[過去ログ] 【Chrome】uBlock Origin ★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761: 02/19(水)17:56 ID:VzgaeTdm0(1) AAS
 >>759 
 それ次に起動したときにまた勝手にオフにされるんじゃない? 
762(2): 02/19(水)17:57 ID:sOSLs/Ok0(2/2) AAS
 多少金払ってもいいからublockクラスのないの? 
763: 02/19(水)18:33 ID:rl5QweyO0(1) AAS
 1台のpcだけ使えなくなったけどONに戻したら普通に使えるな 
 pc再起動してもONのまま 
 他のpcはまだ警告も出てこない 
764: 02/19(水)18:35 ID:14kfNjcP0(1/2) AAS
 >>762 
 tampermonkey使えるようになれば自分でフィルタ作れるよ 
765(1): 02/19(水)18:55 ID:DIUnjpZn0(1) AAS
 userscriptは機能しないサイトがあったり細かい要素指定ができないから諦めたな 
766(1): 02/19(水)19:12 ID:14kfNjcP0(2/2) AAS
 >>765 
 今のところアドブロッカー作動してもそのブロックを外せなかったことはないかな 
 imgurとかpgaのサイトもublock起動させてたらアドブロ外せって言ってきてたと思うけど自分でスクリプト組んで外してるよ 
 今はublockデフォルトでいけるかもしれないけど 
767: 02/19(水)19:24 ID:UrwtFmY70(1) AAS
 君が変われば世界は変わる、的な発想で、広告を見て楽しむという発想転換は? 
768(1): 02/19(水)20:14 ID:ACKMO6wh0(1) AAS
 更新の確認中にエラーが発生しました: 更新チェックを起動できませんでした(エラー コード 3: 0x80040154)。 
 詳細 
 バージョン: 108.0.5359.95(Official Build) (64 ビット) 
  
 クロームなんて更新しなきゃいい 
 ワイはグーグルのIPブロックしてずっと108使ってる 
 隙があれば勝手に更新するウイルス毛唐どもが 
769: 02/19(水)20:46 ID:RYWnR3uW0(1) AAS
 俺のChromeは未だに拡張全部使えてるぞ。個人差あるのかね 
770: 02/19(水)20:59 ID:/pSOGxWf0(1) AAS
 >>762 
 あどががある 
 Windowsにインストールするタイプなのだが…UBOと違って手軽さがないわ 
  
 GoogleがむちゃくちゃしてきてUBO liteで対象できなくなったとき、ワイは検討する 
771: 02/19(水)21:30 ID:ysdh5v5t0(1) AAS
 変わるべきなのは腐った広告屋どもだよ 
772(1): 02/19(水)22:00 ID:YIEynJXJ0(1) AAS
 数%の人にflagsが有効になったんでしょ 
 Disableにしときなよextension-manifest-v2全部 
773(1): 02/20(木)06:28 ID:sPiI7JMc0(1) AAS
 >>768 
 今から古いVerにする事はできるの? 
774: 02/20(木)10:34 ID:Q0BThiLM0(1) AAS
 Ublock origin liteとかいうの入れてみたら広告消えたっぽいから、とりあえずこれでいいかな。 
775: 02/20(木)10:54 ID:cpuCQhZw0(1/2) AAS
 今クローム立ち上げたらサポート終了、強制オフになった 
 クソが 
776: 02/20(木)11:00 ID:yk6ceQVB0(1) AAS
 >>773 
 古いバージョンを配布してるサイトがいくつかある 
 もちろん公式ではないのでリスクもあるので自己責任で 
  
