[過去ログ] JaneXeno質問スレ10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
727(1):  警備員[Lv.1][新芽] 05/27(火)10:42 ID:8aFeLm4W0(1) AAS
 >>720の通り施して読み込みも書き込みもできるようになった 諸々不可になったのは今日の午前3時以降と思われる 
728:  警備員[Lv.5][新芽] 05/27(火)10:42 ID:GibnvLVe0(1/2) AAS
 libeay32.dllもssleay32.dllも見当たらない 
 何やってもうまくいかない\(^o^)/ 
729(1):  警備員[Lv.2][新芽] 05/27(火)10:44 ID:3AZKilf50(1) AAS
 エスパー参上! 
 拡張子とかdllみたいなシステムファイルを非表示にしているとみた 
730:  警備員[Lv.17] 05/27(火)10:46 ID:E1AIGBH/0(1/2) AAS
 導入時にこれらを突っ込んだのが原因なのか 
 libeay32.dll 
 ssleay32.dll 
 結果、このdllを別フォルダに移したら読み書きはできるようになった 
 というより、書けないといったシーンはわりと前からあったりなかったりだが、 
 スレッドが読めないといった状態は稀だったな 
  
 そもそも、このdllをなんら疑問に思わず(具体的にどのようなものなのか)導入していたのが間違いだったな 
731(2):  警備員[Lv.2][新芽] 05/27(火)10:48 ID:pLlneLF90(1/3) AAS
 >>720 
 これやっても読めないし書き込めないんだが 
732:  警備員[Lv.5][新芽] 05/27(火)10:51 ID:GibnvLVe0(2/2) AAS
 >>729 
 再インストールしたらあったけど移動しても変わらないなあ 
 そもそも板一覧が読み込めなくなってるのは関係あるのかな 
 しばらくブラウザから見るしかないか… 
733(1):  警備員[Lv.3][新芽] 05/27(火)10:51 ID:rhorKatG0(2/5) AAS
 >>731 
 Xeno250406で? 
734:  警備員[Lv.2][新芽] 05/27(火)10:52 ID:pLlneLF90(2/3) AAS
 >>733 
 はい 
735:  警備員[Lv.6][芽] 05/27(火)10:55 ID:97TZeD3Y0(1/2) AAS
 >>731 
 PATHのどっかからssleay32.dll呼んでるんじゃね 
736:  警備員[Lv.177][UR武][UR防][苗] 05/27(火)11:05 ID:Zb3Vi6wj0(4/5) AAS
 OpenSSLは、PATHの通ったフォルダからでも読み込まれるので 
 一つ一つPATHに書かれているフォルダをチェックしていくか 
 batから起動する 
 @echo off 
 set path= 
 cd /d x:\bin\JaneXeno\ 
 jane2ch.exe 
737(1):  !id:ignore 警備員[Lv.1][新芽] 05/27(火)12:05 ID:s94p5dIN0(1/2) AAS
 >>720 
 直った!神!感謝! 
738(3):  警備員[Lv.5][新芽] 05/27(火)12:11 ID:rhorKatG0(3/5) AAS
 >>737 
 JaneXeno 85  
 2chスレ:software 
  
