[過去ログ] 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part99 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610(2):  (ワッチョイ 9fb2-5rsl) 04/28(月)18:53 ID:Ze3dKsxQ0(1/2) AAS
 そろそろ俺もギコナビを最新版にしようかなあ 
 Version バタ70(1.71.0.861)で串さして使ってたんだが、限界が来てるっぽい 
 スマホはchmateで対応、PCは10年くらい前に使ってたjaneをバイナリー改造して使ってるんだが 
 これはこれで使いやすいが、やはり20年来使ってるギコのほうが安定している 
 ただ、設定をゼロから復元するのがクッソめんどくさいわw 
>>605 
 普通にアドガート入れればいいだけじゃね
省1
611:  警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9778-lGXz) 04/28(月)20:40 ID:ZelKsQT10(1/2) AAS
 どんぐり枯れると以前はどんぐり板で復活できたが 
 >>598になり、書き込めなくなった 
 >「書き込み&クッキー確認」がでたときの対処法や串も新しくてもダメで 
  
 ギコナビ更新の最新でもダメで、 
 人柱Version バタ75(1.76.0.916) で書けるようになった 
  
 書けない人お試しあれ 
  
 つーかどんぐり勝手に枯れるなよw 
612:  警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9778-lGXz) 04/28(月)20:41 ID:ZelKsQT10(2/2) AAS
 今大丈夫なやつも次枯れると書けなくなるかも? 
613:  警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff6e-lGXz) 04/28(月)21:06 ID:dX3lzXjO0(1) AAS
 これまで人柱版は避ける方向で更新してきたけど昨今の5ch仕様変更が速すぎて 
 ついに無限ループ書き込み不能の症状が出始めたので素直に最新にした 
 今でも普通に書ける専ブラって少なくなりつつあるのでホントありがたい 
614:  (ワッチョイ 9f81-oOKl) 04/28(月)21:15 ID:0igHf9mR0(1) AAS
 新方式「同意」に対応しているのは>>520の人柱版916 
 今は人柱版にもインストーラー版がある 
  
 バタ71以前からの更新の場合 
 ≪≪インストール前に旧版でプロキシ使用を解除してから≫≫ 
 gikoNavi_b76_916_setup.exe をもってきて実行すればよい 
 設定は保持される 
615:  (ワッチョイ 9fb2-5rsl) 04/28(月)22:59 ID:Ze3dKsxQ0(2/2) AAS
 今試しに>>520の人柱版入れてみたんだけど、20年くらい使ってる今のギコナビがカスタマイズし過ぎで、デフォが全く分からない仕様になってたわw 
 とりあえず、フォントとマウスジェスチャーとショートカットだけは元のやつを復元したけど、ピンポンピンポンうるさいわw これどうやってオフにしたのかすら覚えてないわ 
616(1):  (ワッチョイ 1fb1-so/Q) 04/29(火)03:06 ID:cYfVjQ1c0(1/2) AAS
 OpenSSL3検証版#01リリース 
 URLは次レス 
  
 このバージョンは、OpenSSL3への対応を検証するためのものです。 
 使用しているIndy通信ライブラリが開発途中の未完成版であるため、正常に動作しない可能性があります。 
  
