更や共有出来る設定ファイルとか有ればやり方を教えて欲しいです 
 若しくはその様な事が書かれてるサイトやスレ教えて頂けないでしょうか? 
254:  警備員[Lv.319][UR武][UR防][森] 04/07(月)19:07 ID:veJBLkHH0(1) AAS
 >>253 
 自分はXeno環境を何とか使える状態にしてからStyleのログを移行した 
 以下はその時のメモ書き 
  
 【Style→Xenoのログの移行方法】 
 ・kakikomi.txtをコピー 
 ・コピー先のlast.dat、last.bakを削除し、コピー元のsession.dat、session.dat.bakをコピーしてlast.dat、last.bakにリネーム 
 ・\JaneXeno\Logs\2ch 配下のフォルダをフォルダごと削除
省2
255:  警備員[Lv.67][苗] 04/07(月)23:16 ID:E3AqXGpB0(2/2) AAS
 何とか移行はしたんだけど 
 Xenoって2chAPIProxyでUA偽装出来ない? 
 串を使うにチェック入れて2chAPIProxy通してもUAが変わらない 
  
 どんぐりログインでメアドとパス入れたけど起動の度にパスが毎回消えるのは仕様? 
 後はこれだけ解決できたら移行完了なんだけど・・・ 
256:  警備員[Lv.153][UR武][UR防][苗] 04/08(火)02:08 ID:gRfOBUOh0(1) AAS
 その串だとhttpsだから通信改変できないんだよ 
257:  警備員[Lv.67][苗] 04/08(火)03:15 ID:YzMqPE7n0(1/3) AAS
 そうだったStyleはそれでhttpに変えた記憶が 
 Xenoは無理? 
258(1):  警備員[Lv.19] 04/08(火)09:14 ID:zSYE0s1F0(1) AAS
 俺はproxy2chを使ってるけどmitmの設定とか面倒っちゃ面倒かな 
 まあ一度起動ファイルを作ってしまえば管理は楽なんだけど 
259(2):  警備員[Lv.68][苗] 04/08(火)11:21 ID:YzMqPE7n0(2/3) AAS
 >>258 
 proxy2chとproxy2ch helper落として 
 Xeno側 
 送信・受信 127.0.0.1 9080 
 proxyにチェック 
 にしても繋がらないんだけど他に設定方法有る? 
 因みに
省1
260:  警備員[Lv.77][UR武][UR防][苗] 04/08(火)12:40 ID:ndklQb4G0(1) AAS
 proxy2chで起動、連動終了exe作成してstyleとxenoで両方起動で多重起動しないようにしてる 
 helperってだいぶ更新されてないだから使ってない 
261:  ハンター[Lv.62] 04/08(火)21:02 ID:cHwylMop0(1) AAS
 かちゅーしゃ使う方法ある? 
262:  警備員[Lv.68][苗] 04/08(火)23:17 ID:YzMqPE7n0(3/3) AAS
 Cookieの書き換えのスクリプトも作って 
 後は串でのUA偽装だけなのに 
 そこだけが上手く行かない 
263:  警備員[Lv.27] 04/08(火)23:39 ID:mNGy+7X50(1) AAS
 JaneXeno から SSL ライブラリを外して HTTPS を喋らせないようにするか 
 あとは Proxydomo みたいな HTTPS の改変もできる串を使うか 
 UA 書き替えだけなら行けるでしょ 
264(1):  警備員[Lv.154][UR武][UR防][苗] 04/09(水)10:50 ID:jU83bNF40(1/3) AAS
 >>259 
 helperって知らないけどMITM使うのなら、 
 --mitm-certgenでcacert.crtとcakey.pemを作成して 
 -s -c --mitm all --mitm-ca-cert cacert.crt --mitm-ca-key cakey.pem --keystore ../keystore/keystore.txt 
 って感じのものを追加で指定すること 
265(1):  警備員[Lv.21] 04/09(水)11:15 ID:KzySz5cI0(1/4) AAS
 >>259 
 規制でここに書けなかったかったのでJane板のテストスレに書いてきた 
 現在hostsを編集しないと見られない板だがまあしょうがない 
 ちなみにhelperってのは使った事無くて知らん 
  
 //jane2ch.net/test/read.cgi/community/1261150093/885-886 
266:  警備員[Lv.21] 04/09(水)11:24 ID:KzySz5cI0(2/4) AAS
 あ、実際に使ってるやつなんでゴチャゴチャしててちょっと見にくいかも 
267(1):  警備員[Lv.68][苗] 04/09(水)11:24 ID:Q5Zmj5fi0(1/2) AAS
 >>265 
 今そこ見られなくね? 
 helperってのは要は設定を簡単に出来る様にするやつ 
268(1):  警備員[Lv.21] 04/09(水)11:30 ID:KzySz5cI0(3/4) AAS
 >>264 
 証明書って正しくはそう指定するのか 
 気が向いた時に作り直すことにしよう 
269:  警備員[Lv.154][UR武][UR防][苗] 04/09(水)11:37 ID:jU83bNF40(2/3) AAS
 >>268 
 ファイル名は任意でいいよ(連続して表示されるから分割して2つのファイルにするだけ) 
 OpenSSLで作成したときの名前にしてるだけだから 
 (opensslで作成とproxydomoで作成と3種類での動作を確認してる) 
270:  警備員[Lv.154][UR武][UR防][苗] 04/09(水)11:51 ID:jU83bNF40(3/3) AAS
 --keystoreはMITMには無関係だったので余計だった 
271:  警備員[Lv.21] 04/09(水)11:57 ID:KzySz5cI0(4/4) AAS
 >>267 
 ここらへん 
  