 Google Earthのdll移植すると画像も見られるよ 
739:  警備員[Lv.9] 05/27(火)12:12 ID:F53JbXoC0(1) AAS
 >>720 
 ありがとう直ったみたいだけど 
 このままでいいのか不安だね 
740:  警備員[Lv.15] 05/27(火)12:15 ID:pLlneLF90(3/3) AAS
 グーグルアース移植でいけますた! 
741:  警備員[Lv.2][新芽] 05/27(火)12:22 ID:wv5eHM1c0(1) AAS
 >>720 
 ありがとうございます 
 ssleay32.dllだけ退避させて、>>738の896レスで 
 upされているdll入れたら画像もみられるようになりました 
742:   ハンター[Lv.1042][初段林] 05/27(火)12:35 AAS
 >>738 
 Google Earthニキ神! 
743:  警備員[Lv.6][芽] 05/27(火)12:36 ID:DYJHmWHD0(1/4) AAS
 >>720 
 削除したら読み書きできました 
 ありがとうございました 
744(3):  警備員[Lv.6][芽] 05/27(火)12:42 ID:DYJHmWHD0(2/4) AAS
 >>738 
 やりたいけどやり方がわかりません… 
745(7):   ハンター[Lv.1042][初段林] 05/27(火)12:46 AAS
 >>744 
 1.JaneXeno 64bitを終了する 
 2.2chスレ:software の2つをダウンロードする 
 3.JaneXeno 64bitのフォルダに2つを入れる 
 4.JaneXeno 64bitを起動する 
 5.完了 
746(1):  警備員[Lv.6][新芽] 05/27(火)12:47 ID:rhorKatG0(4/5) AAS
 >>744 
 Google Earth ProをPCにインストール 
 デスクトップにできたGoogle Earthのショートカットを右クリック 
 ファイルの場所を開いて二つの当該dllをコピーしてXenoのフォルダーに上書き 
747(1):   ハンター[Lv.1042][初段林] 05/27(火)12:48 AAS
 >>744 
 あと念のためJaneXenoのヘルプ → バージョン情報を開いて1行目を教えて 
748(2):  警備員[Lv.18] 05/27(火)13:00 ID:OqPae5yM0(1/5) AAS
 >>745試しても iohandler値が無効です で画像見れないんだけど imgurのやつ全部 
749(1):   ハンター[Lv.1042][初段林] 05/27(火)13:02 AAS
 >>748 
 JaneXenoのヘルプ → バージョン情報を開いてスクショ見せて 
750:  警備員[Lv.12] 05/27(火)13:02 ID:lnYpe2T60(1) AAS
 Xeno32bit版なんじゃない? 
 俺も同じ状態 
751:  警備員[Lv.6][芽] 05/27(火)13:02 ID:DYJHmWHD0(3/4) AAS
 >>745 
 ありがとう! 
 画像表示もできるようになりました 
752:  警備員[Lv.6][芽] 05/27(火)13:05 ID:DYJHmWHD0(4/4) AAS
 >>747 
 OpenJane (Doe) α 0.1.12.2 対応版 になってます 
 グーグルアースからとってきたヤツをXenoのフォルダに入れて読み書き画像表示 
 今のところ順調です! 
753(1):  警備員[Lv.17] 05/27(火)13:08 ID:E1AIGBH/0(2/2) AAS
 >>745 
 そのdllがウィルスや何か手が施されているものでは絶対にないという保証はどこに担保されているのかねえ 
754(3):  警備員[Lv.18] 05/27(火)13:08 ID:OqPae5yM0(2/5) AAS
 >>749 
 画像リンク[jpg]:imgur.com 
  
 ちゃんとバージョン64のやつなんだけど 
 JaneXeno x64 250406 
  
 Powered by Monazilla Project. 
 Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384 
 SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5 
755:  警備員[Lv.6][新芽] 05/27(火)13:09 ID:rhorKatG0(5/5) AAS
 >>753 
 そう思う人は>746 
756(1):   ハンター[Lv.1042][初段林] 05/27(火)13:17 AAS
 >>754 
 >>745が正しく出来ていれば、その画面にって出てくる 
 SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019 
  
 出ていないってことは>>745の操作が正しく出来ていない 
757(2):  警備員[Lv.4][新芽] 05/27(火)13:22 ID:nUdva6bK0(1/4) AAS
 自分は>>727だけど>>748と同じ症状が出てる >>754の画像が見られない 手順は間違っていないと思うのでちょっと何か別の事を試してみる 
758:  警備員[Lv.1][新芽] 05/27(火)13:22 ID:kyPWOu3p0(1) AAS
 書き込めない 
759:  警備員[Lv.4][芽] 05/27(火)13:24 ID:sjLN00GW0(1) AAS
 x64はできたけど… 
760:   ハンター[Lv.1042][初段林] 05/27(火)13:24 AAS
 >>757 
 JaneXenoのヘルプ → バージョン情報を開いてスクショ見せて 
761(2):  警備員[Lv.1][新芽警] 05/27(火)13:43 ID:nUdva6bK0(2/4) AAS
 ごめんテキストで 
 JaneXeno x64 250406 
 Powered by Monazilla Project. 
 Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0 
 SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.39.3 
762(2):  警備員[Lv.8] 05/27(火)13:44 ID:rBzb9+Oq0(1/14) AAS
 自分も同じ64bit使ってて、本スレにあったGoogleEarthから抜いてくれたの落として入れ替えたけど 
 Xenoのヘルプ→バージョン見ると 
 Powered by Monazilla Project. 
 Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384 
 この2つしか表示されてなくてIOHandler 値が無効です と出て画像が全く見れない 
 入れ替えた2つが認識されて無いのねこれ 
  