 ちなみに上にも書いてあるが、なんらかの対策を講じないと、 
 すぐに最新バージョンに更新されてしまう 
 ググって探せば説明している日本語個人ブログがいくつかある 
777: 02/20(木)11:04 ID:iGrP5Ag60(1) AAS
 ポータブル版使えばいいじゃん、公式でしょ。 
 chrome driverなんかの関連もあるしよほど古いもので無い限りメジャーバージョンごとに1つはあるはず。 
778: 02/20(木)12:08 ID:cpuCQhZw0(2/2) AAS
 lite入れてみたけど、フィルタリングモードを最適か完全にすれば広告は出てこないね 
 しばらく様子見だな 
779: 02/20(木)13:21 ID:w7RDh3Od0(1) AAS
 無効になってたからまた有効にした 
 使えるということはまだManifest V2ということだよな 
780: 02/20(木)13:46 ID:pi85dijD0(1) AAS
 Firefoxに乗り換えた 
781: 02/20(木)14:44 ID:qHmhO7n/0(1) AAS
 Adguardに乗り換えたらこっちの方が快適だった 
 永続3ライセンスで10ドル程度だし 
782:   [hageteoff] 02/20(木)15:22 ID:J+bo9WNP0(1) AAS
 Ublock origin無効になってこのスレ見に来たら 
 糞広告だらけで噴いたw 
 取り急ぎUblock origin liteに切り替えたわ (´∀`) 
783: 02/20(木)18:38 ID:X3vHXtdg0(1) AAS
 ChromebookのChromeではまだuBlock Origin使えますね 
784: 02/20(木)18:49 ID:XG29qRdJ0(1) AAS
 使えなくなって使えるようになったから 
 とりあえず>>772してupdate.exe消したった 
785: 02/20(木)19:41 ID:+alhTB4H0(1) AAS
 Adguard広告ブロッカーもカスタムフィルタ使えなくなってるし 
 origin liteでも変わらないんじゃないか? 
786(1): 02/21(金)08:20 ID:Uq0LTOs70(1) AAS
 >>766 
 uBlockでやれること=Tampermonkeyでプログラム組んだら全部出来るって認識で合ってる? 
787: 02/21(金)11:44 ID:u1eS856X0(1) AAS
 ChromeもuBlock Originも一切設定いじってないけど問題なく使えてる件 
788: 02/21(金)12:39 ID:zU3Ax2h60(1) AAS
 ローリングリリース?ローリングアップデート?だから今使えてたとしてもそのうち使えなくなるだけ 
789: 02/21(金)12:58 ID:TBejLhql0(1) AAS
 独禁法違反のGoogleブラウザなんか使ってはならない! 
790: 02/21(金)13:02 ID:jJXnBDmS0(1) AAS
 裏で通信しまくるブラウザイラネ 
791: 02/21(金)13:25 ID:vrxH3oOf0(1) AAS
 >>786 
 ユーザースクリプトでは通信に割り込んで書き換えるのとかできない 
792: 02/21(金)16:01 ID:+A8Nwjou0(1) AAS
 全然問題なく使えるけど。使えない奴はなんかしたの? 
793: 02/21(金)16:26 ID:U8T8hIKy0(1) AAS
 使えない奴は選ばれし者 
 選ばれなかった雑魚も結局は使えなくなる 
794: 02/21(金)16:44 ID:FdL+o3d10(1/2) AAS
 Chromeだけの話かな 
 Edgeではなんの問題もない 
795: 02/21(金)17:01 ID:6yZec0PE0(1) AAS
 chromeはABテスト中 
 正式リリースされたらedgeにもフィードバックされるから時間の問題 
796: 02/21(金)18:25 ID:FdL+o3d10(2/2) AAS
 なるほど 
 どうせいたちごっこになるだけだから都度対応していくわ 
797(1): 02/22(土)06:58 ID:eYaYDa6w0(1) AAS
 GoogleUpdater.exe消してもゾンビのように復活しない? 
 この執念ったら異常だよこの会社 
 俺は0kbのテキストファイルをGoogleUpdater.exeに改名、 
 上書き禁止にしたらやっといなくなったよw 
798: 02/22(土)08:13 ID:xjeQtQSp0(1) AAS
 消しただけだと普通に復活するよ 
 サービスとかも止めてても勝手に動いてるし 
799(1): 02/22(土)10:01 ID:L1iKH0NB0(1) AAS
 いい加減ノーガード運用はやめたほうがいい 
 Windows環境なら「TinyWall」で通信可能なプロセスやサービスをアローリスト管理するのがオススメ 
 各種インストーラによって無断で開けられてしまう穴(FWルール)も自然に埋められる(無効化できる) 
800: 02/22(土)10:16 ID:y7BfY5Oi0(1) AAS
 アプデ止めてたらセキュリティ的にノーガードになるからなぁ 
801: 02/22(土)10:18 ID:PAcPeTwI0(1) AAS
 アプデ止めるなら特定バージョンのポータブル版使えばいいじゃん。なんでわざわざ面倒くさいことに頭悩ましてるの 
802: 02/22(土)11:42 ID:xJTwgGgy0(1) AAS
 exeをリネームするんじゃなくてupdaterのフォルダ丸ごとリネームすれば復活しなくない? 
803: 02/22(土)12:04 ID:b5lC0sdx0(1) AAS
 一旦ファイル消して、同じ名前の空ファイルを上書き禁止状態で置いとけば復活も動作もしない 
804: 02/22(土)21:25 ID:ihLb4Lav0(1) AAS
 >>799 
 中華製スパイウェアをインスコさせようとするのは幾ら貰えるの? 
805: 02/22(土)22:55 ID:tG+rVm0p0(1) AAS
 >>797 
 ファイルでもレジストリキーでもアクセス権設定があるのを知らないのな 
 セキュリティ項目を開いてフルアクセスの項目を全部削除しちまったらいいのよ 
806(1): 02/23(日)00:48 ID:lVmyYWLa0(1) AAS
 .twitch広告貫通してくるようになった。。 
807: 02/23(日)09:26 ID:93zQxYe+0(1) AAS
 youtubeみたいに毎回広告出してくれたら調査して対応もしやすいけど 
 twitchみたいに1回しか広告出さない系は調査しにくくて困る 
808: 02/24(月)10:14 ID:exH2Vj7D0(1/3) AAS
 FreeTubeがみれなくなった。 
 えらい人、是正方法教えてくれ。 
809(2): 02/24(月)10:42 ID:44f4BhYe0(1) AAS
 更新しろ 
810: 02/24(月)11:46 ID:exH2Vj7D0(2/3) AAS
 >>809 
 latest 
811: 02/24(月)11:52 ID:exH2Vj7D0(3/3) AAS
 >>809 
 あっ!!!latestじゃなかった!! 
 今日更新されたのかな??? 
  