 JaneXeno 84  
 2chスレ:software 
272(1):  警備員[Lv.68][苗] 04/09(水)18:49 ID:Q5Zmj5fi0(2/2) AAS
 うーん 
 全て同じ設定で 
 2chAPIProxy 
 Proxomitron 
 は問題無く繋がるんだが 
 何故かproxy2chだけ繋がらない 
 もう分け分からん 
273(1):  警備員[Lv.22] 04/10(木)08:24 ID:ccTd3aVE0(1) AAS
 >>272 
 何かよく分からんが 
 とりあえす遥か昔に更新が途絶えたhelperを捨てる事から始めると良いと思う 
274:  警備員[Lv.68][苗] 04/10(木)11:15 ID:mII0QEzD0(1/2) AAS
 >>273 
 途絶えたも何も只の設定を簡易化させるもの 
 本体の大幅な変更が無い限り問題は無い 
 色々と検証した結果 
 自分の環境では 
 proxy2chだけが起動はしてるが機能してないのが分かった 
 現状では自分のセキュリティー環境ではブロックされて使えないので無理に使用はやめるわ 
275:  警備員[Lv.27] 04/10(木)13:25 ID:kSiM/IHF0(1) AAS
 PCから別のPCにフォルダをコピーしてXeno使ってたんだけど、 
 そのコピーした側ってCookieを削除が出ない(グレーになってて押せない) 
 どないしたらええんでしょうかパイセン方 
276:  警備員[Lv.14] 04/10(木)13:35 ID:qYAs8xTB0(1) AAS
 cookies.txtを削除 
277(1):  警備員[Lv.4][新芽] 04/10(木)19:21 ID:Grth4B5g0(1) AAS
 同意ループだけど 
 PCのほうは最新にアプデしたら書き込めるようになったんだけど 
 スマホのほうが最新だし、クッキー削除してループしてしまう 
278(1):  警備員[Lv.69][苗] 04/10(木)23:15 ID:mII0QEzD0(2/2) AAS
 >>277 
 Cookie削除後に 
 VIP辺りの適当なスレにレスして 
 CookieにMonaTicketゲットすればループしないだろ 
279:  警備員[Lv.51][苗] 04/11(金)18:13 ID:hd58QoZZ0(1) AAS
 オープンチャンネルのスレ更新が上手くいかないけどどうしようもならないのかね 
 通常ブラウザだとグロ画像がしょっちゅう貼られてとてもじゃないけどみられない 
280:  ハンター[Lv.952][UR武+55][UR防+66][木] 04/12(土)15:11 ID:VbaaQx9V0(1) AAS
 かきこめない? 
281(1):  警備員[Lv.7][芽] 04/12(土)15:53 ID:P8gARuJu0(1) AAS
 >>278 
 いけたわ、ありがとう! 
282:  警備員[Lv.69][苗] 04/12(土)19:05 ID:anw/eAvu0(1) AAS
 >>281 
 どんぐりは 
 ブラウザでどんぐりにログイン 
 Cookie編集などの拡張で 
 Cookieからacorn=をコピーして 
 専ブラのacorn=だけ書き換えればおk 
  
 Cookieは
省9
283:  警備員[Lv.3][新芽] 04/14(月)13:44 ID:C1wygwZv0(1) AAS
 お気に入りのソートって出来ないんですかね 
284(3):  警備員[Lv.8][新芽] 04/14(月)16:35 ID:ySY8oT690(1/2) AAS
 左下に(・∀・)←こんな顔文字が出てたはずなんだけど消えてしまった… 
 板一覧の更新押したら出てたはずなんだけどどうすれば復活させられますか? 
285(1):  警備員[Lv.15] 04/14(月)16:41 ID:4z56so8N0(1) AAS
 >>284 
 画像リンク[gif]:i.imgur.com 
286(1):  警備員[Lv.1][新芽] 04/14(月)16:50 ID:sBl9UH430(1) AAS
 >>284 
 表示 → 板ツリー 
287(1):  警備員[Lv.36] 04/14(月)17:34 ID:f7QOkmgB0(1/2) AAS
 JaneXenoの更新って 
 いままで使ってた「Xn(バージョン)x64」フォルダーに 
 最新の「Jane2ch.exe」をドラッグアンドドロップして上書きすればおkですか? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 715 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s