 使用中のギコナビとは別のフォルダにインストールしてください。 
  
 興味がある人だけ試してみてください。 
 HTTPSでTLS1.3を使うように設定しています。
省2
617(1):  (ワッチョイ 1fb1-so/Q) 04/29(火)03:06 ID:cYfVjQ1c0(2/2) AAS
 リリースページ 
 外部リンク:github.com 
618:  (ワッチョイW 9fab-Q8Wo) 04/29(火)05:39 ID:IzWlBKik0(1) AAS
 win98はいよいよ串の対応もないから最新版のギコ使ってみたが微妙に動作がおかしくて悲しい 
 スレのURLはコピーできるのにスレタイはダメとか 
619:  (ニククエT Sdbf-/Mx8) 04/29(火)14:54 ID:bldyrEI4dNIKU(1) AAS
 あたし1.0.2zl入れてるのに 
620(1):  (ニククエ 9f58-y+nX) 04/29(火)17:04 ID:GALN3awF0NIKU(1) AAS
 >>610 
 うちもまさにこの仕様なんだけど、書き込みは通常のブラウザとかいう状態になっている 
 人柱版に移行する場合って設定はそのまま引き継げないの? 
 試しにログとか何もないまっさらなの動かしてみた感じでは書き込みもストレスフリーでいいなーとは感じたんだけど、旧ギコナビにはいわば自分の歴史が詰まってるからな… 
621:  (ニククエ Sr8b-Q8Wo) 04/29(火)17:59 ID:Tti6wM6krNIKU(1) AAS
 >>620 
 iniを上書きしないようにすれば大丈夫 
 念の為バックアップ取ってな 
622:  (ワッチョイ 9f31-baAQ) 04/30(水)00:23 ID:k+DXNqmB0(1) AAS
 >>616 
 でじねこ乙 
623(1):  警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5702-3+vo) 04/30(水)08:52 ID:FNGd4eu10(1) AAS
 ここ大砲ありになってるの何か理由あってのことなんですかね 
 これとは違う環境で一昨日書いたのがどうも撃たれてたっぽいんだけど 
 何かを批判したり煽ったりした内容ではないんだけどな・・・ 
 意図せず誰かの逆鱗に触れたら撃たれるとなると質問や報告しにくいなぁ 
624:  (ワッチョイW 1f76-etKq) 04/30(水)11:25 ID:MrJcKq3C0(1) AAS
 >>623 
 このスレが立った頃はスクリプト荒らし酷かったからね 
 どんぐり突破したスクリプト撃退する理由じゃないかな 
 当時は他の専ブラスレでもよくありになっていたはず 
625:  (ワッチョイ 5773-o5tC) 04/30(水)22:21 ID:WTltAm0C0(1) AAS
 逆に荒らし減ったんじゃないか? 
626:  (ワッチョイ 57ae-lGXz) 05/01(木)16:37 ID:1E/ii+RU0(1) AAS
 どんぐり枯れるって言ってる人は武器と防具はちゃんと装備してるか? 
627:  (ワッチョイ 5773-hirE) 05/01(木)16:43 ID:U0TkGfP90(1) AAS
 RPGの最初の街の人の台詞きたな 
628:  (ワッチョイ 9fb2-5rsl) 05/01(木)17:08 ID:Tc8xrm540(1/2) AAS
 お気に入り(A)を押すとリンク \] が変な風になってるんだけど、おま環なのかな 
629:  (ワッチョイ 9fb2-lGXz) 05/01(木)20:02 ID:Tc8xrm540(2/2) AAS
 あと、書き込むときギコナビが落ちる時がある 
630(1):  (ワッチョイ bfae-ko3M) 05/02(金)18:13 ID:4dTXg4lg0(1/3) AAS
 ERROR: ただ今あなたの投稿を拒否しております。  
ブラウザから直接ならOKだけど、ギコナビからはNGになった 
 数日前から騒がれてたのが俺んとこにも来ましたぜよ・・・ 
631(1):  (ワッチョイ 77cc-WPoB) 05/02(金)18:16 ID:Mz7oAN5C0(1) AAS
 ツール→クッキー管理→mona削除、ちゃうかな?  
632: 05/02(金)18:17 AAS
 自分もかなり前からそれで全然書けない。 
633(2):  (ワッチョイ bfae-ko3M) 05/02(金)18:19 ID:4dTXg4lg0(2/3) AAS
 >>631 
 だめやね。諦めて>>617にverUPしたら、今度はドングリレベル足らんらしくて 
 しばらくギコナビからはROMっぽそう 
634:  (ワッチョイ 17b1-5rsl) 05/02(金)18:22 ID:FFagoEP20(1) AAS
 >>633 
 UAを前のバージョンに固定したら? 
635:  (ワッチョイ bfae-ko3M) 05/02(金)18:27 ID:4dTXg4lg0(3/3) AAS
 他の板のスレはギコナビから書けるようになったから、 
 他に原因がありそうなんでしばらく様子を見るよ 
 しかしあれだね。レス書き込み時の注意書きがめちゃくちゃ長くなってるのは 
 5chの仕様なのかギコナビの仕様なのか・・・ 
636:  (ワッチョイW 1f76-02UH) 05/02(金)23:25 ID:9ynBXbZr0(1) AAS
 >>633 
 それOpenSSL3対応の検証版だから 
 同バージョンの>>519-520にある人柱版の方がいいよ 
637(1):  (アウアウウーT Sa1b-lGXz) 05/03(土)10:34 ID:PhuJsfuva(1) AAS
 今更人柱版をwin98で使ってみたのでチラ裏 
 スレ一覧でスレタイのコピーができない(URLはコピーできる) 
 スレタイに&#xxxxがあるとエラーでスレが表示できない(Folder.idxを書き換えれば表示できる、©は問題ない) 
  