 自力解決しました。 
  
 ほんとこのスレ役に立たんな。 
812: 02/24(月)12:40 ID:c6wlpdIB0(1) AAS
 えぇ…… 
813: 02/24(月)14:49 ID:Z6YIoHOB0(1) AAS
 🤔 
814: 02/24(月)16:08 ID:yDNwag7/0(1) AAS
 ひでぇ言い草だなw 
815(2): 02/25(火)05:53 ID:Faif0E120(1) AAS
 MV3制約の影響でカスタムフィルタと臨時修正フィルタがなくなりました 
 外部リンク[html]:adguard.com 
816: 02/25(火)11:49 ID:GR1zNTXV0(1/2) AAS
 >>815 
 つまりどういうことだってばよ・・・・? 
 chrome系のブラウザ使わなかったら大丈夫? 
817: 806 02/25(火)12:51 ID:nDJfHiWf0(1) AAS
 >開発者モードを有効にする 
  
 これやったらブロック復活したっぽい 
818: 02/25(火)13:47 ID:JdlyFh7f0(1) AAS
 >>815 
 Firefoxなので問題ない 
819: 02/25(火)14:52 ID:TSnZyWQQ0(1) AAS
 ChromeスレでChromeでの話なのにFireFoxなので問題ないとかホザイちゃうからFireFox使いは低能扱いされるんだよ… 
820: 02/25(火)14:55 ID:StxYVT3x0(1/2) AAS
 FirefoxのことをFireFoxって書くやつは他人のこと低能とか言えないと思ってる 
821: 02/25(火)15:33 ID:7XZf69r50(1) AAS
 どちらにしろスレ違い過ぎて…キチガイ過ぎる 
822(1): 02/25(火)15:49 ID:ieOwwoOP0(1) AAS
 スレッド削除申請して「【Chrome】」を削除させるべきだったな 
823: 02/25(火)16:03 ID:StxYVT3x0(2/2) AAS
 >>822 
 おいおいスレチ正当化ってw 
824: 02/25(火)16:58 ID:OEt3teoo0(1) AAS
 Firefoxスレ立ててみりゃいいのに 
825: 02/25(火)17:21 ID:Zgv4rO530(1) AAS
 チョロメの時代は終わったのさ これからはBrave 
826: 02/25(火)17:31 ID:/1mTMOyM0(1) AAS
 自らブラウザの覇権を捨てに行くGoogleをユーザーが止める術がない 
827: 02/25(火)18:04 ID:0KbHGcFV0(1) AAS
 Braveのアイコン、もっとカッコいい感じにできんかな? 
 あれさえまともになってくれれば覇権とれるぞw 
828: 02/26(水)13:08 ID:GR1zNTXV0(2/2) AAS
 twitchさっそくublockで広告でなくなってるな 
 さすがですw 
829(1): 02/26(水)17:57 ID:lalwavb40(1) AAS
 Chromeでは使えなくなる広告ブロック拡張機能「uBlock Origin」などをFirefoxは使い続けられるように機能をサポートしていくと表明 
 外部リンク:gigazine.net 
830: 02/27(木)06:36 ID:zTvdjYWe0(1) AAS
 覇権奪還の時って感じやなw 
831(1): 02/27(木)07:38 ID:GqoCGWY/0(1) AAS
 FirefoxユーザーでuBlock Originを使っているの8%だぞ 
 外部リンク:data.firefox.com 
832(1): 02/27(木)13:56 ID:BvE5k9cR0(1) AAS
 そもそも中身がChromeクローンだから、時間差の問題でしょ 
 コア部分の独自開発できる環境がmozillaには残ってないんだし 
833: 02/27(木)14:54 ID:GbefqpF50(1/2) AAS
 フェイクの世界に生きてるとはこういうやつのことを言うんだな 
 納得 
834: 02/27(木)16:49 ID:eoNSqyqC0(1) AAS
 >>831 
 ブラウザシェアが8%でそのうちの8%かよ 
 それにしては書き込み量が多いのに宣伝の必死さが現れてる 
835: 02/27(木)16:59 ID:LyS85qUL0(1) AAS
 8x8で64%じゃん 
836: 02/27(木)17:13 ID:8SCllJD50(1) AAS
 お前天才 
837: 02/27(木)17:41 ID:hjr07YsY0(1) AAS
 やるな 
838: 02/27(木)17:43 ID:GbefqpF50(2/2) AAS
 データ収集を許可してるユーザーじゃなければusageの週単位の集計とか無理だろ 
839: 02/27(木)17:53 ID:HZvJoy3n0(1) AAS
 お前も天才 
840: 02/27(木)23:35 ID:s0tVC/c70(1) AAS
 >>829 
 素晴らしい! 
 やっぱおファイフォ様しか勝つる! 
841: 02/28(金)01:46 ID:YQ4yzehC0(1) AAS
 lolifoxにします 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s