 >>754のを見ると片方だけ認識してないから自分のは更に酷い状態ってことか
省1
763(1):  警備員[Lv.5][新苗] 05/27(火)13:45 ID:tfThwUrg0(1/9) AAS
 >>762 
 xeno再起動してみてください 
764:  警備員[Lv.29][SR武][SR防] 05/27(火)13:46 ID:tBm8Cgj70(1/2) AAS
 本スレも質問スレも介護スレになっとる 
765:  警備員[Lv.268][R武][SR防][苗] 05/27(火)13:53 ID:YXqFvb970(1) AAS
 まさかの原口とはなw 
 ありがとう 
766(1):  警備員[Lv.1][新芽警] 05/27(火)13:55 ID:nUdva6bK0(3/4) AAS
 失礼>>761はlibeay32.dllとssleay32.dllを両方とも新旧ともフォルダから退避させた状態のヘルプ表示です 
  
 別件ですが警って出るのはなんかまずいやつでしたっけ 
767:  警備員[Lv.1] 05/27(火)13:56 ID:rBzb9+Oq0(2/14) AAS
 >>763 
 勿論それはやりましたし、Xeno起動してない状態で上書きもしたけどダメでした 
768:  警備員[Lv.27][苗] 05/27(火)13:57 ID:6tsCKWaP0(1) AAS
 今回のことで初めて知ったんだけどssleay32.dllて同一階層になくてもどこからか読み込むんだね 
 消してもバージョン情報のSSL Library消えなくて困った 
769:  警備員[Lv.28] 05/27(火)13:57 ID:4V5QUed80(1) AAS
 >>720 
 読めた 
 ありがと 
770:  警備員[Lv.177][UR武][UR防][苗] 05/27(火)13:58 ID:Zb3Vi6wj0(5/5) AAS
 Google Earth - x64版用 
 Kindle - x32版用 
 間違わないように 
771(1):   ハンター[Lv.1042][初段林] 05/27(火)14:03 AAS
 >>762 
 JaneXenoのヘルプ → バージョン情報を開いてスクショ見せて 
 スクショねスクショ 
772(2):  警備員[Lv.2] 05/27(火)14:16 ID:rBzb9+Oq0(3/14) AAS
 >>771 
 画像リンク[jpg]:tadaup.jp 
 普段から自分じゃアップしないので英語分からんimgurじゃなくてすいません 
 Xenoはx64使いでGoogleEarthのを頂いて上書きしてこれです 
773:  警備員[Lv.1][新芽] 05/27(火)14:32 ID:AGm05Se60(1) AAS
 >766 
 このスレどんぐり乱射スクリプト湧いてるから 
 書くと撃たれるよ 
774(3):   ハンター[Lv.1042][初段林] 05/27(火)14:32 AAS
 >>772 
 Jane2ch.exeと同じフォルダに以下の3つ入ってる? 
 libeay32.dll 
 sqlite3.dll 
 ssleay32.dll 
775(2):  警備員[Lv.3][新芽警] 05/27(火)14:35 ID:nUdva6bK0(4/4) AAS
 >>761です 自分も>>772さんのアプロダ使わせてもらってあげました 
 tadaup.jp/651da364d.png 
776(2):  警備員[Lv.3] 05/27(火)14:35 ID:rBzb9+Oq0(4/14) AAS
 >>774 
 勿論そこに入ってます 
  
 6日前に丸ごとバックアップ取ってたのでそのXenoでヘルプ見た場合 
 Powered by Monazilla Project. 
 Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384 
 SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019 
 この状態でした 
777(2):  警備員[Lv.3][新苗] 05/27(火)14:39 ID:tfThwUrg0(2/9) AAS
 dllのダウンロード失敗しとる予感 
 GoogleEarth版は 
 libeay32.dll 2054KB 
 ssleay32.dll 345KB 
778(1):   ハンター[Lv.1042][初段林] 05/27(火)14:43 AAS
 >>775-776 
 念のため>>774の3つのファイルが同じフォルダに入っているというスクショも出せる? 
 ※うp時は個人情報に注意 
  
 同じフォルダに入っている(と思っているだけで実は入ってない)ということがあるので確認したい・・・ 
779(1):   ハンター[Lv.1042][初段林] 05/27(火)14:46 AAS
 >>775-776 
 この4つのファイルが同じフォルダに入っているという証拠のスクリーンショットね! 
 Jane2ch.exe 
 libeay32.dll 
 sqlite3.dll 
 ssleay32.dll 
780(1):  警備員[Lv.3] 05/27(火)14:55 ID:rBzb9+Oq0(5/14) AAS
 >>777 
 本スレにあった他の方のハッシュ値の書き込みと全く同じだったので無いと思います 
  