 オプション>あぼ~ん>&rlo;と&lro;参照文字を無視する(Win98+IE6ユーザーチェック推奨) 
 がまだ残ってるのでスレタイの文字参照も無視してくれるようになると嬉しい(儚い願望) 
 とうとうwin98は串の対応も無さそうなので困ってる 
638:  (ワッチョイ b7a2-lGXz) 05/03(土)13:09 ID:G8TbGuwa0(1) AAS
 >>637 
 幾らチラ裏とは言え27年前のOSで困ってるとか言われてモナー 
639:  (ワッチョイ 1f7e-5rsl) 05/03(土)15:04 ID:Pie6wAlE0(1) AAS
 むしろ起動できるだけすごいな 
 kernel32.dllのAPI不足とか無いのか 
640:  (ワッチョイ 17b1-5rsl) 05/03(土)15:18 ID:ylfhT7ly0(1) AAS
 動いてるだけですげえよな 
641: 05/03(土)17:41 AAS
 そもそも何で98なんて使ってるんだ。 
 Windows Me を使え。 
642: 05/03(土)19:46 ID:UKg9H/k+(1) AAS
 うちではスタンドアロンのパソコンでXP使っている 
 アンチウイルスソフトが入っていないのでサクサク快適に動く 
 だけどギコナビ使う=ネットに接続するパソコンでWIN98ってのはどうなんだろうか 
643:  (ワッチョイW ff09-Q8Wo) 05/03(土)20:59 ID:4IRotFnY0(1) AAS
 元がIE依存だしwin98で動くようコーディングされてるからopenSSLだけwin9x用に差し替えれば概ね問題ないのよ 
 IEも串刺してSSL化するとなお良し 
644:  (スッププT Sdbf-DUoL) 05/03(土)22:09 ID:sQjFTeKKd(1) AAS
 というか、今Windows9xで動くウイルス流通している? 
 殆どしていないと思うから、逆にWindows2000よりも安全。 
645:  (ワッチョイ 9758-xl59) 05/04(日)04:34 ID:1cctTDCz0(1/2) AAS
 XP時代のatom搭載ネットブックだとSSD積んでるにも関わらず 
 SDカードで並列処理してるんじゃないかってくらいネットブラウズが遅い 
 昔は快適だったから、それだけネットのコンテンツが 
 無駄に多くかつ重くなったって事なんだろうね・・・ 
646(1):  (ワッチョイ 836e-jYNc) 05/04(日)10:18 ID:hN77pppu0(1) AAS
 その辺りの激安ネットブックのストレージはeMMC 
647:  (ワッチョイ 1211-X8Jr) 05/04(日)17:49 ID:7jQLxR2L0(1) AAS
 まーた拒否されてるな 
648:  (ワッチョイ 9758-xl59) 05/04(日)18:26 ID:1cctTDCz0(2/2) AAS
 >>646 
 いやいや。自分で分解してSSD積んだから違うよ。 
 すまん話が脱線したな。気にせんでくれ。 
649(1):  (スッププT Sd32-hbqW) 05/04(日)18:33 ID:NRwYJaBNd(1) AAS
 もなちけっと厄介やな。913愛用してるけど916に乗り換える時期だな 
650(3):  (ワッチョイW c276-fOnx) 05/04(日)19:20 ID:GN4yQa4T0(1) AAS
 >>649 
 既に設定済みなら問題ないけど 
 ギコナビ更新後スレに書き込む前までに 
 「User-Agentバージョン番号固定」だけはお忘れなく 
651:  (スッププT Sd32-CQv5) 05/04(日)19:35 ID:W2cWY7l1d(1) AAS
 >>650 
 アップグレードじゃなくて、通常版展開して使う人は必ずチェシク 
652:  (スッププT Sd32-CQv5) 05/04(日)21:45 ID:vFHirV0ad(1) AAS
 よし! 
  
 Version バタ75(1.76.0.916) 
  
 <Plugins> 
 MachiBBSPlugIn(1.1.27) 
 ShitarabaJBBS(1.2.24) 
  
 <IE> 
 9.0.8112.16421
省2
653:  (ワッチョイ 326e-B3OO) 05/05(月)00:37 ID:ljW/73+p0(1) AAS
 >>650 
 久しぶりにギコナビに戻って来た民だが 
 「User-Agentバージョン番号固定」って何? 
654(1):  (ワッチョイ 5e9b-L4A6) 05/05(月)01:32 ID:cejQins90(1) AAS
 ツール→オプション→2ちゃんねる 
 これ固定しないとどんぐりとの紐付けが外れて枯れる 
655:  (コードモT Sd32-hbqW) 05/05(月)06:58 ID:gapEN28td0505(1) AAS
 >>654 
 さらにMonaTicketも。 
656(1):  (コードモ MM0f-rZ9I) 05/05(月)16:53 ID:0AdMhO6/M0505(1) AAS
 User-Agentバージョン番号っていろいろあるけど、何を選んだらいいの? 
657:  (コードモW c276-fOnx) 05/05(月)17:06 ID:RFVYxC5T00505(1) AAS
 >>656 
 どんぐり埋めた時のギコナビのバージョンを選択 
  