 >>778>>779 
 画像リンク[jpg]:tadaup.jp 
 これでいいでしょうか 
 慣れてないので時間かかる 
781(3):  警備員[Lv.4][警] 05/27(火)14:59 ID:OqPae5yM0(3/5) AAS
 何故か規制食らってて書けなかった 
 自分も同じ状態 
  
 >>756 
 今元に戻してもう一回>>745試したが同じ 
 xeno再起動もやった 
  
 今の状態 
 tadaup.jp/651e7cacd.jpg
省10
782(4):   ハンター[Lv.1042][初段林] 05/27(火)15:02 AAS
 >>780 
 とりあえず、原因の切り分けのために公式からXn250406x64.zipをダウンロードして 
 設定など何も弄らずに>>745を試してみて 
783(1):  警備員[Lv.29][SR武][SR防][警] 05/27(火)15:04 ID:tBm8Cgj70(2/2) AAS
 >>781 
 その最後の画面に出てる「許可する」っていうチェックボックスにチェック入れてOKクリック 
 xenoの再起動 
784(1):   ハンター[Lv.1042][初段林] 05/27(火)15:05 AAS
 >>781 
 念のためこの画像の許可するにチェック入れて適用押して、パソコン再起動してからJaneXeno起動してみて 
 画像リンク[jpg]:tadaup.jp 
785(1):  警備員[Lv.4][新苗] 05/27(火)15:05 ID:tfThwUrg0(3/9) AAS
 ファイルサイズ合ってても壊れてる可能性はあるからもう分かんないな 
786(1):   ハンター[Lv.1042][初段林] 05/27(火)15:09 AAS
 >>781 
 E:\ドキュメントってフォルダは自分で作ったの? 
 画像リンク[jpg]:tadaup.jp 
 >>782はC:\直下にTESTとかスペース含まずフォルダ作って試してみて 
  
 >>785 
 MD5とかハッシュチェックしないとね 
787(3):  警備員[Lv.4] 05/27(火)15:09 ID:rBzb9+Oq0(6/14) AAS
 >>782 
 Powered by Monazilla Project. 
 Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384 
 SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5 
  
 新規XenoにGoogle Earthの入れた状態だと3行目追加されますね 
 試しにimgru踏んでみたら「IOHandler 値が無効です」が出るのは変わらないです 
788(1):   ハンター[Lv.1042][初段林] 05/27(火)15:12 AAS
 >>787 
 だから、3行目じゃなくてこれが表示されないとダメなの 
 SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019 
  
 セキュリティソフトとかジャンクションの類使ってたりそういうのが原因じゃないのかとエスパー 
789(1):   ハンター[Lv.1042][初段林] 05/27(火)15:13 AAS
 >>787 
 この写真のファイラって何? 
 ファイル名が赤くなってるのは何故? 
 画像リンク[jpg]:tadaup.jp 
790:  警備員[Lv.25] 05/27(火)15:16 ID:9nz/MoSO0(1/2) AAS
 不思議なのは何でこんなにファイルがあるんだ? 
  
 秀丸ファイラーか何かかな? 
791(1):   ハンター[Lv.1042][初段林] 05/27(火)15:17 AAS
 >>787 
 あと普通にWindowsのエクスプローラーからexeをダブルクリックして開いてみて 
792:  警備員[Lv.4][新苗] 05/27(火)15:18 ID:tfThwUrg0(4/9) AAS
 ヒント:JaneStyle.chm 
793:  警備員[Lv.1][新芽] 05/27(火)15:20 ID:iiK8nE4g0(1/3) AAS
 オープンSSLのダウンロードの奴ですよね?二つほどあった 
  
 あの二つをフォルダから切り取って 
 「ドキュメント」から「ピクチャ」の方へ二つ移動させたら読み込めました、 
  
 板は更新できてもスレは読み込めないので、びっくりしましたw 
 皆、同じ症状と知って安堵しました。でもどうすんでしょう 
 オープンSSLないと不便なのでは? 
794(1):  警備員[Lv.1][新芽] 05/27(火)15:22 ID:WGWFJuCB0(1) AAS
 今日の朝くらいまではJaneXeno普通に使えたのに今見たら新スレ取得すら出来なくなってた 
 どうやらおま環ではないみたいである意味一安心 
795:  警備員[Lv.1][新芽] 05/27(火)15:25 ID:iiK8nE4g0(2/3) AAS
 >>794 
 俺はもちろんですが皆、その症状みたい、 
 軽くパニックになりますよねw 
  