 以降はギコナビ更新してもUser-Agentのバージョンは固定されているので 
 どんぐりCookieやMonaTicketに関係するエラーを回避できる 
658(2):  (コードモ 3358-xl59) 05/05(月)20:19 ID:AzypMtCW00505(1) AAS
 >>610 
 俺もそう思って 
 とりあえず今はバタ70とバタ75を併用している 
 ログフォルダを同じところに指定すればどっちも同じログを参照して動くゾ 
 ただし新版を動かす時には旧版で使っていた串を終了させること 
659:  (コードモT Sd32-hbqW) 05/05(月)21:21 ID:qGpr1f45d0505(1/3) AAS
 バタ70(5ch化、) 
660(1):  (コードモT Sd32-hbqW) 05/05(月)21:26 ID:qGpr1f45d0505(2/3) AAS
 改造バタ70(5ch化、Content-Length修正)で、 
 UA偽装できるwebブラウザでMonaTicket取得して、 
 固定cookieの所に入れたら書けました。 
 ただこの手順が面倒過ぎる。 
 acornとの併用も可。 
661:  (コードモT Sd32-hbqW) 05/05(月)21:28 ID:qGpr1f45d0505(3/3) AAS
 5ch化、Content-Length修正は串無し運用の強攻策の為で、 
 串有りでも>>660の方法はいける筈 
662(1):  (ワッチョイ cbcc-4G8a) 05/06(火)08:48 ID:/T8ae9VV0(1) AAS
 「ただいまあなたの書き込みを……」は、うちはクッキーのMonaを一度削除したら書き込めるようになるなぁ。 
663(1):  (アウアウウーT Sac3-xl59) 05/06(火)11:09 ID:yJ753i4Ja(1) AAS
 >>658 
 終わらせなくても78のほうで串を設定しなけりゃいいだけだろ 
664:  警備員[Lv.16] (ワッチョイ 166e-xl59) 05/06(火)21:13 ID:iADZ2v000(1) AAS
 >>662 
 削除したあと次の書き込みをする前に>>650の設定をしておけばもう起きないみたい 
665:  (ワッチョイ 3358-xl59) 05/06(火)23:58 ID:pmneNR880(1) AAS
 >>663 
 あっホントだw 
 何か勘違いしてたわ 
666(1):  (ワッチョイ 52b2-xl59) 05/07(水)17:48 ID:6gZ2cjyg0(1) AAS
 書き込むときにギコナビが落ちる時があるんだけど、おまかんかな 
667:  (ワッチョイ 9758-xl59) 05/08(木)10:38 ID:PmB5e0QJ0(1) AAS
 ギコナビのお気に入りを整理するとデスクトップが真っ黒になる 
668:  (ワッチョイ e3f4-pn+C) 05/08(木)10:39 ID:2UR8aaGK0(1) AAS
 >>666 
 少なくとも俺の環境では落ちたことないな 
 Win11 Pro 24H2(4月更新済み) 
  
 Version バタ75(1.76.0.916) 
  
 <Plugins> 
 MachiBBSPlugIn(1.1.27) 
 ShitarabaJBBS(1.2.24)
省4
669:  (ワッチョイW 5e0a-oUYZ) 05/08(木)12:21 ID:ns4oVNfx0(1/2) AAS
 ギコナビ起動時にデスクトップの一部が黒くなる現象 
 そういやwin11にアップグレードしたら起きなくなった気がする 
670(1):  (ワッチョイ 166e-xl59) 05/08(木)12:39 ID:qxOSFZXd0(1) AAS
 画面がおかしくなるのは 
 グラボが駄目になってるパターンが多いな 
671:  (ワッチョイW 5e0a-oUYZ) 05/08(木)12:47 ID:ns4oVNfx0(2/2) AAS
 あ、グラボに原因がある可能性がもあるのね 
 確かに変なノイズ出て買い替えたんだった 
672:  (ワッチョイ 53d4-6FNW) 05/08(木)20:07 ID:D6zfrk3Q0(1) AAS
 改行荒らし消すコマンドー効かないんだけど🙄 
673:  (ワッチョイ e343-CQv5) [age] 05/09(金)15:46 ID:ogijDbgv0(1) AAS
 嫌儲.org 
 外部リンク:kenmo.org 
  