 自分はPC2台あるけど、旧PCの方も外しとくか、 
 切り取って別のとこへ移動させればいいだけだし 
796(1):  警備員[Lv.4] 05/27(火)15:28 ID:rBzb9+Oq0(7/14) AAS
 >>782 
 Cドライブ直下に丸丸コピーしたけどダメです 
  
 >>789 
 X-finderでexeやbatは目立つように赤くなるだけです 
  
 >>791 
 dllのコピーやXeno起動もWinのエクスプローラでもやりました 
 Cドライブ直下に置いたヤツも同じように
省1
797(1):   ハンター[Lv.1042][初段林] 05/27(火)15:32 AAS
 >>796 
 本当に>>782の通り試したなら、もうJaneが原因ではなくてOSが原因だと思う 
798:  警備員[Lv.4][新苗] 05/27(火)15:38 ID:tfThwUrg0(5/9) AAS
 自分はJaneStyle.chmが見えた時点で諦めた(笑) 
799(2):  警備員[Lv.1][警] 05/27(火)15:40 ID:rBzb9+Oq0(8/14) AAS
 >>797 
 一応出来る限りやったのは 
 Cドライブ直下にXeno64の新規の物を置く 
 GoogleEarthのdll2つをXenoフォルダに入れる 
 ファイラーを閉じる 
 WinのエクスプローラでXenoの起動 とやりましたが画像は見れないです 
  
 >>788のSSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019が表示されない 
800(2):  警備員[Lv.5][新苗] 05/27(火)15:49 ID:tfThwUrg0(6/9) AAS
 >>799 
 一応自分もやったが 
 ・Xn250406x64..zipをダウンロードする 
 ・Xn250406x64..zipを「フォルダを作成して解凍する」 
 ・D:\Xn250406x64ってフォルダができるのでそのフォルダへGoogleEarthのdll2つを入れる 
 ・D:\Xn250406x64のJane2ch.exe起動 板一覧を取得 
 ・ネ実にあるスレのimgur画像開いてOK 
801:  警備員[Lv.3][新芽] 05/27(火)16:03 ID:iiK8nE4g0(3/3) AAS
 オープンSSLの二つは、外したままでいいの? 
 今んとこ書けるけど、本来はあれがないと通信できないんだろ? 
802:  警備員[Lv.2] 05/27(火)16:04 ID:rBzb9+Oq0(9/14) AAS
 >>800 
 自分はDが光学ドライブなのでE:\Xn250406x64\でも試してみましたがやっぱりダメなようです 
 もう大人しく更新待ちにします 
 皆様ありがとうございました 
803(1):   ハンター[Lv.1043][初段林] 05/27(火)16:05 AAS
 >>799 
 このバックアップフォルダにGoogleEarthのdllを入れればOK 
 >6日前に丸ごとバックアップ取ってたのでそのXenoでヘルプ見た場合 
 >Powered by Monazilla Project. 
 >Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384 
 >SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019 
 >この状態でした
省2
804(2):  警備員[Lv.5][新苗] 05/27(火)16:07 ID:tfThwUrg0(7/9) AAS
 まぁJaneStyle.chmが見えた時点でまずおかしかったのと 
 Defenderしか入ってないってのもあやしいのでまぁがんばってください 
  
 さすがに誤情報とOS不具合が複合だとムリだわ対応わ 
805:   ハンター[Lv.1043][初段林] 05/27(火)16:08 AAS
 >>804 
 たぶん答えていない(隠している)何か、もしくは、やった(やってない)が原因だろうね 
806:  警備員[Lv.5][新苗] 05/27(火)16:09 ID:tfThwUrg0(8/9) AAS
 元のJane起動しっぱなしでE:\Xn250406x64作ってるかもしれんし 
 こういう人はこっちでリモートデスクトップで見ないとムリポ 
807(1):  警備員[Lv.2] 05/27(火)16:10 ID:rBzb9+Oq0(10/14) AAS
 >>803 
 仮想ではありません 
 数日前のバックアップでは「SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019」が表示されてる 
 ここに単純にGoogleEarthの2つのみをコピーしたらヘルプで↑が消えて画像が見えないという状態です 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s