 ここにギコナビで書き込むには、 
 外部リンク:kenmo.orgではなく外部リンク:kenmo.orgで登録しないと書けなくなった模様 
674: 05/09(金)18:13 AAS
 これ「バタ75(1.76.0.916)」が最新の人柱版? 
675:  (スッププT Sd32-KGIy) 05/09(金)18:49 ID:o3IovlxUd(1) AAS
 はい。MonaTicket問題のベストな選択が.916 
676:  (ワッチョイ 9758-xl59) 05/10(土)12:50 ID:4Bv0+1qF0(1) AAS
 >>670 
 グラボ一昨年買い換えたんだけどね 
 win11にしても治らないな 
677(1):  (ワッチョイW 13dd-It2P) 05/12(月)09:50 ID:4wZDrbZN0(1) AAS
 急にこんなのが出て、何処も書き込めなくなったわ 
 htt 
 画像リンク[jpeg]:i.imgur.com 
  
 Version バタ75(1.76.0.916) 
  
 ただし、operaやクロームなら書き込める 
 ここへはoperaからカキコ 
678:  (ワッチョイ 13cc-Pedj) 05/12(月)10:43 ID:XzRC9Hq30(1/2) AAS
 >>677 
 ツール→クッキー管理→mona削除、でうちは直るんだけどな。 
  
 ツール→オプション→ユーザーエージェント固定、もお忘れなく。 
679:  (ワッチョイ 13cc-Pedj) 05/12(月)10:52 ID:XzRC9Hq30(2/2) AAS
 ツール→オプション→2ちゃんねる→ユーザーエージェント固定、だった。 
680:  (ワッチョイ 2373-ic93) 05/12(月)21:58 ID:iJgp3q8g0(1) AAS
 ええ書けない 
681:  (ワッチョイ 3f3b-ZZDQ) 05/13(火)05:56 ID:BNwx3XPL0(1) AAS
 あと yuki=akari が残っていたら削除 
  
 ツール→オプション→詳細設定→詳細設定3 
 「固定Cookie」を空にする 
  
 ツール→Cookie管理 
 名前が「yuki」の項目があったら削除 
682:  (ワッチョイ 13cc-Pedj) 05/13(火)09:52 ID:56Aoo7O10(1) AAS
 一回どんぐり削除して、ユーザーエージェント固定のどんぐりを新たに作らんといかんのかな? 
 仕組みがよくわからん。 
683:  警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2302-3auX) 05/13(火)14:06 ID:P96E66V/0(1) AAS
 前のバージョンでエージェント固定せず作ったアカウントが 
 固定してる.916でも運用できてるのでそこまでやらんでもいいっぽい 
684(1):  (ワッチョイ 7f6e-wOaC) 05/14(水)09:34 ID:QNfXokm90(1) AAS
 ギコナビだと過去スレが 
 kakoで始まるスレは取得出来ないんだな 
  
 取得できるようにお願いします 
685:  (ワッチョイW bf76-ByRc) 05/14(水)10:54 ID:3UeJDVZ60(1) AAS
 >>684 
 >>319-320の「過去ログを取得するツール」で一応できるよ 
686:  (スッププT Sd1f-KdEU) 05/14(水)12:38 ID:p40Gyu3Gd(1) AAS
 .net6が入らない環境の人は? 
687(1):  (ワッチョイ 87ca-CB35) 05/18(日)12:58 ID:QrJ2yf3V0(1) AAS
 >>630 
 これになって書きこめない… 
688(1):  (ワッチョイW 3a76-OhT6) 05/18(日)14:36 ID:EKiu1uvd0(1) AAS
 >>687 
 最新の人柱版となる>>519-520の 
 Version バタ75(1.76.0.916)使っているなら 
 ツール→クッキー管理→MonaTicketを削除で直るはず 
  
 同じ質問はよくされているので 
 エラー出たらMonaTicketを自動削除してくれる機能とかあると便利なのかな~ 
689:  (スッププT Sdea-kD4S) 05/19(月)06:28 ID:tOGBsyRVd(1) AAS
 BAN=BOONBOONBOONってなんだよ 
690:  (ワッチョイ 6358-ly2v) 05/19(月)18:36 ID:KqlyHciN0(1) AAS
 その手のエラーが出たらとりあえずcookie全削除 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s